おばんでした
今日は大荒れの天気で
先が思いやられる・・・・
でも日中はそれ程雨は降らず
風が強かっただけのようです
家から一歩も出なかったので
空模様が分からないです
では 今夜も方言をやるが
「てっしゅ」ってわがるがい
だど
「ティッシュ・ペーパー」の事?
では無いらしい
良く聞くと富山県八尾では
小皿の事らしいです
例文として
あんたはん、ちょっと
『てっしゅ』とってくたはれ
標準語では
あなた、ちょっと
小皿をとって下さい
ってなるんだどさ・・・
これは難しいですね
明日は何処へ行くのやら
2012年12月4日火曜日
今日はこんな日 血清療法の日 2012/12/04
今朝の気温は+9.2℃でした
暖かかったのですが今朝の
4時半には雨がポツリポツリ
落ちて来た・・風も強かった
今日一日降ったり止んだりの
空もようだそうです・・・
○血清療法の日
1890(明治23)年のこの日、
北里柴三郎と
エミール・ベーリングが
破傷風とジフテリアの
血清療法の発見を発表した。
血清療法ですね・・・・
どの様な病にも血清療法で
直るか改善が見込まれれば
良いのですが・・
そう簡単ではないですね
ワクチン投与で直るとか
り患しないのであれば・・・ネ
夢のような治療法になる
でも何時かは出来るかも?
それまで長生きしようね・・・
んだ うんだ
暖かかったのですが今朝の
4時半には雨がポツリポツリ
落ちて来た・・風も強かった
今日一日降ったり止んだりの
空もようだそうです・・・
○血清療法の日
1890(明治23)年のこの日、
北里柴三郎と
エミール・ベーリングが
破傷風とジフテリアの
血清療法の発見を発表した。
血清療法ですね・・・・
どの様な病にも血清療法で
直るか改善が見込まれれば
良いのですが・・
そう簡単ではないですね
ワクチン投与で直るとか
り患しないのであれば・・・ネ
夢のような治療法になる
でも何時かは出来るかも?
それまで長生きしようね・・・
んだ うんだ
2012年12月3日月曜日
かたがる・・・ って なに ? 2012/12/03
おばんでした
今夜は寒くないかも・・・
明日の朝はプラスだそうで
って事は下り坂の天気だね
では 今夜の方言は簡単に
しましょう・・・
「かたがる」ってわがるよね
だど
何となく雰囲気で分かる気が
するんだけれど 絶対言わね
したら 富山県全域では
「傾く」って意味なんだと
そう云えばこっちでも
「かたがす」っていうところも
あったような気がする・・・
地元では方言だと思っては
いないそうです・・・
方言ってそう言うものだもの
仕方がないね
んだ うんだ
今夜は寒くないかも・・・
明日の朝はプラスだそうで
って事は下り坂の天気だね
では 今夜の方言は簡単に
しましょう・・・
「かたがる」ってわがるよね
だど
何となく雰囲気で分かる気が
するんだけれど 絶対言わね
したら 富山県全域では
「傾く」って意味なんだと
そう云えばこっちでも
「かたがす」っていうところも
あったような気がする・・・
地元では方言だと思っては
いないそうです・・・
方言ってそう言うものだもの
仕方がないね
んだ うんだ
今日はこんな日 妻の日 2012/12/03
今朝の気温はー4.1℃でした
もっと寒いかと思いましたが
意外と冷え込まなかった・・・
明日はもう少し暖からしい
○妻の日
凸版印刷が
1995(平成7)年に制定。
感謝を表す
「サン(3)クス」
(Thanks)の
語呂合せ。
1年の最後の月である
12月に、1年間の労を
ねぎらい妻に感謝する日。
つまの日ですって・・・
でもなぜ凸版印刷が?って
疑問が残ります・・・・
お刺身業協同組合なら少し
納得はするのですが・・・
えっ なぜ刺身が・・・って
思いましたか・・・
刺身のツマって言うじゃない
でも今日はツマが主役だから
刺身抜きで行こう・・・・
これで妻に感謝してね
って言われても 出来ない?
それに つまらない?
んだ うんだ
もっと寒いかと思いましたが
意外と冷え込まなかった・・・
明日はもう少し暖からしい
○妻の日
凸版印刷が
1995(平成7)年に制定。
感謝を表す
「サン(3)クス」
(Thanks)の
語呂合せ。
1年の最後の月である
12月に、1年間の労を
ねぎらい妻に感謝する日。
つまの日ですって・・・
でもなぜ凸版印刷が?って
疑問が残ります・・・・
お刺身業協同組合なら少し
納得はするのですが・・・
えっ なぜ刺身が・・・って
思いましたか・・・
刺身のツマって言うじゃない
でも今日はツマが主役だから
刺身抜きで行こう・・・・
これで妻に感謝してね
って言われても 出来ない?
それに つまらない?
んだ うんだ
2012年12月2日日曜日
いじくらしい・・・ って なに ? 2012/12/02
おばんでした
今日も気温はそれ程上がらず
寒い日でした・・・
明日の朝は少しは暖かかも
暖かくなれば天候悪化する・・
それが心配だわ・・・・
では 今夜も方言をやるべが
「いじくらしい」ってわがるがい
だど
きっと「いじくりまわす」って
意味 って 答えてみた
したら富山県では
「うざったい」「わずらわしい」
って 意味になるんだど
使用例は
おまっちゃいじくらしいがいぜー
って 使うようです・・・
いつも言われるよりも
あまり言われない方が良いネ
んだ うんだ
今日も気温はそれ程上がらず
寒い日でした・・・
明日の朝は少しは暖かかも
暖かくなれば天候悪化する・・
それが心配だわ・・・・
では 今夜も方言をやるべが
「いじくらしい」ってわがるがい
だど
きっと「いじくりまわす」って
意味 って 答えてみた
したら富山県では
「うざったい」「わずらわしい」
って 意味になるんだど
使用例は
おまっちゃいじくらしいがいぜー
って 使うようです・・・
いつも言われるよりも
あまり言われない方が良いネ
んだ うんだ
今日はこんな日 原子炉の日 2012/12/02
今朝の気温はー6.6℃でした。
結構冷え込みました・・・
それで月も少し欠けて来た
んな訳はないですが相当に
冷え込みました・・・・
一番冷え込んだのはどこ?
中頓別町のー19.7℃でした
陸別町でもー17.1℃だった
○原子炉の日
1942年のこの日、
アメリカのシカゴ大学に
設置された実験用
小型原子炉でウランの
核分裂の持続的な
連鎖反応に成功した。
指導に当ったのは
イタリアから亡命した
物理学者フェルミで、
原爆開発の
マンハッタン計画にも
参加した。
この研究や実験炉での
成功が無ければ今の
原発事故もなかったのに
原発から出るいわゆる
核のゴミの処分先も無い
廃炉からのゴミも誰が
引き受ける・・・・
結局お金にモノを言わせ
原発を誘致したところが
ゴミも引き受けなければ・・
事故も核のゴミもどっちも
嫌ですね・・・・
何だか重い記事になったネ
んだ うんだ
結構冷え込みました・・・
それで月も少し欠けて来た
んな訳はないですが相当に
冷え込みました・・・・
一番冷え込んだのはどこ?
中頓別町のー19.7℃でした
陸別町でもー17.1℃だった
○原子炉の日
1942年のこの日、
アメリカのシカゴ大学に
設置された実験用
小型原子炉でウランの
核分裂の持続的な
連鎖反応に成功した。
指導に当ったのは
イタリアから亡命した
物理学者フェルミで、
原爆開発の
マンハッタン計画にも
参加した。
この研究や実験炉での
成功が無ければ今の
原発事故もなかったのに
原発から出るいわゆる
核のゴミの処分先も無い
廃炉からのゴミも誰が
引き受ける・・・・
結局お金にモノを言わせ
原発を誘致したところが
ゴミも引き受けなければ・・
事故も核のゴミもどっちも
嫌ですね・・・・
何だか重い記事になったネ
んだ うんだ
2012年12月1日土曜日
かっつける・・・ って なに ? 2012/12/01
おばんでした
いよいよ今年も最終月に
なってしまいました・・・・・
今年を振り返った時に・・・
悔いなく過ごせたかどうか
最後まで頑張ろう・・・!
では今夜も方言をやるがぁ
「かっつける」ってわがるが
だど
これって
「わ」方の方言だべ?
「他人のせいにする」事だ
って答えた
したら富山県の方言だと
「ぶっつける」って意味に
なるんだど・・・
使用例として
「いしなかっつけて
なかしたろか!」
って言うそうです
方言って難しいなあ~~
んだ うんだ
いよいよ今年も最終月に
なってしまいました・・・・・
今年を振り返った時に・・・
悔いなく過ごせたかどうか
最後まで頑張ろう・・・!
では今夜も方言をやるがぁ
「かっつける」ってわがるが
だど
これって
「わ」方の方言だべ?
「他人のせいにする」事だ
って答えた
したら富山県の方言だと
「ぶっつける」って意味に
なるんだど・・・
使用例として
「いしなかっつけて
なかしたろか!」
って言うそうです
方言って難しいなあ~~
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)