2012年12月15日土曜日

がんぶ・・・ って なに ? 2012/12/15

おばんでした

今日は曇りから午後には雨
今夜は強い雨になるらしい


ふたご座流星雨は見られない
涙雨ってことでしょうネ


流星雨DX通信のチャンス?
ANTが下がったままだ(汗;



では今夜も方言をやるべ

がんぶ」ってわがるがな?
だど


白樺の木のカワ・・・のこと?
って答えてみた・・・

それは「ガン皮」だ・・・

富山県黒部市周辺では
「水溜りに入って
靴がぬれてしまうこと」

なんだど・・・・


岩手県にも似た言葉が
あったはずだけれども・・・


私共は使った事が無い言語

日本は狭いけれども
言語の世界は広くて深いねぇ



んだ うんだ

因みに 「がんび」とは
白樺の木や皮をいう・・・


北海道で広く使われている
言語だそうですが方言では
無いと思います。


漢字では「雁皮」と書きます
紙の原料にもなっていますネ

今日はこんな日 観光バス記念日 2012/12/15

今朝の気温はー2.9℃でした

風もなく静かな早朝です
でも、流れ星は発見できずで
所々星空が見える程度の
晴れ間でした・・・・・


折角の早起きも無駄でした


○観光バス記念日

1925(大正14)年のこの日、
東京乗合自動車により
日本初の定期観光バス
である「ユーランバス」の
運行が開始された。

皇居前~銀座~
上野のコースを走った。


. 若い希望も 恋もある.
 ビルの街から 山の手へ.
 紺の制服 身につけて
私は東京のバス~ガール


当時は若き女性の憧れの
職業でした・・・


路線バスの切符を切ったり
していた車掌兼切符を売る
職業です・・・ただそう言った
職業柄トイレを我慢するので
結構きつかったそうです・・


また観光バスのバスガイドは
その後を待たなくっては
いけないですね・・・


これまた羨望の的の職業の
スチュワーデスが出て来る
までの花形でした・・・・


作詞 丘 灯至夫http://www.uta-net.com/song/13858/

東京のバスガール
初代コロンビア・ローズ
http://www.youtube.com/watch?v=_EcQWSFWX60

もう一個http://www.kashi-tube.com/movies/20901620003

詳細はhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB

2012年12月14日金曜日

まっこ・・・ って なに ? 2012/12/14

おばんでした

今朝はふたご座流星群出現で
流れ星がみられるかな??


マナコを凝らして見てみた
でもチラチラ見えるのは小雪
残念ながら曇っていました

今夜も曇っているようです
一部星も見えてはいますが
流れ星は見えない・・・


長い間見ていれば・・きっと
見る前に 凍死する?


では今夜も方言をやるべが

まっこ」ってわがるがい?
だどさ


東北では「お馬」のことを
まっこ」っていうべさや・・


したら黒石市では違った

まっこ」とは「お年玉」の事
なんだどさ


黒石市では「まっこ市」が
たったら高価なものを買うと
それに見合った「お年玉」の
福袋の様なものが付いて
お得感があるので・・・


「まっこ市」が立てば先を
争って買い物をするんだと


景気の良い話だわ

この話を教えてくれた人の
愛称は「まっこ」って言ってた


ウソのような話だな


んだ うんだ

今日はこんな日 南極の日 2012/12/14

今朝の気温はー1.8℃でした

わい 温かいんでないかい?


一番冷え込んだのはどご?
芽室町のー19.8℃だった

昨日の最低気温は滝上の
ー23.4℃だもの 今朝は
暖かい方だわ・・・・



○南極の日

1911(明治44)年のこの日、
ノルウェーの探検家・
アムンゼンと4人の隊員が
人類で初めて南極点に
到達した。


難局の日だもの・・・・・
あっ 誤字だわ・・・

南極の日・・・今日の気温は
南極では暖かな気温でしょう


ー70~ー80℃の世界だもの
ー20℃で寒いと言っていたら
笑われるよね



んだ うんだ

2012年12月13日木曜日

今日はこんな日 美容室の日 2012/12/13

今朝の気温はー5.9℃でした
お空は月と星が見えていた

放射冷却なのか寒気団の
仕業なのか・・・

取り敢えずは寒い・・・!


○美容室の日
美容師の正宗卓さんが
2003年に制定。
12月は美容室に多くの
客が訪れる月で、
13日は「13」を
くっつけるとBeautyの
頭文字Bになることから。

美容界全体で
社会貢献をしようと、
盲導犬育成のための
募金を呼び掛けている


美容室・・・髪結い床
パーマやさん他たくさん
呼び名はあるのですが

ビューティ業界は成熟され
賑やかです・・・

そして力強く発展している

その時期だから更なる
ステップアップしていけば
将来も希望がもてる・・・・


乗り遅れれば業界全体が
沈んでしまう・・・


やっぱり若い担い手を
育てて行かなければ
いけない・・・・だど


成熟期にこそ
危機感を持って次への
投資をしなくてはいけない


何処かの家電業界に
聞かせてやりたい話しだわ


そして政治家と称する
ご老人にも・・聞かせたい?

・・・・

2012年12月12日水曜日

あねさ・・・ って なに ? 2012/12/12

おばんでした

今朝も星と月が見えていた
そして今夜も見えていたわ!

今夜も今朝ほどと同じような
気温になるのかも・・ネ


では今夜は趣を変えて
新潟県の方言にいぐべが


あねさ」ってわがるがい?
だどさ


これって歌の歌詞にもあった
だから何となくわがる・・・
気がするんだども・・・・


新潟県の方言で「姉さん」や
若い「嫁さん」等という意味が
あるんだど・・


これって長野県や山形県に
またがって使われている


何れも「娘さん」とか
お嬢さん」って意味合いだど


三波春夫の「船方さんよ」の
歌詞の中であった・・・


♪お~い船方さん
船方さん~~よ
土手で呼ぶ声聞えぬか
あねっさかぶりが見えないか
えんやさーとまわして・・・・・♪


あねさかぶり」の「あねさ」!
これって有名なんだど・・・
だどもしらね人はしらねよな


んだ うんだ

「船方さんよ」の歌詞http://www.uta-net.com/song/41785/

今日はこんな日 漢字の日 2012/12/12

今朝の気温はー5.5℃でした

月も細くなってきました・・・
寒さが一層身に染みる?


今日の最低気温はどっち?

○漢字の日

日本漢字能力検定協会
(漢検)が1995(平成7)年に
制定しました。

「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」
(いい字1字)の語呂合せ。

毎年、
その年の世相を象徴する
「今年を表現する漢字」を
全国から募集し、この日に
京都の清水寺で発表される。

今日の最低気温を記録した
ところは・・・


滝上町のー20.7℃かな?
陸別町はー20.6℃だって
そして本別町はー20.5℃で
続きました・・・


今年の漢字一文字は
「寒」になるかな(笑)

それとも選挙の結果にも
期待が薄いので

「薄」だろうか?

それとも期待が薄くっても
頼みますの 「頼」

お願いしますの「願」に?


日本漢字能力検定協会
 
http://www.kanken.or.jp

清水寺
 
http://www.kiyomizudera.or.jp

漢字の日http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E5%AD%97%E3%81%AE%E6%97%A5