2013年1月21日月曜日

屋根に穴が・・・のお話 2013/01/21

おばんでした

今日も日中暖かかった・・・

こちらでは学校が始まった
子供の声も聞こえてくる

多少は賑やかになっている

そして数時間の後に家の
玄関チャイムが鳴った・・・


何だろう? って出てみたら
子供とその親らしい方が
自転車小屋の屋根のシート
破って落ちた・・・


ん?
怪我でもしての苦情なの?

そしたら お詫びに来た・・・

黙っていれば分からない!
でもお詫びされたら
許さないわけにいかない

春には代わりのを買って
弁償したいと・・・


とんでもない いいから
どうせもう傷んでいたから
って 遠慮をいたしました・・


今年も雪が多かったので
近くのアパートの住人が
雪を捨てて山になっていた


そこをソリで滑ろうとして
シートに穴を開けたらしい


子供だもの怒らないでネ!

怪我が無くって良かったネ

んだ うんだ

今日はこんな日 料理番組の日 2013/01/21

今朝の気温はー6.1℃でした

今朝確認したときにはー3.9℃
だったのに いつ下がった?


油断できないですね・・・


○料理番組の日

1937年のこの日、
イギリスのBBCテレビで、
料理番組の元祖
と言われる番組
『夕べの料理』の
放送が開始された。

第1回目は
「オムレツの作り方」で
この日の担当の
マルセル・ブールスタンは、
世界で初めてテレビに
出演した料理人となった。


それを試食した人の感想を
聞いてみたいですね・・・

もしかすると「まずっぃ」?
だったりして(笑)


それから1963年の今日が
『キユーピー3分クッキング』
放送開始した日です・・・


CBC中部日本放送(TBS系)
それとNTV日本放送と
二系統がそれぞれの番組を
つくって今でも放送中です


逸話もあるかも知れない!

詳細は?http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC3%E5%88%86%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0

2013年1月20日日曜日

わじわじ・・・ って なに ? 2013/01/20

おばんでした

今日は天気が良かったので
屋根の雪と氷が落ちて来た

怪我をした人が出なければ
良いのですが・・・・


このままいけばすぐに春?
まさかね・・このままでは
済まないでしょうネ


では今夜も方言をやるべ

わじわじ」ってわがるが?
だど


むずむず」とかの意味が?

したら沖縄県の方言で
むかむか」って意味らしい


わじわじ」する
むかむか」するとか
むかつく」ってなるんだど


いらいら」とも少し違う
っていわれだわ・・・


南の言葉はわがんねぇな

んだ うんだ

今日はこんな日 二十日正月 2013/01/20

今朝の気温はー4℃位でした

予報・予想通りだったと・・・・
思ったら、その後、気温が
下がって来た


ー6.3℃になった。 でも
本別町もー21.8℃や陸別町の
ー21.9℃から比較すると
何と温暖な事・・・・!!



◇二十日正月

正月の最後の日として
納めの行事を行う。

正月に食べた魚の骨や
頭までも食べ尽くすことから、
骨正月・頭正月と呼ぶ
地方もある


この頃になればお正月料理も
もう殆んど残っていない


残っていてもカビが生えて
食べられない状態でしょう


精々御餅くらいかな?しかも
保存状態が余程良くなければ
カビが発生してしまう


水の中に漬けた水モチや
寒風にさらして乾燥させた
干しモチ等としたものくらい?


これでお正月気分ともお別れ
って いまだに正月気分の方
いるかな・・・?


でも今月末までを正月と呼ぶ
って言われていた筈だけど


まっ 概してこんな感じが
日本的なのかも・・・・。


二十日正月http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%8D%81%E6%97%A5%E6%AD%A3%E6%9C%88

言葉の辞典http://kotobank.jp/word/%E4%BA%8C%E5%8D%81%E6%97%A5%E6%AD%A3%E6%9C%88

2013年1月19日土曜日

きょらむんじゃあ・・・ って なに ? 2013/01/19

おばんでした

今週は比較的暖かに推移
するらしいです・・・


先日までの予報とは変わった
今現在はー1.2℃らしいです

この感じからすれば明朝は
ー5℃位になるのかな?


では昨日までのに続いた
方言をやってみるべ


きょらむんじゃあ」って
わがるがい?
だど


「きょらむん」と似ている
やっぱり美人の事かナ

したら美人は美人でも
すごくかわいい」って意味
なんだど・・・


これは是非とも言われたい
方言ですね・・・


皆さんもどうぞ言って
やって下さいネ


んだ うんだ

今日はこんな日 家庭消火器点検の日 2013/01/19

今朝の気温はー9.3℃でした

しかも昨日から日付の変わる
時間に出たようです・・・・


私が起床した頃はー4.8℃に
なっていました・・・


最低気温は弟子屈の川湯で
ー26.0℃だった様です・・・


○家庭消火器点検の日

全国消防機器販売業協会が
1991(平成3)年に制定。

1と19で「119」となることから。
11月9日が消防庁が定めた
「119の日」であるため、
1月19日を記念日とした


消火器を点検に出そう・・・

有効期限切れの消火器は
詰め替えもしくは処分を・・・


ただ金属の消火器は腐食の
おそれがあります・・・・


下手にショックを与えれば
ロケット宜しくどこかへ
飛んで行ってしまう・・・・


怪我や重大な事故の実例も
ありますので、メーカーへ
連絡の上処理をしましょう

だど

 昔はどっかの土の中
埋めて処分した
  だって!


それはダメダメ 環境問題に
悪影響が考えられます


メーカーで適正に処理を
お願いするのが一番
良いでしょうネ



んだ うんだ

2013年1月18日金曜日

きょらむん・・・ って なに ? 2013/01/18

おばんでした

今夜は今朝ほど気温が低下
しないようですが・・・


今時点でー9℃でした・・・・
風呂入る前から湯冷めする

ではその前に方言をやるが!

きょらむん」ってわがるが?
だどさ


これまた外国語か宇宙語?

あっさりギブアップです

したら鹿児島県奄美方面では
「美女」「美しい女性」って意味
なんだど・・


「むじょかー」は美しい
「きょらむん」は美人さん

「きょらねっせー」は男前
「なん」「わん」って

奄美の言葉は難しいネ

んだ うんだ