2013年1月28日月曜日

いんかがぬける・・・ って なに ? 2013/01/28

おばんでした

今日も雪が降らずに良かった
気温も高い目に推移しました

明日の朝もそれ程寒くない?
かもしれない・・・ですね


では 方言をやるべがね

いんかがぬける」ってわがる?
だど


何々「インカ」がどうした?

人によっては「えんか」とも
聞えるけれども・・・


したら青森県では
炭酸が抜ける事
いんかがぬける」っていう
んだどさ・・・


北海道の一部でも通用する
ってはなしだども・・・


「印鑑」ではないけれど発音は
にているがな?


これで大体出揃ったがな?


んだ うんだ

今日はこんな日 データ・プライバシーの日 2013/01/28

今朝の気温はー6.1℃でした

もっと寒い朝かなと思って
いました・・・・


昨日が満月なので今朝も
満月に近い月が出ていて
放射冷却で気温が下がると
予想していましたので・・・。


でも占冠ではー26.0でした


1月28日
 データ・プライバシーの日

アメリカ・カナダおよび
ヨーロッパ27か国の
公的機関や企業が
2008年から実施


最近はデーターではなくって
「データ」って表記するのは
なぜでしょう・・・


それは横長の棒の分文字数
少なく出来るからだそうです

って思っていたのですが・・・
公文書でもデータとしている
ですので私の勘違いですネ
思い込みで間違って記憶した事例って意外と多いのかも!

2013年1月27日日曜日

りがぬける・・・ って なに ? 2013/01/27

おばんでした

今日は寒気がして風邪かな

微熱はあるけれど高熱が
でないので油断がある?


今夜は風邪薬を飲んで早く
寝るようにしましょう・・・・


では 今夜も方言をやるべ

りがぬける」ってわがるが
だどさ


「か」「き」「け」「い」と続き
こんどは「」だってさ・・・


したら山形県庄内地方で
炭酸が抜けた状態のこと


またはワサビの辛味が
抜けた事を「」が抜けた
っていうんだど


この調子だと50音全部
あるんだべがね・・・


明日はペルーまで行く?


まさかねぇ~

今日はこんな日 国旗制定記念日 2013/01/27

今朝の気温はー1.8℃でした

もっと下がるって予報でした
でも、暖かで良かった・・・


道路は昨日の暖気で一度
解けたため氷っていた


その上にサラッと雪が積もり
油断するとズルッとすべる・・


中標津ではー21.3℃だった
贅沢は言えませんね・・・



○国旗制定記念日

1870(明治3)年のこの日
太政官布告第57号の
「商船規則」で、国旗の
デザインや規格が
定められた。

それまでは、
船によってまちまちの
デザインの旗を使ってた。

当時の規格は
縦横の比率は7:10で
日の丸が旗の中心から
旗ざお側に横の長さの
100分の1ずれた位置と
されていたが、現在は、
1999年8月13日に
公布・施行された
「国旗国歌法」により、
縦横の比率は2:3、
日の丸の直径は
縦の長さの5分の3、
日の丸は旗の中心の
位置となっている。

これを記念して
国旗協会が制定。


今日の記念日について
何か書くにも 微熱が出て
書けないでいます・・・・


微熱が出るなんてありえん
もしかすると


知恵熱かな

今頃かい(笑)

2013年1月26日土曜日

いがぬける・・・ って なに ? 2013/01/26

おばんでした

今日の最高気温はー2.3℃です
そして今がその気温です・・・


これからもう少し下がるみたい!
ー5℃前後になるのでしょうネ

それでは今夜の方言をやるが

」が抜けるってわがるよね
だど


「か」「き」「け」とやって
今度は「」ですか・・・


やっぱり炭酸が抜けたことを
いうんだべね・・・


そしたら秋田県辺りでも
「い」が抜けるって言うんだど


ビールでも栓を抜いてしばらく
放置していていたら
」が抜けるんだど

」を抜いていられないな
それを飲むやつって
」が抜けているって?


・・・・・

今日はこんな日 携帯アプリの日 2013/01/26

今朝の気温はー8.5℃でした

今朝2時頃には細かい雪が
降っていたそうです・・・・


昨日の暖気で雪が融けて
それが寒気で氷っている


更にそこへ雪がサラッと
積もったのでうっかりすると
ツルって滑って転びそう・・・


油断は禁物ですね!!


○携帯アプリの日

2001年のこの日
NTTドコモが携帯の
アプリケーション
「iアプリ」のサービス
を開始した。


スマートフォンでも携帯でも
アプリケーションがないと
いろんなお仕事が出来ない
遊べない・・・


でも怪しいアプリもあって
危険もあるので、よく選別を
しないとトラブルの素になる


基本的なものと電話にメール
それだけの人には旧来の
携帯電話で良いでしょう!


んだ うんだ

2013年1月25日金曜日

かがぬける・・・ って なに ? 2013/01/25

おばんでした

今日は雨とか風があった!
そして気温も上がって暖か

屋根の氷もドカンと落ちた

屋根の下を歩いていれば
大けがか又は最悪の事故に
なります・・・・


今月いっぱいは気温が低下
今夜は北と東では暴雨風雪

警報が出ています・・・

では 今夜も方言をやるべ

けがぬける」ってわがるがい
だど


「毛」が抜けたら商売上ったり
理容・美容業界だべさ


って言ったら福井県では
違うんだどさ・・


炭酸のシュワシュワ感のない
感じ って意味になるんだど


昨日の「か」が抜けると
同じ意味なんだど・・・


これだと他の地方にはまだ
あるがもしらねーな!


んだ うんだ