2013年2月10日日曜日

きゃわるい・・・ って なに ? 2013/02/10

おばんでした

今日も暖かな日中でした
今の気温はー4℃位ですネ

朝にはもう少し下がるかも

では今夜も方言をやるべ

きゃわるい」ってわがる?
だど


何か悪いことして騒がれた?

したら富山県では
気持ちが悪い」って事だど!


下新川で聞いた方言です
他では聞かなかったかな?

北海道道南では
きもじゃっこ悪りぃ」って
言っていたらしいけれど
最近はあまり聞かれない!


津軽では「きさわるい」って
いってらど・・・


まんず今日も方言やったから
寝る時間だわ・・・


したらまたな~ぁ

明日は何の日 仁丹の日 2013/02/10

今朝の気温はー8.3℃でした

でも気温程は寒く感じなかった
日中は暖かいようですよ!!


○左利きグッズの日

左利き用グッズを取扱う
菊屋浦上商事が制定。

「レ(0)フ(2)ト(10)」の
語呂合せ。

Japan Southpaw Clubが
2001(平成13)年に
「日本の左利きの日」として
制定したもので、
2009(平成21)年に改称した


あれ? 明日はどんな日を
書くつもりが長年の習慣で
「今日は・・・」で書いていた。


馴れって恐ろしいですね

では 明日は何の日?
明日は何の日では

「仁丹の日」です・・・


携帯用口中清涼剤
「仁丹」を製造販売している
森下仁丹が制定。

1893(明治26)年の同社の
創業日と、1905(明治38)年
「仁丹」の発売日から


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%81%E4%B8%B9

2013年2月9日土曜日

もってこい・・・ って なに ? 2013/02/09

おばんでした

今夜はー8.3℃になりました
明日の朝も冷え込むのかな?

では今夜は遅くなったので
早い目に短くやって見るがぁ


もってこい」ってわがるが?
だど


何を持って行けば良いかな?

したら長崎県では
もう一度」とか「もう一回
アンコールの様な意味なんだど


この前テレに番組でさきに
放映されてしまった・・・


なんだか後出しになって
気持ちが落ち込んだわ


したらもう寝るべが


んだ うんだ

明日は何の日 豚丼の日 2013/02/09

今朝の気温はー6.00℃でした

サラッと積雪がしまして・・・・


夕べよりもタイヤはすべらず
運転しやすいでしょうネ


でも夕方は気を付けよう・・

○豚丼の日
 北海道で豚丼などの
たれを製造する
株式会社ソラチが制定。

 「ぶ(2)たどん(10)」の
語呂合せ。


タレって云えばベル食品と
ソラチのタレですね・・・


どっちって言われるとチョッと
困りますが・・・


あとはお好みの問題ですね

安心して戴けますよ!って
メーカー側の回し者か?

んだ 

ベル食品http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E9%A3%9F%E5%93%81

ソラチのタレhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E9%A3%9F%E5%93%81

十勝名物の豚丼を記念する日
一度はいらして下さいネ


2013年2月8日金曜日

ごしゃげる・・・ って なに ? 2013/02/08

おばんでした

今日も道路は良く滑るようで
特にタクシーがお尻を振って
後ろを走る車の身にもなって
欲しいものです


って 中央分離帯に車が
乗っている・・・


そこは道路では無い・・・
あくまでも分離帯


こっちの走行車線と
対向車線に顔とお尻を
出していました


しかも警備会社の車だった
気を付けようね・・・・

では 今夜も方言をやるべ

ごしゃげる」ってわがるが
だど


はなでもまげたかな?

したら山形県村山方面では
腹立たしい」「腹が立つ
他に「へそをまげる」って
意味にもなるんだど・・・・


ごしゃがれる」とは少しだけ
違うようだわ・・・


へばまたあしたなぁ!

んだ うんだ

今日はこんな日 つばきの日 2013/02/08

今朝の気温はー3.5℃でした

しかも雪が降っているしぃ

時々暴風が・・・吹き荒れて
吹き溜まりも出来ていた


そんな時外を歩いていれば
遭難するかも・・・・


ちなみに旭川空港での気温は
ー14.6℃だった様です・・・


昨日の占冠のー26.3℃から
みると なんと暖かな事(笑)


○つばきの日

長崎県五島市が制定。
 「つ(2)ば(8)き」の語呂合せ


つばきと云えば大島・・?
伊豆の大島でしょうか・・・


国内には自生しているのが
ヤブツバキといわれて日本が
原種ですね


中国やベトナムの原種と交配
それで種類も豊富になった


仲間に「さざんか」がある・・・

つばきhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%90%E3%82%AD

つばきの画像https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%BF&hl=ja&tbo=u&rlz=1T4GGHP_jaJP469JP469&tbm=isch&source=univ&sa=X&ei=OGAUUaTHIOmhmQXEnYD4AQ&ved=0CEMQsAQ&biw=1366&bih=599

2013年2月7日木曜日

むっつける・・・ って なに ? 20913/02/07

おばんでした

今日は湿った雪が時々ふる

まとまった雪降りで道路が
濡れジャブジャブで
泥はね運転に注意が必要!


タクシーがすべったわ

対向車線へ飛び出した・・・
近寄れないネ

って 家に帰ったら車の
ルーム・ライトが切れた・・・・


替え置きがあったので交換!
あれ?なかなか外れない・・・

ドライバーを使って外す?
そしたらライトでない所が
光った・・・


ヒューズが飛んだようだ

球の交換は成功したが
ヒューズを飛ばしては
ライトは点かない・・・・


無駄な努力だったわ(笑)

では今夜も方言をヤルべが!


むっつける」ってわがるが?
だど


六つもつけるんか?

したら青森県や宮城県では
「すねる」
「へそをまげる」
事をいう!
んだど・・・


しかし面白い方言だわ・・・

明日へと続く・・・・


んだ うんだ