2013年3月11日月曜日

あっぺ・・・ って なに ? 2013/03/11

おばんでした

今日も残り時間が少しに・・・
なってしまった・・・


今朝はー8.0℃でしたが日中
最高気温がー1.5℃になった


今朝の積もった雪も沈み
あんなに雪かきをしなくっても
良かったかな?


除雪した雪を山のように
積み上げる・・・その通り道を
邪魔するように車を止める


よほどその車に雪を積み上げ
埋めてやろうかって思う・・・


まぁ 冷静に・・・

今夜も方言をやって見るが

あっぺ」ってわがるがい?
だど


これって「虫垂炎」のことが?
って ボケてみた・・


したら富山県婦中町では
「逆さま」「逆」「反対」
って意味なんだど


これは富山県に限った
方言では無いですね


広く東北・北海道でも使う
頻度が高い方言です


私共の地域でも使っている
勿論津軽地方でも通じます

うっかり上着を裏返しに
着れば

何んだば 上着
あっぺ」だべよ って
言われる・・・・


以前に言われても意味が
分からなかったことを
思い出します・・・


方言の「あっぺ」語源は
あべこべ」から来たの?
あっぺこっぺ」を短縮して
あっぺ」になった・・・


でもアッペが何で虫垂炎
って疑問に思った方いるかな


ドイツだば

アッペについて!
http://www.rinkanhp.com/byouki/b_240.htm

明日は何の日 スイーツの日 2013/03/11

今朝の気温はー8.0℃でした

しかも夕べから雪も降って
10~20cmの積雪でした・・・


せっかく雪が消えて来たのに
冬に戻ったようです・・・


今日の最低気温は陸別町と
江丹別のー20.8℃だった?


では 明日は何の日です

○スイーツの日

スイーツのお取寄せサイト
「スーパースイーツ」が
2008年に制定。

「ス(3=スリー)イ(1)ーツ(2)」の
語呂合せ。


http://super-sweets.jp

もう一つおまけに

○モスの日

モスフードサービスが制定。

1972(昭和47)年のこの日、
東武東上線成増駅前に
初めてモスバーガーの

実験店がオープンした

http://www.mos.co.jp

そして 財布の日
「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合せ。

モスだスイーツだって気ままに
買い物していたらお財布に
いくらお金を入れていても
お財布は痩せてしまう・・・・


お金で分厚くなったお財布で
いたいものです って
お財布が申しておりました


では今夜まで お休みなさい

2013年3月10日日曜日

ぱだ・・・ って なに ? 2013/03/10

おばんでした

今日は午後から寒くなるって
予報通り少し寒くなった・・・


そして雪も降ったけれども
どか雪では無くって良かった


風も時々強くは吹いていた
吹雪って程では無いかな?


今夜は安心して寝られる?

では今夜も方言をやるが!

ぱだ」って何だかわがる?
だど


「ぱ~ぁ」「あほ」「ばが」
どうも違うみたいだな・・


したら富山県魚津市では
「貴様ら」「貴様たち」って
意味になるんだど・・・


チョッと柔らかく言うと
「あなたがた」
「あなたたち」「あんたら」

ってなるのがもね・・・


はじめて聞く方言だわ

まだまだ続く方言・・・

頑張る~~~ぅ


んだ

明日は何の日 東日本大震災の日 2013/03/10

今朝の気温はー3.1℃でした

それほど寒くはないです・・これから気温が上がる!

+6~7℃まで上昇するって

今朝7~8時に空が暗くなり
まるで夕方かと間違いそうに
なった・・・


午後からー4℃位になる・・
雪もどっさり降るかもネ

今日最低気温を出したのは
朱鞠内だか幌加内だったか
忘れたけれどもー15.5℃・・
でした・・・(汗:


2011年
東北地方太平洋沖地震
観測史上最大規模

東日本大震災と呼称する

もう今日から3.11の特番の
放送でご存知ですよね・・・


2011年3月11日14時46分
未憎悪の大地震でした・・・


私が住んでいるところでも
チョッと強い地震だって感じた


珍しいね 震源に近いところ
ではもっと揺れたんでしょう
って話をしてテレビのニュース
見ていた・・・・


港から船を出そうとエンジンを
ふかして黒煙を上げていても
黒い海水の塊りに押されて
操舵出来ない

陸側に戻されていた・・・
もっと早くに港から出さなくては
って 思っていましたが
後のニュースを見ればチョッと
悪い事をしたかなって反省を
しました・・・・・


津波の画像を見てもゆっくり
歩いている人の後ろを海水が
追いかけて来ていた・・・


速く走れ・・って思わずテレビに
向って声を掛けてしまった・・


皆さんも同じ気持ちだったと
思います・・・


地震と津波には
「より早く より高く より遠く」
ってオリンピックのようですが
実際そうでなければ命を
守ることが出来ない・・


先ずは自身の命を守り
そして大切な人を守り
助けを必要とする人を
守らなければならない・・・


東北地方太平洋沖地震http://ja.wikipedia.org/wiki/2011%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87

東日本大震災http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD

2013年3月9日土曜日

はっさ し~ って なに ? 2013/03/09

おばんでした

今日は寒かったですね・・・

日中もマイナスの気温です

明日の朝も寒らしいですが
日中は+9℃位になるって!


ってことはお天気下り坂です
夜には猛吹雪らしいです


ホワイトアウトで命の危険も
あるようです・・・


外へ用事で出る時は
ジャンケンして負けた人が
出るようにしましょう


では 今夜も方言をやるど!

はっさん し~」って
わがらないよね・・・  だど


これは全く以って分からない

したら富山県新湊では
じゃんけん ぽん」の事
なんだどさ・・


「じゃんけんぽん」は各地で
いろいろと変化して伝わって
いるからって聞きました


道南では「じゃんけん しょっ
と言っていたようですが

所が変わればまた違うらしい

じゃいけん せっ
あいこで せっ」って
やっていた方も見た事あるし
みなさんのところではなんと
おっしゃいますでしょうか?


盛り上がるかな?

楽しみだな・・・(笑)

んだ うんだ

明日は何の日 東海道山陽新幹線全通記念日 2013/03/09

今朝の気温はー6.3℃でした

風が強くって手が冷たい・・・

昨日までの暖かさに体が慣れ
チョッと厳しかったわ(笑)


こう云う時期は南に限る・・

では明日は何の日を!!


○東海道
山陽新幹線全通記念日

1975(昭和50)年のこの日、
山陽新幹線・岡山~博多が
延伸開業し、東京から
博多までの新幹線が
全線開通した。


1972(昭和47)年に
山陽新幹線が岡山まで
開業しひかりは西へのCM
これで広く知られた・・・


そして岡山から山口へと・・
海底トンネルを通り博多に
つながった・・・


ここでなぜ海底トンネルと
書いたかと言いますと
下関と門司とで呼称問題が
無かったかと心配でした・・


門司側から何故下関が先?
ってクレームが無かったかを
心配しました・・・


幸いそのような事は無かった
ようでした・・・


青函トンネルも無かった・・・
そのような了見の狭い人が
いなくって良かったネ


んだ うんだ

ひかりは西へhttp://www.mtm.or.jp/museumreport/sanyo/page05.html

youtubeですhttp://www.youtube.com/watch?v=wZeIecFuJ48

2013年3月8日金曜日

モグラを食べる・・・ って なに ? 2013/03/08

おばんでした

今日は雨の予報通り降って
いますよ・・・結構強い雨です


これが雪だったらもう大変
午後からだけでも70~80cm
積もってしまいそうです・・


もしかするとメーター超える
積雪になってたかもネ


では今夜も方言?をやるが!

もぐら」を食べるかい?
だど


しかも握り寿司にして出された

わい勇気がいるど~
って食べてみたら・・・・? ?

どこかで食べた気がする

何処で獲ったのよって聞いた
したら 山で採ったんだって!


やまのモグラか?

したら新潟県の一部では
ナラタケ」ってキノコのこと
なんだど


モグラの様に何処でも採れる
そこから「もぐら」って呼ばれる
って聞いたども・・・


これを予定していたら先日
「秘密のケンミンショー」で
放送されてしまった・・・・


大事にとって置くとこの様に
なってしまう・・・


まっ しょうがないかぁ

んだ うんだ