おばんでした
今日は一日中吹雪でしたよ
あちこちで追突事故が多発
しています・・・・
路面も多少は滑るようです
日中はー0.9℃だった
今はもうー4.0℃になった
今朝は真狩でー9.0℃で
美唄ではー9.9℃になった
真狩村のページは
http://www.makkari.info/
真狩村の歴史?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8B%A9%E6%9D%91
美唄市は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E5%94%84%E5%B8%82
美唄市のページは
http://www.city.bibai.hokkaido.jp/
さぁ 方言にいぐが!!
「うどりゃ」ってわがるよね
だど
こっちではあんまし使わね
関西系の言葉だべが?
したら富山県滑川では
「おまえさん」って意味で
品がある言い方?
「おんどりゃあ」とか怖い
言い方とは違うらしいです
でも何か近いものがある?
って感じがします・・・
皆さんの所でも使います?
こっちでは絶対つかわねよ
んだ うんだ
2013年3月21日木曜日
明日は何の日 放送記念日 2013/03/21
今朝の気温はー5.4℃でした
そして雪が吹き溜まりを作り
冬に戻ってしまった・・・・
日中も時々吹雪いて真白です
吹雪が収まればいいのに・・・
止む気配がないです・・・
今の気温はー3.7℃になった
3月22日 放送記念日
日本放送協会(NHK)が
1943(昭和18)年に制定。
1925(大正14)年のこの日、
社団法人東京放送局
(現在のNHK東京放送局)が
日本初のラジオ仮放送を
始めた。
東京・芝浦の
東京高等工芸学校に
仮スタジオを設け、
午前9時30分に
京田武男アナウンサーの
「アー、アー、アー、
聞こえますにか。
JOAK、JOAK
こちらは東京放送であります。
こんにち只今より放送を
開始致します」という
第一声が放送された。
元々は3月1日に放送を
開始する予定だったが、
購入予定の日本に
たった1台しかない放送用
送信機が、同じく
設立準備中の大阪放送局に
買い取られてしまった。
そこで東京放送局は、
東京電気研究所の
送信機を借り放送用に
改造して使用することに
したが、2月26日の逓信省
(後の郵政省)の検査で
「放送設備は未完成のため
3月1日からの放送はできない」
と判断されてしまった。
既に3月1日から放送を
開始すると報じており、また、
大阪放送局よりも先に
日本初のラジオ放送を行いたい
ということで、
「試験放送」という形で
逓信省の許可を受け、
なんとか3月1日から放送を
開始することができた。
22日には逓信省から
正式に免許を受けて
仮放送を開始し7月12日に
愛宕山からの本放送が
開始された。
大阪放送局はその年の
6月1日から仮放送を開始した。
いつの時代にも競争ってある!
しかも同じNHKで大阪と東京!
負けては成らんと・・・送信機を
押えられてしまった・・・
それならと自前で製作するって
ことなく、借りたんかい・・!
では東京電気研究所いまの
何処の会社になるのか検索を
しても、探せなかった・・・
東京高等工芸学校はいまの
千葉大學の前身になる・・・
同校の工学部だそうです
当然当時はトランジスタも
ICやLSIも無かったころの
お話で・・真空管をズラッと
並べた巨大な送信機を
思い浮かべます・・
あ~~ぁ今日も
長い文章になってしまった
ネ
んだ うんだ
そして雪が吹き溜まりを作り
冬に戻ってしまった・・・・
日中も時々吹雪いて真白です
吹雪が収まればいいのに・・・
止む気配がないです・・・
今の気温はー3.7℃になった
3月22日 放送記念日
日本放送協会(NHK)が
1943(昭和18)年に制定。
1925(大正14)年のこの日、
社団法人東京放送局
(現在のNHK東京放送局)が
日本初のラジオ仮放送を
始めた。
東京・芝浦の
東京高等工芸学校に
仮スタジオを設け、
午前9時30分に
京田武男アナウンサーの
「アー、アー、アー、
聞こえますにか。
JOAK、JOAK
こちらは東京放送であります。
こんにち只今より放送を
開始致します」という
第一声が放送された。
元々は3月1日に放送を
開始する予定だったが、
購入予定の日本に
たった1台しかない放送用
送信機が、同じく
設立準備中の大阪放送局に
買い取られてしまった。
そこで東京放送局は、
東京電気研究所の
送信機を借り放送用に
改造して使用することに
したが、2月26日の逓信省
(後の郵政省)の検査で
「放送設備は未完成のため
3月1日からの放送はできない」
と判断されてしまった。
既に3月1日から放送を
開始すると報じており、また、
大阪放送局よりも先に
日本初のラジオ放送を行いたい
ということで、
「試験放送」という形で
逓信省の許可を受け、
なんとか3月1日から放送を
開始することができた。
22日には逓信省から
正式に免許を受けて
仮放送を開始し7月12日に
愛宕山からの本放送が
開始された。
大阪放送局はその年の
6月1日から仮放送を開始した。
いつの時代にも競争ってある!
しかも同じNHKで大阪と東京!
負けては成らんと・・・送信機を
押えられてしまった・・・
それならと自前で製作するって
ことなく、借りたんかい・・!
では東京電気研究所いまの
何処の会社になるのか検索を
しても、探せなかった・・・
東京高等工芸学校はいまの
千葉大學の前身になる・・・
同校の工学部だそうです
当然当時はトランジスタも
ICやLSIも無かったころの
お話で・・真空管をズラッと
並べた巨大な送信機を
思い浮かべます・・
あ~~ぁ今日も
長い文章になってしまった
ネ
んだ うんだ
2013年3月20日水曜日
ぱんぱこ・・・ って なに ? 其のⅡ 2013/03/20
おばんでした
今日もそれ程の寒さでは
なかったような気がします
予報通り細かい雪が降って
少しだけ積もりました・・・・
今の気温はー1.1℃でした
最高気温は+2.3℃だった
ですので雪も
パウダースノーにはならない
湿った雪でしたよ・・・!
では 今夜も方言にいぐが!
「ぱんぱこ」ってわがるがな
だど・・・
(横文字=PANNPAKO)
昨日もやったべね
富山県婦中町の方言で
「可愛い鼻緒の下駄」
でながったかな?
したら今回は山形県庄内地方
または酒田や鶴岡でも使う
方言なんだど・・・
意味は「ベビーパウダー」の事
なんだどさぁ
ベビーパウダーとは赤ちゃんの
おしりにパフパフするやつ・・
「シッカロール」とか
「タルカムパウダー」ともいう
「タルカンパウダー」と
言うこともある・・・
これって「滑石」を粉末にした
もので、医療、化粧品の原料に
なったりしますが・・・
一時はアスベストが含まれる
ので危険と言われていた
しかしそれは低品質のもの
今では厳重に管理されて
市中には出ていないはず
滑石(かっせき)について!http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%91%E7%9F%B3
今日もそれ程の寒さでは
なかったような気がします
予報通り細かい雪が降って
少しだけ積もりました・・・・
今の気温はー1.1℃でした
最高気温は+2.3℃だった
ですので雪も
パウダースノーにはならない
湿った雪でしたよ・・・!
では 今夜も方言にいぐが!
「ぱんぱこ」ってわがるがな
だど・・・
(横文字=PANNPAKO)
昨日もやったべね
富山県婦中町の方言で
「可愛い鼻緒の下駄」
でながったかな?
したら今回は山形県庄内地方
または酒田や鶴岡でも使う
方言なんだど・・・
意味は「ベビーパウダー」の事
なんだどさぁ
ベビーパウダーとは赤ちゃんの
おしりにパフパフするやつ・・
「シッカロール」とか
「タルカムパウダー」ともいう
「タルカンパウダー」と
言うこともある・・・
これって「滑石」を粉末にした
もので、医療、化粧品の原料に
なったりしますが・・・
一時はアスベストが含まれる
ので危険と言われていた
しかしそれは低品質のもの
今では厳重に管理されて
市中には出ていないはず
滑石(かっせき)について!http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%91%E7%9F%B3
明日は何の日 ツイッター誕生日 2013/03/20
今朝の気温はー0.1℃でした
でもそんなに寒くは無かった
予報では寒くって雪も降る
ってなっていましたが・・・・
日中は雨雪が降っているわ
予報官泣かせのお天気です
今朝気温が低かったのは
穂別のー8.0℃・・・・
糠内のー7.3℃だったらしい
でも根室管内中標津でも
ー7.5℃を記録したはず・・
なのに記録に載っていない
穂別http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%82%E5%88%A5%E7%94%BA
鵡川町http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%80%E3%81%8B%E3%82%8F%E7%94%BA#.E5.87.BA.E8.BA.AB.E3.81.AE.E6.9C.89.E5.90.8D.E4.BA.BA
中標津町http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%A8%99%E6%B4%A5%E7%94%BA
では明日は何の日です
○ツイッター誕生日
2006年のこの日、
ミニブログサービス
「ツイッター(twitter)」の
一番最初の「つぶやき」
(書き込み) http://twitter.
com/jack/status/20 が
行われた
「つぶやき」ですか・・・
時と場所をわきまえて
つぶやかないと・・・・
何処かに連れて
行かれてしまうよ
どの様な事をつぶやく?
この前 顔から火が出る
思いをした・・・んだど
一度顔から火を出して
みせて欲しいなぁ
未だかって見た事ない
などとつぶやけば
きっと友達出来ないな・・
これくらいなら毎日やる事
出来るんでないかい?
やって見るが?
ツイッターhttp://ja.wikipedia.org/wiki/Twitter
でもそんなに寒くは無かった
予報では寒くって雪も降る
ってなっていましたが・・・・
日中は雨雪が降っているわ
予報官泣かせのお天気です
今朝気温が低かったのは
穂別のー8.0℃・・・・
糠内のー7.3℃だったらしい
でも根室管内中標津でも
ー7.5℃を記録したはず・・
なのに記録に載っていない
穂別http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%82%E5%88%A5%E7%94%BA
鵡川町http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%80%E3%81%8B%E3%82%8F%E7%94%BA#.E5.87.BA.E8.BA.AB.E3.81.AE.E6.9C.89.E5.90.8D.E4.BA.BA
中標津町http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%A8%99%E6%B4%A5%E7%94%BA
では明日は何の日です
○ツイッター誕生日
2006年のこの日、
ミニブログサービス
「ツイッター(twitter)」の
一番最初の「つぶやき」
(書き込み) http://twitter.
com/jack/status/20 が
行われた
「つぶやき」ですか・・・
時と場所をわきまえて
つぶやかないと・・・・
何処かに連れて
行かれてしまうよ
どの様な事をつぶやく?
この前 顔から火が出る
思いをした・・・んだど
一度顔から火を出して
みせて欲しいなぁ
未だかって見た事ない
などとつぶやけば
きっと友達出来ないな・・
これくらいなら毎日やる事
出来るんでないかい?
やって見るが?
ツイッターhttp://ja.wikipedia.org/wiki/Twitter
2013年3月19日火曜日
ぱんぱこ・・・ って なに ? そのⅠ 2013/03/19
おばんでした
今日は天気が良かったらしい
らしいって・・・外に出なかった
ですので 分からない(笑)
日中は+7.4℃だったようです
今の気温は+0.7℃になった
明日の朝はー1~-2℃らしい
この時期普通の気温になる
暖かくなればオシャレな靴を
履いておんもへ出たいですネ
では 今夜も方言をやるよ!!
「ぱんぱこ」ってわがるがい?
だど
PCでは読みにくいでしょう
「PANNPAKO」です・・・
「パンパン」なら聞いた事も
あるども・・・
「PANN PANN」です
したら富山県婦中町では
女児が履く鼻緒下駄・・・
花緒下駄だってさ
「ジョジョ」なら聞いた事は
あるはず・・・
♪赤い鼻緒の
じょじょ履いて
おんもへ出たいと
待っている♪
富山県婦中町では
♪赤い鼻緒の
「ぱんぱこ」履いて
おんもへ出たいと
待っている♪
ってはならないそうです
山形県の方は
クチがかゆいでしょう
しばしお待ちのほどを!
へば
今日は天気が良かったらしい
らしいって・・・外に出なかった
ですので 分からない(笑)
日中は+7.4℃だったようです
今の気温は+0.7℃になった
明日の朝はー1~-2℃らしい
この時期普通の気温になる
暖かくなればオシャレな靴を
履いておんもへ出たいですネ
では 今夜も方言をやるよ!!
「ぱんぱこ」ってわがるがい?
だど
PCでは読みにくいでしょう
「PANNPAKO」です・・・
「パンパン」なら聞いた事も
あるども・・・
「PANN PANN」です
したら富山県婦中町では
女児が履く鼻緒下駄・・・
花緒下駄だってさ
「ジョジョ」なら聞いた事は
あるはず・・・
♪赤い鼻緒の
じょじょ履いて
おんもへ出たいと
待っている♪
富山県婦中町では
♪赤い鼻緒の
「ぱんぱこ」履いて
おんもへ出たいと
待っている♪
ってはならないそうです
山形県の方は
クチがかゆいでしょう
しばしお待ちのほどを!
へば
明日は何の日 LPレコードの日 2013/03/19
今朝の気温は+4.8℃でした
曇っていましたし雨も降りそう
そのような朝でした・・・
今は+7.2℃が最高気温?
生田原ではー1.3℃でした
留辺蘂ではー0.7℃だった!
生田原(いくたはら)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%94%B0%E5%8E%9F%E9%A7%85
留辺蘂(るべしべ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%99%E8%BE%BA%E8%98%82%E7%94%BA
又は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%99%E8%BE%BA%E8%98%82%E9%A7%85
で 確認いただければ幸いなり
では明日は何の日です!
LPレコードの日
1951年のこの日、
日本コロムビアから
LPレコードが
「長時間レコード」の
名前で発売された。
早い話がロング・プレイの略
ではSPレコードは
ショート・プレイでしょうか?
それではEPレコードは
エコノミー・レコードの略称?
以前の時にやったので
URLを貼付しておきます
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
SPレコードhttp://ja.wikipedia.org/wiki/SP%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
EPレコードは無かった
エコノミーではないようです
extended play recordから
EPレコードとよばれた・・
SPレコードは
standard playingから
とったようです・・・
LPレコードは
long playingから来ている
蝋管レコードは蓄音機で!http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%93%84%E9%9F%B3%E6%A9%9F
レーザーディスクは・・・
DVDは・・・・これらは次回
って事にしてください・・・
んだ 疲れたわ
曇っていましたし雨も降りそう
そのような朝でした・・・
今は+7.2℃が最高気温?
生田原ではー1.3℃でした
留辺蘂ではー0.7℃だった!
生田原(いくたはら)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%94%B0%E5%8E%9F%E9%A7%85
留辺蘂(るべしべ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%99%E8%BE%BA%E8%98%82%E7%94%BA
又は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%99%E8%BE%BA%E8%98%82%E9%A7%85
で 確認いただければ幸いなり
では明日は何の日です!
LPレコードの日
1951年のこの日、
日本コロムビアから
LPレコードが
「長時間レコード」の
名前で発売された。
早い話がロング・プレイの略
ではSPレコードは
ショート・プレイでしょうか?
それではEPレコードは
エコノミー・レコードの略称?
以前の時にやったので
URLを貼付しておきます
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
SPレコードhttp://ja.wikipedia.org/wiki/SP%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
EPレコードは無かった
エコノミーではないようです
extended play recordから
EPレコードとよばれた・・
SPレコードは
standard playingから
とったようです・・・
LPレコードは
long playingから来ている
蝋管レコードは蓄音機で!http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%93%84%E9%9F%B3%E6%A9%9F
レーザーディスクは・・・
DVDは・・・・これらは次回
って事にしてください・・・
んだ 疲れたわ
2013年3月18日月曜日
へっとり・・・ って なに ? 2013/03/18
おばんでした
今日は雨が降っていました
この雨も今夜まででしょう
明日は良い天気だそうです
期待が出来そうですネ
強風が吹いたところ多い中
こちらは静かな雨でした
何か皆様に悪いような気が
チョットだけします(笑)
では今夜も方言をしましょう
「へっとり」ってわがるがい?
だど
「関取」のことだべがね
したら富山県婦中町では
「うすべり」の事だどさ
なに? 「うすべり」って
しらねってがぁ
したらこう言えばわがるがな
「縁の付いたゴザ」の事だど
因みに畳の張り替え等で出た
畳表を再利用して
ゴザに「へり」をつけて畳や
板の間に敷いて使っていた
また運動会の時にムシロや
ゴザを敷いて場所取りをした
って話もあります・・・
ウスベリは漢字にすると
「薄縁」っと書きます・・・
辞書に依れば
布の縁をつけたござ。
薄縁畳。と書いてあります
これで納得できますよね
んだ うんだ
今日は雨が降っていました
この雨も今夜まででしょう
明日は良い天気だそうです
期待が出来そうですネ
強風が吹いたところ多い中
こちらは静かな雨でした
何か皆様に悪いような気が
チョットだけします(笑)
では今夜も方言をしましょう
「へっとり」ってわがるがい?
だど
「関取」のことだべがね
したら富山県婦中町では
「うすべり」の事だどさ
なに? 「うすべり」って
しらねってがぁ
したらこう言えばわがるがな
「縁の付いたゴザ」の事だど
因みに畳の張り替え等で出た
畳表を再利用して
ゴザに「へり」をつけて畳や
板の間に敷いて使っていた
また運動会の時にムシロや
ゴザを敷いて場所取りをした
って話もあります・・・
ウスベリは漢字にすると
「薄縁」っと書きます・・・
辞書に依れば
布の縁をつけたござ。
薄縁畳。と書いてあります
これで納得できますよね
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)