2013年3月27日水曜日

なましい・・・ って なに ? 2013/03/27

おばんでした

今日は本当に暖かだった・・・
風もそれ程無くって 春だわ!

明日は雨が降るとか・・・
いっそう雪解けが進むよね

もうすぐ4月だもの 
新年度もはじまります!


では今夜の方言をやるど

なましい」ってわがるがい
だど


「なまめかしい」
「なまなましい」
とかの仲間
って 答えてみた


したら富山県呉西方面では
なまいき」って意味だと思う


でも「なよなよした」って
意味が正しいんだど・・・


山梨県ではまた違う意味で
使っているんだど


生煮え」って意味なんだど

イモがなましい」って
使ったりするんだど・・・


地域で随分と違ったりする
だから方言は止められない

んだ うんだ

明日は何の日 スリーマイル島の日 2013/03/27

今朝の気温はー0.8℃でした

今日も日中は+7℃位だって
半袖で出歩けるかも・・・・?


今朝一番の冷え込んだ所は生田原のー16.4℃だった

まだこの気温って凄いです

○スリーマイル島の日

1979年のこの日、アメリカの
ペンシルベニア州の
スリーマイル島原発で
炉心溶融事故が発生した。
世界初の原発事故だった。


原発事故ですね・・・

ひとたび起こればそれはもう
人は住むことが出来なくなる


それでも事故は起らない・・・
スリーマイル事故は特別だ
人為的ミスだとかでどこかの
国では原発推進していた


推進派の人は家族親戚を
原発関連の所に住まわせ
ない・・・ですから 


安全だって ほざく・・・

今電力会社が電気料金の
値上げを申請予定やもう
申請したところがある・・・


値上げが嫌なら原発再稼働
させなさいと 云わんばかり

ズルいんでないかい?

って
テレビ番組でやっていた


そんな事ないよね

原発は安全なんだから・・・

って夢を見た うなされた

でも 夢で良かった

んだ

2013年3月26日火曜日

てきねー・・・ って なに ? 2013/03/26

おばんでした

今日は暖かなはずでした

それで用事足しに自転車で
出掛けて来ました・・・


風も爽やかって程でもない
それでも寒くは無かった

用事を終えてお外に出たら
吹雪じゃん・・猛烈に降った


家に帰ること出来るかな?

何とか家にたどり着いた
遭難せずにすんだわ・・・

ここで遭難したら
恥かしくって外にも出られね


では今夜も方言をやるべ!

てきねー」ってわがるが?
だど


」でねがったら「味方」?
って冗談で返してみた


したら富山県高岡市では
「だるい」「けだるい」
「しんどい」
の意味なんだど


冗談でない証明で例文を!
「なんやら 
てきなーなってきた」
って
使うんだどさ・・・


こっちでは「しんどい」を
ゆるぐねー」っていうども
てきねー」はいわねよーな


んだ うんだ

明日は何の日 さくらの日 2013/03/26

今朝の最低気温はー3.7℃です

路面は薄っすらと積雪していた

今は+0.4℃になっています

直ぐにきえる雪です・・・

もう降らなくってもいいのにネ

今朝の道内の最低気温は
旭川江丹別のー12.8℃だった


まだまだ桜開花には時が必要

では明日は何の日です

○さくらの日

日本さくらの会が
1992(平成4)年に制定。

3×9(さくら)=27の語呂合せと、
七十二候のひとつで
「桜始開[さくらはじめてひらく]」
が 重なる時期であることから。

日本の歴史や文化、
風土と深くかかわってきた桜を
通して、日本の自然や
文化について関心を深める日



もう各地から桜の開花の
ニュースが届いていますが
こちらでは連休のころが
開花するところが多い・・・・


チョッと遅れると連休過ぎが
開花、または見ごろになる・・・


今年はどっちになるのやら

それまでは桜の花の塩漬けの
お茶・・・桜湯でも飲んで待つ?


御茶請けにはそれはもう
さくらモチに限る・・・・・かな?


んだ うんだ

日本さくらの会
http://www.sakuranokai.or.jp/

2013年3月25日月曜日

おぞい・・・ って なに ? 2013/03/25

おばんでした

今日は風が弱かったので
暖かく感じた・・・・


最高気温は+4.9℃になった

で 今は+1.1℃になっている
明日の朝はー2~-3℃かな?

畑の雪も消えて来ています
もう少ししたら畑仕事が私を
待っていてくれる・・・


でも5月の連休からでないと
動きが取れないかも・・・・


それでも「おそい」とは
言われないでしょう・・・!!


ってところで 今夜も方言を
やってみるべ!


おぞい」ってわがるがい?
だど


そりゃ「おそい」って意味だべ
って答えてみたども・・・


したら富山県氷見市では
程度が悪い、ぼろっちい、
だめ等の意味
」で使うんだど


したども富山市内では
うぞい」っていうらしい・・・


バリエーションが多いのか?

こっちでは「がっさい」とか
がっせーぇ」って言ってる
らしい・・・


どんだべ わがったべが?

したら まだ あしたっこ
やっからしゃ~~ぁ


あれ?
これって津軽弁が少し
まじっていねが?


すったらこと気にすんな
気にすれば立派な大人に
なれねーど!


んだ うんだ

明日は何の日 カチューシャの歌の日 2013/03/25

今朝の気温はー0.2℃でした

その後下がってー0.4℃に
なっていました・・・

暖かいですが 他では寒い?
江丹別ではー19.9℃だった
らしいです・・・気の毒な・・・!


あっ 富山県では
「きのどくな」は
「申し訳ない」とか
「ありがたい」って意味だった


ここでは「同情申し上げます」
って意味です・・・


では明日は何の日を!

3月26日

カチューシャの歌の日

1914(大正3)年のこの日、
島村抱月と松井須磨子が
起こした芸術座が、
トルストイの『復活』の
初演を行った。
この中で歌われた
「カチューシャの歌」が
大流行した。


カチューシャの歌・・・!
AKB48の歌だよねーぇ

別な人は
あ~~ぁ
 ロシア民謡ですね!


そしてチョッと年齢を重ねた
かたは・・・松井須磨子と
島村抱月のですね・・・


これで年齢がバレてしまう

うっかり答えられないネ

んだ うんだ

2013年3月24日日曜日

たなまい・・・ って なに ? 2013/03/24

おばんでした

今日も一日ご苦労さまです

今朝のー3.6℃から+4.3℃
気温が上がった・・・


明日は曇りのち雨だって・・・
今週は暖かいらしいです

いよいよ春ですよ~~
たまんな~~い!!


では 今夜も方言にいぐべ

たなまい」ってわがるがい?
だどさ


きっと「たまんない」の
間違いでねーのが?


したら富山県富山市では
「だいどころ」「キッチン」?
の ことなんだどさ・・・


ウソみたいな本当の話?
ダマされてもわがんねぇネ

このまま書いてもいいの?
いつ 書くの?


いまでしょう・・!!

んだ うんだ