2013年4月2日火曜日

明日は何の日 日本橋開通記念日 2013/04/02

今朝の気温は+0.8℃でした

気温程の寒さはないです・・

春が来ているような日中の
気温です・・・

+10.6℃だもの・・・

今朝一番冷え込んだのは?
江丹別のー10.2℃でした
それに続いたのは川湯の
ー9.2℃でした・・・


だいぶ暖かくなってきました


では明日は何の日を!


4月3日
 日本橋開通記念日

1911年のこの日、
東京の日本橋が木橋から
石橋に架け替えられた。

日本橋は、江戸時代から
現在まで日本の道路交通の
中心となっている。
橋の中央に、国道の
起点となる
「日本国道路元標」が
設置されている。


架け替えられた当時は
橋を叩いて渡る光景が
見られたそうです・・・・


だって 石橋を叩いて渡る
って言うでしょう


な~んだ 冗談かぁ

危うく信じる所だったわ(笑)

信じる者はダマされる が!


んだ うんだ

2013年4月1日月曜日

つくねん・・・ って なに ? 2013/04/01

おばんでした

今朝の雪も日中には消えた

道路を濡らしただけの雪で
氷らなかった・・・


サマータイヤの人の心配も
杞憂に終わった・・・


風も夕方には収まった・・・

今週は雨の天気予報も出て
春の足踏みも一歩前進か?


では 今夜も方言?って
言うのをやって見るべが・・・!


つくねん」ってわがるがい
だどさ


あぁ 焼き鳥やさんで食べる
つくね」のことがな?


したら富山県でもどこでも
「一人ぽっちで
ポツンと佇む様を言う」
んだど


辞書で調べたら
「ひとりぼっちで何もせず、
ぼんやりしているさま」

なんだどさ


したら方言とは言えない!!

でも方言だって言い張る人も
いるんで書いてみました・・!


本当は初めて聞いた言葉
だったんだわ・・・(汗:


知らない事を知るって
嬉しい事ですね!!


んだ うんだ

明日は何の日 五百円札発行記念日 2013/04/01

今朝の気温はー2.1℃でした

朝起きたら真白くなっていた

気のはやい方はタイヤ交換を
していたので、焦ったかな?


最低気温を記録したのは
上川でー12.7℃だった!!


では 明日は何の日です!
チョッと手抜きですが・・・・


五百円札発行記念日

1951年のこの日、
岩倉具視の肖像の
500円札が初登場した。

1982年に500円硬貨が
発行され、現在では
見かけなくなった。


画像が見られるかな?
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%BA%94%E7%99%BE%E5%86%86%E6%9C%AD&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP469JP469&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=61RZUZisB4LqkAXvvoDoCw&ved=0CDwQsAQ&biw=1366&bih=599

硬貨の方は
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%BA%94%E7%99%BE%E5%86%86%E7%A1%AC%E8%B2%A8&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP469JP469&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=9VVZUYOeGMfEkQWE5IGoBg&ved=0CDwQsAQ&biw=1366&bih=599

2013年3月31日日曜日

つんき・・・ って なに ? 2013/03/31

再び おばんでした

明日から四月ですねぇ

粘土がかわる・・・おっ!!
年度が替わります・・・・・ネ

新予算の執行の遅れも
ありますが、何とか目途も
ついたようです・・・


滞りなく執行して欲しいです
無駄な所にも予算がまわる
これで景気が良くならない
訳がない・・・かな?


では今夜二つ目の方言を

つんき」ってわがるがい?
だど


つんく」なら分かるども
つんき」はわがんねーな


したら富山県富山市では
つぎをあてる」とか
つくろいをする」事 だど


つぎをあてる」の変化形で
つんき」になった・・・


やっぱり方言っておもしぇネ

んだ うんだ

やこやこのあかいわ・・・ って なに ? 2913/03/31

おばんでした

今日一日暖かい日だったわ

これから数日は続きそう・・

朝晩の冷え込みあっても
日中が暖かなら許される(笑)


したら 今夜も方言をやるべ

やこやこのあかいわ」って
わがるがい?
だど・・・・


柔らかい赤いもの」がな?

したら富山県で「あかいわ
ってやったべ・・・


「よそいき」「とっておき」など
「大事な着るモノ」
だって云うの
おべでるべが?


そんで「やこやこ」がくっつげば
絹の晴れ着

って意味なんだわ~

したから「やこやこ」って
上等な絹製品」?または
絹織物」または「絹」の事
なんだべな・・・・!


だど ほんとかな?

んだな~~ぁ

明日は何の日 ストラップの日 2013/03/31

今朝の気温はー3.0℃だった

チョッピリだけ寒かったみたい

春はどこ? 
チョッと遠退いたでしょうか?

○ストラップの日

ストラップの販売・制作を
行うストラップヤが2009
(平成21)年に制定。

1991年のこの日、
初めてストラップ用の穴が
開けられた携帯電話が
発売された。


今も携帯電話にストラップは
付いていますが・・・ でも


販売店で購入してくださいって
言わんばかりに飾ってある・・


でも使わないしスマホには
邪魔にさえ感じる時もある・・・


ですので外して使用している

で外したストラップは大事に
仕舞いこんでおく・・・・


何れ ゴミになるん?

んだ うんだ

2013年3月30日土曜日

あべあべ・・・ って なに ? 2013/03/30

おばんでした

今日は時々吹雪きましたが
積もるほどでは無かった


もうそれ程の積雪はない・・
はずです・・・


今日の最高気温は+5.1℃
明日以降はもっと上昇する


桜の開花も早まるかな?

では今夜も方言をやる!!

あべあべ」ってわがるがな
だど


これは以前やったはずだわ
「行こう」「おいで」とかの意味
だったはずだども・・・


したら富山県富山市内では
「湯水のごとく無駄遣い」する
って意味なんだど・・・


こちらには無い方言だわ・・

よく言われるんだべな

私は始末やさんだから
言われない・・・?


決して安倍晋三さんでは
ない



 ない ない!