2013年5月22日水曜日

いかんまい・・・ って なに ? 2013/05/22

おばんでした

今日は曇っていて風もあった

気温は高い目でした・・・・・

夜には小雨も落ちて来ました

雨は予報に無かったのに・・・

明日も天気は良いそうです!

したら今夜も方言をやるべ

いかんまい」ってわがるが?
だど


何だべ イカの料理が?

したら富山県高岡市では
行かないだろう」って意味
なんだどさ


な~んだ
イカの舞」なのかと思った


いかんまい」と同じ意味で
いかんかろ」とか
いかんやろ」とも言うんだど


う~~ん こっちで
「いがないんでないかい」
「いがねべや」
「いがねべさや」
「いがねんでねーが」
「いがねーんでねーべが」

言うのと同じだべがネ


んだ うんだ

明日は何の日 ラブレターの日 2013/05/22

今朝の気温は+8.2℃でした

日高の三石では+2.6℃で
ココが今朝の最低気温・・
だったようです・・


今日は曇り空のようですね
時々薄日が差す程度・・・!

明日から少し気温が上がる
らしいですよ!


したら 明日は何の日だわ

○ラブレターの日

松竹が映画
『ラブ・レター』のPRの
ために制定しました。

五(こ)二(ふ)三(み)で
「こいぶみ」(恋文)の
語呂合せと、
浅田次郎原作の映画
『ラブ・レター』の
公開初日であった事から


いつの頃からあったのか

それは文字を書く、読む
等が出来るようになった
頃からなんでしょうネ


紙とスミも必須でしょうか?
でもアジアでは木簡が主

木簡とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E7%B0%A1

その画像
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%9C%A8%E7%B0%A1&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP469JP469&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=9UScUZnTB8mJrAf5wYDQDA&ved=0CDoQsAQ&biw=1366&bih=599

その前は粘土板に書いた
らしいです


粘土板とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%98%E5%9C%9F%E6%9D%BF

その画像
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%B2%98%E5%9C%9F%E6%9D%BF&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP469JP469&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=5EWcUfp7i-SsB7O6gNgG&ved=0CGwQsAQ&biw=1366&bih=599

概ねこんな所でしょうか

2013年5月21日火曜日

はだかべっちょ・・・ って なに ? 2013/05/21

おばんでした

今日も気温が上がりました

少し汗ばむほどの気温だわ

明日も温暖に過ごせるかな

したら 今夜も方言をやるが

はだかべっちょ」って
わがるがい?

だどさ

これって秋田県の
方言でねがったがな?


したら今回は富山県南砺市
その辺の方言なんだど


秋田県では「べっちょ」は
」のことだったども
南砺市では「素っ裸」のこと!


子供が裸で服を
着ていない時によく使うんだど


大阪方面では
べっちゃ」と言う方言もある


これは鬼顔とか鬼の面の事
いうんだど・・・


宮城方面では「べっちゃ」は
何々「でしょう」って意味に
なるんだど・・・


べべっちょ」は九州で 
意味は「女性の*器


こちらでは一切使わない言葉
方言だわ・・・


したら 今夜も寝るわ

んだが

明日は何の日 サイクリングの日 2013/05/21

今朝も気温は+10.8℃でした

そして小雨も何時か上がって
曇りになりました


今朝の最低気温は
朱鞠内の+2.7℃でしたよ


もうマイナス気温は無いか?

したら 明日は何の日だわ!

○サイクリングの日

日本サイクリング協会が
2009年4月に制定。

1964年のこの日、
同協会が文部大臣か
ら設立認可を受けた。


もうマイナス気温もないなら
ミドリのそよ風を受けるのに
外へ出てサイクリングも良し


空気圧とブレーキの具合を
確認、ハンドルのブレや遊び
チェーンの張り具合などなど
チェック項目があります・・・


サドルは・・・あれ 誰かが
持ち去ったみたいだわ・・・


サドルの無い自転車は
立ちこぎで乗るしかない・・


ハンドル持って行かれるより
まだいい方なのかナ?


んだ うんだ

2013年5月20日月曜日

けなるい・・・ って なに ? 2013/05/20

おばんでした

今朝からの雨も日中はあがり
曇りになっていましたが
其の後又、雨になりました


細かい雨ですが濡れる充分な
雨でした・・・


梅雨になれば気怠い気分に
なってしまいますね・・・


ってところで今夜も方言を!

けなるい」ってわがるがい?
だど


それはもう「けだるい」って
意味で無いかい?


したら富山県砺波市では
違うんだど


砺波市では「けなるい」とは
うらやましい」って意味で
使うんだどさ・・


使用例として!
なーんもけなるないって

標準語では
ちっともうらやましくないよ

まっ こんな感じだべが?

んだ うんだ

明日は何の日 探偵の日 2013/05/20

今朝の気温は+7.9℃でした

そして予報通りに小雨も・・・


いまは小康状態をたもって
いますが、午後にはまた
雨が降るらしいです・・・・


したら 明日は何の日です

○探偵の日

社団法人探偵協会が制定。

1891(明治24)年のこの日、
日本で初めて探偵の広告が
新聞に掲載された。

ただし、日附はもっと
相応しいものがないか
検討中であり、変更される
可能性がある


探偵社だけに探すのが得意
きっと何時かは納得できる
日が決まるでしょう・・・


探偵社には世話にならない
なりたくない・・・


でも背に腹は代えられない
事情の方もいるので
探偵社は繁盛している


探偵は以前は興信所って
言って居ましたが・・・

どっちが格好いいかで
探偵社とする会社がおおく
なった・・・?


探偵協会http://www.detective.or.jp/

2013年5月19日日曜日

ちっか・・・ って なに ? 其のⅡ 2013/05/19

おばんでした

今日は曇ったまま時間が
過ぎて行きました


今夜から雨だそうです・・・

ですのでヒマな時間をみて
畑仕事もしました・・・


その分明日は寝て曜日に
しようかと思っています


したら今夜も方言をやるべ

ちっか」ってわがるがい?
だどさ


これって昨日やったばかり
だべさや


物凄い」とか「超~~」とか
って意味ってやったべさや

したら今回は違うんだど
徳島県  阿波弁では
ちくわ」の事を言うんだど


本当なんだべね

富山県での使用例

ちっか腹立つげー

阿波地方での使用例・・・・お買い物の時に

この「ちっか」下さい(笑)

北海道で「ちっか」下さい
って言ったら小魚がでる!


正しくは「ちか」なんですが
これは後日やるかも・・・


したら 寝る準備すっか

んだ うんだ