今朝の気温は+15.2℃でした
窓を開けて寝ていたらお腹が
冷えて風邪を召された方が
多かったようです・・・
あっちでゴホンこっちでロッポン
病院の待合室は混んでいた
日中は気温も上昇しました
チョッとだけ暑かったかな・・・・
明日の朝も寒いかも・・・
今朝の寒かったところは
上標津の+8.0℃でしたわ
したら明日は何の日だわ
○露天風呂の日
岡山県湯原町(現 真庭市)の
湯原温泉が1987年に制定。
六(ろ)・(てん)二(ふ)六(ろ)で
「ろてんぶろ」の語呂合せ
露天風呂に入って体を温める
油断すれば湯冷めをする・・
風邪は引かないようにネ
したらなぁ
2013年6月25日火曜日
2013年6月24日月曜日
おっじゃ・・・ って なに ? 2013/06/24
おばんでした
今日も暑かったですね~~ぇ
まぁ 寒ければ寒いって言うし
暑ければ暑いって文句が出る
これは人の常でしょうか??
明日も暑いのでしょうネ
ところで今夜のお月様も明るく
綺麗に見えていますが
皆さまの所はどうでしょうか?
したら今夜も方言をやるど!
「おっじゃ」ってわがるがい?
だど
「おっじゃ」ねぇ 何か聞いた
覚えがあるどもなぁ
したら富山県新湊では
「おっじゃ」って「弟」だど
あれ?この辺で言う
「おんちゃ」と同じ仲間かい
この辺でも又、秋田県でも
弟の事を「おんちゃ」って
言って居るどもなぁ・・・
新湊では「おっじゃ」なんだ
以前にやっていながったべが
そして津軽では別な言い方を
しているんだわ・・・
まんず難しいがった方だべね
んだ うんだ
今日も暑かったですね~~ぇ
まぁ 寒ければ寒いって言うし
暑ければ暑いって文句が出る
これは人の常でしょうか??
明日も暑いのでしょうネ
ところで今夜のお月様も明るく
綺麗に見えていますが
皆さまの所はどうでしょうか?
したら今夜も方言をやるど!
「おっじゃ」ってわがるがい?
だど
「おっじゃ」ねぇ 何か聞いた
覚えがあるどもなぁ
したら富山県新湊では
「おっじゃ」って「弟」だど
あれ?この辺で言う
「おんちゃ」と同じ仲間かい
この辺でも又、秋田県でも
弟の事を「おんちゃ」って
言って居るどもなぁ・・・
新湊では「おっじゃ」なんだ
以前にやっていながったべが
そして津軽では別な言い方を
しているんだわ・・・
まんず難しいがった方だべね
んだ うんだ
明日は何の日 天覧試合の日 2013/06/24
今朝の気温は+16.0℃でした
一番寒かったのは三石の
+7.5℃でしたよ・・・
「岩手県薮川の+5.0℃や
区界の+6.6℃に負けたわ」
そして天気も良かったのか
スーパームーンもはっきり
くっきりと見えましたわ
宇宙船も見えたらしいですが
私は見落としました・・・
希望を見失った・・・(笑)
したら明日は何の日だわ
○天覧試合の日
1959年のこの日、
昭和天皇皇后両陛下が
後楽園球場で巨人対
阪神戦を観戦した。
プロ野球の天覧試合は
これが初めてだった。
4対4の同点で迎えた9回裏
、巨人の長嶋茂雄が阪神の
村山実からホームランを
打ってサヨナラ勝ちをした。
村山 実 って言えば有名な
ザトペック投法です・・・
で そのザトペックとは?
チェコの陸上長距離選手で
その走り方が苦しそうに
喘ぎながら走るので
人間機関車と呼称されていた
詳細は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%88%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF
村山 実もフォームからも
人間機関車とか
ザトペック投法と言われた・・・
悲運の闘将とかも言われた
それは天覧試合でサヨナラ
負けをしたから・・・?
それだけでも無いようです
村山 実
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E5%B1%B1%E5%AE%9F
そしてスーパームーン
あっスーパーマンではない
スーパームーンとは
http://kotobank.jp/word/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3
一番寒かったのは三石の
+7.5℃でしたよ・・・
「岩手県薮川の+5.0℃や
区界の+6.6℃に負けたわ」
そして天気も良かったのか
スーパームーンもはっきり
くっきりと見えましたわ
宇宙船も見えたらしいですが
私は見落としました・・・
希望を見失った・・・(笑)
したら明日は何の日だわ
○天覧試合の日
1959年のこの日、
昭和天皇皇后両陛下が
後楽園球場で巨人対
阪神戦を観戦した。
プロ野球の天覧試合は
これが初めてだった。
4対4の同点で迎えた9回裏
、巨人の長嶋茂雄が阪神の
村山実からホームランを
打ってサヨナラ勝ちをした。
村山 実 って言えば有名な
ザトペック投法です・・・
で そのザトペックとは?
チェコの陸上長距離選手で
その走り方が苦しそうに
喘ぎながら走るので
人間機関車と呼称されていた
詳細は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%88%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF
村山 実もフォームからも
人間機関車とか
ザトペック投法と言われた・・・
悲運の闘将とかも言われた
それは天覧試合でサヨナラ
負けをしたから・・・?
それだけでも無いようです
村山 実
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E5%B1%B1%E5%AE%9F
そしてスーパームーン
あっスーパーマンではない
スーパームーンとは
http://kotobank.jp/word/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3
2013年6月23日日曜日
ばやぐ・・・ って なに ? 2013/06/23
おばんでした
今日も一日過ぎようとしている
曇り時には晴れ間もあった
そして今夜空に明るい
スーパームーンに近い月も
出ていますよ
街中の汚さをも照らしている
したら今夜も方言をやっど!
「ばやぐ」ってわがるがい?
だど
これはもしかすると「ぼやく」の
ご親戚かナ?
したらなんと富山県新湊では
「きたない」って意味なんだど
使用例としては
か、なんちゅーばやくにして~!
多分
わ~ 汚して~ 何と言う事!
ってでもなるんでしょうか?
今夜は闇夜ではないので
「ばやぐ」してたらしかられる
ってでも使うかナ(笑)
したら 風呂入ってねるべ!
んだ うんだ
今日も一日過ぎようとしている
曇り時には晴れ間もあった
そして今夜空に明るい
スーパームーンに近い月も
出ていますよ
街中の汚さをも照らしている
したら今夜も方言をやっど!
「ばやぐ」ってわがるがい?
だど
これはもしかすると「ぼやく」の
ご親戚かナ?
したらなんと富山県新湊では
「きたない」って意味なんだど
使用例としては
か、なんちゅーばやくにして~!
多分
わ~ 汚して~ 何と言う事!
ってでもなるんでしょうか?
今夜は闇夜ではないので
「ばやぐ」してたらしかられる
ってでも使うかナ(笑)
したら 風呂入ってねるべ!
んだ うんだ
明日は何の日 ドレミの日 2013/06/23
今朝の気温は+15.1℃でした
曇っていて時に雨がポツポツ
降ってはいるものの路面は
濡れるほどでは無かった
今日一日晴れたり曇ったりで
落ち着きのない日かナ
今朝の最低気温は興部町の
+6.2でした・・寒い!!
したら明日は何の日だわ
○ドレミの日
1024年のこの日、イタリアの
僧侶ギドー・ダレッツオが
ドレミの音階を定めた。
この日に開かれる
「洗礼者ヨハネの祭」の
日の為に、ギドーが合唱隊に
「聖ヨハネ賛歌」を指導し、
その曲の各小節の最初の
音がドレミの音階ができる
元になった。
そこで気になるのが
オタマジャクシです・・・
オタマジャクシには「タマ」と
「棒」があるんだど・・・
そしてその棒で「旗」をふる?
「タマ」に時々「ホクロ」もつく
時には三つも四つも並ぶ??
答えはここにある?https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E7%AC%A6
曇っていて時に雨がポツポツ
降ってはいるものの路面は
濡れるほどでは無かった
今日一日晴れたり曇ったりで
落ち着きのない日かナ
今朝の最低気温は興部町の
+6.2でした・・寒い!!
したら明日は何の日だわ
○ドレミの日
1024年のこの日、イタリアの
僧侶ギドー・ダレッツオが
ドレミの音階を定めた。
この日に開かれる
「洗礼者ヨハネの祭」の
日の為に、ギドーが合唱隊に
「聖ヨハネ賛歌」を指導し、
その曲の各小節の最初の
音がドレミの音階ができる
元になった。
そこで気になるのが
オタマジャクシです・・・
オタマジャクシには「タマ」と
「棒」があるんだど・・・
そしてその棒で「旗」をふる?
「タマ」に時々「ホクロ」もつく
時には三つも四つも並ぶ??
答えはここにある?https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E7%AC%A6
2013年6月22日土曜日
となわ・・・ って なに ? 2013/06/22
おばんでした
鬼の攪乱か鬼が錯乱したのか
熱が出て節々が痛んでいる
咳がゴホンゴホンとでて腹痛が
します・・・
ですので今夜の方言は簡単?
「となわ」ってわがるがい?
だどさ
「きれいになった縄」の事がな
したら富山県新湊では
「とうもろこし」の事なんだど
簡単だとおもったのに難しがった
こちらでは「とうもろこし」は
「きみ」「きび」「とうきみ」って
言いますね
「とうもろこし」等とは昔は
言わなかった・・・
最近はテレビなどで報道される
それで「とうもろこし」も浸透して
きている・・・
その昔は東北や九州、四国など
でも使われていたらしい
って じっちゃんが言っていた
ご参照下さい
http://blog.livedoor.jp/hakodatedayo/archives/51112275.html
とうもろこし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%82%B7
さぁ ねるべ
鬼の攪乱か鬼が錯乱したのか
熱が出て節々が痛んでいる
咳がゴホンゴホンとでて腹痛が
します・・・
ですので今夜の方言は簡単?
「となわ」ってわがるがい?
だどさ
「きれいになった縄」の事がな
したら富山県新湊では
「とうもろこし」の事なんだど
簡単だとおもったのに難しがった
こちらでは「とうもろこし」は
「きみ」「きび」「とうきみ」って
言いますね
「とうもろこし」等とは昔は
言わなかった・・・
最近はテレビなどで報道される
それで「とうもろこし」も浸透して
きている・・・
その昔は東北や九州、四国など
でも使われていたらしい
って じっちゃんが言っていた
ご参照下さい
http://blog.livedoor.jp/hakodatedayo/archives/51112275.html
とうもろこし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%82%B7
さぁ ねるべ
明日は何の日 慰霊の日 2013/06/22
今朝の気温は+15.1℃でした
まあ普通の気温でしょうか?
一番冷え込んだのは声問の
+3.2℃だったそうです
いやぁこの時期に寒いよね!
暖房は切られられないですネ
「声問」は「こえとい」と読む
声問駅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%B0%E5%95%8F%E9%A7%85
声問川
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%B0%E5%95%8F%E5%B7%9D
したら明日は何の日だわ
6月23日
慰霊の日 [沖縄県]
1945年のこの日、
牛島満大将らが自決し、
第二次大戦の沖縄における
組織的戦闘が終結した。
80日にもおよぶ地上戦で、
住民を中心におよそ
20万人もの犠牲者を出した。
1961年、アメリカ施政下の
沖縄で、日本の国民の祝日に
相当する「住民の祝祭日」の
一つとして定められた。
1972年の沖縄復帰後は
休日としての法的根拠が
なくなったが、1991年に
沖縄県の条例で休日と
定められた。なお、
沖縄戦終結の日は
6月22日とする説もあり
制定当初から1965年までは
6月22日が「慰霊の日」と
されていた。
沖縄では沖縄県民だけでは
なくって結構北海道からも沖縄を守るのにいった・・・・
慰霊碑に名前を掘ってある
いつかは行ってみましょう
慰霊の日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B0%E9%9C%8A%E3%81%AE%E6%97%A5
まあ普通の気温でしょうか?
一番冷え込んだのは声問の
+3.2℃だったそうです
いやぁこの時期に寒いよね!
暖房は切られられないですネ
「声問」は「こえとい」と読む
声問駅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%B0%E5%95%8F%E9%A7%85
声問川
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%B0%E5%95%8F%E5%B7%9D
したら明日は何の日だわ
6月23日
慰霊の日 [沖縄県]
1945年のこの日、
牛島満大将らが自決し、
第二次大戦の沖縄における
組織的戦闘が終結した。
80日にもおよぶ地上戦で、
住民を中心におよそ
20万人もの犠牲者を出した。
1961年、アメリカ施政下の
沖縄で、日本の国民の祝日に
相当する「住民の祝祭日」の
一つとして定められた。
1972年の沖縄復帰後は
休日としての法的根拠が
なくなったが、1991年に
沖縄県の条例で休日と
定められた。なお、
沖縄戦終結の日は
6月22日とする説もあり
制定当初から1965年までは
6月22日が「慰霊の日」と
されていた。
沖縄では沖縄県民だけでは
なくって結構北海道からも沖縄を守るのにいった・・・・
慰霊碑に名前を掘ってある
いつかは行ってみましょう
慰霊の日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B0%E9%9C%8A%E3%81%AE%E6%97%A5
登録:
投稿 (Atom)