2013年8月3日土曜日

にんぐさい・・・ って なに ? 2013/08/03

おばんでした

今日も働けばとても暑かぁ

サボっていれば涼しい(笑)

晴れていましたが風が
 あれば涼やかです


明日も続くようですよ
港祭りも天気に恵まれた

今日も
わっしょいはこだてが
賑やかに行われました


昨日のパレードに参加した
知りあいさんがテレビ
(ケーブルテレビ)に大写し
UPで出ていましたよ・・・


美人さんは毎年映る・・・
DVDにダビングし手渡し
しました・・・


したら今夜も方言をやるが

にんぐさい」ってわがるが
だど


にんじんがくさい」のか?

したら富山県氷見市では
「汗と油でギトギト」した状態
なんだどさ・・・


お風呂に何日か入ってなくて
油ギッシュになった髪の毛を
見ると「にんぐさいわ~」と
いわれます


って説明されたわ・・・

にんぐさい」って言われない
ように 風呂入るべ・・・


したらなぁ~~~

明日は何の日 箸の日 2013/08/03

今朝の気温は+19.4℃でした

普通の気温になるのかな?

でも寒かったところではもっと
冷え込んだらしいです


一番寒かったのは根室中標津
+4.7℃だったそうです


霜でも降りそうな気温だわ!!
昨日に続いて寒いわ・・・

したら明日は何の日だわ

8月4日  ○箸の日
「箸を正しく使おう」という
民俗学者の提唱で、
わりばし組合が1975年に
制定しました。

「は(8)し(4)」(箸)の
語呂合せです。

東京・千代田区の
日枝神社では、神前に
長さ1mの大きな箸を供え、
古い箸を焼いて供養する
箸供養祭が行われる。


一時はスプーンとフォーク
箸の使えない子供が多く
なってしまいましたが
今は箸が使えるって
脳の発達の良いってなり
箸を上手に使えるように
教えるようになった・・・・


そして箸使いの記事が
blogでも多くみられる?


ユーチューブにもある!!

http://www.youtube.com/watch?v=VibM_0XFCpM


どっちも使えない人は

箸にも棒にもかからない
人だと言われる・・・

したらなぁ

2013年8月2日金曜日

明日は何の日 ハサミの日 2013/08/02

今朝の気温は+17.9℃でした

チョッと涼しい気温でした


って言っている場合ではない気温が記録されたんだわ

白糠では+9.2℃
名寄では+9.0℃
中徹別では+8.9℃
ぬかびら源泉郷では+8.6℃
上川では+8.2℃
中標津では+8.1℃
根室中標津に至っては
+6.4℃だったんだどさ


わい冬が来るんだべが?

したら明日は何の日だわ

○ハサミの日
美容家で
山野学苑創設者の
山野愛子が、
「針供養」に倣って
「ハサミ供養」を提唱し、
1978年から実施。

八(は)三(さ・み)で
「はさみ」の語呂合せ。

使えなくなった鋏
[はさみ]の供養が
執り行われます


何とかとハサミは使いよう
って言いますがハサミが
切れないと使えない・・


ハサミの一枚一枚が
切れても二枚合わせて
切れなければ用を
なさないって言います


ってハサミ屋さんが
言っていました・・・・


そう言えば最近包丁や
ハサミ砥ぎのリクエストが
ないですね


したら切れなくなったら
新しいのを買っている
んだって・・・


もったいないネ
んだ うんだ

2013年8月1日木曜日

べちゃ・・・ って なに ? 2013/08/01

おばんでした

花火大会も無事終了した

今年は天気に恵まれた

明日は
「わっしょいはこだて」の
パレードだわ・・・


雨の予報は無くなったよ
よかった良かった(笑)

したら今夜も方言をやっか

「べちゃ」ってわがるがい?
だど


以前にやった秋田県の
方言で「蛾」のことだべさ


したら今回のは富山県
礪波市の方言で
「水溜り」の事なんだど


したら広島県尾道の人が
待ったをかけた

尾道の古いお祭りの事
でなかったか?
だど

尾道に伝わる奇祭だって
言われたので調べてみた


べちゃ祭り
http://www.clubohk.tv/blog/oknhkr0315/diary/1318704701929/

もう一つ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E7%A5%AD%E3%82%8A

動画
http://www.youtube.com/watch?v=1umgv8Vdv7c

画像を見た秋田の方が
いった・・・「なまはげ」が?


なまはげ動画集
http://matome.naver.jp/odai/2126214102221729901

ここでもめてもしょうない
喧嘩しないうちに
もう ねるわ


なんだかおっかない
夢でも見そうだわ


んだ うんだ

明日は何の日 博多人形の日 2013/08/01

今朝の気温は+18.7℃でした

霧雨では無く雨が降っていた
もう畑には雨はいらない?
暫らくは要らないですね・・・

日中は晴れ間もあったので
明日は天気が回復するかも


今朝一寒かったのは根室で
+10.9℃だったようですよ


したら明日は何の日だわ

○博多人形の日
博多人形商工業協同
組合が博多人形誕生
400年を記念して
2000年に制定。

「博多人形」の「は」(8)
「に」(2)の語呂合せ。


博多人形は真白純白が命
私の持っているのはチョッと
くすんだ・・・すすけている・・


洗うわけにもいかないネ

ここなら何とかなる?
http://www.hakataningyou.com/

そして今夜は何と言っても
函館港開港154周年記念の
はこだて港祭りなんだわ


トップを飾って
第58回道新花火大会が
行われています・・・・


青森ねぶたも海上で披露
されました・・・これは
初めてでした・・・


そしていま打ちあがっている

ウエルカム 青森ねぶた
って謳って開始しました


したらなぁ あどかに!

2013年7月31日水曜日

さすかる・・・ って なに ? 2013/07/31

おばんでした

今も小雨が降っています・・・

窓を開けておけば寒いです
明日の朝まで小雨模様で
涼しさも一入(ひとしお)・・・


いいえ 寒いですね

この時期に寒いって言える
悲しさよ・・・


畑の作物大丈夫かなぁ

キューリの枝葉が伸びない
ですので作柄は良くない


今年は野菜類の値段が高い
って・・・そうなれば売れない

痛し痒しでしょう・・・

したら今夜も方言をやるべ

さすかる」ってわがるがい?
だど


人手足りなく困っている時に
手伝ってもらい「さすかる」
って意味がな?


したら富山県東部では
刺さる」って意味なんだど


使い方は

喉に魚の骨さすかって
とれんがいちゃ~

って使うんだど

今日は簡単だって言ったの
だれだっけ?


したら 寝るべ

んだ ねべ!!

明日は何の日 水の日 2013/07/31

今朝の気温は+20.7℃でした

今日も一日霧雨が降った・・・
時には道路も濡れるほどです

昨日までよりも強い目の霧雨
明日はどうなるんでしょうか?


今朝の寒かった所は納沙布の
+13.5℃だったようです


したら明日は何の日だわ

8月1日  水の日
国土庁(現在の国土交通省)が
1977年に制定。

1年を通して8月が一番水を
使う量が多い月である事から、
その月の最初に節水を
呼びかける為にこの日を
記念日とした。


綺麗な水の恵まれている国
世界的に見ても少ない
その水が危ない・・・
環境汚染ですね・・それに
地球規模の放射能汚染・・・

濾過しても煮沸しても消えない
そして細胞の遺伝子を大きく
変化させてしまうので・・・


また某外国のお金持ちやらが
水源の土地を買いあさる・・・


将来は日本に住んでいて
外国企業から水を買うように
なったりして・・・


こわいね・・・・

んだ うんだ