おばんでした
今日は朝までお天気が安定
しなくって風は午後まで吹いた
向かい風が強くって一歩も
進めず・・・
人生の 向かい風 ジッと耐え
って言うのはどうでしょうか?
今は風も収まって三日月も
出て居るらしいです
明日の朝は冷え込むようです
したら今夜も方言にいぐべ
「げっぽ」ってわがるよね
だど
以前にやった気もするが
したらそんな細かい事を
気にしていたら立派な大人に
なれねーべ
って言われでしまった
んでもって「げっぽ」とは
富山県では「びり」のこと
なんだど
競争で「ビリ」「どんじり」に
なる事を言うんだど
けっして「ゲップ」「月賦」と
おんなじでは無い
こっちで言う「げっぱ」とか
「げれっぱ」と同意語って
説明を受けたどもやっぱり
以前に同じフレーズを書いた
記憶があるし~~~
まっいっかぁ
したら又次回を!
2013年11月8日金曜日
明日は何の日 119番の日 2013/11/08
今朝の気温は+5.6℃でした
昨夜からの雨は何とか上がり
強い風が残った・・・・
鉢植えの植木が道路に
転がっていましたしゴミ箱も
たくさん転がっていました
風がある分 体感温度は低い
気温が低かった所は何処?
宗谷管内の沼川の+0.6℃
だったでしょうか?
青森県酸ヶ湯でも0.0℃でした
したら明日は何の日だわ
11月9日 119番の日
消防庁が1987(昭和62)年に
制定しました。
電話番号119に因んで。
この日から1週間は
「秋の全国火災予防運動」が
行われます。
以前は携帯電話では110番や
119番はかからなかったし
掛かるようになっても地域限定
今では最寄りの警察や消防に
掛かるようになっています
今自分の居る所が説明
付かない場合でも 今では
位置情報も相手方に伝わり
便利な世の中になって来た!
出来るならば110番や119番は
使うことが無いように暮らして
行きたいものですね!!
んだ うんだ
昨夜からの雨は何とか上がり
強い風が残った・・・・
鉢植えの植木が道路に
転がっていましたしゴミ箱も
たくさん転がっていました
風がある分 体感温度は低い
気温が低かった所は何処?
宗谷管内の沼川の+0.6℃
だったでしょうか?
青森県酸ヶ湯でも0.0℃でした
したら明日は何の日だわ
11月9日 119番の日
消防庁が1987(昭和62)年に
制定しました。
電話番号119に因んで。
この日から1週間は
「秋の全国火災予防運動」が
行われます。
以前は携帯電話では110番や
119番はかからなかったし
掛かるようになっても地域限定
今では最寄りの警察や消防に
掛かるようになっています
今自分の居る所が説明
付かない場合でも 今では
位置情報も相手方に伝わり
便利な世の中になって来た!
出来るならば110番や119番は
使うことが無いように暮らして
行きたいものですね!!
んだ うんだ
2013年11月7日木曜日
しょうねんいれろ って なに ? 2013/11/07
おばんでした
今日は日中時々雨も降った
でも夕方から時々大雨だわ
夜に向かって風も強いわ
屋根が飛んだところもある
被害のあった方には
お見舞い申し上げます・・・
したら今夜も方言にいぐが
「しょうねんいれろ」って
わがるかな?
だどさ
「少年」ですか?では少女は
何処に行ったかな?
したら富山県の方言では
「集中しなさい」って意味で
使うんだどさ
「性根をいれろ」って
ことなんだべね・・・・
地元の方には語源が
分からないって言っていた
でも「性根」でしょうねって
言ってやったら納得した?
みたいですよ
したら雨風に負けずに
性根を入れて暮らしましょう!
決して「少年」ではないよ!
んだ うんだ
今日は日中時々雨も降った
でも夕方から時々大雨だわ
夜に向かって風も強いわ
屋根が飛んだところもある
被害のあった方には
お見舞い申し上げます・・・
したら今夜も方言にいぐが
「しょうねんいれろ」って
わがるかな?
だどさ
「少年」ですか?では少女は
何処に行ったかな?
したら富山県の方言では
「集中しなさい」って意味で
使うんだどさ
「性根をいれろ」って
ことなんだべね・・・・
地元の方には語源が
分からないって言っていた
でも「性根」でしょうねって
言ってやったら納得した?
みたいですよ
したら雨風に負けずに
性根を入れて暮らしましょう!
決して「少年」ではないよ!
んだ うんだ
明日は何の日 ボイラーデー 2013/11/07
今朝の気温は+11.4℃でした
暖かいのでこれは天気が
崩れるのかもしれません
日中は晴れ間もあり時々は
小雨が降っっていますが
概して晴れ??
室内にいたので良くは
分からない状態でしたよ
今朝一寒かったのは??
十勝管内の幕別町糠内
+3.6℃でした
暖かいですね・・・・
したら明日は何の日だわ
11月08日
○ボイラーデー
汽罐協会
(現 日本ボイラ協会)が
1936年に「汽罐祭」として
制定しましたが1949年に
ボイラーデーに改称。
かつて刀鍛冶が
11月8日に鍛冶場の
「ふいご」の火の神を
祀る鞴祭を行って
いたので・・・!!
過去に刃渡り何cmを
携帯すると罪咎(つみとが)
を問われるって時期に
先祖代々か知りませんが
立派な刀をもってきて
刃先を切り落として欲しい
って依頼があった・・・・
で 市の教育委員会に
登録すると所持許可が
降りますよって教えた事
等を思い出される・・・
私んちには立派な刀は
無いので心配はいらない
でも直ぐキレるので危険
って言われるかも・・・
って言う人とはお友達には
なれないね・・・・
温厚が一番でしょうネ
では各記事について
日本ボイラー協会
http://www.jbanet.or.jp/
鞴(ふいご)とは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9E%B4
たたらとハガネ
http://www.hitachi-metals.co.jp/tatara/nnp020611.htm
暖かいのでこれは天気が
崩れるのかもしれません
日中は晴れ間もあり時々は
小雨が降っっていますが
概して晴れ??
室内にいたので良くは
分からない状態でしたよ
今朝一寒かったのは??
十勝管内の幕別町糠内
+3.6℃でした
暖かいですね・・・・
したら明日は何の日だわ
11月08日
○ボイラーデー
汽罐協会
(現 日本ボイラ協会)が
1936年に「汽罐祭」として
制定しましたが1949年に
ボイラーデーに改称。
かつて刀鍛冶が
11月8日に鍛冶場の
「ふいご」の火の神を
祀る鞴祭を行って
いたので・・・!!
過去に刃渡り何cmを
携帯すると罪咎(つみとが)
を問われるって時期に
先祖代々か知りませんが
立派な刀をもってきて
刃先を切り落として欲しい
って依頼があった・・・・
で 市の教育委員会に
登録すると所持許可が
降りますよって教えた事
等を思い出される・・・
私んちには立派な刀は
無いので心配はいらない
でも直ぐキレるので危険
って言われるかも・・・
って言う人とはお友達には
なれないね・・・・
温厚が一番でしょうネ
では各記事について
日本ボイラー協会
http://www.jbanet.or.jp/
鞴(ふいご)とは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9E%B4
たたらとハガネ
http://www.hitachi-metals.co.jp/tatara/nnp020611.htm
2013年11月6日水曜日
おもしい・・・ って なに ? 2013/11/06
おばんでした
今日は天気が良かった・・・
鉢植えのモノの植え替えも
鉢おろしもしました・・・
もう冬準備が出来たかな
タイヤ交換はまだだった
一台は冬タイヤのまま
夏越えしましたので
緊急時には雪が降っても
何とかなるでしょう・・・
さっきから雷と大雨が・・
気温は高くなっていますが
季節が変わる合図かナ
したら今夜も方言をやるし
「おもしい」ってわがるよネ
だど
言葉の前後を考えずとも
「おもしろい」でしょう・・・
したら富山県ではやはり
「面白い」って意味なんだど
他の地域で使って初めて
方言だったのかって思った
そうですよ・・・
そうなんですね
自分らではなかなか
気づきにくいよねって
結論が出ました・・・
したら まだなぁあ!
今日は天気が良かった・・・
鉢植えのモノの植え替えも
鉢おろしもしました・・・
もう冬準備が出来たかな
タイヤ交換はまだだった
一台は冬タイヤのまま
夏越えしましたので
緊急時には雪が降っても
何とかなるでしょう・・・
さっきから雷と大雨が・・
気温は高くなっていますが
季節が変わる合図かナ
したら今夜も方言をやるし
「おもしい」ってわがるよネ
だど
言葉の前後を考えずとも
「おもしろい」でしょう・・・
したら富山県ではやはり
「面白い」って意味なんだど
他の地域で使って初めて
方言だったのかって思った
そうですよ・・・
そうなんですね
自分らではなかなか
気づきにくいよねって
結論が出ました・・・
したら まだなぁあ!
明日は何の日 なべの日 2013/11/06
今朝の気温は+5.7℃でした
夜空は星が見えているのに
冷え込まなかったみたい
放射冷却に負けなかった
今朝寒かったのはどこ?
釧路管内の川湯でー4.8℃
それに続くは標茶ー4.7℃
その次に陸別の-4.5℃岩手県薮川のー4.5℃でした
危ない危ない負けそうだわ
したら明日は何の日だわ
11月7日
鍋の日
食品メーカー・ヤマキが制定
この日が立冬になることが
多いことから。
寒い時は連日お鍋が活躍
野菜にお肉かお魚のアラを
入れて煮込む・・・・
出汁が取れて美味しいです
塩味、醤油味、みそ味と
何でも来い!!
体が温まり寒さを吹き飛ばす
風邪さんにも負けない・・・
ヤマキ
http://www.yamaki.co.jp
またモツを入れて煮込む
これも良いですね
ニオイが気になれば
みそベースが良いでしょう
何故か愛知県や三重県が
有名になっていますが・・・
味噌産地だからですか?
畜産の副産物がでるから?
どっちでも美味しければ
良いではないか!
だどさ
クックパッドで検索するとたくさんのレシピが出る
いろんな味が楽しめます
日本畜産副産物協会
http://www.jlba.or.jp/
めちゃくちゃおいしい鍋
http://matome.naver.jp/odai/2135047415912609501
夜空は星が見えているのに
冷え込まなかったみたい
放射冷却に負けなかった
今朝寒かったのはどこ?
釧路管内の川湯でー4.8℃
それに続くは標茶ー4.7℃
その次に陸別の-4.5℃岩手県薮川のー4.5℃でした
危ない危ない負けそうだわ
したら明日は何の日だわ
11月7日
鍋の日
食品メーカー・ヤマキが制定
この日が立冬になることが
多いことから。
寒い時は連日お鍋が活躍
野菜にお肉かお魚のアラを
入れて煮込む・・・・
出汁が取れて美味しいです
塩味、醤油味、みそ味と
何でも来い!!
体が温まり寒さを吹き飛ばす
風邪さんにも負けない・・・
ヤマキ
http://www.yamaki.co.jp
またモツを入れて煮込む
これも良いですね
ニオイが気になれば
みそベースが良いでしょう
何故か愛知県や三重県が
有名になっていますが・・・
味噌産地だからですか?
畜産の副産物がでるから?
どっちでも美味しければ
良いではないか!
だどさ
クックパッドで検索するとたくさんのレシピが出る
いろんな味が楽しめます
日本畜産副産物協会
http://www.jlba.or.jp/
めちゃくちゃおいしい鍋
http://matome.naver.jp/odai/2135047415912609501
2013年11月5日火曜日
かっちんこぶ・・・ って なに ? 2013/11/05
おばんでした
今日は遅くなってしまった
お天気に恵まれまして
お仕事がはかどりました
ミカンの木の植え替えや
ササゲの後始末やトマト
ナスの始末も出来ました
あとは漬物にサケの飯鮨
などなどまだまだ残って
いますので・・・
もう少し時間が欲しい
今週末から雪の予報が
出て居ますが タイヤの
交換も残しています・・・
したら今夜も方言をやっか
「かっちんこぶ」って
わがるがー だどさ
かっちんかっちんに硬い
こぶ? だべがね
したら富山県内では
「出会い頭でぶつかる事」
なんだどさ
何となく雰囲気はわかる
こっちではそんな言い方は
しないよね・・・
やっぱり富山県って
すんごいですね!!
したら ねる!
今日は遅くなってしまった
お天気に恵まれまして
お仕事がはかどりました
ミカンの木の植え替えや
ササゲの後始末やトマト
ナスの始末も出来ました
あとは漬物にサケの飯鮨
などなどまだまだ残って
いますので・・・
もう少し時間が欲しい
今週末から雪の予報が
出て居ますが タイヤの
交換も残しています・・・
したら今夜も方言をやっか
「かっちんこぶ」って
わがるがー だどさ
かっちんかっちんに硬い
こぶ? だべがね
したら富山県内では
「出会い頭でぶつかる事」
なんだどさ
何となく雰囲気はわかる
こっちではそんな言い方は
しないよね・・・
やっぱり富山県って
すんごいですね!!
したら ねる!
登録:
投稿 (Atom)