今朝の気温は+3.5℃でした
雪も雨も降らずになかなかの
天気だったはず・・・
日中は暴風雪警報が出て
国道を走っていても遭難の
危険性が言われていた
でもそれ程でなく良かった
多少の風雨と風雪程度で
済みましたわ
今朝寒かった所はどこ?
滝上町のー8.4℃が最低
気温が緩んだわ・・・でも
明日からは分からないので
気を引き締めましょう・・・
したら明日は何の日だわ
2月28日官公庁御用納め,
仕事納め
官庁で、年末年始の
休みの前のその年の
最後の事務をとること。
また、
多くの民間企業でも
この日が仕事納めとなる。
1873(明治6)年から
官公庁は12月29日から
1月3日までを休暇とする
ことが法律で
定められており、
28日が仕事納めとなる。
通常は12月28日であるが
土・日曜日の場合は
直前の金曜日となる。
御用納めがある幸せを
感じて欲しい・・・
お休み無い仕事の方が
大勢いるのですよ・・・
でも私はお仕事が出来る
喜びを感じて過ごしたい
さぁ 明日も頑張ろう
したらなぁ
2013年12月27日金曜日
2013年12月26日木曜日
明日は何の日 浅草仲見世記念日 2013/12/26
今朝の気温は+0.9℃でした
この時期の気温としては高い
例年ならもうー5℃からー8℃
くらいになるはずですが
あったかいんでないかい
一番あったかかったのは?
あっ 間違えたわ
今朝一寒かったのは何処?
陸別町のー17.7℃だったわ
他府県でー二桁になったのは
福島県の田島でー12.4℃
更には檜枝妓でー12.1℃
あとは桧原でのー11.8℃
長野県の土呂部のー11.0℃
ってなっていました・・・
したら明日は何の日だわ
12月27日
浅草仲見世記念日
1885(明治18)年のこの日、
東京・浅草の仲見世が
新装開業した。
煉瓦作りの新店舗139店が
開店した。
1923年の関東大震災で
倒壊したが、鉄筋の
建物として再建された。
鉄筋コンクリートでも震災は
決定的なダメージを与える
そして瓦礫となったモノを
再生利用して震災の後の
復興にしてしまいました。
煉瓦を素材にコンクリートの
中に混ぜ込ませて新たなる
建築物を作り上げた先達の
思いに寄せて見学したい・・
って
以前に行ったことがある!
今度はゆっくり拝見したい
と おもふ
http://asakusa-nakamise.jp/about/index.html
2013年12月25日水曜日
明日は何の日 プロ野球誕生の日 2013/12/25
今朝の気温はー5.5℃でした
全国的に冷えたらしいです
でも昨年の今頃にはもう
ー10℃って言うのが数度も
あった筈ですが 今年は
いまだに無いので喜ぶ的
こと何でしょうかね~え
今朝一寒かったのはどこ?
上川管内の美瑛町でした
ー18.8℃だったそうです
その次は後志管内喜茂別
ー18.4℃だったようです
他府県ではどうでしょう
青森県 休屋のー10.1℃
岩手県 薮川のー18.4℃
長野県野辺山のー16.7℃
岐阜県宮之前のー14.0℃
プラスの気温所は二か所
京都府 美山の0.0℃
沖縄県 奥 の+12.0℃
たいしたたまげだわ
したら明日は何の日だわ
12月26日
プロ野球誕生の日
ジャイアンツの日
1934(昭和9)年のこの日、
アメリカのプロ野球との
対戦の為、現存する中では
日本最古のプロ野球チーム
・大日本東京野球倶楽部
(読売巨人軍の前身)が
創立された。
ストーブ・リーグのさなか
楽天田中マー君の
大リーグ移籍が本決まり?
チームは移籍承認した
移籍金は下がりましたが
マー君に関係ない事がらで
また、ファンとしても移籍を
暖かな目で見守っている
何とも幸せな事です・・・
今日も何とか記事をUP
できました
したらなぁ
2013年12月24日火曜日
まっつん・・・ って なに ? 2013/12/24
おばんでした
今日のイヴを如何お過ごし?
豪華な食事でしょうか??
つつましやかな食事で済ませ
もう寝る準備整ったですか?
私は貧しい食事って言うよりも
メシで済ませました
これで明日の活力が生まれる
って自信は無い(笑)
したら今夜も方言をやっか
「まっつん」ってわがるがい
だど
ご近所の「まっちゃん」か?
したら富山県は新湊市では
「祭り」のことで
「待つん」とは違うんだど
ましてや「まっちゃん」とも
大幅に違うんだどさ
やっぱり富山県って面白い
是非とも行ってみたいね!
秋まっつんも終わったし
もう少しで冬まっつんが来る
冬を楽しもうね
んだ うんだ
明日は何の日 スケートの日 2013/12/24
おばんでした
今朝の気温はー3.0℃でした
時々雪も舞い降りていました
日中は晴れ間もあった
でも時々雪も舞い降りて来た
幹線道路は雪は消えている
とても走りやすいのですが
パトロール・カーも多かった
これからまだまだ混雑する
はずです・・・
今朝一寒かったのは??
上川管内美瑛町のー20.7℃
同じく上川管内の富良野で
ー20.6℃でした
あとはー19℃台も多かった
長野県の野辺山でー19.1℃
けっこう冷え込む所ですね!
したら明日は何の日だわ
12月25日 スケートの日
日本スケート場協会が
1982(昭和57)年に制定。
1861(文久元)年のこの日
函館に滞在していた
イギリスの探検家
トーマス・ライト・
ブラキストンが、
日本で初めて
スケートをした。
これとは別に
1792(寛政4)年にロシアの
使節ラクスマン一行が
根室で一冬を過ごした時に
結氷した根室湾内で
滑ったのが日本初である
とする説もある。
函館では野球場に水撒き
して、氷を厚くして表面を
磨き上げて市民のための
スケートリンクを作った
最近はそれ程冷えなくなり
あまりそのような光景が
目にしなくなった
旧函館商業高校の
プールを氷らせてリンクの
代わりをしたことなど誰も
知らないんだど・・・
今は昔のお話だって!!
したらまたなぁ
2013年12月23日月曜日
ちっかっぱい・・・ って なに ? 2013/12/23
おばんでした
今日は穏やかで静かな日
雪も大して降れずに晴れも
しなかった・・・
明日の後半に雪の予報が
出ています
今週末にチョッと遠出を
予定しているので心配です
したら今夜も方言にいぐべし
「ちっかっぱい」ってわがる?
だど
それはもう「近いっぽい」
「近い感じがする」だべさや
したら富山県高岡市では
「ちっかっぱい」は
「ちからいっぱい」って意味
なんだどさぁ
なーんだぁ
わりと単純だったんだー
して
どのように使うかと言えば
「ちっかっぱい
すごいがいぜ-」
って使うんだどさ・・・
したら またなぁ~
明日は何の日 クリスマス・イヴ 2013/12/23
今朝の気温はー3.7℃でした
雪が降って来たのは
朝の4時過ぎだったらしいです
そしてひとしきり小雪が舞って
路面が真っ白になった
私の心の中にも積もりそうな
雪でしたわ・・・
今朝一冷え込んだのは何処?
十勝管内は陸別町ですよ!
ー18.9℃でした
続いて中頓別町のー16.9℃
でしたので 差があって
今朝一番寒かったのは陸別
って自信を深めました
したら長野県野辺山では
ー20.7℃だったんだどさ
どってんこく んでないかい
宮崎県の神門でー5.0℃
熊本県の阿蘇山のー6.8℃は
大健闘でしょうネ
したら明日は何の日だわ
12月24日
クリスマス・イヴ
クリスマス
(キリスト降誕祭)の前夜。
eveは夜を意味する古語
evenから来たもので
「クリスマスの夜」の
意味になる。
キリスト教会暦では
日没が1日の始まりであり、
クリスマスは24日の
日没から25日の日没まで
となるので、その間の
夜である24日の夜のことを
クリスマス・イヴと呼ぶ。
クリスマス・イヴの更に
前の日をイヴイヴって言う
これは日本独特なんでしょう
電飾で賑やかにしていても
クリスマス当日は家族と
一緒に静かに過ごすのが
宜しいでしょう・・
って仏教徒の多い我が国
静かに過ごそうとも或いは
騒いで過ごそうとも
いいんでないかい
えっ私はどう過ごすのって?
それはもちろん
敬謙なキリスト教徒の
ふりこいで 静かに騒ぐさ
なしたって 日本人だもの
だど
私の同僚のお話でした
したらなぁ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B4
ヾ(゜0゜*)ノ
登録:
投稿 (Atom)