2014年3月16日日曜日

ぜんぜん・・・ って なに ? 2014/03/16


おばんでした

今日も一日暖かかった?

それ程でも無かったみたい
路面がそれ程出なかった

一気に雪解けって言うのは
毎年ながらうまくは行かない


春が来たり冬に戻ったりで
やがては春が来るはず・・・


したら今夜も方言にいぐが

「ぜんぜん」ってわがるがい
だど


それだけだと「全然」わがんね

したら富山県黒部あたりでは
「小銭」の事なんだどさ


だから「ぜんぜんない」は
「全然無い」でなくって
「お金が無い」って意味に
なるんだどさ・・・


特に子供たちに於いては
小銭が無いって一大事


いいえ大人でも同じでしょう

したら最近は
カードでの支払いだから
全然心配ないだってさ


何時かは使わなくなる言葉?

それは心配しすぎかも・・

したら・・

明日は何の日 漫画週刊誌の日 2014/03/16


今朝の気温はー0.60℃でした

雪もサラッと積もって来た・・

海沿いでは30センチ前後も
積もったよって連絡あった


わりと湿り気のある雪でした

どうせすぐに消えるわ・・・

今朝一寒かったのはどこ?

上川地方の
江丹別でー17.0℃


ー15℃ならたくさんあった

さぞや
長野県では冷え込んだ?


開田高原でー10.0℃
野辺山ではー10.2℃
何と菅平はー11.6℃


そしたら福島県から異議の
申し立てがあった・・・


桧原では
ー12.7℃だったんだど


それぞれ
寒かったり暖かだったりで

沖縄県では名護で+9.9℃
更には久米島では+9.7℃
そして粟国では+7.9℃に
なったんだどさ・・・


シングルの気温だわ・・・

南の島に雪が降る??

したら明日は何の日だわ

3月17日

漫画週刊誌の日

1959(昭和34)年のこの日、
日本初の少年向け週刊誌
『少年マガジン』
『少年サンデー』が
発刊された。


当時は読み物が中心で、
漫画は少ししか
載ってなかった。


うちには昭和40年代からの
少年マガジンが山積みに
なって部屋を塞いでいた・・・


それを平成になって一挙
処分したんだど・・・・


しかもちり紙交換に出した・・

喜んだのは交換やさん・・・
髙く売れるものがたくさん
あったんだど・・


マンガのような本当の話

鑑定団に出せば良かった?


したらなぁ


少年マガジン

http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/02065


少年サンデー

http://websunday.net/

2014年3月15日土曜日

おやっとさ~・・・ って なに ? 2014/03/15


おばんでした

今日日中は晴れ間も出て
気温も一層上昇しました


日当たりの良い道路は
雪解けもすすんで春が来た


来週にはもっと暖かだそう
期待は大きいです

したら今夜も方言にいぐが

「おやっとさ~」ってわがるが
だど


なんだべね
「おやだとさ」?

わがんねーわ

したら鹿児島県では
「ごくろうさん」って意味
なんだどさ~


「ご苦労さん」
「お疲れさん」って意味で
使われているんだどさ


まだまだある方言・・・

この記事やるについては
お世話になっている方に
「おやっとさー」です


したらまたなぁ

明日は何の日 財務の日 2014/03/15



今朝の気温はー6.2℃でした

寒さは少し感じるくらいです

日中は暖かになるって予報
今日も積雪の山が低くなる

それでも冷え込んだ所が・・
宗谷地方の歌登でー20.4℃

更には同じ管内の中頓別は
ー22.0℃だったそうです


全国的に日本の真ん中より
南が寒かったそうです・・・


そんなに寒いって  

懐も?

したら明日は何の日だわ

3月16日 ○財務の日

財務コンサルティング会社の
株式会社財務戦略が制定。


「ざ(3)い(1)む(6)」の
語呂合せと、
所得税確定申告の
期限の翌日で
あることから。


所得税の確定申告はお済?

還付金が有ったり無かったり
いろいろでしょう・・・・ネ


医療費がかかったら申告を!
税務署で親切優しくおしえて
下さいますよ・・・


多く納付したままですと還付
されません・・・ぜひ申告を!


過少申告はいけませんが
正しい申告をなさいませ!


来月から消費税も上がる
生活防衛をしましょう・・・

したら

2014年3月14日金曜日

明日は何の日 オリーブの日 2014/03/14



今朝の気温はー0.4℃でしたよ

何とも暖かい朝の筈が・・・・・

寒い!

風が多少強くってより寒く感じた

この風もお昼までだって予報!
予報通りに風が弱まったので
多少暖かさが戻ってきた


今朝一寒かったのは何処?

留萌地方の幌糠(ほろぬか)の
ー9.1℃だったようです


何と一桁になって来たわ・・・・

全国的にも温かいみたいです

春まぢかです・・・

したら明日は何の日だわ

3月15日 ○オリーブの日

香川県・小豆島の
「オリーブを守る会」が
1972(昭和47)年に制定。


1950(昭和25)年のこの日、
昭和天皇が小豆島で
オリーブの種を
お手撒きされた。


オリーブ・・・

オリーブ・オイル

そしてポパイでしょうだど

なんでだべね??

したらオリーブをめぐって
ブルートとポパイが競った


ってアニメがあったらしい・・・

あっ 退屈しましたか??

そう明日は
靴の記念日でもあった・・・



○靴の記念日

日本靴連盟が1932
(昭和7)年に制定。


1870(明治3)年のこの日、
西村勝三が、
東京・築地入船町に
日本初の西洋靴の工場
「伊勢勝造靴場」を
開設した。


陸軍の創始者・
大村益次郎の
提案によるもので、
輸入された軍靴が
大きすぎたため、
日本人の足に合う靴を
作る為に開設された。


爺ちゃんが革の長靴を
買って来た時にみんなに
革の長靴って言われた・・・


その時長が靴でねぐって
「長靴」「ちょうか」と言えよ


したら言われだ人は何と
言ったでしょうか・・・


それは「ちょうかぁ」だどさ

「そうかぁ」のダジャレだど

お堅い記事に柔らかな
ゆるいダジャレ・・・・・


くだらながった・・・


したらなぁ

2014年3月13日木曜日

あとぜき・・・ って なに ? 2014/03/13


おばんでした

今日日中気温が上がった・・・

今朝降った雪もだいぶ消えた

日中は+1.7℃まで上がった
今時間でも+0.7℃だわ・・

今年のお米の収穫は豊作?
だといいね


雪の多い年は豊作って話が
伝わっていますから期待大


したら今夜も方言をやっか

「あとぜき」ってわがるがい
だど


これは「大関」と「小結」の
あいだの相撲の新ランク?


で「後関」が新たに出来た
って話だべが??


したら熊本県の方言です
意味は
「扉を開けたあとは
必ず閉めなさい」なんだど


これは熊本県では定番の
方言になるんだど


戸を閉めずに入って
来た人には
「ちゃんとアトゼキせんか」
って使うんだどさ


これは某放送局の番組で
言っていたのを書きました


そしてネットで調べました

その結果を確認を!!


http://www.web-nihongo.com/wn/k_hougen/17.html/


したら

明日は何の日 ホワイト・デー 2014/03/13


今朝の気温はー2.1℃でした

意外にも暖かかったでース

そしてふんわりした雪が
10センチくらいも積もった・・・


下の氷った所を隠しています

気を付けていても
両足が揃ったところを
見計らったように・・・


ツルッ・・・ドデッ イデ

骨折が無いだけでも良いっか

今朝一寒かったのはどこ?

上川管内の士別でー20.3℃
幌加内でー20.6℃
音威子府では20.9℃


そしてそして
朱鞠内がー22.3℃でしたわ

寒いんでないかい!

したら明日は何の日だわ

3月14日 ○ホワイトデー

2月14日の
バレンタインデーに
チョコレートを贈られた
男性が、返礼の
プレゼントをする日。


バレンタインデーの
チョコレートに対し
キャンデーや
マシュマロを
お返しするのが
一般的になっている。


これも商業ベースの日です
やっても良しやらずとも良し

国内景気の復活を促す・・・

でも自分の財布には余裕が
無い時は・・・・


チョコをあげてもそれ程の
見返りは期待していない


それでも義理堅く
スーパー・マーケットの
売り場では男性の姿を
見かけましたよ・・・


それ程に頑張らなかった
自分に自分チョコを
チョコっと買う姿も見られた


虫歯になるよ・・・!!


したら