2014年3月23日日曜日

ようもん・・・ って なに ? 2014/03/23



おばんでした

今日は春の気温になった

積み上げた雪だけが残り
道路の雪は相当に消えた


明日も+9℃位になる?
らしいのですが期待して
良いのかな・・・?


したら今夜もはえぐに方言
やっか!


「ようもん」ってわがるがい?
だど


「和のモノ」でなくって
「洋のモノ」だべがね?


したら富山県高岡市では
「恥ずかしがり屋さん」
なんだどさ


どこから来た言葉なんだべ
見当もつかないなぁ

やっぱり富山県の方言は
難しいよなぁ


したども「ようもん」って
私のようなモノだよな!


私って恥ずかしがり屋
だもんな・・・


っていったら

どごがよぅ って
賛同は得られねがった

したらもう寝るが


んだ うんだ

明日は何の日 世界結核デー 2014/03/23



今朝の気温はー4.1℃でした

だいたい今時期の気温かな?

寒くも無し手袋を履いていれば
だいたい解決しそう・・・


ワンコも寒がらないので散歩は
時間を充分にかけられます・・


今朝一寒かったのは何処?

十勝地方の陸別でー18.6℃
ー18℃台は陸別だけでした

あとは18℃台が少しあるだけ

全国的にはチョッと冷えた?
関東はそれ程でも無かった

意外に九州方面が寒い?
御自愛のほどを!!

したら明日は何の日だわ

3月24日

世界結核デー
世界保健機関が
1997年に制定。


1882年のこの日、
ロベルト・コッホ博士が
結核菌を発見した。


医学の進歩で克服された
かに見えていた結核が、
再び猛威を振い始めた
ことから、結核の撲滅を
目指して結核抑圧への
協力を世界に呼びかけて
いる。


日本では
9月24日~30日を
「結核予防週間」
としている。


結核菌も必死になって
変異を重ねて生き延びる
算段をしている・・・・


世に言う「耐性」を持つように
なって来ている


薬剤投与を中途半端にして
止めると特になるらしい


何種類かの薬剤で治療を
しなければならなくなった・・


ブドウ球菌も同じですよね
何でも中途半端にすると
耐性がついてしまう・・・


どうぞ耐性が付かないでね

自分の体の防御システム
がんばれ・・・

んだ うんだ

2014年3月22日土曜日

だんだん・・・ って なに ? 2014/03/22



おばんでした

今日は時間が出来たので
早い目に書くことが出来た


日中は晴れ間も出て先日の
積雪も今日は融雪してきた


来週にはプラス10℃になる
って予報も出ていますが
果たしてどうなるか??


あくまでも予報だから外れも
ある・・・・


したら今夜も方言にいぐべ

「だんだん」ってわがるよね
だど


以前にやったよね
まだ覚えているし~~ぃ

鳥取県境港あたりでは
「ありがとう」って意味だって


そしてなぜ「だんだん」なの?

それは「お重箱」を段々に
積み重ねる事が由来です


重ね重ねありがとうって
ところなのでしょう・・
って説明でした


他には重箱の隅を突っつく
程の有り難さ

これはチョッと意味が・・・・

重々承知いたすの
「重々」と似ているっての
御説・・・こちらの方が
納得しやすいでしょう・・


「だんだん」は鳥取県や
山口県、山形県でも似た
使い方をしています


遠くは九州は宮崎県でも
使われている・・・


元来は京言葉だったのが
広く使われていった


「だんだんありがとう」の
「ありがとう」の意味を残し
省略され「だんだん」だけ
残った・・・


でも北海道までは来ない!
寒さで凍結したのかな?

そろそろ
段々暖かくなるね・・・・

春だわ

あっ
「だんだん」を使っていた



(笑)


http://blog.goo.ne.jp/uchikonotemae/e/78abe72a159d085df113dffc6eb4af77

明日は何の日 世界気象デー 2014/03/22



今朝の気温はー4.7℃でした

風も収まりそれ程の寒さでも
なかったですよ・・・


明日辺りから日中の気温が
髙くなるらしいです


それでも全国的には寒かった

プラスの気温は沖縄県は
もとより千葉県、神奈川県
そして三重県だけでしたわ


本日の最低気温は何処?

上川地方の朱鞠内です
ー19.3℃だったわ・・・

したら明日は何の日だわ

3月23日
▲世界気象デー

世界気象機関(WMO)が、
発足10周年を記念して
1960(昭和35)年に制定。


国際デーの一つです。

1950(昭和25)年のこの日、
世界気象機関条約が
発効し、WMOが発足した。


WMOは、加盟諸国の
気象観測通報の調整、
気象観測や気象資料の
交換を行っている
世界組織である。


日本は1953(昭和28)年に
加盟した。


今では気象レーダーや
気象衛星でに情報量は
膨大で容易に入手できる


あとは分析解析能力の
向上が必至です


スパコンの能力が世界で
2位か3位の現在でも
何時かはトップへと返り咲く
でしょう・・・


やはり常にトップをめざす
気持ちが大事なのでしょう


あとは如何に生活に
活かせるかが問われる・・・


何だか難しいお話だわ
眠くなって来た・・・

(笑)

2014年3月21日金曜日

おうきんのう・・・ って なに ? 2014/03/21


おばんでした

今日は湿った重い雪に体が
いたみます・・・・


たかだか5cm位の積雪・・・

久し振りの雪かき作業で
疲れるって体がなまった?


言葉も訛っているから
しかたねーが(笑)


したら今夜も方言にいぐが

「おうきんのう」ってわがるが
だど


語尾に「のう」って付く所は
数か所あるけれども・・・・


したらこれは福井県の
方言で「ありがとう」って
意味で使うんだど・・・


関西系の「おおきに」の
親戚筋なんだべね・・・


近くの町のお婆ちゃんが
「なんとかだのう~」って
言っていたのを思い出した


確かに福井県からの人だ
って言っていたわ・・・


でも今頃の吹雪の襲来に
「おうきんのう」なんて
言っていられないね・・


したらねるべが

んだ ねべし

明日は何の日 放送記念日 2014/03/21


今朝の気温はー1.0℃でした

しかも5センチ以上も湿った
雪が降り積もっていました


この時期には仕方がない
でしょうけれども

折角消えてきた雪が路面を
覆ってしまいました


今朝一寒かったのは何処?

宗谷地方の中頓別でした
ー9.0℃だったそうで何と
暖かでしょうね・・・・


したら明日は何の日だわ

3月22日

放送記念日

日本放送協会(NHK)が
1943(昭和18)年に制定。


1925(大正14)年のこの日、
社団法人東京放送局
(現在の
NHK東京放送局)が
日本初のラジオ仮放送を
始めた。


東京・芝浦の
東京高等工芸学校に
仮スタジオを設け、
午前9時30分、
京田武男アナウンサーの
「アー、アー、アー、
聞こえますか。


JOAK、JOAK、こちらは
東京放送であります。


こんにち只今より放送を
開始致します」という
第一声が放送された。


元々は3月1日に放送を
開始する予定だったが、
購入予定の日本に
たった1台しかない
放送用送信機が、
同じく設立準備中の
大阪放送局に
買い取られてしまった。


そこで東京放送局は、
東京電気研究所の
送信機を借り放送用に
改造して使用することに
したが、2月26日の
逓信省(後の郵政省)の
検査で「放送設備は
未完成のため
3月1日からの放送は
できない」と
判断されてしまった。


既に3月1日から放送を
開始すると報じており、
また、大阪放送局よりも
先に日本初の
ラジオ放送を行いたい
ということで、
「試験放送」という形で
逓信省の許可を受け、
なんとか3月1日から
放送を開始することが
できた。


22日には逓信省から
正式に免許を受けて
仮放送を開始し
7月12日に愛宕山からの
本放送が開始された。


大阪放送局はその年の
6月1日から仮放送を
開始した。


大阪と東京とで争ったのそれとも競ったのですか?


競ってよりよくなれば善し
ただメンツだけなら悪し

テレビ番組では日頃から
お世話になっている・・・・


それ以上にラジオにはもう
深夜便からお世話に・・・
なっている?


それともしている・・・・?

先日お孫さんの卒園式の
お話の投稿があった・・・


900グラムの未熟児の子が
卒園できました・・・・


もうダメかと言う事も
幾たびありました・・・


それを乗り越えて今日は
目出度く卒園出来ました

その子に有り難う・・・・

って言う前に言葉に
詰まって話せなくなった・・・


どうやら泣いていたみたい

途中で男性アナと交代し
放送事故にならずに
済んだ・・・・・


読み上げた女性アナの
過去に何かがあったの?


それとも心根の優しさの
現れでしょうか?


それを聞いていた大爺ぃが
大婆ぁに話して教えていた


そして二人で泣いていた

過去に何かあったのかは
聞けなかった・・・


それって私の優しさ?


違うがぁ (笑)


JOAK?
http://www.nhk.or.jp/

2014年3月20日木曜日

明日は何の日 ツイッター誕生日 2014/03/20


今朝の気温はー1.1℃でした

雪も雨も降っていなかった

多少曇りがちでこの後に
天気が崩れる感じです


今朝一寒かったのは何処?

上川地方の
江丹別でー18.3℃
和寒でのー18.3℃
朱鞠内のー18.7℃


そして幌加内では
ー19.6℃だったそうです


今回は上川地方が冷えた

全国的には温暖な気温?
だったようです・・・


したら明日は何の日だわ

3月21日

○ツイッター誕生日
2006年のこの日、
ミニブログサービス
「ツイッター(twitter)」の
一番最初の「つぶやき」
(書き込み)

 http://twitter.com/jack/status/20

が行われた。

ツイッターには登録済み
でもつぶやきは・・・・
今一つ・・・


面白い事の書き込みを
したいと思っていれば
なかなかつぶやきが
出来ないでしょう・・・


好き勝手な事を書くと
炎上する可能性もある・・・


でもフォロワーさん居ない
つぶやきは炎上のしようも
ない・・・って


ひとつつぶやいてみたら?

んだ うんだ