2014年3月30日日曜日

明日は何の日 オーケストラの日 2014/03/30


今朝の気温は+4.1℃でした

日中は暖かの割に風寒い
午後の雨予報が午前中にも
降っていたわ


同じ市内でも雪になった所も
あったようです・・・


今朝一寒かったのは何処?

宗谷地方の沼川でー8.2℃
まだ春の気温では無いネ

したら明日は何の日だわ

3月31日

オーケストラの日

日本オーケストラ連盟が
2007(平成19)年1月に
制定し、その年から実施。


「み(3)み(3)に一番」
「み(3)み(3)にいい(1)ひ」
(耳に良い日)の
語呂合せと、
春休み期間中であり
親子揃ってイベントに
参加しやすいことから。


オーケストラ好きの私・・
でもこの町にはまだない

フルオーケストラが欲しい

コンサート施設も無いし
お金もないそうです


誰か寄付を募って建設を
お願いしてください・・・


したらお前やれよだど

私がやっても信頼度が・・
低いので寄付が集まらない

信頼度を上げるには・・・?

情熱だけでは無理なんだ
って話になった・・・


有名指揮者に頼めば・・・
実現するかもしれない


そう言えば昔の映画に
オーケストラの少女って
あったよね・・・・


したら




下にURLを貼付します

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%81%AE%E5%B0%91%E5%A5%B3

2014年3月29日土曜日

明日は何の日 国立競技場落成記念日 2014/03/29



今朝の気温は+8.0℃でした

プラスもプラスの8℃だもの
すんごく暖かいんでないかい

日中は+13.3℃だったわ
これだけあったかければ
ストーブやヒーターなどは
不要でしょう・・・


今シーズン灯油が高いし・・・
この暖かさは助かるわ


全道で一番の寒さは何処?

釧路地方の中徹別ー1.7℃

他府県では何処でしょう

秋田県湯沢でー3.2℃
長野県菅平でもー3.2℃


寒さに負けたわ…乾杯?
完敗だわ・・・

したら明日は何の日だわ

3月30日

国立競技場落成記念日

1958(昭和33)年のこの日、
神宮外苑に
国立霞ヶ丘陸上競技場が
完成した。


国立競技場で協議に参加
なさった方は、それって
相当な水準の競技者だって
言われています・・・


何か運動されていると一度
走って見たいと思う


でも次の東京オリンピック
東京開催の準備のため
一度は解体される??


金額もそれなりに掛かる

必要な所には予算が無く
不必要な所には予算が
つく・・・そして今年度中に
使い切って下さい等と
申す某官庁役人・・・


そう云ったところに借金を
してまでも予算をまわす・・


自分らの天下り先を確保
そんな考えの人が多過ぎ
だから年金で生活できない
人々が世の中にあふれる

生活保護費の方が多い
それはそれでも良い


でもせめて生活できる年金
であって欲しいですね


集めた年金の原資を使い
博打的運用を認めた

政府責任は大きい・・・

基礎年金部分は使うな!!
って 爺ちゃんが言っている


私 払うのをやめようかな

今の内にFXで稼ごう・・・

したらそれも博打的だわ
だど・・


したら
国立競技場で逢いましょう



http://www.jpnsport.go.jp/kokuritu/sisetu/tabid/75/Default.aspx

2014年3月28日金曜日

みはいゆう・・・ って なに ? 2014/03/28


おばんでした

今日も暖かい日でした
最高気温が+11.4℃
だったそうですよ


明日もっと気温が上がる
+14℃くらいになるみたい

でも日曜日から下り坂の
天気予報ですので


明日は陽射しを満喫しよう

したら今晩も方言にいぐべ

「みはいゆう」ってわがる?
だど


何時か聞いたような気も
するども・・・


したら沖縄県竹富町での
言葉で 意味は・・・・


「ありがとう」なんだど・・・

「おおきに」
「おおきんのう」
「きのどくな」
「しかたねんしな」
「だんだん」

そして2月にやった
「もっけだのう」

これって全部
「ありがとう」なんだど


尚 これらはNHKの
番組から収集しました
しかも2~4歳児番組・・・


うなりやベンベン


http://www.nhk.or.jp/kids/nihongo/song/index_46.html


したらなぁ

明日は何の日 悪妻の日 2014/03/28


今朝の気温は+1.4℃でした

ワンコの散歩に自転車を
使ってみたら


ワンコが言った

わい あんたは
楽かも知らない でも私は
一生懸命走らなくっては
ならないので疲れる・・


私: あら 御免なさいね

ワンちゃんのお年を考えず
走らせてしまったね


ワンコが再び言った

わかればいいんだ

明日からは普通に歩いて
散歩をしましょう


だど
ワンコの話が分かる私って
天才なのかな?


それとも
人の話をするワンコが偉い?


今朝一寒かったのは何処?

上川地方占冠町のー9.3℃

ほかを寄せ付けなかった


したら明日は何の日だわ

3月29日 ○悪妻の日

紀元前399年のこの日に
刑死したソクラテスの妻が
悪妻として有名である
ことから。


奥さんが悪妻であれば
旦那さんが哲学者になれる


世の女性の皆さん・・・!

心ならずとも無理をして
悪妻道に邁進しましょう


そうです明日は哲学の日

そして哲学は
偉大なる睡眠薬らしいです

ソクラテス

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%B9

ピタゴラス

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%BF%E3%82%B4%E3%83%A9%E3%82%B9

2014年3月27日木曜日

明日は何の日 スリーマイル島の日 2014/03/27


今朝の気温は+0.8℃でした

暖かいですよ・・・

日中なら自転車でもO・K
素手でハンドルを握っても
寒くない冷たくないですネ


今朝寒かったのは何処?

上川地方の下川でー9.1℃
同じ上川朱鞠内ではー9.3℃

宗谷地方の沼川もー9.3℃

他府県でマイナス気温は
青森県と福島県が観測した


他はすべてプラスの気温
だったそうです・・・


したら明日は何の日だわ

3月28日

○スリーマイル島の日

1979年のこの日、アメリカ・
ペンシルベニア州の
スリーマイル島原発で
炉心溶融事故が発生した。

世界初の原発事故だった

その次が1986年のロシア
チェルノブイリ原発事故


そして福島原発事故です

これ等の事故が無くっても
地下実験などで漏れた
放射性物質やらが地球の
放射能の量を微量ながらも
増加させている・・・


それでも人体に影響がない
等と言っていた科学者が・・


原発は二酸化炭素を出さず
安い電気を作れます
原発は安全です・・・だど


福島近郊の野菜が売れない
風評被害だって騒ぐ人


実際子供や孫たちには
食べさせられないのは
当たり前の反応でしょう


ガンになってからでは遅い

そうなれば決まって
ガンと原発の因果関係は
分からない

それを証明してください
って言う・・・


それなら 原発関係者が
ない事を証明をしてください


しなければならない義務が
有ると思う


って 目が覚めた

お仕事疲れなのかな

あれ? もう寝る時間だわ


したらなぁ

2014年3月26日水曜日

きのどくな・・・ って なに ? 2014/03/26



おばんでした

今日も暖かで市内の雪は
消えました・・・

って気象関係が発表した

その近くにいるのですが
まだまだ残雪があります


確かに幹線道路は乾燥
一歩小路に入れば・・・
まだ少し残っているしぃ

幹線道路は融雪剤を散布
そして消えたのでしょう!


何処を見ているんだかなね

概してこんなものだわ

したら今晩も方言だわ

「きのどくな」ってわがるが?
だど


この前にやったべさや

2012/09/28の日記に
書いてあるべよ


したらこの前は富山県
高岡市の方言として記載


したども今回は魚津市だど

して意味は同じなんだど

どっちも「ありがとう」
って意味なんだどさ


まあ教わる身だし・・・・・・
言う事を聞いておくべが


しかたねーしな・・・

あっ  こっちの
「しかたねーしな」は



「しょうがない」
「しかたない」
って意味なんだわ


何だか混乱しそうだわ

したらなぁ



明日は何の日 さくらの日 2014/03/26



今朝の気温は+1.2℃でした

一番寒いところでも
後志地方の喜茂別でー7.1℃


信じられな~~い
ついこの前までー20℃30℃
って言っていたのに・・・


それだけ春が近づいて来た
って思えばいいっかぁ


したら明日は何の日だわ

3月27日

○さくらの日

日本さくらの会が1992
(平成4)年に制定。


3×9(さくら)=27の
語呂合せと、
七十二候のひとつ「桜始開
[さくらはじめてひらく]」が
重なる時期であることから。


日本の歴史や文化、
風土と深くかかわってきた
桜を通して、日本の自然や
文化について関心を
深める日。


そして桜鍋を食べるって
馬にとっては受難災難の日

って言うのは冗談です・・・

もう本州各地では桜咲いた

満開までには今少しだけの
時間を有する・・・


これが津軽海峡を渡るには
まるまる1ヶ月は掛かる・・


松前方面に上陸してから
一気に全道に広がって行く


最後は何処になる・・かな?

勿論ソメイヨシノの無い所
千島桜での開花宣言になる
って話ですが・・・


沖縄県と北海道の根室地方
両地方では残念ながら
ソメイヨシノが咲けない・・・


寒さが無いと咲けないし
寒すぎても咲けない・・


では根室の桜って・・・・??

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9


お写真も・・・ある?

http://www.geocities.jp/ir5o_kjmt/kigi/sakrtism.htm


沖縄県での桜は??

https://www.mapfan.com/spotdetail.cgi?SPOTCODE=S14KI000



したら