2014年4月29日火曜日
明日は何の日 図書館記念日 2014/04/29
今朝の気温は+3.9℃でした
ちょっと気温下がりましたが
でもそんなに寒くは無いです
予報通りの寒さかな??
日中はそれなりの気温に
なっていました
今朝一寒かったのは何処?
留萌地方の天塩町でー8.4℃
ココが一番冷えたみたい
全国的にも寒かったのかな?
したら明日は何の日だわ
4月30日
○図書館記念日
1971(昭和46)年の
全国図書館大会で
決定され、
日本図書館協会が
翌1972(昭和47)年から
実施された。
1950(昭和25)年の
この日、「図書館法」が
公布された。
図書館の図書に悪戯を
した輩がおりましたが
本に何の罪があるのか
わからない・・・・
連休に読書に勤しむ・・?
アッ
私に連休は無かったっけ
季節は待ってくれない
畑仕事をがんばろう
オウ
2014年4月28日月曜日
明日は何の日 羊肉の日 2014/04/28
今朝の気温は+10.3℃でした
二桁の気温ですよ・・・
このままの気温が続けば
もうすっかり春です・・・・・
家の梅が咲き公園の桜も
咲いていますが・・・
まだ開花宣言が出ていない
紫ツツジもモクレンも咲いた
ついでに家の近くのタンポポも
咲いています・・・
この所の暖かさで一気に開花
泡くって咲いたのかな(笑)
今朝一寒かったのは何処?
留萌地方の幌糠で+1.6℃で
マイナスの所は無かった
それでは他府県をって
見てみると!!
岐阜県六厩でー1.6℃
長野県開田高原でー1.5℃
長野県野辺山でー1.0℃
長野県菅平でー0.8℃
山梨県中山ではー0.8
この五地点だけでした
したら明日は何の日だわ
4月29日
○羊肉の日
北海道のジンギスカン食
普及拡大促進協議会が
2004年に制定。
四(よ)二(に)九(く)で
「ようにく」の語呂合せ。
ジンギスカンのタレと言えば
ベル食品のタレが有名
ジンギスカンには欠かせない
って北海道人は言います
あとソラチのタレも有名です
でも
ひつじのショーンを見たら
ちょっと可哀そうで・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%A4%E3%81%98%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%B3
こひつじのテミーも面白い
それではテミーとショーンの
お話でジンギスカンでもする
って たべるんかい!
んだ うんだ
蛇足ですが
ベル食品
http://www.bellfoods.co.jp/product/category/detail.php?item=13
又は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E9%A3%9F%E5%93%81
ソラチのタレ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%A9%E3%83%81
2014年4月27日日曜日
明日は何の日 シニアーズデイ 2014/04/27
今朝の気温は+7.6℃でした
何と暖かいことでしょう
そして今朝ウグイスの初音!
私的においての初音を
聞きました・・・・・
そして我が家の梅の木に
花が咲いていました
連日の暖かさに一気に
開花したのでしょうね
それでは
今朝一寒かったのは何処
釧路地方の標茶町ー3.0℃
春までもう少しだわ
したら明日は何の日だわ
4月28日
○シニアーズデイ
作曲家・中村泰士が制定。
四(し)二(に)八(や)で
「シニヤ」の語呂合せ。
それでこの日に何をする?
今一はっきりしない日です
具体的に何をするかが
分からないので
缶ジュース発売記念日
1954年のこの日、
明治製菓が日本初の
缶ジュース
明治オレンジジュースを
発売した。
これなら記念して
缶ジュースを飲めばよい
お手軽に果汁を戴ける
そのことに感謝しながら
飲めば良い記念日に
なる・・・ かな?
私はモモ缶ジュース好き
イチゴジュースも好きです
この辺にバナナジュース
置いていないのでどこか
自販機に入っていないか
探しますが・・・
滅多にお目にかからない
あればラッキーでしょう
したらまた!
2014年4月26日土曜日
明日は何の日 駅伝誕生の日 2014/04/26
今朝の気温は+6.4℃でした
いっやぁ~~~
暖かいんでないかい・・・・
昨日は+25℃以上を記録!した所が数か所あったらしい
私んちの所でも+19℃以上
あったようです・・・
今日も同じように推移する・・
かも知れないね
今朝一寒かったのは何処?
日高地方の三石でー2.7℃
今日の最低気温で全国一
御目出度い事で・・・?
したら明日は何の日だわ
4月27日
○駅伝誕生の日
1917年のこの日、
京都・三条大橋から
東京・上野不忍池までの
508kmを3日間かけて
走る東海道五十三次
駅伝競争が行われた。
そして今では世界的にも
「駅伝」って通じるのです
でもなんで走るのかなァ
お仕事でも無いのに
無駄なカロリー消費・・・・
どうせなら郵便や小包等
持ってお届けに走れば?
って言ったら袋叩き必至
ほどほどに走ってね
したら
2014年4月25日金曜日
明日は何の日 リメンバー・チェルノブイリ・デー 2014/04/25
今朝の気温は+4.9℃でした
何と暖かな事でしょう
今日一日暖かさを約束され
安心して畑仕事に勤しむ・・
今朝一寒かった所は何処?
日高地方の三石町で
ー3.6℃でしたわ
さすがに暖かいですね
これ以上寒い所はない・・・
って思っていたらなんと
岩手県薮川で-4.4℃だった
負けてしまった・・・・
したら明日は何の日だわ
4月26日
○リメンバー・
チェルノブイリ・デー
1986年のこの日、
ソ連ウクライナ共和国の
チェルノブイリ
原子力発電所で、
大爆発事故が発生した。
1979年3月28日
アメリカ合衆国東北部
ペンシルベニア州の
スリーマイル島原子力
発電所で重大な事故が
起った・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85
そして
1986年
4月26日1時23分
(モスクワ時間
※UTC+3)に
ソビエト連邦
(現:ウクライナ)の
チェルノブイリ
原子力発電所4号炉で
起きた原子力発電所の
事故です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85
それから
福島第一原子力
発電所事故は
2011年3月11日でした
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85
何れ劣らぬ重大事故!
それでも原発に頼る・・・?
皆まで言わずとも分かる!
んだ うんだ
2014年4月24日木曜日
明日は何の日 初任給の日 2014/04/24
今朝の気温は+3.2℃でした
夜中の天気が良かったので
チョッと寒かったのでしょうか
今朝一寒かったのは何処?
釧路地方の標茶で゙ー5.3℃
そして何と長野県野辺山でも
ー5.3℃だったそうです
負けていないですね・・・・!!
したら明日は何の日だわ
4月25日 初任給の日
多くの企業での
4月の給料日で、
新入社員が初めての
給料を受け取る日
どれだけ御給料が出る?
先ずは親御さんに何か
買って感謝を表す・・・・
って日になるのでしょうか
日本の一部の企業は業績
回復したらしいですが
津々浦々までには浸透は
していないので・・・
業種差や企業格差がでる
ですので出来るならば
業績の上っている会社に
お世話になりたいですネ
ってみんなが思っている
ではたくさんお給料が出た
はかない夢でも見るべが
んだ うんだ
2014年4月23日水曜日
なまら・・・ って なに ? 2014/04/23
おばんでした
きょうもすっかり暮れてしまい
記事を書けないかな・・・?
でも「がんばる」 !
昨日の集まりの中ででた
「なまら」ってあまり使わない
って言う方がいました
したら何て言いますか?
したら「うだで」とか
「うだでぐ」なんだど
さらに「なまら」って
汚い方言だといった
それって個人的な意見?
私的にはどちらも使うし
馴染んでいます・・・・
第一同じ北海道でなにを
言い合っているんだべね
って
こういった話題で
「なまら」盛り上がった
したら「うだでぐ」
盛り上がったって言え
だど
どっちもどっちだべさや
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)