2014年5月10日土曜日

明日は何の日 鵜飼開きの日 2014/05/10


今朝の気温は+5.9℃でした

雨は降っていなかった

昨日の雨で畑のモノは元気
回復したでしょうか?


川の水も増えてお魚も
一安心したかも知れませんネ


したら明日は何の日だわ

5月11日

◇鵜飼開き

岐阜県長良川の鵜飼は
5月11日から
10月15日まで行われる。


長良川だけで行われている?
って思っていたら大間違い

国内では13ヶ所で行われて
いるのですが
特に長良川での鵜飼いは
世襲制で受け継がれている


そして管轄は宮内庁です
皇室御用達などで有名に
なったのでしょうか?


全国のニュースで流される
回数が多いのでそのように
思われる方も多いって
聞きましたので、他の地域の
県名や河川の名前を記する

・・・・のは大変なので
URLを貼付します


したらな!


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B5%9C%E9%A3%BC%E3%81%84

明日は何の日 コットンの日 2014/05/09


今朝の気温は+9.7℃でした

そして音がするほどの雨が
降っていた・・・


その後も時々強い雨です

10時頃まで降りましたし
あとは曇りで推移しました


今朝一寒かったのは何処?

上川地方の朱鞠内ー1.3℃
まだ寒いようですね

汗ばむほどの暑さが恋しい

したら明日は何の日だわ

5月10日

○コットンの日

日本紡績協会が
1995年10月に制定。


五(こ)ten(テン)で
「コットン」の語呂合せ

綿が夏物素材として
よく使用されるため、
5月が店頭販売の
最盛期を
迎えることから。


汗の吸湿性が高い木綿
つまりコットンですが
この寒さにコットンの日と
言われても納得は・・・・


でも今から準備しないと
シーズンに間に合わない


ですのでコットンの日は
今でも遅いくらいなんだど


考えを改める気はないが
そうなんだぁ


したらなぁ


http://www.jsa-jp.org/

2014年5月9日金曜日

明日は何の日 告白の日 2014/05/08


今朝の気温は+6.6℃でした

天気も曇りがちでしたので
それ程寒くもない


日中は晴れ間も多かった
気温の上昇で少し汗・・・

今朝一寒かったのは何処?

釧路地方の川湯でー1.7℃

全国では岐阜県の六厩の
ー2.2℃がトップでした


まけましたわ・・・

したら明日何の日だわ

5月9日  ○告白の日

ユニリーバ・ジャパンの
男性用化粧品ブランド
AXEが2011年に制定。


五(こ)九(く)で「こくはく」の
語呂合せです。


だって・・・

皆さんは勇気をもって
告白をしましょう・・・・・!!


って下書きをして寝ていた

日付が変わってしまった

疲れてるんだなぁ

したら

2014年5月7日水曜日

明日は何の日 ゴーヤーの日 2014/05/07


今朝の気温は+5.2℃でした

暖かさになれて来た身には
ちょっと寒いかもしれない


今朝一寒かったのは何処?

十勝地方の駒場でー2.3℃
各地でマイナス気温が多い

全国を見てみれば・・・?



長野県開田高原でー4.7℃
岐阜県の六厩ではー5.5℃


岐阜県の勝ちでした・・・



でも熊本県の南小国で
ー0.1℃・・・
これって大健闘でしょう
全国的にも放射冷却の影響?

したら明日は何の日だわ

5月8日

○ゴーヤーの日

JA沖縄経済連と沖縄県が
1997年に制定。


五(ご)八(や)で「ゴーヤー」の
語呂合せと、5月から
ゴーヤー(苦瓜)の出荷が
増えることからこの日に
なったそうです。


ゴーヤー又はゴーヤと呼称し
普通一般にニガウリと言った


熱帯アジア原産であったが
亜熱帯、温帯へと広がる中
多種変化を遂げた


沖縄のゴーヤは苦さも軽い
まだまだ苦い品種も存在する

それでも夏に向かって
苦いのを食しましょうね


きっと体にきくぞ~~~!

せば


沖縄県関連

http://www.pref.okinawa.jp/


ゴーヤ系

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B7

2014年5月6日火曜日

明日は何の日 こなもんの日 2014/05/06


今朝の気温は+5.5℃でした

意外と気温が低かったしぃ

日中も気温がそれ程上昇は
見込めないそうです・・・


今朝一寒かったのは何処?

胆振地方の大滝の+1.3℃
寒そうだわ・・・・

したら他府県から異議が・・・

鳥取県茶屋で0.0℃
島根県弥栄でもー0.0℃


広島県油木でー1.2℃
同じく高野ではー0.7℃
同じく大朝ではー0.3℃


岡山県千屋でもー0.8℃
同じく上長田でー0.1℃


放射冷却現象の成せる技?

したら明日は何の日だわ

5月6日

○コナモンの日

日本コナモン協会が
2003年に制定。


五(こ)七(な)で「こな」の
語呂合せ。

たこ焼き・お好み焼き・
うどん等、粉を使った食品
「コナモン」の魅力を
PRする日である。


こなもん大好きな私!!

「こなもん」って小麦粉とは
限らないとすると

そば粉や米粉も仲間です!
もちろん、でんぷん粉も
蕨粉、カタクリ粉等々
みんな仲間


そして一番可哀そうなのが
くず粉でしょう・・・


生産量が少なくって貴重・・
オシャレなお菓子になって
人気があっても・・・

「くず」だもの

ってクズが愚痴をこぼして
いました・・


だど

せば

2014年5月5日月曜日

明日は何の日 コロッケの日 2014/05/05


今朝の気温は+7.5℃でした

曇っていましたので、
これって
天気予報通りなのかな?


午後から雨の予報だもの
乾燥注意報も消えるかも

山火事も少なくなると
良いですね~~


今朝一寒かったのは何処?

釧路地方の川湯でしたわ
ー3.0℃だった

全国的には暖かだった

マイナス気温があったのは
北海道だけでした


寒さで他の所よりも勝てた

したら明日は何の日だわ

5月6日

○コロッケの日

コロッケなどの冷凍食品を
製造する株式会社
「味のちぬや」が制定。


五(こ)六(ろ)で「コロッケ」の
語呂合せ。


コロッケ好きの私ですので
よく物まねをみる・・・ん?


芸人のコロッケさんでは
無いの・・・


食べる方のコロッケなんだ

それなら
カニクリームのコロッケが
好きです


ポテトも美味しいですね

って言うか食べられれば
良いって言われています


今夜のおかずは決定・・・

ホタテの刺身だわ    って


そっちかい(笑)

2014年5月4日日曜日

明日は何の日 こどもの日 2014/05/04


今朝の気温は+8.2℃でした

今日も暖かな日の予感!!
朝方は風もなく静かでした

日が高くなって風も出て
畑の土も舞い上った・・・・


今朝一寒かったのは何処?

宗谷地方の声問で
+2.3℃だったそうです


全国を見てみると一番
寒かったのは岐阜県の
六厩でー4.0℃だったそうです


なんとお気の毒な事です

したら明日は何の日だわ

5月5日

◎こどもの日
(Children's Day)


「こどもの人格を重んじ、
こどもの幸福を
はかるとともに、
母に感謝する」
国民の祝日。


1948(昭和23)年7月
公布・施行の
祝日法によって
制定された。


さつき人形やこいのぼり
鎧、兜、刀なども飾る所も
まだ風習として残っている


菖蒲を玄関に吊るすとか
しょうぶ湯に入る慣わしも
全国各地に残っています


菖蒲と尚武をかけて
鎧兜刀を飾ったのは
武家社会の名残でしょう



したら 


端午とは?


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%AF%E5%8D%88


こどもの日については!



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E6%97%A5