2014年8月30日土曜日
明日は何の日 野菜の日 2014/08/30
今朝の気温は+19.1℃でした
そして小雨霧雨の天気です
時々強くも降って来ましたよ
予報通りなのか外れたのか
各社まちまちの予報に、みなさん迷っている
それだけ難しい天気だわ
そして
今朝一寒かったのは何処?
宗谷地方の沼川で+7.1℃
少し気温が上がっている?
したら明日は何の日だわ
8月31日
○野菜の日
全国青果物商業協同組合
連合会など9団体の
関係組合が1983年に
制定しました。
「や(8)さ(3)い(1)」の
語呂合せ。
今日朝方の雨に驚き
日中の晴れ間にも驚き
夜の強い雨に驚いた
畑の野菜もびっくりして
レタスが花を付けて間もなく
種が出来そうです
皆さんもご存知ですよね
レタスの花と種子・・・・
えっ しらないってがぃ
ゴボウの花の小さいの!
それでも分からないって?
したらアザミの花とタネ
タンポポの綿毛のようなの
それの縮小版だと思えば
よろしい・・・
だど
普通はゴボウやレタスの
花も咲かせないし
ましてや種子がなるまで
育てないよね
こんど写真でも撮るべが?
んだ うんだ
2014年8月29日金曜日
明日は何の日 冒険家の日 2014/08/29
今朝の気温は+16.6℃でした
もう暑い日は望めないでしょう
むし暑いのは要らないですが
多少の暑さは懐かしいです
今朝一寒かったのは何処?
釧路地方の標茶の+5.6℃
これが一番寒かったようです
+5℃台は結構多かったわ
したら明日は何の日だわ
8月30日 ○冒険家の日
1970年に植村直己が
マッキンリーに
単独登頂し
1965年には
同志社大学南米アンデス・
アマゾン遠征隊
がアマゾン川の源流から
130kmを世界で初めて
ボート下りした日。
冒険好きの私でも命は
惜しいです・・・
ですので
「冒険とは安全に帰還する
って事に尽きる」
だと思います・・・・・
一つしかない命を粗末には
してはいけません・・・
ところで地元の帯広には
植村直己帯広野外学校
アマチュア無線クラブ が
存在します
コールサインはJH8ZGZ
何処かで聞えていましたら
お声掛けを宜しくです
したら
詳細は
http://www6.ocn.ne.jp/~jh8zgz/
2014年8月28日木曜日
明日は何の日 焼き肉の日 2014/08/28
今朝の気温は+14.4℃でした
結構涼しいし寒いくらいだわ
で日中に油断をしていたら
むし暑かったりで変な天気
今日も寒い地点が楽しみ!!
では今朝一寒かったのは何処
宗谷地方の沼川でした
+5.9℃だったようですよ!
これなら霜注意報も出るしぃ
したら明日は何の日だわ
8月29日
○焼き肉の日
全国焼き肉協会が
1993年から実施。
「やき(8)に(2)く(9)」の
語呂合せ。
地域社会への貢献と
販売促進を目的とし、
全国各地の加盟店が、
社会福祉施設等を
お店に招待したり、
出張バーベキュー等を
行っている。
焼き肉好きの私です
お肉には野菜も一緒に
とりましょうね
ナス、キューリにレタス
ピーマン、パプリカ、
白菜、キャベツ、それに
シイタケ、アスパラなど
一緒に摂るべきでしょう
って我が家のレタスは
花見が出来るくらい
育ち過ぎた・・・・
大葉や紫蘇なども大きく
育っています・・・
来年はエゴマを植えて
その葉っぱで肉を巻く
焼き肉最高!!
頑張らなくっちゃ
んだ うんだ
2014年8月27日水曜日
明日は何の日 バイオリンの日 2014/08/27
今朝の気温は+14.9℃でした
チョッとヒンヤリ寒いくらいで
半袖ではいられないくらい
寒くなってきました
それでも日中はチョッと汗ばみ
夕方からは涼しくなり過ぎて
一枚羽織らなくってはいけない
風邪などには気を配らないと
いけないでしょうね
今朝一寒かったのは何処?
上川地方の上川で+5.9℃
もう霜注意報もでるかも・・・・
したら明日は何の日だわ
8月28日
○バイオリンの日
1880年のこの日、
東京・深川の三味線職人で
松永定次郎が
国産バイオリンの
第1号を完成させた
バイオリン好きの私・・・・
日本初のバイオリンの
素材って何だったのかな?
松材では無いような気が・・
「かえで」か「いたや」で
作ったのかな・・・
興味をそそられます・・・
「樫の木」「桑の木」等かな
「紫檀」「黒檀」「白檀」??
調べてみないと分からない
意外とローズウッドかも?
どうぞ皆様で検索を!!
したら
2014年8月26日火曜日
明日は何の日 男はつらいよの日 2014/08/26
今朝の気温は+17.8℃でした
チョッと寒い気温になって来た
霧雨もあったけれども本格的
雨にはなれない・・・・
そして今朝一寒い所は何処?
上川地方の上川で+5.0℃
そして各地でもシングルの
気温になったようです・・・・
寒いんだわ
したら明日は何の日だわ
8月27日
○『男はつらいよ』の日
1969年のこの日、
山田洋次監督・
渥美清主演の映画
『男はつらいよ』
シリーズの第1作が
公開された。
「フーテンの寅」が
最初に登場したのは
テレビドラマで、
この時は最終回で
寅さんは死亡した。
しかし、あまりの反響の
大きさのため映画で
復活し、
以来48作にも及ぶ
世界最長の
長編シリーズとなった。
以前に何度か取り上げた
このシリーズですが
今回はその続きです
北海道江差町に撮影に
来た時、旅館を訪ねた・・・
普通は居留守や玄関払い
ってなるのですが
幼馴染の「すぐれ」だって
伝えて欲しいと伝言を
頼んだら玄関まで出迎えし
部屋まで通してくれた・・・
時間のたつのを忘れて
東京板橋区時代のお話に
花が咲いた
もちろん撮影時間もあった
ですが 話が尽きず
撮影隊に迷惑をかけた
それほど上野時代のむかし
懐かしい話に夢中だった
って話を聞いた
近所の子供たちを集めて
手作りの紙芝居をやって
当時から人気者だった
話し上手だったので役者に
なる為に産まれて来た?
その頃ご近所さんの可愛い
姉妹さんに恋心もあった?
それまでは聴けなかった
物売りの物まねなども
凄く上手だった
だから的屋の口上などは
当時の物まねから発展
したのでしょう
だど
「英」さん「春男」さん
そして「英男」さん兄弟から
取材した話です
この三方とは来月にでも
逢う事が出来るはず
でも高齢だからって
言ったら叱られるかな?
したら
2014年8月25日月曜日
明日は何の日 人権宣言記念日 2014/08/25
今朝の気温は+19.0℃でした
もう朝晩はすっかり涼しい・・・
そして虫の音も聞こえてくる
すっかり秋なんだわ・・・・
そして今日は雨の予定はない
でも時々雨が降りよる・・・・
一日そんな天気だったわ
多少蒸し暑さを残しながら
全体的に涼しいって云うより
寒い気温になって来た
今朝一寒かったのは何処?
もうこの時間では分からない
この時間で寒いのは宗谷地方
中頓別で+9.9℃になっている
明日の朝の気温が楽しみだわ
したら明日は何の日だわ
8月26日
○人権宣言記念日
1789年のこの日、
フランスの
憲法制定国民議会が
「人間と市民の
権利の宣言」
(フランス人権宣言)を
採択した。
人間としての最低限度の
生活を保証し尊厳をもって
健康に暮らす・・・
だってがっ?
飢餓に苦しみ健康を害し
明日の希望さえもてない
人々がいるのに
食物を粗末にしたり健康に
悪い薬物に手を出したり
って人もいる
それでいて権利を主張する
権利には義務も伴っている
って事を・・・・・・
だど
随分難しい話だわ
今夜は難しい話の夢でも
見るべが
うなされる事必至だわ
んだ うんだ
2014年8月24日日曜日
明日は何の日 即席ラーメン記念日 2014/08/24
今朝の気温は+20.7℃でした
雨は??何と降ってはいない
辛うじて曇っていました....
雨雲は北上したみたい
そっちで被害をだなさなければ
宜しいのですが って
思っていたら利尻町方面で
悪さをしていたようです
今朝一寒かったのは何処?
紋別地方の白滝村でした
+14.7℃でした
中々寒いんでないかい
したら明日は何の日だわ
8月25日
○即席ラーメン記念日
日清食品が制定。
1958年のこの日、
日清食品が世界初の
即席ラーメンの
「チキンラーメン」を
発売した。
ラーメン好きの私です
何処の即席めんって事は
ないのですが
東洋水産の塩ラーメンが
好きでしたが、最近は
野菜をたくさん入れて
純粋な塩ラーメンでは
無くなってしまった.......
最近のインスタント麺は
韓国勢に押されている
らしいですし
中国でも生産量が増加
本家日本も負けては
いられない・・・・?
近頃はヨーロッパでは
豚骨ラーメンが大人気だし
アメリカではヌードルでなく
ラーメンとして人気がある
しかもそれぞれ本格的
ラーメンだって・・・
即席めんではない様です
でも家庭では即席めんを
お湯でもどしてからその
もどした汁を捨ててから
自分で味付けするらしい
何だか進化しているのか?
退化しているのやら
分析する必要があると思う
ってメーカーさんも悩ましい
って言っていましたよ
御夜食にはぴったりの
インスタントラーメンは
今も昔も受験生の味方だわ
メーカーさん頑張ってね!!
したらお前こそ頑張れよって
言われた・・・・
こんな夢を見て勉強は??
すっかり疎かになっている
危険な兆候だわ
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)