2015年4月18日土曜日

明日は何の日 地図の日 2015/04/18


今朝の気温は+2.7℃でした

それ程の晴ではなかった・・

それでも日中は+14.9℃に
なって暖かい日でした

風もあったけれども動く身に
寒さは感じなかった

こうなれば最低気温が気に
なりますね・・・

十勝地方のぬかびら源泉郷
ー1.8℃でした

続いて鹿追でもー1.8℃で
ならんでいました・・・

それで今日の最低気温を
記録したのは?

岐阜県六厩でー5.2℃でした


次に控えていたのは長野県
野辺山でー5.1℃でした

同じ長野県開田高原では
ー4.4℃だった

冬日地点数は118です

何と北海道は18位だった

完敗でしたね

したら明日は何の日だわ

4月19日 地図の日

(最初の一歩の日)

寛政12(1800)年旧暦閏
4月19日、伊能忠敬が
蝦夷地の測量に出発した。


三角測量方法でした

今から見ると原始的な
測量でしたが
当時 飛行機からの
航空写真撮影や宇宙から
観測するなどと言うなど
考えも及ばなかった

その当時としては最新の
測量方法だった

それを地図に表し勉強等
利用した・・・

現在それと人工衛星から
写した写真と比較しても
遜色なかった・・・

それにしてもよくぞ熊に
襲われなかったものですね

地図で思い出した話しです

知事もチーズも地図も
訛ってしまえば「ちんず」

地図は薄っぺらい紙です

いいえ北海道知事は
立派な方です

決して薄っぺらでは無い
って伊奈かっぺいさんが
言っていたっけ

したら「はるみ」ちゃんの
夢でも見るべが


んだ うんだ

2015年4月17日金曜日

明日は何の日 発明の日 2015/04/17


今朝の気温は+5.9℃でした

風も少しあったために少し
寒さを感じたそうです

そして7時過ぎから小雨
その後強い雨になった・・・

それでも午後には曇り!

最高気温は+10.6℃です

今日の最低気温はどこ?

上川地方の江丹別でー2.8℃
同じく上川でー2.6℃
音威子府ではー2.3℃に・・・

冬日地点数も40でした

したら明日は何の日だわ

4月18日

○発明の日

発明協会が1954年に制定。

1885(明治18)年のこの日、
現在の「特許法」の
元となる
「専売特許条例」が
公布された。


必要は発明の母である・・・

だど

したら発明の父はどこに?

その子供たちはいるのか
居ないのかは誰も知らない

そして明日は
世界アマチュア無線の日
なんだど

世界アマチュア無線連合
(IARU)が1973年に制定。


1925年のこの日、
パリ・ソルボンヌ大学
(現在のパリ大学)で
世界アマチュア無線連合が
創設された。


つまりアマチュア無線が
世界的に認められて
バンドプランや使用ルール
など制限が設けられて
発展の礎を築いた・・・・

長波帯から極超短波帯へ
バンド幅が広がっている

今ではミリ波を超える
研究が盛んである・・・

そのうちに光波通信も
一般的になるでしょう・・・

実は光通信は実験済み
なんですが・・・

ケーブルは光ファイバー
って事になったら
コネクターの半田付けは
どうしましょう・・・

したら

JARL
日本アマチュア無線連盟

http://www.jarl.org/

2015年4月16日木曜日

明日は何の日 なすび記念日 2015/04/16


今朝の気温は+8.1℃でした

暖かでしたのでそのごも維持
出来たと思いますが・・・

三日ほど前にツバメがもどり
やがては巣作りをする準備を
するんでしょうね。

でもこの二日は見えなくなった

きっと先発隊が来て様子見?

今日の最高気温は10.9℃

ツバメには寒いかな??

それでは今朝一の寒さは?

網走・北見・紋別地方の
白滝でー1.6℃でした

二番目が山梨県山中の
ー0.8℃と続いた

危なかったわ

冬日地点数は15に留まり
ましたよ

したら明日は何の日だわ

4月17日

なすび記念日

冬春なす主産県協議会が
制定。


四(よ)一(い)七(な)で
「よいなす」の語呂合せと、
ナスが好物であった
徳川家康の命日である
ことから。


2004年には毎月17日を
「国産なす
消費拡大の日」とした。


昔この辺の農家さんが
「なすんび」持って来たけどもいらねーが?

って御用聞きが来ていた

「なす」はしっていても
「なすんび」は知らね

最近は「ナス」ってなって
「なすび」も言わなくなり
「なすび」って芸人と共に
忘れられている

だどさ

30代の後半の同僚先輩の
話しにはついていけない

「なすび」って芸人さんが
いたなんて私知らないもの

それで「なすび」を確認に!
タレントをクリックしてね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%99%E3%81%B3_(%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88)


本当に居たんだねぇ

2015年4月15日水曜日

明日は何の日 ボーイズビーアンビシャスデー 2015/04/15


今朝の気温は+7.8℃でした

早朝は雨では無かった

でも段々と雨が強くなり
昼過ぎまで強い目の雨に
なっていました・・・

気温もそれ程上がらずに
肌寒い気温でしたって!

最高気温は+11.8℃だもの
それ程寒くは無いと
思うのですが・・・

そしたら最低気温も気になる

冬日地点数はゼロでした

宗谷地方の声問で0.0℃

岐阜県の六厩でも0.0℃

これから冬日地点数は
どういたしましょう・・・?

益々なくなるので要らない
記事として扱われるかも

でも宮崎県の山岳地帯で
雪が降ったのに
冬日地点には無かった・・

あっても熊本県阿蘇山で
+0.3℃だけだったしー

したら明日は何の日だわ

4月16日

ボーイズビー
アンビシャスデー


1877年のこの日、
札幌農学校(現在の
北海道大学農学部)の
基礎を築いた教頭・
クラーク博士が
、「Boys,be ambitious
.(少年よ、大志を抱け)
」という有名な言葉を
残して北海道を去った。


日本には八ヶ月程の
滞在でしたが・・・
北海道農業には大きな
足跡を残しました

でも本来はキリスト教の
布教に来たらしい

日本へ来る切っ掛けを
作った新島襄も
敬謙なクリスチャン

今生きていたなら
聞いてみたい

ホントの目的は布教なの

って聞いてみたら
イエースって言うと思うよ

だど

したら確かめて下さい

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AF

2015年4月14日火曜日

明日は何の日 ヘリコプターの日 2015/04/14


今朝の気温は+3.2℃でした


もう滅多な事では遅い霜は
降りない・・・・??
最高気温も+14.2℃だもの
外回りの片付けから
畑仕事の準備をしなくっちゃ

冬日地点数も77でした

トップの寒さ何処でしょうか?

上川地方の朱鞠内でー6.2℃
同じく上川でー5.2℃でした

明日は雨から雪に変わる

何ともお気の毒さまだわ

したら明日は何の日だわ

4月15日

ヘリコプターの日

全日本航空事業連合会が
1986年に制定。


ヘリコプターの原理を
考え出したレオナルド・
ダ・ビンチの1452年の
誕生日。


ヘリコプターの
重要性をPRし、
第2の空の足として
認識してもらうことを
目的としている。


ダ・ビンチは変わり者・・
って言われていた?

普通の考えではついて
行くことが難しい

突拍子の無い話ばかり
言う人だと思う

ホラ吹きのダ・ビンチと
言われたのでは・・・?

でもただのホラ吹きでは
終らないのがダ・ビンチ

科学者、哲学者、絵描き
彫刻家等々いわれて
その後に天才と称され
世界の人々から尊敬を
されている・・・・

誰かに似ているか?

でもその方は天才でも
なくって、 ただの
ホラ吹きだわ

って方は、 
あなたの近くに
いませんでしょうか??


せばな~~~ぁ

2015年4月13日月曜日

明日は何の日 椅子の日 2015/04/13


今朝の気温は+0.9℃でした

チョッと寒い朝だったのかな?

それでも日中は+12.1℃に
なって、暖かい日でした。

家の周囲の樹木の芽も
動いている

大分膨らんで来ました

それでも寒い所はマイナスの
気温が多くって、冬日地点数は
163でした・・・

一番寒かった今朝の気温は
上川地方の朱鞠内でー7.0℃だったそうです

したら明日は何の日だわ

4月14日  椅子の日

オフィス家具などを
販売する
オフィスレット株式会社が
制定。


四(よい)一(い)四(す)
「よいいす」(良い椅子)の
語呂合せ。


あれっ?
家具の大塚ではないんだ

もしかするとニトリ家具店
とかが、出て来るかと
思っていました

良いものをお安く提供を
する・・・・心意気に感謝!

私が昔椅子だったころは
事務用椅子といえは
「ホウトク」が多かった

今では各社の進出で
どこのメーカーがって
言うほどに偏っては
いないそうです。

メーカーさんも大変です

がんばれっ 各社!!

ちなみに
大塚家具やホウトクや
ニトリからお金を
貰ってはいませんので!

いいえ
くださるなら
全く問題ないのですが・・・

どうぞご遠慮なく
お申し出ください


んだ うんだ

(笑)

2015年4月12日日曜日

明日は何の日 喫茶店の日 2015/04/12


今朝の気温は+2.1℃でした

曇りがちの天気だったみたい

それでも日中は晴れて暖か

気温は+13.2℃になった

もう山菜も出回っています

そして熊まで出没している

充分気を付けなければ・・・

それでは今朝一寒い所は
どこだったのでしょうか?

長野県野辺山でー4.9℃
同じく菅平のー4.6℃

すっかり負けてしまった

北海道上川地方の
朱鞠内でー3.4℃です

八位の記録でした

冬日地点数は136でしたよ

したら明日は何の日だわ

4月13日

○喫茶店の日

1888年のこの日、
東京・上野に日本初の
喫茶店「可否茶館」が
開業した。


1階がビリヤード場、
2階が喫茶室の
2階建て洋館で、
1杯2銭の牛乳よりも
安い1銭5厘で
提供していたが、
5年で閉店した。


珈琲好きの私ですが
味覚は自信がない・・・

それでも専門店で
コーヒーを戴く機会も
あります・・・

家にはコーヒーの木も
植えてあるほどですが
いまだ花が咲かない

実がなったら自家焙煎し
豆を挽いて飲んでみたい

って夢に終わるかも・・・

札幌の親戚の家では
花が咲き実もつけるって
話しですので、貰って
来たいな・・・・

木が大きくなって邪魔だ
って言っていたから・・・

環境が変われば花が
咲かなくなるかな?

ちょっと危険な賭けかも

んだ うんだ