2015年6月8日月曜日
明日は何の日 ロックの日 2015/06/08
今朝の気温は+10.9℃でした
月も多少は見えていましたが
その後曇って来るのかな?
って思っていましたが
終日薄曇りと晴でした・・・
明日は午後から雨の予報
車を洗うかな・・・(笑)
最高気温は+22.0℃でした
夏日には届かなかった
そしたら今日の最低気温は
何処だったのでしょうか?
釧路地方の川湯のー0.2℃
他はみなプラスの気温で
冬日地点数は1でしたよ
したら明日は何の日だわ
6月9日
○ロックの日
六(ろく)九(く)で
「ロック」の語呂合せ。
楽曲の方のロック
(rock)の記念日。
いわゆるロックンロール!
ロックと称されることもある
バカ騒ぎとか意味合いは
いろいろある・・
リズム&ブルースや
ロカビリー等と一緒の
扱いもされたりする
リトル・リチャードや
チャック・ベリーなどが
その雄でしょうか??
エルヴィス・プレスリーの
出現で一気に開花して
更に大きく変遷して
今につながる・・・・
ロイ・オービソン
ジーン・ピットニー
ボビー・ヴィー
フレディ・キャノン
などとキラ星のごとく有名な名前が続く・・・・
ご存知の方がいますか?
では今夜は
ロックの夢を見て下さい
したら
参考までに↓↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB
2015年6月7日日曜日
明日は何の日 学校安全管理の日 2015/06/07
今朝の気温は+6.9℃でした
チョット寒かったのかな
雨の心配はないようです
火曜日には雨が降るかも
畑には良い天気だわ
日中は+19.8℃まで上がり
チョッと汗ばみましたよ
それでは今朝の最低気温は
何処が記録したのでしょう?
北海道十勝地方の糠内で
ー1.2℃で同じ十勝の駒場でも
ー0.4℃だった
ー1.2℃って今朝の富士山頂と
ほぼ同じ気温でした
冬日地点数はこの2ヶ所です
したら明日は何の日だわ
6月08日
○学校の安全確保・安全管理の日
大阪府教育委員会が
2002年に制定。
2001年のこの日、
池田市の小学校で
児童殺傷事件が起きた。
2001年大阪府池田市の
大阪教育大学附属
池田小学校に凶器を
持った男が侵入し
児童を次々に襲撃。
8人死亡した。
この事件後数年して
秋葉原の事件へ繋がる
2008年秋葉原で
25歳の男性が
歩行者天国に
トラックで突っ込んだ後
ナイフで通行人らを
立て続けに殺傷。
7人死亡した。
池田事件の犯人を
リスペクトしていたとか
後記にURLを貼付します
ですが気分が悪くなる
可能性がありますので
見ない事をお勧めします
したら 心穏やかに
お休みなさいませ
貴方にとって幸せが
届きますように!!
池田市の事件のURL!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%84%E5%B1%9E%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%B0%8F%E4%BA%8B%E4%BB%B6
秋葉原の事件のURL!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F%E9%80%9A%E3%82%8A%E9%AD%94%E4%BA%8B%E4%BB%B6
2015年6月6日土曜日
明日は何の日 むち打ち治療の日 2015/06/06
今朝の気温は+10.3℃でした
晴れの日でしたが風があり
結構夕方には寒かった
日中の最高気温は+16.3℃
+20℃を大幅に割った
今朝に最低気温はどこ?
根室地方の別海で+1.1℃
上川地方の上川で+1.3℃
等々ひとけたが続いた
低温注意報や霜注意報が
出ていました・・・
冬日地点数は零でした
したら明日は何の日だわ
6月07日
○むち打ち治療の日
むち打ち治療協会が制定。
「む(6)ちうちを
な(7)おそう」の語呂合せ。
追突自動車事故などで
起る怪我です
頸椎の捻挫や損傷で
治りづらい怪我ですネ
骨や神経を痛めてしまう
首を牽引し頸椎神経や
骨のずれなどを
治そうと治療するも
なかなか難しいですが
最近はメスを入れて
手術で治す方法が
とられます
整形外科が主流ですが
今では脳外科などでの
手術治療も増えている
脳ミソの手術よりも簡単
って理由なのでしょうネ
治癒率も成功例も多い
腰椎のヘルニアでも
術例が多くなっています
ただし同じ腰痛でも
寝過ぎの腰痛は手術は
できません・・・
長く寝なければ良い話!
腰が痛くなるほど長寝を
してみたい(笑)
したらなぁ
2015年6月5日金曜日
明日は何の日 楽器の日 2015/06/05
今朝の気温は+9.2℃でした
気温以上に寒く感じました
雨は降っていないのですが
洗車は中止しました
この次の雨降りの時に
ブラッシングしましょう・・・
最高気温も+20.4℃でした
辛うじて20℃越えしました
そして今朝の最低気温を
記録したのは何処でしょう
長野県野辺山で+1.0℃
北海道では白滝村の
+4.0℃だったみたいです
冬日地点数も零でしたわ
したら明日は何の日だわ
6月6日
○楽器の日
全国楽器協会が
1970年に制定。
昔から、芸事は6歳の
6月6日から始めると
上達すると言われて
いることから。
音楽はもう少し早い方が
絶対音感を得るのが楽
なんだって・・・
ピアノがあるからって
音を聞かせて音感教育!
充分調律されたものなら
良いのですが 多少の
音程が狂っていれば
音感もずれが生じる・・・
しかも一生ずれたままに
なるので責任重大だわ
信頼のおける調律師に
やってもらいましょう・・・
ただラの音でも
440Hzと442Hzと二種類
あって、どれにするかは
合奏の時はオーボエか
第一バイオリンの音に
あわせる・・・・?
オーボエは調律しにくい
とからしいので・・
独奏の時はどちらでも
お好きな方で出来る
って本当かどうかは
私にはわからない(笑)
ちなみの産まれたての
赤ちゃんはラの音で
泣くのでそれに合わせ
調律するっていうのは
うそです
したらなぁ
2015年6月4日木曜日
明日は何の日 落語の日 2015/06/04
今朝の気温は+11.4℃でした
雨は昨夜から上がっていた
それが6時を過ぎると降った
わんこは散歩へ行きたくない
小屋で寝たふりしている・・
狸寝入りでしょうか?
うちのわんこって
タヌキだったんだべが?
今日の最高気温は+15.3℃
最低気温との差が小さい
風も強かったので寒い!!
そして今朝の最低気温は?
長野県菅平の+2.8℃です
そして岐阜県六厩で+4.0℃
北海道では宗谷地方の
宗谷岬の+6.3℃でした
11位だったらしい・・
広島県油木の+5.7℃にも
負けました・・
乾杯・・? 完敗だわ
したら明日は何の日だわ
6月05日
○落語の日
落語家の
春風亭正朝が制定。
六(ろく)五(ご)で
「らくご」の語呂合せ。
落語好きのわたし・・・
親には人に笑われない
大人になりなさいって
言われて育った・・・
それが今では落語家と
なっている・・
そして人に笑われた人に
なってしまった・・・
親の教えに背いてしまい
何と親不孝な事だ
しかも人生の落伍者に
なってしまった・・・
だど
落語の枕詞、枕話として
たまには使われる
その外に
後ろ指刺されるなとも
いわれるんだど
うしろ指ってどんな指だべ
後ろから刺されるんだから
背中に指が
たくさん刺さっているかも
って屁理屈を並べる・・・
落語家の後ろにまわって
見てみると
後ろ指が刺さっているかも
三代目圓楽師匠が
言っていた話らしいです
お後が宜しいようで!
2015年6月3日水曜日
明日は何の日 蒸しパンの日 2015/06/03
今朝の気温は+13.5℃でした
星も見えている早朝でしたが
予報通りに午後2時過ぎには
雨になった・・・
相当土砂降りだったらしい
ですので気温は22.7℃止まり
畑にも出なくって済んだわ
骨休めできました(笑)
今朝一寒かったのはどこ?
留萌地方の天塩で+5.7℃
して冬日地点数もゼロでした
暫らくは続きそうだわ・・・
したら明日は何の日だわ
6月04日
○蒸しパンの日
札幌市の日糧製パンが制定。
六(む)四(し)で「蒸し」の
語呂合せ。
日量製パンといっても
他府県では無名でしょうネ
そこそこの地方に製パン会社が
あるでしょう・・・
例えば精養軒のパンとか
キングベーク等々・・・・
シロクマパンあったっけ
和根崎のパンって言っても
ほとんどしらない・・・
北島パンも同じでしょう
ローカルすぎるって話
そこ行くと日糧製パンは
まだ大きい方です
スワンのマークで有名だど
山崎のパンに地元では
負けてはいない
それぞれ今でも愛されて
います・・・
精養軒のパンだけは倒産
したそうです・・・
明日の朝はパンをやく?
いま便利なパン作り器が
出ていますので
簡単に焼けますね。
「はるゆたか」を使って
美味しいパンを焼こう!!
って夢でも見ましょう
で終わろうとしたら
昔、
電熱で焼く蒸しパン器を
作ってヤギさんのミルクを
入れた蒸しパンを作った
って話を聞きました
昭和30年代の事だった
だど・・・
なかなかやるね!!
こんどこそ 寝るがぁ
したらなぁ
2015年6月2日火曜日
明日は何の日 雲仙普賢岳祈りの日 2015/06/02
今朝の気温は+11.6℃でした
天気は良さそうでした・・・
そして日中は曇りがちの天気
それでも気温が上がった
+25.2℃までになりました
夏だ 夏だ・・!!
そして今朝一の寒さを
記録したところは?
岩手県薮川で+3.4℃
釧路地方の白糠+3.9℃
もちろん冬日を記録した
ところは無かった・・
したら明日は何の日だわ
6月03日
雲仙普賢岳祈りの日
長崎県島原市が
1998年から実施。
1991年のこの日、
雲仙普賢岳で
大火砕流が発生した。
避難勧告地区内で
警戒中の消防団員、
警察官、取材中の
報道関係者等が
巻き込まれ、
死者40人、
行方不明3人という
犠牲者を出した。
まさに口永良部島で
火山爆発が発生して
島民が島の外に避難
しています・・・
箱根付近も怪しい動き
あります・・・
東北地震の影響はない
などとは言えませんネ
御嶽山の例を引く
までもありません・・・
爆発予知されたなら
一刻の猶予も無い・・
身の安全を
図らなければならない
命あってのものだねネ
したらまた
登録:
投稿 (Atom)