2015年11月13日金曜日
明日は何の日 パチンコの日 2015/11/13
今朝の気温は+4.3℃でした
気温は低くもない朝でした
日中は+13.3℃で寒くはない
この時期としては暖かい?
贅沢は言えないでしょう
たくあん用の大根干しの
風物詩的な風景がみられる
はずなのですが・・・
そして今朝の最低気温は何処
網走・北見・紋別地方の
滝上でー9.2℃でダントツの
寒さでしたわ
冬日地点数は204でした
したら明日は何の日だわ
11月14日
○パチンコの日
全国遊技業協同組合連合会
(現 全日本遊技事業協同
組合連合会)が1979(昭和54)年に制定。
1966(昭和41)年のこの日、
同会が通産省から正式に
認可を受けた。
「パチパチ」の語呂合せで
8月8日にするという案も
あったが、8月は2月とともに
「ニッパチ月」と呼ばれて
客の数が減る月であるため、
ボーナス期を控え客の増加が
見込まれる11月を記念日と
したそうである。
パチンコ屋さんのネオンが
壊れてパの字が消えている
パの字が消えたままで
点いたり消えたりの
繰り返しでの宣伝作業
って話をしたら
あなたの品性を疑うだど
わい
誰もあんたに私の品位や
品性を思い煩って
戴きたくない
この程度の話でいちいち
品性だのなんだのって
言ってもらいたくない
って云うと喧嘩の元に
なりますので
何も言わない大人の対応
なんだど
品位品性っていう人に
限って品位品性のかけらも
ないんだよね・・・
あっ
火に油を注いでしまった?
13日の金曜日だものなぁ
したら
2015年11月12日木曜日
明日は何の日 うるしの日 2015/11/12
今朝の気温は+0.4℃でした
やっぱり予報が当たった
期待通りの寒さかな (笑)
それでも最高気温は+10.7℃
風があってイチョウの葉っぱが
舞い散っていた
道路清掃の人はいくら掃除し
綺麗にしても次々と落葉が
積もってくる
チョッと気の毒な気がする
そして今日の最低気温は何処
上川地方の朱鞠内のー6.9℃
宗谷地方の沼川でー6.7℃です
冬日地点数も162と多かった
冬への歩みから加速をまして
走り始めたのかな??
したら明日は何の日だわ
11月13日
○うるしの日
日本漆工芸協会が
1985(昭和60)年に制定。
平安時代のこの日に、
文徳天皇の第一皇子・
惟喬[これたか]親王が
京都・嵐山の法輪寺に
参籠し、その満願の日の
この日に漆の製法を
菩薩から伝授したと
される伝説から。
この日は、
以前から漆関係者の
祭日で 親方が職人に
酒や菓子などを配り
労をねぎらう日で
あったそうです。
最近うるしの原料は輸入が
多くなってきている
良質なうるしは国内での
生産であってほしい
安価なうるしは東南アジア
それに中国から入ってくる
それでも岩手県などで植樹
そしてうるし掻きを生業と
している方々がいる・・
ただ生業としていても
生活ができるほどの値段が
つかないので後継ぎが
いない・・・
塗師(ぬし)の方々でも
最近は下塗りを海外でして
仕上げだけを国内でする
って話もあるらしい
それって仕方がない??
うるしも収穫時期により
性質が違うので使い道も
いろいろだそうです。
私はうるしに負けるので
開花時期にそばを通って
うるしにかぶれますので
む~~り~~
では かぶれる夢でも
みましょうか(笑)
したら
2015年11月11日水曜日
明日は何の日 皮膚の日 2015/11/11
今朝の気温は+6.2℃でした
雨は上がっていました
そしてこの気温だもの
荒れてくるのかなぁ
日中は+10.7℃まで
上がりました
風は結構あったみたい
車の中か室内にいた
時間が長かったので
分からなかった
夕べ遅くに緊急連絡が
入って走り回った
電話連絡にと忙しくし
寝る時間も取れない
そんな事があったので
記憶が飛んだ??
そして今朝の最低気温は
何處だったのかな?
岐阜県六厩でー1.0℃
網走・北見・紋別地方で
ー0.7℃でした
冬日地点数も16でした
でも今夜から冷え込む
って予報が出ています
明日に期待? する?
したら明日は何の日だわ
11月12日
○皮膚の日
日本臨床皮膚科医学会が
1989(平成元)年に制定。
「い(1)い(1)ひ(1)ふ(2)」
の語呂合せ。
皮膚の健康にとっての
寝不足は絶対に
避けなければならない
もちろん栄養の摂取も
水分量も大事でしょう
健康に暮らすためには
健康な皮膚が必要です
なんだど
その点 私は
皆さんに褒められる
あんたって
顔の皮が厚いねって!
自慢はそこくらいかな
だど
それって褒められては
いないんだから
っていってやったら
もんげ~~~っ
このフレーズって
妖怪ウオッチの見過ぎ
でないかい?
したら
2015年11月10日火曜日
明日は何の日 リンゴの唄の日 2015/11/10
今朝の気温は+9.6℃でした
私が確認したのは+10.3℃
それから下がったみたい
雨模様で推移し午後からは
晴れ間というか曇った・・
空には薄い虹もかかった
最高気温は+11.6℃で
今朝とそれほど変わらない
そして今日の最低気温は?
何處だったのでしょうか
網走・北見・紋別地方の
白滝でー0.9℃
同じく滝上のー0.4℃
そして冬日地点数も2でした
あれ?昨日と同じじゃん
したら明日は何の日だわ
11月11日
「リンゴの唄」の日
1945(昭和20)年のこの日、
戦後初めて制作・
公開された映画
『そよかぜ』が
封切られた。
並木路子が歌う挿入歌
「リンゴの唄」は
戦後を象徴する
大ヒットとなった。
これは戦後の希望の
歌になったそうです
今の時代にこれほどの
勇気を与えてくれる
歌が存在しているか?
個人的にあっても
これだけ多くの人々に
感動を与えられるって
数は少ないと思ふ
だってさ
そう言えば
今日は森繁久彌氏の命日
また高倉健の命日でした
そして森光子の命日で
名優と言われる方々の
命日でした
これだけ重なるのも
珍しいかも
ところで実は高倉健と
映画に出たことがある
ってじいちゃんがいた
ホタテやカニやマグロも
扱っていたので
その店を貸して映画の
ワンシーンをとった
そのとき一緒に映画に
出演したそうです
とても格好良く優しい
人柄だったそうです
中島廉売で撮影した
って言っていました。
何の映画かは忘れた
だってさ
きっと居酒屋兆治かも
したら
居酒屋兆治
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%85%E9%85%92%E5%B1%8B%E5%85%86%E6%B2%BB
2015年11月9日月曜日
明日は何の日 釣りの日 2015/11/09
今朝の気温は8.8℃でした
何とも暖かい気温ですが
雨が降っていました
結構な強さで降っていた
日中も降ったり止んだり
止む時間も短かった
最高気温は+13.9℃だった
でも暖かくは感じない
明日も同じような天気と
気温だそうです・・
そして今日の最低気温は?
網走・北見・紋別地方の
白滝でー0.9℃
滝上でー0.4℃
冬日地点数も2でした
あすは平野部でも雪が
降るらしいですよ
おっそろしないな!
したら明日は何の日だわ
11月10日
○釣りの日
全日本つり団体協議会と日本釣振興会が
1977(昭和52)年に制定。
魚の幼児語から
「ト(10)ト(10)」の
語呂合せ。
釣り女として有名なのは
児島玲子と永浜いりあ
そして三好りさでしょう
ってローカル色が強い?
THEフィッシングなどで
出ていた児島玲子さん
その後遅れて永浜いりあ
釣りロマンを求めてに
出ていました
北海道ではSTVの
工藤準基の釣~りんぐ
北海道でしょうね
捧 敏夫を師匠として
北海道各地を釣り歩く
番組として人気があった
捧 敏夫氏が逝った後
しばらくは準基さんと
りささんで続いたが
番組編成変更で消えた
番組の再放送を求む!
そして最近は人気の
女優さんや*KBの
メンバーの父親まで
釣り番組にちらっと
でたりしている
某職場の釣り女さんも
すれ違う時に
最近どうですか?
って釣果の情報収集に
余念がない
お仕事を精一杯して
余暇に釣りへと出かけ
鋭気を養うそうです
早く結婚したらって
言えば最近は問題に
なるので言えない
ある日ネームプレートの
名前が変わった
あれ?結婚したの?
釣ったのかい って
いったら
ようやく釣られたの
だど
私も好きな人ですが
こういう看護師さんが
好きである
って我が家の
じっちゃんの話です
明治は遠くなったが
まだまだ近くに
元気な明治生まれさん
頼りになります
せば
児島玲子
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E5%B3%B6%E7%8E%B2%E5%AD%90
永浜いりあ
http://ameblo.jp/irianagahama/
三好りさ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%A5%BD%E3%82%8A%E3%81%95
工藤準基
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A5%E8%97%A4%E6%BA%96%E5%9F%BA
ささげ敏夫
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%A7%E6%95%8F%E5%A4%AB
2015年11月8日日曜日
明日は何の日 道具の日 2015/11/09
今朝の気温は+4.4℃でした
そして細かな雨です
今日一日そのような天気で
気温も上がらず+10.8℃
寒いですね
そして今朝一の最低気温は
何處だったのでしょうか?
宗谷地方の沼川がー8.3℃
同じく歌登がー8.6℃で
一番に歌登がなりました
冬日地点数も138地点
冷え込んだみたいだわ
したら明日は何の日だわ
11月09日
○道具の日
東京・浅草の調理具の
専門店街・
かっぱ橋道具街が制定。
「どう(10)ぐ(9)」の
語呂合せ。
鍋の日、刃物の日と
続いて今度は道具の日
別に意識して書いて
いるわけでもない・・
道具はよく吟味して
目的にあったものを
使いたいものです
ただ数さえあれば
良いわけではない
わが家では代々
道具好きですので
道具があふれている
で 貸して下さい
って来るので貸して
あげても戻らない
まぁ貸した時点で
戻らないことも
覚悟はしている
貸した道具を一斉に
返されたら困る
仕舞うところがない
そう言えばドリルも
帰って来なかったネ
まっ いっかぁ
今夜は道具の夢でも
見ましょうか?
んだ うんだ
2015年11月7日土曜日
明日は何の日 刃物の日 2015/11/07
今朝の気温は+1.5℃でした
やっぱり気温が下がってきた
それが今日イチョウの葉の
落葉が観測されたって・・・
うっそう だいぶ前から
イチョウの葉が落ちていた
もちろん気象台付近でも・・
もしかすると観測職員が
見ていなかっただけなのか?
今朝の最高気温は+9.6℃と
シングルの気温でした
それでは今朝の最低気温は
どこでしたでしょうか?
上川地方の占冠のー6.0℃
十勝地方の駒場のー6.0℃
この二ヶ所で一位を分けた
冬日地点数は103でした
したら明日は何の日だわ
11月08日
○刃物の日
岐阜県関市
・岐阜県関刃物産業連合会
・新潟三条庖丁連
・越前打破物協同組合
・東京刃物工業協同組合
・京都利器工具組合
・高知土佐山田商工会
・島根県吉田村
・堺刃物商工業協同組合
連合会が制定。
「いい(11)は(8)」の
語呂合せと、ふいご祭が
行われる日であることから。
刃物好きの私です・・(笑)
用途に合った素材が必要です
日本刀は玉鋼でしょう
カンナもノミも同じです
和包丁も日本カミソリも
玉鋼が良いとされている
砂鉄を溶かして鉄を取り出す
それに炭素などを調整し
イオウなどの不純物を
取り除き刃物に良い鉄に
鍛えていく
でも一時この技術が途絶えた
「たたら」で作るのですが
技術が途絶えてしまった
それを研究し再生したのが
日立金属の職人たちでした
かなり昔の鋼に近いものが
できあがった
島根県安木で生産している
ですのでヤスキハガネは
日立金属が呼称できる!
って書き足りない部分が
多すぎますが長文過ぎると
嫌われますので割愛を
いたしました・・・
したら
タマハガネ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E9%8B%BC
日立金属とたたら
https://www.hitachi-metals.co.jp/tatara/nnp0108.htm
登録:
投稿 (Atom)