2016年1月10日日曜日

明日は何の日 鏡開きの日 2016/01/10

 
今朝の気温はー3.6℃でした

そして細かな雪が降っていた

長く降れば確実に大雪だわ

日中は止んでいましたが
時々大きな雪が降ってきた

短時間に降り積もった

それが日に何度も繰り返す

夕方には吹雪いて真っ白に
なってホワイトアウトに
なるほどの天気でした

最高気温は+0.4℃だった

今日も雪かき作業を4回
きれいにかきましたよ

して今日の最低気温はどこ

十勝地方の陸別でー19.9℃

ー20℃越えはならなかった

冬日地点数は544でした

したら明日は何の日だわ

01月11日

○樽酒の日

奈良県の長龍酒造が
2009年に制定。


この日は鏡餅を開く
「鏡開き」の日であるが、
樽酒の蓋を割って
開けることも「鏡開き」
ということから。


ほかに鏡餅を開くことも
あったりします

特に武道の道場において
鏡開きを行いますネ

小豆を炊いて粒あん又は
漉し餡にしてそれに
鏡開きでできたモチを
入れてお汁粉やぜんざい
などとしていただく

大人はお神酒をいただく

薦被りの樽酒の鏡開きも
忘れてはならないよね

来年は樽酒の鏡開きで
記事を書こうか・・って
もう来年の話ですか?

雪かきで疲れているから
しかたねーしな

したら

2016年1月9日土曜日

明日は何の日 110番日 2016/01/09


今朝の気温はー4.7℃でした

雪は降ってはいなかった

今日は雪かき作業はいらない

一休み一休み・・・

最高気温-1.0℃になった

また冬日に戻ってしまった

今日の最低気温はどこ?

十勝地方の糠内でー17.9℃

同じ十勝で陸別のー20.8℃

これがトップでした

冬日地点数も507になった

したら明日は何の日だわ

1月10日

○110番の日

警察庁が1985年12月に
制定し、翌1986年から
実施された。


全国の警察で、
ダイヤル110番の有効
・適切な利用を呼びかける
キャンペーンが行われる。


110番はGHQの勧告で
1948(昭和23)年
10月1日に、東京等の
8大都市で始められた。


東京では最初から
110番だったが、
大阪・京都・神戸では
1110番、名古屋では
118番等地域によって
番号が異なっており、
全国で110番に
統一されたのは
1954(昭和29)年だった。


以前は携帯から掛けると
その地域以外の警察署に
かかってしまった

今は是正されて
その地域の警察署に
連絡がつくようになる

そして番号非通知でも
警察署には通知される

それでも貴方の携帯の
番号はってきかれる

きっと本人確認とか
悪戯電話防止のため?

位置情報も自動的に
知らされるので嘘は
つけませんから・・・

緊急性が低い場合は
#9110を利用する
って手もあります

生活に不安がある時など
っていっていましたが
低い年金受給者が生活の
不安の訴え等は市役所や
社会保険事務所などを
教えてくれるらしい

お金が欲しい時も同じ?

相談の目的が違うのかナ

緊急連絡以外は使用は
ないほうが良いですネ

したら

2016年1月8日金曜日

明日は何の日 風邪の日 2016/01/08


今朝の気温はー3.5℃でした

そして雪が降って降って
降り積もっていました

って言っても豪雪地帯から
みれば、まだ子供の積雪・・

たかだか20~30cmですが
それでも除雪は欠かせない

今日は3回4回と除雪作業に
汗を流した

最高気温は+0.1℃です

真冬日を逃れました

して今日の最低気温はどこ

十勝地方の陸別でー21.0℃

連日のー20℃越えですね

冬日地点数も458でした

したら明日は何の日だわ

01月09日

○風邪の日

1795(寛政7)年のこの日、
横綱・谷風梶之助が流感で
現役のまま亡くなった。


亡くなる10年ほど前に
流感が流行している時に
「土俵上でわしを
倒すことはできない。


倒れるのは風邪に
かかった時くらいだ」と
語ったことから、
この時に流行した流感が
「タニカゼ」と呼ばれたが、
後に谷風の死因となっ
た流感(御猪狩風)と
混同された。


流行性感冒の略で流感

高熱が出て肺炎を起こし
亡くなる方が多い

大人でも脳症をおこす

社会復帰できても時に
意識障害をおこす

けっこう厄介な病である

風邪だからって油断は
禁物です

そういう時は一休み

そうだ もう一つの
明日は何の日・・・


○とんちの日

とんちで有名な一休さん
(一休宗純)から、
「いっ(1)きゅう(9)」の
語呂合せ。


一休さんは漫画やアニメ
の顔とは全く違う

それでも人々から慕われ
伝説的人物になった

だそうで私もなれるかな

って懐にあるもの入れて
田舎道を歩くとニャンコが
ついてくるだけだった

やっぱり木天蓼(またたび)
では猫しか来ないか

したら猫にもてる夢を見る
と しましょうか

したらなぁ

2016年1月7日木曜日

明日は何の日 外国郵便の日 2016/01/07


今朝の気温はー3.3℃でした

雪はさらっと積もっただけで
ほうきで掃き掃除するくらい
そんな感じでした

最高気温はー1.1℃どまり

風があったので寒く感じた

して今日の最低気温はどこ?

十勝地方の陸別でー16.4℃

同じく大樹でー16.7℃です

冬日地点数は358でした

したら明日は何の日だわ

01月08日

○外国郵便の日

1875(明治8)年のこの日、
横浜郵便局で外国郵便の
開業式が行われた。


それまでは、横浜の
外国人居留地にあった
アメリカの郵便局が
外国郵便の業務を
行っていたが、
これを廃止して、
日本政府が業務を
行うこととした。


外国郵便とは縁がない
それでもアルゼンチーナ
などからハガキが届く

地球の裏からのお便り

返事を書くにも外国語と
無縁の私ですが・・・

それでも相手方の住所と
氏名を確認して
RPRT TKS などなど

ただ英語圏ではないので
スペイン語などや
ポルトガル語が多いので
難儀します

痩せる思いです

したらもう一つ
明日は何の日だわ

01月08日

○平成スタートの日

1989(昭和64)年
1月7日の朝の昭和天皇の
崩御を受けて、
7日午後の臨時閣議で
次の元号を「平成」と
決定し、翌8日から
新しい元号がスタートした。


「平成」は最初の
年号「大化」以来
247番目の元号で、
初めて政令により
新元号が定められた。


最初は違和感があった

なんで?

なんで平成なの??

そしてその文字を書いた紙
それをかざしたおじさんは
だれなの?

それから何年か経って

あっ 
あの平成のおじさんだ

って・・小渕恵三氏でした

家族から聞いて書くと
どうしても長くなります

文字数制限も気になる

今日はこの辺にする?

以上二人分の記事した

したら

2016年1月6日水曜日

明日は何の日 千円札の日 2016/01/06


今朝の気温はー3.7℃でした

そして雪が積もっていた

15センチメートルだそうです

昨日雪かきした分ぐらいの
積雪量です・・・

日中は+0.6℃になった

夕方にも10センチメートルを
超える雪をかいた

さらに夜にももう一度雪を
かいた・・・・

それほど寒くはないですよ

そして今日の最低気温は!

十勝地方の大樹でー20.3℃

同じく陸別でー21.8℃です

マイナス20℃超えしました

冬日地点数は345でした

寒さを体感するには
この時期からが良いでしょう

したら明日は何の日だわ

1月7日

◇七種[ななくさ],
七種粥


春の七種を刻んで入れた
七種粥を作って、
万病を除くおまじない
として食べる。


七種は、前日の夜、
俎[まないた]に乗せ、
囃し歌を歌いながら
包丁で叩き、
当日の朝に粥に入れる。


呪術的な意味ばかりでなく
おせち料理で疲れた胃を
休め、野菜が乏しい
冬場に不足しがちな
栄養素を補うという
効能がある。


七草がゆは七種ともかく
疲れた胃を休めるほかに
疲れた財布にも優しい

その辺に生えていた草
それを食べるんだもの
お金がかからない・・

でも最近はセットで販売
されている・・・

財布にやさしくとは
言えなくなってきている

次も明日は何の日だわ

○千円札の日

1950年のこの日、
1946年の新円切替後
初の千円紙幣が
発行された。


肖像画は聖徳太子でした

初の千円札は1945年
8月に流通開始した
日本武尊の肖像の
ものであったが
新円切替により
1946年に失効していた。


聖徳太子の千円札は、
1965年に伊藤博文の
千円札が発行されるまで
15年に渡り使用された。


そのころの千円札の色は
暗いとか言われていた

しかし伊藤博文のお札は
何だか重みがない

などと不評もあった
それは夏目漱石や
野口英世のお札でも同じ

貨幣価値が下がったから
ってはなしらしい・・

したら

千円札の変遷

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%86%86%E7%B4%99%E5%B9%A3

日本銀行券

https://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/valid/past_issue/pbn_1000.htm/

2016年1月5日火曜日

明日は何の日 ケーキの日 2016/01/05


今朝の気温はー4.2℃でした

雪も降っていて積もった

雪かきは何によりも優先です

昨晩青森の方から雪が積もり
雪かきが大変だわって連絡が
あったのですが・・・

こっちは降っていないよって
そっけなかったかな

向こうが20センチメートル
こっちは15センチメートル

5センチメートルの負け・・

して今日の最高気温はー0.7℃

時々吹雪きました・・・・

して今日の最低気温はどこ?

十勝地方の陸別でー22.0℃

ちょっと寒かったかな

冬日地点数は352でした

したら明日は何の日だわ

01月06日

○ケーキの日

1879(明治12)年のこの日、
上野の風月堂が日本初の
ケーキの宣伝をした。


雪はホイップクリームに
似ていた・・・

粉雪なら粉糖みたいです

ですので今日は湿った雪

どっちも好きですが
出来れば
カスタードクリームも
お願いしたい・・

今日はクリーム好きが
知れ渡ってしまったネ

したら

2016年1月4日月曜日

明日は何の日 シンデレラの日 2016/01/04


今朝の気温はー1.6℃でした

水分の多い所はツルツルで
歩くには多少危険が伴う

日中は+1.0℃でしたが
凍り付いた所が解ける事は
なかった・・・

して今日の最低気温はどこ?

十勝地方の陸別でー18.2℃

冬日地点数も324止まりです

今週末から来週にかけては
冷え込むらしいです

したら明日は何の日だわ

01月05日

○シンデレラの日

1956(昭和31)年のこの日、
女優の
グレース・ケリーが
モナコのレーニエ大公と
婚約した。


寒い時期にホットな日です

ガラスの靴に
カボチャの馬車・・・

馬車を引くのはネズミ?

そして舞踏会会場へと・・

そうしてモナコの王子と
出会い恋に落ちた

って何だか変ですか?

まだお正月気分ですので
これくらいなら許される

よね

んだ うんだ