2016年4月14日木曜日
明日は何の日 遺言の日 2016/04/14
今朝の気温は+9.7℃でした
04:34
曇りがちの天気でしたよ
今朝の気温から少しだけ
気温が上がって+16.1℃に
なりました 13:19
午後からも雨が時々降った
今夜から明日にも雨が降る
って話です
今朝の最低気温はどこ?
釧路地方の中徹別+0.1℃
05:16
冬日地点数はゼロでした
日中+25℃を越えた所も
あったそうです・・・
したら明日は何の日だわ
04月15日
○遺言の日
近畿弁護士会連合会が制定。
2007年からは
日本弁護士連合会(日弁連)が
主催して全国で
行われるようになった。
四(よい)一(い)五(ご)で
「よいいごん」
(よい遺言)の語呂合せ。
遺言について書くつもりで
いましたが
熊本県を中心に震度7強の
大きな地震があって
被害が拡大しない事を
祈っております
地下のごく浅い所での
地震のために震度が
大きかったのでしょう
しばらく余震が続きます
震度5~6前後の余震が
続き夜も寝られないかも
知れませんが、
身の安全を図って下さい
津波の心配はないらしい
ですが、火山の噴火にも
注意を払って下さい
高速道路で走っている
車はハザードランプを
つけて、スローダウンを
してくださいネ
したら被害がないことを
祈って失礼を致します
んだ!!
2016年4月13日水曜日
明日は何の日 タイタニック号氷山衝突の日 2016/04/13
今朝の気温は+4.6℃でした
05:38
暖かい朝でしたよ
それでも
天候は下り坂って予報です
お昼前後から雨になってきた
最高気温は+13.2℃になる
12:56
忙しく天気の確認すること
出来なかった・・・
それで今日の最低気温は?
日高地方の三石でー2.6℃
00:04
同じく中杵臼でもー2.6℃
00:05
って引き分けました
冬日地点数は59でした
明日も雨だそうです
したら明日は何の日だわ
04月14日
タイタニック号
氷山衝突の日
1912年に豪華客船
タイタニック号が
ニューファントランド島
沖で氷山に衝突。
翌日未明に沈没。
死者1513人でした。
緊急信号は非常を三回
前置して繰り返す
CWではOSOを前置して
送信する・・・
でも余裕がなければ
出来ない相談では?
本当に非常時には
出来ない可能性もある
緊急時には無線士でなく
一般の方でも通信を
行えるらしい・・・
音声の送信は一般人でも
出来そうですがCWでは
難しいでしょう
ただ今ではCW通信は
アマチュア無線の世界に
残るだけになった
低電力で遠くまで届く
通信方法が無くなる
残念な事柄ですね・・
だって!
最後に沈みゆく船から
退船する際には
キーをONにして
ツーーーーーーーーーー
って退船するそうですよ
そしてその音が切れた時
船が沈没したことに
なるんだそうです・・
ただ通信中に居眠りし
ツーーーーーーーー
って事もあるらしい
それって駄目ジャン
んだ うんだ
2016年4月12日火曜日
明日は何の日 決闘の日 2016/04/12
今朝の気温はー0.4℃でした
05:19
意外とマイナス気温でした
ですので日中は+12.7℃と
なっても、風が寒かった
12:02
今日は金融機関やらに
忙しく行ったり来たりで
昼過ぎまで休めなかった
寒いから動いていて正解!
そして今日の最低気温は?
長野県菅平でー10.8℃と
トップでしたよ
05:33
二位と三位は
岩手県薮川と長野県野辺山
ともにー9.6℃でした
薮川は05:14
野辺山では05:18でした
四位に宗谷地方の中頓別で
ー8.9℃でした 05:08
冬日地点数は369地点で
多かったですね
したら明日は何の日だわ
04月13日
○決闘の日
慶長17(1612)年
旧暦4月13日、
美作の浪人
宮本武蔵と
細川家指南役の
佐々木小次郎の決闘が、
豊前小倉沖の無人島・
巌流島(舟島)で行われた
巌流島での決闘ですね
先に小次郎が来ていて
後から武蔵が来たとか
イライラさせる作戦と
言われています・・・
作戦勝ちなんでしょう
ところで話は変わります
今日、家の中にハトが
入って大騒ぎしました
家の換気口から侵入し
さまよって家の部屋に
出てしまったようです
結局捕らえるのは私の役目
部屋の隅に追いやって
捕まえました
殺処分するのに忍びない
それで放してやった・・・
これで畑の豆類の被害が
少なくなる??
恩を仇で返さないことを
期待しましょう・・・
したらまただわ
2016年4月11日月曜日
明日は何の日 パンの記念日 2016/04/11
今朝の気温はー0.2℃でした
05:31
洗車した車のミラーに氷が
つきました・・・
そして最高気温は+8.2℃
12:56
風も寒かった
今季初のツバメの飛来が
昨日私が観測したのに
今日はいなかった
先発隊だったのでしょうネ
今頃はまだ寒いから
もう少ししたら行こう
ってお話しているかもね
そして今日の最低気温は?
上川地方の幌加内でー7.7℃
05:04
冬日地点数も188と増えた
ツバメの本隊は少し後に
なるかもしれないね
したら明日は何の日だわ
04月12日
○パンの記念日
パン食普及協議会が
1983年3月に制定。
天保13(1842)年
旧暦4月12日、
伊豆韮山代官の
江川太郎左衛門英龍が
軍用携帯食糧として
乾パンを作った。
これが日本で初めて
焼かれたパンと
言われている。
また、毎月12日を
「パンの日」とした。
乾パンは固すぎて緊急
非常時にはむかない
水なしでも食べられ
なければいけない・・・
非常時には水も簡単に
手に入らないことも
多いって話です・・・
それらを思って明日には
パンを焼いて食べよう
柔らかめの食パンです
北海道産の小麦粉とか
米粉でお米パンもいい
あっ酵母菌がなかった
ビール酵母でつくる?
ライムギで黒パンも
良いかもしれないね
でもドイツが食べる??
んだ うんだ
2016年4月10日日曜日
明日は何の日 ガッツポーズの日 2016/04/10
今朝の気温は+2.6℃でした
01:20
天気は良さそうです
雨もなく適当に曇りそして
適当に晴れ間もあって暖か!
最高気温は+10.5℃までに
なりました 11:09
畑仕事の前にしなければ
いけないことをして
今日一日過ごしてしまった
それで今日の最低気温は?
後志地方の喜茂別ー4.3℃
05:33
十勝地方の陸別でー4.5℃
05:24
陸別が勝ったみたいですが
陸別としては暖かいよね
冬日地点数は95でした
したら明日は何の日だわ
04月11日
○ガッツポーズの日
1974年のこの日、
ボクシングWBC
ライト級
タイトルマッチで、
ガッツ石松が
チャンピオンの
ロドルフォ・
ゴンザレスに勝利した。
その時両手を挙げて
喜びを表わした姿を
新聞記者が
「ガッツポーズ」と
表現したのが、
ガッツポーズという
言葉が広まるきっかけ
となった言われている。
って言われているだけで
真偽のほどがわからない
チョッと眉に唾して聞く
その程度でしょうネ
だど
眉にツバは良いとしても
天にツバはちょっとネ
自分に降りかかるから!
そして他人にもかかれば
迷惑千万ですから
ですってさ
したら迷惑を顧みず
今夜も更けましょう・
老けるの方ではない
そうです!!
したら
2016年4月9日土曜日
明日は何の日 女性の日 2016/04/09
今朝の気温は+1.3℃でした
01:13
夜中の雨が上がっていた
それでもその後には雨が
降ってきた
長くは続かなかったので
良かったですね
でも風が強くって・・・
最高気温は+13.6だった
とてもそんなに上がった
とは思えなかったわ
09:35
そして今日の最低気温?
上川地方の江丹別ー4.6℃
02:43
冬日地点数は151と多い
今朝は冷え込んだみたい
したら明日は何の日だわ
04月10日
○女性の日(婦人の日)
労働省
(現在の厚生労働省)が
1949年に「婦人の日」
として制定。
1998年に
「女性の日」に改称。
「女性週間」の
1日目の日。
何でこの日が女性の日?
って思った方は次を・・
1946年のこの日
戦後初の総選挙で
初めて婦人参政権が
行使され、39人の
女性代議士が誕生。
これを記念して
婦人参政記念日とした
そして女性の日となる
人口の半分以上は女性
であるので侮るな・・
ところで
参政権って文字で見ると
わかりますが、言葉で
聞いただけでは分からない
賛成券ってなに?
また人気取りの券を
発行するのかなって
思った人もいるらしい
選挙が近くなればこんな
券も発行するかも(笑)
そんな奴はいない!
がな?
2016年4月8日金曜日
明日は何の日 反核燃の日 2016/04/08
今朝の気温は+6.9℃でした
何とも暖かい朝です・・・
これは天気が下り坂になる?
曇りから小雨になってきて
昼頃には時々強い雨になった
でも夕方には上がっていた
最高気温は+10.7℃になった
10:04
そして最低気温は何処に・・
十勝地方のぬかびら源泉郷の
+0.4℃でした 05:38
冬日地点数はゼロでした
本当に暖かだったんだわ
したら明日は何の日
04月08日
○反核燃の日
青森県労働組合が制定。
1985年のこの日、
北村青森県知事(当時)が
県議会の全員協議会で
核燃料サイクル施設の
推進を表明した。
これにより議会の
承認を得たとして、
それ以後核燃施設の
建設が進められた。
物理学者や研究者は
核はコントロールが
出来れば安全だっていう
でも完全にコントロール
できない・・・
ヒューマンエラーって
必ず起こるものです
どこかの総理大臣も
福島原発はコントロール
されているって言った
コントロールされている
って言うなら原発に入って
中を見てきてほしいネ
こういうこと言う方を
こちらの方言で
「はんかくさい」といふ
だど
登録:
投稿 (Atom)