2016年4月18日月曜日
明日は何の日 地図の日 2016/04/18
今朝の気温は+6.3℃でした
06:53
雨は上がっていましたよ
そして曇りが勝っていました
日中も曇っていて寒くはない
風が収まったからですかね
最高気温が+9.9℃ですから
風がなかったおかげかも!
11:21
そして今日の最低気温は?
岐阜県六厩でー1.4℃です
05:37
宗谷地方の沼川でー0.7℃
04:14
岐阜県に負けたわ
冬日地点数は15地点でした
したら明日は何の日だわ
04月19日
○地図の日
(最初の一歩の日)
寛政12(1800)年
旧暦閏4月19日、
伊能忠敬が蝦夷地の
測量に出発した。
何事にもはじめの一歩は
あります
当時の測量技術の水準の
高さに舌を巻く・・
当時の人材の優秀さが
今の機材を凌駕している
人工衛星からの写真と比較
しても相当酷似していた
すべて人や精々馬などを
使ったくらいでしょう
そしてヒグマに襲われる
恐れも顧みずに立ち向かい
成し遂げた・・
それには地元の住民の
アイヌ民族の協力があり
成功したと思う・・・
先人の努力に感謝して
明日も楽しく過ごそう!
えっ そっち?
んだ うんだ
2016年4月17日日曜日
明日は何の日 発明の日 2016/04/17
今朝の気温は+7.0℃でした
05:38
小雨も降っていましたが
やがて上がったみたいだわ
でもその後雨が降ってきて
風もついていた
そのオマケの風は強力で
台風並みの突風が吹いた
最高気温は+12.7℃でも
暖かくはなかった
16:24
今日の最低気温はどこ?
根室地方の中標津でー1.5℃
00:47
冬日地点数は9でした
したら明日は何の日だわ
04月18日
○発明の日
発明協会が1954年に
制定。
1885(明治18)年の
この日、現在の
「特許法」の元となる
「専売特許条例」が
公布された。
「必要は発明の母」って
言われます…
でも不必要の中にこそ
大発明があったりする・・
他人が見たらおバカに
見えても当の本人は
大真面目に研究に勤しむ
それが何時かは発明に
繋がったりする
その中に電気の発見や
電波の存在もあたりする
そう 明日は
世界アマチュア無線の日
でもあるんですね
詳細は割愛しますが
八木アンテナって世界でも
よばれている・・
指向性のあるアンテナは
偶然に発見された
電波の伝わり方を研究中
アンテナのある一方に
金属棒を偶然に置いた?
そうしたら電波の強度が
上がったのが切っ掛け
って言われています
これって必要に駆られて
発見に至ったわけでは無い
気が付いて疑問に思って
見逃さなかった
発明の半分はこんな感じ
で 発見や発明に繋がる
疑問や疑った目がこれから
もっと必要になるんですと
したらあんたの意見も
疑って聞きましょうネ
んだ うんだ
2016年4月16日土曜日
明日は何の日 なすびの日 2016/04/16
今朝の気温は+0.7℃でした
03:05
何とかプラス気温を保った
それでも日中は気温が上がり
+14.5℃になって暖かい
13:20
風が多少あってもこの気温
あったかいんだから~~
畑仕事も順調でしたが
日が短く感じました・・
今夜から明日には雨だって
して今日の最低気温はどこ
岩手県薮川でー4.6℃
05:07
宗谷地方の歌登ー4.4℃
03:26
宗谷地方の中頓別ー4.3℃
04:13
岩手県の勝ちでした
冬日地点数は168と意外に
多かったみたいだわ
したら明日は何の日だわ
04月17日
なすび記念日
冬春なす主産県
協議会が制定。
四(よ)一(い)七(な)で
「よいなす」の
語呂合せと、ナスが
好物であった
徳川家康の命日で
あることから。
芸人の「なすび」のこと
ではない・・・
野菜のナスでナス科の
植物のことで
トマトも仲間なんだって
今年もたくさん植える
予定で余ればトマトの
ソースを作り置きする
自家製のトマトソース!
或いはトマトのジャムを
作って冷凍保存する
でも意外とナスは花は
つくのですが実が・・
ナスの花には必ず実が
作って言われていても
実がつかないので
今年の課題だわ
明日はナスのオイル焼き
にしましょうか・・?
仕上げに醤油で味付けし
食べる?
そういえば大爺ちゃんは
「なすんび」って言って
いたよね
んだ うんだ
2016年4月15日金曜日
明日は何の日 女子マラソンの日 2016/04/15
今朝の気温は+5.9℃でした
意外と寒い朝でしたよ
雨模様のお空のご機嫌
そして風も強く吹いた
日中の気温も+9.7℃と
低く抑えられています
12:15
畑が待っていましたが
強風と寒さでやめました
明日にしましょうか
して今日の最低気温は?
青森県酸ヶ湯でー1.3℃
08:52
福島県鷲倉ではー0.6℃
08:59
宗谷地方の沼川でやっと
ー0.5℃でしたよ
07:15
冬日地点数は10でしたわ
朝よりも日中が寒かった
って状態ですネ
したら明日は何の日だわ
04月16日
女子マラソンの日
1978年のこの日、
東京・多摩湖畔で
日本初の女子
フルマラソンの大会
「第1回女子タートル
マラソン全国大会」
が開かれた。
参加者は49人だった。
マラソンは女子には
向かないし無理って
言われていましたが
結果はなかなかの成績!
超長距離ならストレスに
強い女子が勝利すると
言われているとか
男性はストレスに弱く
ある一線を越えると
プッツンと切れて
しまうそうです・・・
そういえばもう少しで
昨日の地震発生時間だ
活断層の近くと言って
いますが、真上ではない
近くでもこれだけの
被害が出ます
日本中に活断層がある
原発は無理ですよね
ってマラソンと無関係の
記事になってしまったネ
んだ うんだ
2016年4月14日木曜日
明日は何の日 遺言の日 2016/04/14
今朝の気温は+9.7℃でした
04:34
曇りがちの天気でしたよ
今朝の気温から少しだけ
気温が上がって+16.1℃に
なりました 13:19
午後からも雨が時々降った
今夜から明日にも雨が降る
って話です
今朝の最低気温はどこ?
釧路地方の中徹別+0.1℃
05:16
冬日地点数はゼロでした
日中+25℃を越えた所も
あったそうです・・・
したら明日は何の日だわ
04月15日
○遺言の日
近畿弁護士会連合会が制定。
2007年からは
日本弁護士連合会(日弁連)が
主催して全国で
行われるようになった。
四(よい)一(い)五(ご)で
「よいいごん」
(よい遺言)の語呂合せ。
遺言について書くつもりで
いましたが
熊本県を中心に震度7強の
大きな地震があって
被害が拡大しない事を
祈っております
地下のごく浅い所での
地震のために震度が
大きかったのでしょう
しばらく余震が続きます
震度5~6前後の余震が
続き夜も寝られないかも
知れませんが、
身の安全を図って下さい
津波の心配はないらしい
ですが、火山の噴火にも
注意を払って下さい
高速道路で走っている
車はハザードランプを
つけて、スローダウンを
してくださいネ
したら被害がないことを
祈って失礼を致します
んだ!!
2016年4月13日水曜日
明日は何の日 タイタニック号氷山衝突の日 2016/04/13
今朝の気温は+4.6℃でした
05:38
暖かい朝でしたよ
それでも
天候は下り坂って予報です
お昼前後から雨になってきた
最高気温は+13.2℃になる
12:56
忙しく天気の確認すること
出来なかった・・・
それで今日の最低気温は?
日高地方の三石でー2.6℃
00:04
同じく中杵臼でもー2.6℃
00:05
って引き分けました
冬日地点数は59でした
明日も雨だそうです
したら明日は何の日だわ
04月14日
タイタニック号
氷山衝突の日
1912年に豪華客船
タイタニック号が
ニューファントランド島
沖で氷山に衝突。
翌日未明に沈没。
死者1513人でした。
緊急信号は非常を三回
前置して繰り返す
CWではOSOを前置して
送信する・・・
でも余裕がなければ
出来ない相談では?
本当に非常時には
出来ない可能性もある
緊急時には無線士でなく
一般の方でも通信を
行えるらしい・・・
音声の送信は一般人でも
出来そうですがCWでは
難しいでしょう
ただ今ではCW通信は
アマチュア無線の世界に
残るだけになった
低電力で遠くまで届く
通信方法が無くなる
残念な事柄ですね・・
だって!
最後に沈みゆく船から
退船する際には
キーをONにして
ツーーーーーーーーーー
って退船するそうですよ
そしてその音が切れた時
船が沈没したことに
なるんだそうです・・
ただ通信中に居眠りし
ツーーーーーーーー
って事もあるらしい
それって駄目ジャン
んだ うんだ
2016年4月12日火曜日
明日は何の日 決闘の日 2016/04/12
今朝の気温はー0.4℃でした
05:19
意外とマイナス気温でした
ですので日中は+12.7℃と
なっても、風が寒かった
12:02
今日は金融機関やらに
忙しく行ったり来たりで
昼過ぎまで休めなかった
寒いから動いていて正解!
そして今日の最低気温は?
長野県菅平でー10.8℃と
トップでしたよ
05:33
二位と三位は
岩手県薮川と長野県野辺山
ともにー9.6℃でした
薮川は05:14
野辺山では05:18でした
四位に宗谷地方の中頓別で
ー8.9℃でした 05:08
冬日地点数は369地点で
多かったですね
したら明日は何の日だわ
04月13日
○決闘の日
慶長17(1612)年
旧暦4月13日、
美作の浪人
宮本武蔵と
細川家指南役の
佐々木小次郎の決闘が、
豊前小倉沖の無人島・
巌流島(舟島)で行われた
巌流島での決闘ですね
先に小次郎が来ていて
後から武蔵が来たとか
イライラさせる作戦と
言われています・・・
作戦勝ちなんでしょう
ところで話は変わります
今日、家の中にハトが
入って大騒ぎしました
家の換気口から侵入し
さまよって家の部屋に
出てしまったようです
結局捕らえるのは私の役目
部屋の隅に追いやって
捕まえました
殺処分するのに忍びない
それで放してやった・・・
これで畑の豆類の被害が
少なくなる??
恩を仇で返さないことを
期待しましょう・・・
したらまただわ
登録:
投稿 (Atom)