2016年5月28日土曜日

明日は何の日 幸福の日 2016/05/28


今朝の最低気温は+10.4℃
03:59

気温的には暖かなはずです

でも天気が良かったのか
涼しく感じた朝でした

日中の最高気温は+24.6℃
13:48

多少風はあっても暖かい

いつまで続くかな

して今日の最低気温はどこ

胆振地方の大滝で+1.3℃です
04:21

後志地方の喜茂別では
+1.7℃でした
04:05

同じく岩手県の薮川でも
+1.7℃で二位を分け合った
04:43

もちろん冬日地点数はゼロ

来週から気温だ下がるって
予報ですわ

したら明日は何の日だわ

05月29日

○幸福の日

グリーティングカードや
慶弔ギフトなどを
販売する株式会社
ヒューモニーが制定。


五(こ)二(ふ)九(く)で
「こうふく」の語呂合せ。


今日も畑に出て居たら
スズメとセキレイが来て
虫さんをおねだりする

でも そんなに虫がいる
わけがない・・・

自分で探してください

おけらは飽きたはずの
セキレイも日が変われば
また食べるようになった

もう子育てをしているのか
頻繁に来ています

私の足元間近 数センチ

危ない位だわ

でも
平和で幸せなひと時
だった・・・

大豆も芽が出てきている

トウモロコシも
ジャガイモも芽が出て
トマトやナスやズッキーニ

みんな元気に育ってる

こう言った時間が幸福って
いうんでしょうか?

んだがもな

2016年5月27日金曜日

明日は何の日 花火の日 2016/05/27


今朝の最低気温は+14.6℃
05:14

そして今日も暖かい日です

最高気温も+22.9℃まで
あがりました  13:38

風もあったのですが
それでもまだ暖かさが
勝っていました

全国的に気温が高かった
のでしょうか

今朝の最低気温はどこ?

日高地方のえりも岬で
+8.9℃  03:31

長野県菅平で+9.2℃
07:11

もちろん冬日地点数は
ゼロでしたよ

もうしばらくは冬日は
来ないのでしょうネ

したら明日は何の日だわ

05月28日

○花火の日

1733(亨保18)年の
この日、隅田川で
水神祭りの川開きが
行われ、慰霊を
兼ねた花火が
打ち上げられた。


ドンとなった花火は
きれいだなぁ

いいえ打ち上げ花火で
なくってもきれいな
花火はあります・・・

特に線香花火はとても
単純でも綺麗・・・

これは過去には国内の
農家さんがアルバイトで
冬場に紙を紙縒りにして
線香花火に仕上げた

それが中国から安い
価格の線香花火が国内に
しかも大量に入って
来るようになって
国産の線香花火は風前の
灯となった

でも国内の線香花火は
燃え尽きる寸前まで
火玉が落ちにくい

国内の紙と撚り方に
秘密があるんですと

チョッとお高くっても
長く花火を楽しむには
国産の花火を選んで
欲しいって話です

因みに打ち上げ花火でも
上手く上がらず横に
ひょろひょろと飛ぶ火玉

これを
「ひょうろくだま」と
いうんだそうです・・

一般的には相手を小ばかに
するときに
使われる言葉ですが・・

知っていますよね!!

んだ うんだ

2016年5月26日木曜日

明日は何の日 日本海海戦の日 2016/05/26

今朝の気温は+15.4℃でした
01:41

何とも暖かい朝だわって、
何度書いたことでしょう

きっと明日の朝も同じかも

そして最高気温も+21.7℃
16:08

結構気だるく暑かった

して今日の最低気温はどこ

宗谷地方の歌登で+7.6℃
04:27

日高地方の襟裳岬+7.8℃
03:55

長野県菅平でも+7.8℃
04:34

冬日地点数もゼロでした

長野県と北海道って
お隣さんでしたっけ?

したら明日は何の日だわ

05月27日

○日本海海戦の日

1905年のこの日、
日本海海戦で
東郷平八郎が率いる
日本艦隊が、ロシアの
バルチック艦隊に対し
大勝利を収めた。


後に「東郷ターン」と
呼ばれる丁字型陣形を
とり、敵艦に対して
一斉射撃をして
大勝利を収めた。


ロシアの海外覇権主義を
止めたって、このことが
海外のおいて他国から
尊敬されている・・・?

戦争って得るものは?
少ないし、他者を殺す
もしくは自分が死ぬ
良いこと無いと思う

今どこぞの国でも
ここは昔っから我が国の
領土であったからって
島を軍港やミサイルや
軍隊を常駐させている
いつか痛い目にあう?
だど

日本も他の事は言えない

戦争はするな させるな

したら寝るべ

・・・・

2016年5月25日水曜日

明日は何の日 ラッキーゾーンの日 2016/05/25


今朝の気温は+13.2℃でした
05:01

もう二ケタの気温に慣れて
普通の気温に感じます

そして最高気温は+20.2℃

多少風も強かった

でも今朝の雨は昼前には
すっかり上がっていました

畑には良いお湿りでしょう

して今日の最低気温はどこ

釧路地方の太田で+5.7℃
00:04

根室地方の上標津の+5.5℃
02:08

冬日地点数は今回もゼロ

初夏の準備は整ったので
夏 いつ来ても良いですよ!

したら明日は何の日だわ

05月26日

ラッキーゾーンの日

1947年のこの日、
甲子園球場に
ラッキーゾーンが
設置された。


広すぎてホームランが
出にくいとの理由で
設置されたが、
1992年に撤去された。


ホームランの数が増えた

それは技術的に向上した
からなのか それとも
飛びやすいボールに
なったからなのかは
私達には分からない

国際的ボールに慣れる
って名目で始めたはずが
ホームラン数が減った

だからまた飛ぶ球にした
っていうのは なんだか
変でないかい?

だから選手も賭博に
手を染めるんだわ

えっ それは
考えが飛び過ぎだべさやぁ

んだ うんだ

2016年5月24日火曜日

明日は何の日 食堂車の日 2016/05/24


今朝の気温は+12.9℃でした
00:03

今日はそれ程暑くはない

最高気温は+20.2℃止まり
10:26

風もあって涼しいかった!

夕方の風に雨を感じます

早朝には雨になるかも

して今日の最低気温は
網走・北見・紋別地方の
滝上で+1.6℃ 03:58

上川地方の朱鞠内で
+1.8℃    03:37

網走・北見・紋別地方の
興部では+1.9℃ 03:13
であった

冬日地点数はゼロでした

今回は北海道が独占だわ

したら明日は何の日だわ

05月25日

食堂車の日

1899年のこの日、
山陽鉄道・
京都~三田尻
(現在の防府)で
日本初の食堂車が
走った。


一等・二等の
乗客専用で、
メニューは洋食のみ
だった。


今日は畑仕事を休んで
お出かけしました

近郊の老人施設へ行って
お見舞いに行ってきた

元気に寝ていた?

帰りにお蕎麦屋さんで
御蕎麦にアナゴの
天ぷらを食べました

一口入れてみたら何と
カリッとはしているが
多少違和感のある食感

それでもほかの方から
これも食べてって!


結局3~4前分食べた

食べ過ぎたみたいで
胃もたれがしている

明日は畑起こしをせず
穴を掘ってげーげー
したりして・・・

アナゴと穴掘りと
かけてみました・・・

食堂の日にそぐなわい
記事になってしまった



んだ うんだ

2016年5月23日月曜日

明日は何の日 伊達巻の日 2016/05/23


今朝の気温は+10.9℃でした
04:25

天気も多少雲がかかり
一時よりも下がった

最高気温は+24.1℃です
13:50

それでも仕事に勤しむと
大汗をかいてしまうに
十分の暑さかな・・・

して今日の最低気温は?

岩手県薮川の+1.8℃です
04:27

二位は宗谷地の浜鬼志別の
+3.1℃ 03:11

同じく沼川でも+3.1℃
03:56

岩手県に負けても仕方がない

明日からは涼しくなるかも

冬日地点もゼロでした

したら明日は何の日だわ

05月23日

○伊達巻の日

厚焼き卵などの寿司具を
製造する千日総本社が
制定。


伊達巻の名前の
由来という説のある
伊達政宗の忌日。


昨日まで北国に夏がいた

今日からは普通に暑い

夏はチョッと南西に移動
各地で猛暑を記録して
いるそうですネ

伊達男も熱中症には特別
注意を払わないと命が
危ない・・・

体調を整えるために
伊達巻を食べて健康に
この夏を乗り切ろう

この夏一番の暑さを
群馬県桐生市で記録した

+34.2℃になったみたい

北海道帯広では+30.6℃
胆振の穂別町で+30.7℃
十勝の足寄では+30.8℃
だど

それなり以上の暑さだわ

したらお大事に!!

2016年5月22日日曜日

明日は何の日 ラブレターの日 2016/05/22


今朝の気温は+12.3℃でした
04:31

今日も暖かい日でしたよ

最高気温も+23.1℃まで
なりました・・・ 13:51

この暑さも今日明日で
一旦お休みになるそうです

それで今日の最低気温は?

岐阜県六厩で+1.7℃
04:40

長野県菅平で+2.2℃
04:36

釧路地方の標茶+2.3℃と
3位につけました
04:05

冬日地点数は今日もゼロ

暫くはこの状態でしょうネ

したら明日は何の日だわ

05月23日

○ラブレターの日

松竹が映画
『ラブ・レター』の
PRのために制定。


五(こ)二(ふ)三(み)で
「こいぶみ」(恋文)の
語呂合せと、
浅田次郎原作の映画
『ラブ・レター』の
公開初日であったから。


なんだど
畑仕事と暑さが連日続き
体がだるいので 最近は
ブログのコメントへの
返信が滞っています

水曜日に雨が降るらしい

それまではお休みがない
って父・母が申しています

私は学業に専念する・・
合間にリンゴの花粉を
ミツバチになりかわり
作業をしてます

ラブレターなどとは無縁の
時間を過ごしています

したらまた明日だわ