とても忙しくって記事を書く
時間がとれませんでした
そして気温も計測等は
出来なかった
何かと忙しかったので
明日は何の日にいくべ
明日は何の日だわ
07月21日
○神前結婚記念日
1900年のこの日、
東京の神宮奉斎会本院
(現在の東京大神宮)が
神前結婚式のPRを
開始しました
これは皇室の影響も
大きいようですね
巷では簡素化されてしまい
趣も軽くなっている・・
って言われています
これについてまだまだ
話を広げられそうですが
寝不足解消のため
寝た方がいいよね・・!
んだ うんだ
2016年7月20日水曜日
2016年7月19日火曜日
明日は何の日 月面着陸の日 2016/07/19
今朝の気温は+19.2℃でした
04:19
夕べは霧がかかっていたので
心配でしたが霧は無かった
気温は意外と涼しいいですが
動くと暑く感じた
日中の最高気温は+25.1℃と
夏日でした 14:02
朝のうちはいつ降っても
おかしくないかんじで事実
時々パラパラって降った
それでも短時間でしたので
傘など使わずとも良かった
明日は曇りがちで少しは
晴れ間もありそうです
して今日の最低気温は何処
根室地方の納沙布+12.1℃
07:55
長野県開田高原で+12.4℃
05:23
根室地方の根室で+12.6℃
08:13
後は+13℃以上でした
もちろん冬日地点はなかった
したら明日は何の日だわ
07月20日
○月面着陸の日
1969年のこの日、
アポロ11号が月面の
「静かの海」に着陸し、
人類が初めて月面に
降り立った
(日本時間では
7月21日早朝)。
アームストロング船長は
「この一歩は小さいが、
人類にとっては大きな
飛躍である」との
メッセージを地球に
送った。
このミッションは
全世界にテレビで中継
された・・
家に居ながらにして
月面に降り立った
気分にしてくれた・・
ただその後実はあれは
地球上の砂漠で撮影され
加工されたものである
って話も出ていた
それでもその後何度も
月面には人類の足跡を
残してきているって
話は大きなニュースには
なっていませんでした
月面に降り立ち宙返りを
すると
これが本当の
ムーンサルトでしょう
だど
最後に寒い冗談だわ
それもそのはずで
月面は日中赤道付近で
+110℃になって
最低はー170℃だそう
寒いわけだネ
んだ うんだ
2016年7月18日月曜日
明日は何の日 女性大臣の日 2016/07/18
今朝の気温は+18.2℃でした
07:16
小雨模様も小止みになった
その後は曇りがちの天気で
気温も上昇し湿度も高く
+22.3℃でも蒸し暑いです
12:35
それが夕方になると涼しいし
更に暗くなって来てからは
霧が濃くなってきています
雨になる予報なので心配で
時々確認しています
そして今日の最低気温は?
長野県奈川で+13.3℃です
05:40
宗谷地方で浜鬼志別では
+13.4℃ 00:13
網走・北見・紋別地方で
滝上でも+13.4 03:09
長野県にトップの座を
奪われました・・・
しょうがないですね
したら明日は何の日だわ
07月19日
○女性大臣の日
1960年のこの日、
日本初の女性大臣が
誕生した。
岸内閣の後を受けて
池田勇人内閣
が発足し、中山マサ
衆議院議員が
厚生大臣として
入閣した。
この頃はまだ珍しいだけ
って思われていましたが
省庁の関係者の後押しも
あってそれなりに成果を
あげた・・・
そうして今では女性大臣
って珍しくもなくなって
実力のある方なら
男女の性別差を考えずに
どんどん政界進出をされて
きている・・?
お飾りの女性議員はもう
居ないと信じている
ってお話でした
したら まただわ
2016年7月17日日曜日
明日は何の日 ネルソン・マンデラ・デー 2016/07/17
今朝の気温は+20℃前後で
おっ 暖かいはずだって
思った・・・
その後少し下がって+18.4℃
までになった・・・
小雨もあって寒いくらいです
日中も+20.5℃の最高気温で
蒸し暑さはあったけれども
夕方には涼しいか寒いかって
感じだったみたいですよ
13:39
そして今日の最低気温はどこ?
網走。北見・紋別地方の宇登呂
(ウトロ)で+11.8℃
03:32
網走・北見・紋別地方の斜里で
+11.9℃でした
03:59
ほかは+12℃以上でしたし
冬日地点数はゼロでした
したら明日は何の日だわ
07月18日
▲ネルソン
・マンデラ・デー
南アフリカ共和国の
政治家で、
反アパルトヘイト
運動を主導した
ネルソン・マンデラを
賛える国際的な記念日。
ネルソン・マンデラの
1918年の誕生日。
決しておごらず威張らず
公平で誰か片方に肩入れ
することもなく
世界的に愛された方です
全く私欲のない方だって
聞いています
神様みたい
その対極にいるのが私!
私利私欲はあるし
自分に有利な方には
肩入れするし威張りたい
そしておごるし・・
あっ これはちがうわ
おごられるのは好きです
だけれどもおごるのは
大嫌いだ
だど
それだばみんなに
嫌われるはずだわ・・・
ってな話で今夜は・・
2016年7月16日土曜日
明日は何の日 漫画の日 2016/07/16
今朝の気温は+17.6℃でした
04:48
それなりの暖かさでしょう
日中は+25.9℃までになる
15:22
気温的には暖かい気温です
でも けっこう蒸し暑かった
湿度が高かったのは容易に
想像されますネ
そして今日の最低気温は?
上川地方の中川で+9.3℃
03:54
日高地方の中杵臼+10.7℃
01:57
十勝地方の大樹+10.9℃
02:06
あとは皆+11.0℃以上です
因みに大樹は「たいき」
中杵臼は「なかきねうす」と
読みます
冬日地点は無い!!
したら明日は何の日だわ
07月17日
○漫画の日
1841年のこの日、
イギリスの絵入り
諷刺週刊誌
『パンチ』が
発刊された。
1992年に
終刊になるまで
151年間発行されていた。
日本では、
1862(文久2)年に
日本語版の
『ジャパン・パンチ』が
刊行された。
マンガ好きの私です
でもさすがにこの時代に
生きていなかったので
本物のパンチは知らない
見たことはない
って大爺ちゃん
私が知らないのは当然
ですよね(笑)
そして東京の日でもある
1868(慶応4)年のこの日、
明治天皇の詔勅により
「江戸」が
「東亰[とうけい]」に
改称された。
今の「とうきょう」です
当時は「とうけい」であり
そのご「とうきょう」と
なって東京市となる
更に人口が増加してきて
東京都となった
それでも昭和の時代に
なっても新宿や板橋では
野原が多くってまだ畑も
多かったそうです
今でも都内や都下に置いて
農業をしている方も
いらっしゃる・・・
山手線沿線でもけっこう
草地が見られるんですと
したら またネ!!
2016年7月15日金曜日
明日は何の日 虹の日 2016/07/15
今朝の気温は+16.4℃でした
02:59
もう辺りが薄明るくなって
来ている時刻だわ
雨は大丈夫だったみたい
日中は曇りから晴れ間も出て
暑くなった・・・
+23.3℃まで上がりました
15:35
蒸し暑かったのでエアコンを
稼働させた所もあったみたい
そして今日の最低気温は?
日高地方の三石で+10.0℃
04:22
日高地方の中杵臼+10.4℃
04:17
網走・北見・紋別地方の
小清水で+10.6℃でした
01:22
後は+11℃台以上です
もちろん冬日地点数はない
したら明日は何の日だわ
07月16日
○虹の日
デザイナーの山内康弘が、
「人と人、人と自然、
世代と世代が虹のように
つながる日に」と制定。
七(なな)一(い)六(ろ)で
「七色」の語呂合せ。
今日も大量の雨が降って
洪水のようになっている
所が見えました
関東の水瓶がカラになる
話もあったのですが
解消された話はまだない
ダムの決壊や川の氾濫も
無かったようです
宅地開発における排水の
問題のように思う
山からの水が数本の道路の
上を流れてきたのが
合流して大水になった
宅地開発は都市計画の中で
認可されているのですが
想定外の事が起きている
ってまた「想定外」と
言うのでしょうかネェ
こう言うことが起これば
話が長くなる
覚悟はしていましたが・・
一応短く書いてみました
それをまた短くしたのは
私です・・・
したらまただわ
2016年7月14日木曜日
明日は何の日 ファミコンの日 2016/07/14
今朝の気温は+18.3℃でした
晴れてはいない
でも雨が降っているわけでも
なかった・・・
08時00分頃から雨が来た
段々強く降ってきて未だに
雨が降っています
ですので最高気温は期待が
出来そうもない
+19.0℃止まりでした
08:01
そして最低気温も期待薄い
根室地方の根室で+10.4℃
01:59
根室地方厚床でも+10.4℃
00:22
根室地方の納沙布+10.5℃
00:01
釧路地方の知方学+11.0℃
04:31
で11℃からはたくさんあり
冬日地点数はゼロでした
厚床は「あっとこ」
納沙布「のさっぷ」
知方学「ちっぽまない」って
読みますが蛇足でしたか?
したら明日は何の日だわ
07月15日
○ファミコンの日
1983年のこの日、
任天堂が家庭用の
ビデオゲーム機
「ファミリー
コンピュータ」を
発売した。
カセット式のゲーム機
このヒットで一気に
任天堂は
ゲームメーカーの
トップの地位を固めた
それ以前もトランプ・
カードなどの分野でも
それなりの地位でした
通称「ファミコン」の
登場で市場を席巻した
このことは誰もが認める
お話ですよね・・
後発メーカーも
これに続き
ゲーム機市場が沸騰した
ソフト次第でゲーム機の
売上も大きくかわり
ソフトとハードの開発の
競争がし烈だった
家庭の中にゲーム機が
大きく浸透した・・
今でも携帯電話など中に
ゲームが有料・無料など
各種が用意されている
ツムツムやぷにぷになど
結構な人気です
ってところで今夜も更け
御休み時間になったネ
んだ うんだ
任天堂のゲームなどは ↓
https://www.nintendo.co.jp/
登録:
投稿 (Atom)