2016年12月15日木曜日
明日は何の日 電話創業の日 2016/12/15
今朝の最低気温はー4.9℃です
07:34
でもそれ程寒いとは思えない
ただ風さえなければの
話ですが!
最高気温は+0.1℃でした
10:57
取りあえずプラスの気温です
して今日の最低気温はどこ?
上川地方の幌加内でー22.4℃
07:23
上川地方の江丹別でー22.1℃
07:36
網走・北見・紋別地方の
生田原ではー21.6℃ 06:58
上川地方の下川ではー21.1℃
06:23
以下ー20℃台が目白押しです
冬日地点は461で多かったし
寒いよね・・・
したら明日は何の日だわ
12月16日
○電話創業の日
1890(明治23)年のこの日、
東京市内と横浜市内の
間で日本初の電話事業が
開始した。
加入電話は東京155台・
横浜44台で、女子7人・
夜間専門の男子2人の
交換手が対応した。
電話交換手さんって頭が良い
って聞いてみた
したら一回で確実に覚えて
復唱で確認をとる
そして電話番号を伝える
数字はパッと見てすぐに
覚えれなければいけない
やっぱり頭いいんだねって
言ったら、訓練と数字に
強い等個性が必要です
ただ覚えたら伝えて直ぐに
忘れるって事も必要です
だど
私ならすぐに忘れるって
特技は自慢できる・・・
ってその前に覚えることが
苦手だわ
それってダメじゃん
その昔スチュワーデスも
観光バスのガイドさんも
電話交換手さんも人気が
髙かったし、美人さんが
いっぱいいた
私 もと電話交換手だったの
だって・・・
電話機も古いけれど
元交換手さんも時代に
負けた感が一杯でした
って事は書いてはダメね!!
んだ うんだ
2016年12月14日水曜日
明日は何の日 観光バス記念日 2016/12/14
今朝の気温はー0.8℃でしたよ
04:00~05:00
そんなに寒くはないですね
日中の方が気温は高いが
寒く感じた
+2.7℃になってもネ
13:39
して今日の最低気温はどこ
十勝地方の糠内でー16.4℃
01:11
十勝地方の本別でー16.1℃
02:02
十勝地方の帯広泉ー14.4℃
00:08
少し気温が高いんでない?
冬日地点は204でした
したら明日は何の日だわ
12月15日
○観光バス記念日
1925(大正14)年のこの日、
東京乗合自動車により
日本初の
定期観光バスである
「ユーランバス」の
運行が開始された。
皇居前~銀座
~上野のコースを走った。
観光バスは手入れが良く
いつもきれいにされて
気持ちよく旅を楽しむ
って思っていたら・・・
外見はきれいでも
床下は意外とダメージを
負っている
余裕のあるバス会社は
8年もたたないで新車に
入れ替えて古いのは
中古車市場にだす
でも8年くらいなら大丈夫
って言ったら
もう限界を超えている
んですと
運転手さんや整備士さん
等が言うんだから
間違いないでしょう
それほど毎日長距離を
はしっているし
冬道では塩化カリュウム
などで車の下回りが
痛んでいるんですと
それだもの車両炎上を
するわけだ・・・
んだって
観光立国が泣きますネ
んだ うんだ
04:00~05:00
そんなに寒くはないですね
日中の方が気温は高いが
寒く感じた
+2.7℃になってもネ
13:39
して今日の最低気温はどこ
十勝地方の糠内でー16.4℃
01:11
十勝地方の本別でー16.1℃
02:02
十勝地方の帯広泉ー14.4℃
00:08
少し気温が高いんでない?
冬日地点は204でした
したら明日は何の日だわ
12月15日
○観光バス記念日
1925(大正14)年のこの日、
東京乗合自動車により
日本初の
定期観光バスである
「ユーランバス」の
運行が開始された。
皇居前~銀座
~上野のコースを走った。
観光バスは手入れが良く
いつもきれいにされて
気持ちよく旅を楽しむ
って思っていたら・・・
外見はきれいでも
床下は意外とダメージを
負っている
余裕のあるバス会社は
8年もたたないで新車に
入れ替えて古いのは
中古車市場にだす
でも8年くらいなら大丈夫
って言ったら
もう限界を超えている
んですと
運転手さんや整備士さん
等が言うんだから
間違いないでしょう
それほど毎日長距離を
はしっているし
冬道では塩化カリュウム
などで車の下回りが
痛んでいるんですと
それだもの車両炎上を
するわけだ・・・
んだって
観光立国が泣きますネ
んだ うんだ
2016年12月13日火曜日
明日は何の日 南極の日 2016/12/13
今朝の最低気温はー1.5℃でした
01:22
晴れ間って程でもないですが
その後、
06時30分には雨になった
日中、小雨もありましたので
最高気温は+6.2℃ 10:06
こうなれば今日の最低気温が
とても気になるネ
網走・北見・紋別地方の生田原
ー18.7℃ 01:51
十勝地方の陸別でー18.4℃
01:58
釧路地方の川湯ではー18.2℃
02:48
上川地方の富良野でー18.1℃
01:12
根室地方の根室中標津でも
ー18.1℃ 03:14
十勝地方の本別でー18.0
01:17
後はー17℃台かそれ以下です
冬日地点は363でした
したら明日は何の日だわ
12月13日
○南極の日
1911(明治44)年のこの日、
ノルウェーの探検家・
アムンゼンと4人の隊員が
人類で初めて南極点に
到達した。
南極の冬は風が強く吹くと
ー80℃にもなるそうです
それは北極も同じだそうです
ブリザードに吹かれると
視界がゼロで体温も一気に
下がって低体温症となり
命が危ない・・・
こっちでも冬になれば寒く
なるのに、なにもわざわざ
そんなところへ行くんでしょう
気が知れない
自然科学や地球科学
地球物理学の観点から
必要なのでしょうネ
領土問題もあるし・・・
うんだ んだ
2016年12月12日月曜日
明日は何の日 双子の日 2016/12/12
今朝の気温はー7.7℃でしたよ
06:09
さすがにチョッと寒かった・・
今季一番か二番目の寒さです
日中もそれほど上がらないので
寒く感じました
+1.5℃でそれでもプラスまで
なった・・
13:31
これなら今季一番の寒さを
記録したか期待が大きい
十勝地方の本別でー22.5℃
06:35
胆振地方の厚真のー20.3℃
01:01
十勝地方の駒場でー20.2℃
04:18
後志地方の喜茂別ー20.1℃
07:20
普通に寒かった・・・・
冬日地点は592でした
したら明日は何の日だわ
12月13日
○双子の日
1874(明治7)年のこの日、
「双子の場合は、
先に産まれた方を
兄・姉とする」という
太政官指令が
出された。
それまでは、
後に産まれた子を
兄・姉とする地方も
あった。
双子好きのわたし・・・?
近くの薬局にいる双子は
何度見てもしっかり見ても
どっちがどっちか
分からないほど似ている
名札を見ても裏返って
読めない・・
あまり見つめると誤解が
生じるので・・・
それでも気になるので
いつかは聞いてみよう
って思っている・・・
って 話を聞いたので
今夜は双子さんの
夢でも見ましょうか
夢で逢いましょうネ
んだ うんだ
2016年12月11日日曜日
明日は何の日 漢字の日 2016/12/11
今朝の気温はー6.1℃でした
07:17
普通に寒いです・・・ネェ
して日中も寒くー0.6℃と
真冬日になってしまった
11:10
最高気温がこれではお宅の
冷蔵庫の方が暖かいと
思いますよ・・・
って 言われた
して今日の最低気温ですが
十勝地方の陸別のー22.5℃
07:29
網走・北見・紋別地方の
滝上でー21.2℃でした
06:17
十勝地方の本別でー21.1℃
06:39
と 続きました
お宅の冷凍庫並みの寒さ
でしょう だど
大丈夫 私の所の冷凍庫は
ー25℃以上になるから・・
して冬日地点は512でした
したら明日は何の日だわ
12月12日
○漢字の日
日本漢字能力検定協会
(漢検)が1995(平成7)年
に制定。
「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」
(いい字1字)の語呂合せ。
毎年、
その年の世相を象徴する
「今年を表現する漢字」を
全国から募集し、この日に
京都の清水寺で発表される。
今年一年を漢字一文字で
表す・・・・
う~~ん 「学」かな?
学校に行って勉強を
したいので楽しみだわ~
だって
私の小さい時とえらい
違うわ
きっと大きくなったら立派な
大人時なるでしょう
でも意外とただの大人に
なったりしてね
ところでこの団体は以前に
何かあったあったのでは?
まあ気にしすぎると立派な
大人になれないから
いいことにするか・・・
んだ うんだ
2016年12月10日土曜日
明日は何の日 百円玉記念日 2016/12/10
今朝の気温は+1.8℃でした
07:00頃の話です
今朝の03:30頃から雪が降り
2~3センチくらいの積雪
大したこと無いですネ
日中は晴れ間も出て青空が
見えたりしていた
最高気温は+1.8℃でした
暖かさを期待していたが
裏切られた?
して今日の最低気温はどこ
十勝地方の駒場でー13.1℃
01:57
十勝地方の芽室でー12.8℃
03:36
十勝地方の帯広泉ー12.1℃
02:04
他に十勝地方の大樹、糠内
等が続いた・・・
冬日地点は315でした
したら明日は何の日だわ
12月11日
○百円玉記念日
1957(昭和32)年の
この日、百円硬貨が
発行された。
それまでは
板垣退助の肖像の
紙幣だった。
百円硬貨の発行時は
関東中心に流通した
そして大阪など大都市が
続いて流通していった
だけれども北方面には
なかなか届かない
ですので東京のお土産は
百円硬貨が欲しいって
リクエストをした
って爺ちゃんが言っていた
今でも稲穂や鳳凰の硬貨
出て来ますので集めて
保存している
でもピン札の百円紙幣の
束を持っている人がいる
そっちの方が高価になる
可能性が高いのでは?
って調べたら硬貨の方が
発行枚数が少ないので
可能性が高いそうです
どっちも持っていない私
10万円札でも印刷する?
捕まったりして!
んだ うんだ
2016年12月9日金曜日
明日は何の日 三億円事件の日 2016/12/09
今朝の気温はー1.3℃でした
00:11
意外と暖かい朝でした
日中も暖かさが続きました
最高気温は+4.6℃です
13:13
ねっ 暖かいでしょう
そして今日の最低気温は?
網走・北見・紋別地方の
生田原でー18.3℃でした
06:22
根室地方の根室中標津で
ー16.8℃です
00:43
寒さが安定しています
冬日地点数は381です
したら明日は何の日だわ
12月10日
○三億円事件の日
1968(昭和43)年の
この日、東京・府中市の
東芝工場で支給される
ボーナスを積んだ
乗用車が、白バイ警官に
扮した犯人に強奪される
「三億円事件」が起きた。
多くの物証がありながら
捜査は迷宮入りし、
1975(昭和50)年に時効を
迎えた。
この事件以降、
多くの会社が
給料の支給を
口座振込に
切替えるようになった。
この頃は景気が上昇し
バブルに差し掛かって
いました・・・
また給料は封筒にいれ
支給されていた
ボーナスとなると
それは分厚い封筒に
入れられて支給され
机の上に置くと
たったそうです・・・
この事件以降は銀行
振り込みとなり
支払い証明書なる
紙切れ一枚となって
残念な思いをした
今一度封筒でドーンと
ボーナスを貰いたい
って話を聞いてきた
羨ましいんでないかい
んだ うんだ
このようなことを
三度も書いた・・・
パソコン不調のため
書き直しの繰り返し
記事が雑になったかも
今度は投稿が成功??
出来ればいいなぁ
したら
登録:
投稿 (Atom)