2017年1月22日日曜日
明日は何の日 電子メールの日 2017/01/22
今朝の気温はー4.9℃でした
01:35
そして時間が流れて昼過ぎ
雷とともにアラレが降った
最高気温は+4.1℃になり
暖かい時間もあった
14:26
して今日の最低気温はどこ
上川地方の和寒でー26.5℃
01:00
宗谷地方の中頓別ー25.8℃
00:01
上川地方の朱鞠内ー25.3℃
01:45
上川地方の富良野ー25.2℃
04:38
冬日地点数は616でした
道北方面が寒かったネ
したら明日は何の日だわ
01月23日
○電子メールの日
電子メッセージング
協議会(現在の
Eジャパン協議会)が
1994年に制定。
「1(いい)23(ふみ)」
(いい文・E文)の
語呂合せ。
Eメールには日頃から
お世話をおかけして
います・・・
パソコンの設定やら
データのやりとり
そしてパスワードの
復活などを知らせる
などで活躍して貰い
ました
でも未だ復活で
きないのが数件ある
ハードディスクの
クラッシュで使用
不能の陥り、新規で
購入してなんとか
復活した
メールを保存して
いたのですが
読むことなど復活が
不能に陥り、
遠い記憶をたどって
SNSの復活が6件・・
未復活が数件ある
メールなども読む事
出来なくなるって
考えたこともない
今後は大事なメール
BRディスクや
DVDにコピーをする
ことにしましょうネ
んだ うんだ
2016年12月27日火曜日
明日は何の日 身体検査の日 2016/12/27
今朝の気温はー0.2℃でした
ってもう上書きされているので
参考程度にして下さいネ
06:00~07:00
今日も一日車での移動時間が
多かった・・
もう年末ですので先生も
そうでない方も走っていた
最高気温は+1.6℃と
それ程上がらなかった・・・
して今日の最低気温は何処
上川地方の中川でー9.8℃
06:58
宗谷地方の歌登でー9.7℃
00:35
宗谷地方の中頓別ー9.5℃
05:14
上川地方の音威子府では
ー9.2℃となった
06:39
そして冬日地点は198で
少なかった
したら明日は何の日だわ
12月28日
身体検査の日
1888(明治21)年のこの日、
文部省
(現在の文部科学省)が
すべての学校に
毎年4月に生徒の
活力検査(身体検査)を
実施するよう訓令した。
身体検査は学校入学時や
入学後にした・・
低学年では一応男女別に
測定になったのは最近?
だそうですよ
今ではそんなことしたら
大問題になるそうです
昔のように学校の先生様
ってならない時代です
明治から昭和の半ばまで
先生と言えば尊敬されて
いましたが、最近は・・・
軽蔑される先生も多く
なっているって・・・
いいえ
私が言っているんでは
ありませんから・・・
そういった傾向があるって
お話会で出た話です・・・
言われないように
気を付けましょうネ
因みに政治家先生の
身体検査の事ではない!
んだ うんだ
2016年12月26日月曜日
明日は何の日 浅草仲見世記念日 2016/12/26
今朝の気温はー0.7℃でした
07:04
夜中から朝方まで三日月が
見えていた
天気は良さそうでした
最高気温は+7.5℃までに
なって、暖かいですネ
14:22
それが夕方から雨が降って
きたので、今夜は雪になる
公算が強いでしょう
して今日の最低気温は何処
十勝地方の陸別でー22.4℃
01:04
十勝地方の糠内でー21.0℃
03:17
十勝地方の帯広泉ー20.6℃
01:35
これらの気温でも暖かい方
なんですと・・・
冬日地点は456でした
したら明日は何の日だわ
12月27日
○浅草仲見世記念日
1885(明治18)年のこの日、
東京・浅草の仲見世が
新装開業した。
煉瓦作りの新店舗
139店が開店した。
1923年の関東大震災で
倒壊したが、鉄筋の
建物として再建された。
この暮れに火事火災で
焼け出されては敵わん
って先日の火災に遭った
被害者が言っていた
暮でなくても家や財産が
焼かれては敵いません
どうぞ火の始末は慎重に
取扱って下さいネ
もちろん戸締りもどうぞ
お願いいたします
んだ うんだ
07:04
夜中から朝方まで三日月が
見えていた
天気は良さそうでした
最高気温は+7.5℃までに
なって、暖かいですネ
14:22
それが夕方から雨が降って
きたので、今夜は雪になる
公算が強いでしょう
して今日の最低気温は何処
十勝地方の陸別でー22.4℃
01:04
十勝地方の糠内でー21.0℃
03:17
十勝地方の帯広泉ー20.6℃
01:35
これらの気温でも暖かい方
なんですと・・・
冬日地点は456でした
したら明日は何の日だわ
12月27日
○浅草仲見世記念日
1885(明治18)年のこの日、
東京・浅草の仲見世が
新装開業した。
煉瓦作りの新店舗
139店が開店した。
1923年の関東大震災で
倒壊したが、鉄筋の
建物として再建された。
この暮れに火事火災で
焼け出されては敵わん
って先日の火災に遭った
被害者が言っていた
暮でなくても家や財産が
焼かれては敵いません
どうぞ火の始末は慎重に
取扱って下さいネ
もちろん戸締りもどうぞ
お願いいたします
んだ うんだ
2016年12月25日日曜日
明日は何の日 プロ野球誕生の日 2016/12/25
今朝の気温はー4.5℃でした
06:40
最近では一番寒い朝かもネ
そして最高気温は+2.9℃
プラスの気温も嬉しいですネ
13:01
して今日の最低気温はどこ?
十勝地方の陸別でー26.2℃
06:56
十勝地方の本別でー25.0℃
04:05
十勝地方の糠内でー24.2℃
04:42
これらは富士山頂よりも寒っ
ってはなしでしたよ
冬日地点は447でした
したら明日は何の日だわ
12月26日
○プロ野球誕生の日
(ジャイアンツの日)
1934(昭和9)年のこの日、
アメリカのプロ野球との
対戦の為、
現存する中では
日本最古の
プロ野球チーム・
大日本東京野球倶楽部
(読売巨人軍の前身)が
創立された。
古ければよいわけでも
ないのですが・・・・
それだけ続けられるって
すごい事と思います
ただお金にあかせて
他球団から選手を引いて
きて、自球団を栄えさて
ってことはおしゃれでは
ないのでやめましょうネ
ところで今夜は雨の予報!
でもまだ降ってはいない
そうなると明日の朝も
道路は滑るかな??
わんこ散歩を嫌がるかもネ
したらまた明日だわ
2016年12月24日土曜日
明日は何の日 クリスマスの日 2016/12/24
今朝の気温はー2.3℃位です
06:00
今この時間時にはこれよりも
気温が下がって記録の
上書きがされてしまった
それでも最高気温は+0.1℃
これはこれ以上気温が高く
ならないので上書きは
無かった・・・
00:05
して今日の最低気温はどこ
上川地方の中川でー22.4℃
06:54
上川地方の朱鞠内ー22.0℃
07:45
留萌地方の幌糠でー20.5℃
07:40
冬日地点数は293でした
したら明日は何の日だわ
12月25日
クリスマス
イエス・キリストの
降誕を記念する日。
イエスがこの日に
生まれたという
確証はなく、
各宗派がそれぞれに
日付を定めてイエスの
生誕を祝っていたが、
4世紀前半、
教皇ユリウス1世が
「イエスの生誕の日は
12月25日」と定めた。
冬至の時期である
この日前後には
異教の祭が
重なっており、
キリスト教側が
布教拡大を狙って
この日を
イエス生誕の日とした
ものと見られている。
日本では1874年に
最初のクリスマス
パーティーが開かれ、
現在では宗教を越えた
年末の国民行事
となっている。
今日の記事は長そうです
でもクリスマス・イヴを
楽しく過ごすのに時間が
たくさん欲しい
それで誰と過ごすか?
といえば絶対喧嘩に
ならない相手と過ごす
って言うなら自分一人で
静かに過ごすに限る
例えば「眠い」って思えば
したら「寝るべ」って!
「おらぁ寝たぐねもの」
ってやれば喧嘩になる
これが自分なら絶対に
喧嘩にならないんだど
って伊奈かっぺいさんが
言っていたっけな
したらまただな
んだ うんだ
2016年12月23日金曜日
明日は何の日 クリスマス・イヴ 2016/12/23
今朝の最低気温は+5.6℃です
01:00台の記録ですが・・・
何とも暖かい雨が降っていた
でも濡れればやっぱり冷たいし
寒かったわ
最高気温も9.7℃ですが風が
強かったのでそれほどの
暖かさでははなかったみたい
06:57の記録
して今日の最低気温は?
網走・北見・紋別地方の
白滝でー5.7℃でした
01:45
十勝地方のぬかびら源泉郷
ー5.6℃と続いた
02:05
宗谷地方の沼川でー5.1℃
07:23
冬日地点は134でした
少なっ!
暖かい寒さだったかな?
したら明日は何の日だわ
12月24日
クリスマス・イヴ
クリスマスの前夜祭
(キリスト降誕祭)
eveは夜を意味する
古語evenから来たもので
「クリスマスの夜」の
意味になる。
キリスト教会暦では
日没が1日の始まりであり、
クリスマスは24日の
日没から25日の日没まで
となるので、
その間の夜である24日の
夜のことを
クリスマス・イヴと呼ぶ。
イブの更に前はイヴイヴと
呼ぶ・・・のかなぁ
ENENとは「平らな」
「平等」「同じ」などの意味
だそうですが、それが
クリスマスと結びつく?
日本人だから詳細は
専門職におまかせすると
しましょうね
したら明日は素敵なイヴを
お過ごしくださいね
んだ うんだ
2016年12月22日木曜日
明日は何の日 東京タワー完工の日 2016/12/22
今朝の気温は+0.3℃でした
04:16
日が昇るほどの時間でも
無かったのですが
だんだんと雲が勝ってきた
そして小雨が降り始めて
細かな雨から大粒の雨に
変化してきて、夕方には
風も強くなってきた
最高気温は+5.6℃で
微妙な気温でした
18:21
して今日の最低気温は何処
十勝地方の芽室でー10.6℃
03:15
十勝地方の糠内でー10.6℃
03:24
十勝地方の帯広泉ー10.4℃
03:11
十勝地方のぬかびら源泉郷
ー10.2℃ 03:52
で十勝地方を中心に寒い・・
でも少し気温が高いですね
冬日地点は299でした
やっぱり少なくなっているネ
したら明日は何の日だわ
12月23日
○東京タワー完工の日
1958(昭和33)年のこの日、
東京・芝公園に
東京タワーが完成し、
完工式が行われた。
高さ333mでパリの
エッフェル塔より13m高く、
当時世界一の高さの
建造物となった。
その昔話??
近くに東京タワーって
建ったらしい
近いから建設中から
見ていたのですが
完成してからタワーへ
登ったかと言えば
行けばいつでも登れる
それに今は混雑している
空いたら登れば良いと
おもって数十年・・・
未だ登っていないそうで
スカイツリーの近くの
住民も同じだよ
きっと!
だど
どうなんだべね
したらまただわ
登録:
投稿 (Atom)