2017年3月10日金曜日
明日は何の日 パンダ発見の日 2017/03/10
今朝の気温はー2.3℃でした
05:47
朝のうちは昨日からの雪が
収まっていましたが、日中
湿った雪が降った
それでも気温が+1.8℃に
なって積もらない・・
12:16
比較的暖かでしたよ
して今日の最低気温は?
宗谷地方の沼川でー13.0℃
06:30
長野県菅平でもー13.0℃と
並んでいました 04:11
上川地方の朱鞠内ー12.0℃
01:15
冬日地点数は503でした
暖かかったり寒かったりで
体調不良となります
どうぞご自愛のほどを!!
したら明日は何の日だわ
03月11日
○パンダ発見の日
1869年のこの日、
中国・四川省の民家で、
伝道中の
フランス人神父
アルマン・
ダヴィドが、
白と黒の奇妙な熊の
毛皮を見せられた。
これが、西洋で
パンダが知られる
きっかけとなった。
ダヴィドは
パンダのレプリカ
標本をパリの
自然歴史博物館に
送り、
その1年後の
1870年に、
研究を進めたミレー
・エドワードが、
Ailaropoda
-mlanoleucaという
学名を附けた。
パンダ パンダと
まだ日本で
あまり知られてころ
騒いでいたのが
黒柳徹子さんでした
白黒の布製の人形を
見せられてもにわかに
信じられなかった
それが日本にやって
来た時には大フィーバ
日本中がパンダパンダ
と大騒ぎだったそうです
そう言えばうちの裏の
広場に来た時は見に
行ってきた
木登りして
時々落ちたりで
とても可愛いく
ぬいぐるみって
思えるほどでした
だって・・・
うちの裏の広場にきた?
本当の話だべがね?
んだ うんだ
2017年3月9日木曜日
明日は何の日 東京都平和の日 2017/03/09
今朝の気温はー2.5℃でした
05:03
湿った雪が積もっていた
夕べ雪かきしたのに無駄?
だった気がします
その後も降って再度再再度
雪かきしました
午後も降ったけれども
気温が上がってすぐ融けた
最高気温は+2.1℃程度だが
湿っているうえに気温が
プラスだったので消え易い
雪でした
12:50
して今日の最低気温は?
長野県菅平でー17.4℃
05:41
網走・北見・紋別地方の
生田原でー16.0℃
05:31
網走・北見・紋別地方の
滝上でー14.8℃
05:38
釧路地方の川湯ー14.8℃
滝上と同じでした
06:07
そして冬日地点数は573
今回は長野県に負けたわ
したら明日は何の日だわ
03月10日
○東京都平和の日
東京都が
1990(平成2)年に、
「東京都平和の日
条例」で制定。
1945年3月10日
深夜0時8分、東京で
アメリカ軍B29
爆撃機344機による
焼夷弾爆撃があった。
死者約10万人、
焼失家屋約27万戸
という、
第二次大戦で
最大級の被害を
出した。
諍い、争い、もめごと
などは良いことは何も
無いと思う
軍需産業が発展しても
人を殺すだけのもの
多少軍需から転用して
社会貢献できますが
それ以上に人の心を
荒廃させる
私的に信心は薄い・・
それでも
汝 殺すなかれ!!
でしょう
んだ うんだ
2017年3月8日水曜日
明日は何の日 感謝の日 2017/03/08
今朝の気温はー5.8℃だった
00:40
これでも寒さはそんなに
寒く感じなかった
ちょっと厚着していたかな
時間を見たら零時台です
それだもの寒さはそんなに
感じないよね
日中の最高気温は+2.7℃
14:09
日差しがあれば部屋の中は
暖かかった
暖房いらずなんだわ
して今日の最低気温は?
釧路地方の川湯でー17.3℃
06:10
網走・北見・紋別地方の
生田原でー17.1℃ 06:58
釧路地方の阿寒湖畔でも
ー17.1℃でした 06:57
冬日地点数は633です
一度気温が緩むと寒さが
戻った時は体にこたえます
したら明日は何の日だわ
03月09日
○感謝の日
「サン(3)キュー(9)」
(Thank you)の
語呂合せ。
過去の感謝したい
ことや、人に思いを
寄せる日。
他人に感謝を伝える
って大切なことです
これぐらいはわかって
くれていると思って
言わないでいると
思わぬもめごとに
なるらしい
感謝と笑顔は大切だ
って教わりました
ありがとうを伝える
日としましょう
だど
したらこの記事を
読んでくださって
有難うございました
だな
んだ うんだ
2017年3月7日火曜日
明日は何の日 ミツバチの日 2017/03/07
今朝の気温はー4.3℃でした
04:36
そして湿った雪が積もった
最高気温もー0.4℃ですので
道路は良く滑った
12:06
零度前後は滑りやすいって
話は本当なのでしょう
して今日の最低気温は?
十勝地方の大樹でー13.2℃
06:39
後志地方の喜茂別ー11.7℃
05:52
冬日地点数は421です
冷え込みは弱かったみたい
したら明日は何の日だわ
03月08日
みつばちの日
全日本蜂蜜協同組合と
日本養蜂はちみつ協会が
制定。
「みつ(3)ばち(8)」の
語呂合せ。
なお、
「はちみつの日」は
8月3日である。
こちらではもう少し
時間がありますが
ハウス栽培のイチゴは
ミツバチの活躍が期待
されています
日本ミツバチなら
問題ないのですが
西洋ミツバチなら少し
問題もある
ハウスから逃げたりし
大柄な西洋ミツバチが
日本ミツバチを追い
日本ミツバチの数を
減らしてしまう
特に温暖な地域では
取扱注意でしょうネ
明日ははちみつを使う
お料理を考えましょう
んだ うんだ
2017年3月6日月曜日
明日は何の日 サウナ健康の日 2017/03/06
今朝の気温はー4.0℃でした
06:27
そんなに下がったんだぁ
それほど寒くは感じなかった
日中は+2.4℃だそうで、
日中の方が寒くないかって
思いました
14:12
そして夕方からアラレと雪
数センチメートル積もった
して今日の最低気温は?
後志地方の喜茂別で
ー16.8℃ 06:02
釧路地方の川湯では
ー16.5℃ 06:12
網走・北見・紋別地方の
境野で ー16.2℃
06:27
根室地方の根室中標津で
ー16.2℃ 05:48
冬日地点数は347でした
少しだけ寒かったかな
したら明日は何の日だわ
03月07日
○サウナ健康の日
日本サウナ協会が
1984(昭和59)年に制定。
「サ(3)ウナ(7)」の
語呂合せ。
サウナは好きではない
っていうよりも未体験
なんだわ
お風呂は湯船につかって
ゆったりするのが好き
サウナに入りそして
水風呂にわざわざ入る
その意味が分からない
まぁ好みの問題だから
どっちでも良いかぁ
風呂は湯船につかって
ゆったりとゆったりと
するべかりけり
んだ うんだ
2017年3月5日日曜日
明日は何の日 世界一周記念日 2017/03/05
今朝の気温はー2.1℃でした
01:00
道路も乾燥でスピードが
出るので、測定には気を
つけなくっては・・
日中も晴れ間があって
+2.2℃になった
12:54
まぁ普通に暖かいかな?
して今日の最低気温は?
釧路地方の川湯でー18.2℃
06:03
根室地方の根室中標津では
ー17.5℃ 06:30
釧路地方の阿寒湖畔では
ー16.7℃ 06:14
十勝地方の大樹でー16.3℃
05:09
冬日地点数は475です
ちょっと寒さが戻ったかな
したら明日は何の日だわ
03月06日
○世界一周記念日
1967(昭和42)年の
この日、日本航空の
世界一周西回り路線が
営業を開始した。
それまでは
日米航空協定により、
日本の航空会社は
世界一周路線を
持てなかった。
世界大戦で日本の
航空技術に恐れを抱き
飛行機開発も禁止して
国内航空の飛行のみに
限定しそのため大きく
開発技術が低下をした。
そして部品の開発などに
参入して技術力を蓄え
飛行機開発の縛りが
外されてから 近年は
小型飛行機部門で
良いものを作ってきて
いるって話です。
三菱重工やホンダが有名
トヨタは休んでいる?
富士重工などもお休み?
きっと休んでいるふりで
内緒で開発しているかも
今夜は世界一周の夢を
みましょう・・・ネ
んだ ほんだ
2017年3月4日土曜日
明日は何の日 サンゴの日 2017/03/04
今朝の気温はー3.4℃でした
06:06
これからは夜中よりも
朝方に冷えるの繰り返し
だそうです
日中は昨日より低い目の
+2.2℃でした
12:25
明日も暖かいのかなぁ
して今日の最低気温は?
十勝地方の大樹でー16.7℃
06:46
長野県菅平ではー15.0℃
04:10
胆振地方の穂別でー14.8℃
05:40
危うく長野県に敗れる所
だたんですね
冬日地点数は558で意外と
多かったのでは?
したら明日は何の日だわ
03月05日
○サンゴの日
「さん(3)ご(5)」の
語呂合せと、
珊瑚が3月の
誕生石であることから。
サンゴといえば?
石灰の原料と言われる
石灰はチョークや
横断歩道の白色ペンキ
などの原料になる
更にはコンニャクの
凝固にも使われる・・
それから黒砂糖を作る
作業にも使用される
コンニャクなどは別に
石灰でなくとも灰汁を
使っても良い
アルカリならなんでも
良かったがだど!
消石灰の力を借りる
それは使い勝手の良さ
保存性もよかった
だそうです
貝殻を砕いても良い?
のかもしれませんね
因みに消石灰は
水酸化カルシュームと
いわれるものです
って書いてあった
産後のちからって・・
間違った
サンゴの力って凄いネ
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)