2017年3月24日金曜日
明日は何の日 電気記念日 2017/03/24
今朝の気温はー2.3℃でした
05:46
この気温でもやっぱり暖か!
三月ももう少しで終えます
暖かくならなくっては手遅れ
になってしまう
でも最高気温は+5.3℃と
控えめでした
11:21
何とも奥ゆかしいことで!
して今日の最低気温はどこ
上川地方の占冠でー16.9℃
03:57
根室地方の根室中標津では
ー14.1℃だった
04:39
冬日地点数は395で増えた
したら明日は何の日だわ
03月25日
○電気記念日
日本電気協会が1927
(昭和2)年9月に制定。
1878(明治11)年の
この日、東京・
銀座木挽町に
開設された中
央電信局の
開局祝賀会が
虎ノ門の工部大学校
(現在の東京大学
工学部)で開かれ、
式場に50個の
アーク灯が
点灯された。
日本で初めて灯った
電灯だった。
その前はガス灯でした
その昔は暖房といえば
木炭や薪でしたが石炭
等の化石燃料が出て
ガスや灯油が便利に
使われています
もちろん電熱で加温
するようにもなった
ただ電気代は高い
ですので補助的暖房
だった・・・
今の家はすきま風も
少ない高断熱のため
電気での暖房も夢で
無い時代に入った
原子力での電気は
炭酸ガスの排出は
少ないし
各燃料より便利で安価
って宣伝していた
ところが一度原発の
事故で電気は安くは
ないって皆が思った
コマーシャルに
載せられ踊らされては
いけないって戒めで
ある・・・
無責任なお偉いさん
どう責任をとるかが
みものである
きっと誰も責任は
とらないでしょうネ
んだ うんだ
2017年3月23日木曜日
明日は何の日 人力車発祥の日 2017/03/23
今朝の気温はー1.9℃でした
06:03
日中は晴れて気温も
ぐんぐん上がらなかった
+6.0℃にしかならずに風が
強かったので体感温度も
低かった 12:21
して今日の最低気温はどご?
長野県野辺山でー11.9℃
02:32
長野県菅平ではー11.6℃
01:44
十勝地方ぬかびら源泉郷
ー10.6℃ 05:39
十勝地方の大樹ー10.2℃
03:38
冬日地点数は355です
道内各地で雪に見舞われ
寒さが戻ってきている
明日にはトップにもどる
可能性も高い・・
したら明日は何の日だわ
03月24日
○人力車発祥の日
(日本橋人力車の日)
東京・日本橋で
人力車の運行を行う
「くるま屋日本橋」
が制定。
1870(明治3)年の
この日、人力車を
発明した3人の
グループに東京府から
人力車の営業の許可が
下り、日本橋で営業を
開始した。
この辺で冬場は人力車
は 無理です
馬車馬でも荷台をそりに
改造してでないと
走ることが出来ない
その馬も坂道になれば
立ち止まってウンコを
してからでないと
上らない
坂の途中で止まって
ウンコをすることを
へずなクソと呼ぶんだ
って大爺ちゃんが
おせでけだんだわ
せつなくなってする
ウンチなので
せつない時にする
ウンチのことなんだど
いまでは市内も市外も
馬や馬車は見かけない
まして馬そりなどは
見ることは殆どない
今 走らせたらウケる
それとも馬糞が汚い
って叱られるかな
ほんの5~60年前の
お話しなんだど
わだしらには
わがんねーはなしだわ
んだ うんだ
2017年3月22日水曜日
明日は何の日 世界気象デー 2017/03/22
今朝の気温は+1.8℃でした
06:04
これからもこの様な気温が
続いてだんだん春になる
日中も+7.0℃で風があり
暖かさを満喫は出来ない
13:30
風々吹くなって先日も
使ったよね(笑)
して今日の最低気温はどこ
長野県野辺山でー7.4℃
05:06
長野県菅平ではー6.3℃
04:11
福島県鷲倉ではー5.3℃
05:02
どこもここも暖かい
冬日地点数も198で
少なかったですね
したら明日は何の日だわ
03月23日
▲世界気象デー
世界気象機関(WMO)が、
発足10周年を記念して
1960(昭和35)年に制定。
国際デーの一つ。
1950(昭和25)年の
この日、世界気象機関
条約が発効し、WMOが
発足した。
ウエザーニューズや
気象協会や予報をする
会社はたくさんある
でもこれからは携帯の
アプリを開発して
ダウンロードして貰い
今時間 あなたの街の
天気を写真動画で送信
して貰い、携帯電話に
気温や湿度に気圧など
測定する機能をつけて
データとして送られる
それをデータベース化
して予報に役立てる
一部では写真動画で
送って貰う程度の
会社はあるようですが
気温、湿度、気圧まで
送って貰ってって
言うのはまだ少ない
まだまだ参入の機会が
有るんでないかい?
信頼されれば大きく
発展していくので
頑張ってね
チャンス到来だ ネ
んだ うんだ
2017年3月21日火曜日
明日は何の日 放送記念日 2017/03/21
今朝の気温は+2.5℃でした
03:31
遂にきた~~って感じかな
日中は晴れたり曇ったりで
+9.9℃どまりでした
10:56
多少風があって少し寒い
鼻水が出るくらいの寒さ
でした・・・
して今日の最低気温はどこ?
釧路地方の川湯でー12.7℃
05:19
根室地方の根室中標津では
ー12.4℃ 05:35
釧路地方の阿寒湖畔では
ー12.2℃ 06:11
網走・北見・紋別地方の
生田原でー12.1℃と
各地とも僅少差でした
05:32
冬日地点数は262と少なっ
それ程冷え込んでは
居なかったようです
したら明日は何の日だわ
03月22日
○放送記念日
日本放送協会(NHK)が
1943(昭和18)年に
制定されました。
1925(大正14)年の
この日、社団法人
東京放送局(現在の
NHK東京放送局)が
日本初のラジオ
仮放送を始めた。
東京芝浦の
仮スタジオから
JOAKのコールサイン
で仮放送をした
予定していた送信機
国内で1台しかない
機材を大阪の放送局に
買い取られての苦肉の
策でした
同じNHKの放送局同士
第一声をどちらが
上げるかの競争でした
その後番組のなかでは
人気者の出演者獲得の
競争が始まったが
大阪発の番組がお笑い
の方々を揃えて勝って
いたそうです・・
その後大阪の人気者も
東京へシフトというか
コンバートされた?
テレビ番組も似た様な
事が起こったらしい
今では大阪の芸人さん
北は北海道から南は
沖縄まで進出していて
大阪のしたたかさを
感じている
ってラジオ好きの方が
おっしゃっていた
以上
JOHO & JOHR
ラジオって本当に
面白いもんですね~
んだ うんだ
2017年3月20日月曜日
明日は何の日 ツイッター誕生日 2017/03/20
今朝の気温はー0.6℃でした
05:52
まだマイナスが頑張っている
それでも日中はプラス思考?
最高気温は+10.5℃までに
なった・・・13:50
道内では結構プラスになり
札幌の中央区でクマさんが
親子連れで散歩していたと
ニュースになっていた
して今日の最低気温はどこ
岩手県薮川でー9.9℃
05:54
上川地方の上川でー9.1℃
05:00
遂に最低気温も一桁に・・
春がすぐそばに来ている
って実感しています
冬日地点数は321となり少ないですね
したら明日は何の日だわ
03月21日
○ツイッター誕生日
2006年のこの日、
ミニブログサービス
「ツイッター
(twitter)」の
一番最初の
「つぶやき」
(書き込み) http://twitter.com/jack/status/20
が行われた。
ツイッターや
フェイスブックって
やっていますか?
フェイスブックって
アイドルの写真集か
って方はいない
インスタグラムは?
私の体重は**㎏だわ
って方はもしかすると
いるかもいるかも?
情報発信のツールは
たくさんあっても良い
もちろんLINEも同じ
でも使い分けが出来る
って方は良いですが
こんがらがって
何が何だかわがんね~
ってツイッターで
つぶやく
無ければ無いで生活に
支障は無い
ってつぶやけば炎上
するかもネ
んだ うんだ
2017年3月19日日曜日
明日は何の日 電卓の日 2017/03/19
今朝の気温はー1.5℃でした
06:09
今朝も暖かいんだから・・
道路の舗装面以外にも
小路でも残雪は少なくなり
畑も雪面積が減少している
もう少しで畑起こしの
開始時期ですネ
最高気温は+9.5℃で残念
二桁に乗り損ねたわ
13:50
して今日の最低気温は?
岩手県薮川でー12.9℃
02:22
上川地方占冠でー10.0℃
05:44
負けたのは仕方が無い
冬日地点数は405でした
したら明日は何の日だわ
03月20日
○電卓の日
日本事務機械工業会
(現 ビジネス機械・
情報システム
産業協会)が
1974(昭和49)年に、
日本の電卓生産数が
世界一になった
ことを記念して制定。
1964(昭和39)年
3月18日にシャープが
国産初の電卓を
発売したことを記念し、
記念日は覚えやすい
3月20日とした。
ご存じの通りシャープ
って早川電機といって
シャープペンシルの
開発者、開発社でした
特許は公開したので
各社は無料でペンシル
を作ることが出来た
その後電卓へとシフト
さらにカードタイプの
電卓へと移る
家電では
ハンディビューカムの
液晶ビデをカメラへと
移っていった
その間無線機市場にも
進出しいった
家電でも液晶画面市場
進出が大きくなり
世界の亀山という程に
なった・・・
しかし世界的低価格化
競争についていけなく
なって、今では
台湾のメーカと合併の
憂き目を見た
面白い企画の家電など
開発してきた会社でも
方向を誤るとこの様に
なるんですね
上司に苦いことを言う
社員がいなかった?
それを聞いてみる上司
がいなかった不幸・・
そして誰もいなく
なった・・・
アイデアマンを募集
しているって言うのは
嘘?
んだ うんだ
2017年3月18日土曜日
明日は何の日 ミュージックの日 2017/03/18
今朝の気温はー2.3℃でした
04:09
今日もそんなに寒くはない
日中は+8.3℃まで上がった
13:48
ただ風が吹くと日陰の
水たまりの水が薄く
氷った・・・
風々吹くなって気持ちだわ
して今日の最低気温はどこ
上川地方の占冠でー14.2℃
05:45
網走・北見・紋別地方の
生田原でー14.0℃ 02:38
十勝地方の陸別でー12.2℃
06:06
冬日地点数は498でした
まだまだ春遠からじです
したら明日は何の日だわ
03月19日
○ミュージックの日
音楽関係者の労働団体
日本音楽家ユニオンが
1991(平成3)年に制定。
「ミュー(3)ジック(19)」
の語呂合せ。
日本著作権協会が各地の
音楽教室からも著作権料
等をとるそうです
おやおや将来の作曲家を
産まないようにしている
誰も作曲しなければ
著作権料も入らない
いつかはその協会が不要
となるね
日本の音楽文化と
音楽家の現状について
広く理解を求め、
その改善の為の支持を
得ようと、全国各地で
さまざまな活動が
行われる。
考え方とか方向性が
間違っているのではと
思います・・・
作曲家を増やして
演奏家を排輩出させて
その後に著作権料を
戴くのが正しいのでは
別にヤマハや河合楽器
などの味方をする分け
でもないのですが・・
将来の演奏家・作曲家
を 育成する方の意見
って話でした
演奏は昔はレコードや
テレビ・ラジオで見て
聞いて覚えた
今では楽譜があるので
楽になったそうです
ただ昔の人は耳が
確かだって事もあり
うっかりミスも
許されない
うっかりでなく
しっかりしましょう!
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)