2017年7月6日木曜日
明日は何の日 七夕の日 2017/07/06
今朝の気温は+16.8℃でした
04:05
昨日より少し下がったかな
でも日中は気温も上がって
+25.3℃までになった
13:27
明日はもっと上がって
+30℃を超えるところも
あるようです
気になるのは最低気温
長野県開田高原+10.0℃
04:41
栃木県土呂部で+10.6℃
05:04
長野県奈川では+11.1℃
02:59
青森県酸ヶ湯で+11.2℃
01:41
我が北海道は5位に入った
網走・北見・紋別地方の
宇登呂で+11.5℃
00:55
暖かいんでないかい
したら明日は何の日だわ
07月07日
◇七夕[たなばた],
七夕の節句
旧暦の7月15日の夜に
戻って来る祖先の霊に
着せる衣服を機織して
棚に置いておく習慣が
あり、棚に機で織った
衣服を備えることから
「棚機[たなばた]」
という言葉が生まれた。
その後仏教が伝来すると、
7月15日は仏教上の行事
「盂蘭盆(盆)」となり、
棚機は盆の準備をする日
ということになって
7月7日に繰り上げられた。
これに中国から伝わった
織女・牽牛の伝説が
結び附けられ、
天の川を隔てた織姫
(織女星、こと座の
ベガ)と彦星
(牽牛星、わし座の
アルタイル)が年に
一度の再会を
許される日とされた
今年もやってくる
七夕祭り・・・・
そして
「竹に短冊」
「七夕祭り」
追ーいは嫌よ
ローソク一一本
頂戴いな
などと言って各家を
回って歩く
引っ越ししてきた
方はそんなことは
知らないので
慌てて買いに走る
そんな所で有名だわ
ただ七夕飾りのない
家は遠慮しましょう
20時過ぎたら終わり
等と学校からのお達し
あってそれ以降は
静かになります
その昔は缶詰の缶に
取っ手をつけて中には
ろうそくを刺す釘を
附けてカンテラ風に
して夜遅くまで
遊んだそうですが
最近は変な人が出る
ので早く家に入る様
指導されている
今は提灯などを使う
時代はかっわた??
んだ うんだ
2017年7月5日水曜日
明日は何の日 ピアノの日 2017/07/05
今朝の気温は+18.0℃です
04:45
雨は大丈夫そうでした
それでも曇っていて
あずましくない天気だった
午後から天気回復傾向で
気温も少しだけ上がった
+24.4℃でしたので
この辺では暑い方かな?
15:00
滅多に+30℃越はない
それでも風がないと蒸す
して今日の最低気温は?
網走・北見・紋別地方の
興部(おこっぺ)で
+19.3℃ 01:12
網走・北見・紋別地方の
雄武(おうむ)で
+11.0℃ 04:04
釧路地方の知方学で
+11.1℃ 05:21
知方学はちっぽまない
って読みます
二桁の気温ですので
相当温かかったんだね
したら明日は何の日だ
07月06日
○ピアノの日
1823年のこの日、
シーボルトが初めて
日本にピアノを
持ち込んだ。
習い事は6歳の6月
6日から習えば上達
するって云われて
習いだした子供も
一月が経過して
上達したかな???
大きくなって何かの
機会にピアノを披露
することもある?
ピアノの前の椅子に
座っておもむろに
ピラピラピラって
クラシックの小品を
弾くと格好いいね
って言ったら
ピアノを習っている
人が多くって多少
上手なくらいでは
恥ずかしいんですと
親も習っていた経験
あるのですが弾けると
絶対云わないそうです
そこで今習っていた
子供はピラピラピラで
大受けしていた・・
もしかするとお笑い
ムキなんでしょうか
誰に似たのかな
ったら大爺ちゃん似
って事になった
血は争えないけれど
お笑いになり損ねた
大爺ちゃんだから
微妙です・・・ネ
んだ うんだ
2017年7月4日火曜日
明日は何の日 ビキニスタイルの日 2017/07/04
今朝の気温は+16.9℃で
霧雨が煙っていた・・
06:39
日中も雨が降り畑には
良い雨でしたが・・・
仕事が出来なかった
最高気温は+18.8℃と
暑いのか寒いのか微妙
10:20
では今日の最低気温は?
宗谷地方の沼川+8.9℃
04:11
宗谷地方の本泊+9.7℃
04:09
宗谷地方の豊富+9.7℃
02:37
と なっていました
宗谷地方が寒かった
冬日地点数はゼロです
したら明日は何の日だわ
07月05日
ビキニスタイルの日
1946年のこの日、
フランスの
ルイ・レアールが、
世界で最も小さい
水着として
ビキニスタイルの
水着を発表した。
発表の4日前に
アメリカが
原爆実験を行った
ビキニ環礁から
その名前がとられた。
それまではスクール
水着に近い物でした
当時はそれなりに
色っぽかった
それ以前は木綿の
下着に似た様な物を
まとって海に入って
いたそうです
でも水着なるものが
入手出来るように
なってからは消えた
逆に今肌着っぽい
もので海水浴をする
それはそれで人気が
出るかも・・
ビキニが入ってきて
セパレーツタイプが
一般的になるには時間はそれ程要せず
毎年新しい水着で
海水浴へと行くよう
になってきた
それに対し男性はと
みてみれば、学校の
プールではいた様な
パンツスタイルだ
しかも5年も10年も
同じのを履いていた
人も多かったとか?
私は泳げないので
海より山です・・・
って云うしかない
んだわ・・・
今度ホタテの貝殻で
作った水着で行こう
かなっていったら
やめてよって言われた
どうしてだべね?
2017年7月3日月曜日
明日は何の日 梨の日 2017/07/03
今朝の最低気温というか
10:30に+17.8℃を記録
ちょっと遅いめの時間に
なっていました
私が見て記憶していた時
+19℃前後でした
油断を召さるなですか?
そして今日の最低気温は
何処になったかな??
宗谷地方沼川で+10.0℃
03:47
宗谷地方浜頓別+10.0℃
03:00
宗谷地方の歌登+10.0℃
03:56
網走・北見・紋別地方の
西興部でも+10.0℃
03:02
網走・北見・紋別地方の
滝上+10.8でした
03:56
今日も気温は高かった
ようでした
冬日地点数はゼロです
したら明日は何の日だわ
07月04日
○梨の日
鳥取県東郷町
(現 湯梨浜町)の
「東郷町二十世紀梨を
大切にする町づくり
委員会」が2004年に
制定。
七(な)四(し)で
「なし」の語呂合せ。
今年もナスは植えて
います・・・
トマトに近い所なので
病が心配です
今のところ元気そうに
育って居ます
ナスはオイル焼きで
食べようかな
って殆どどこかの
お宅へと行ってしまう
その前にサヤエンドウ
の収穫が迫っている
アスパラガスも伸び
過ぎている
人手不足なのであすは
猫の手をかりる?
んだ うんだ
2017年7月2日日曜日
明日は何の日 ソフトクリームの日 2017/07/02
今朝の気温は+19.5℃です
06:17
それなりに暑い朝でした
日中は曇っていて後に
晴れてきました
気温もぐんぐんと云う程上がったわけでもない
+25.7℃だった
15:33
風も相まって畑の水やり
したそばから乾燥する
して今日の最低気温は?
宗谷地方の浜鬼志別で
+10.0℃でした
05:07
宗谷地方の浜頓別で
+10.2℃です
08:46
宗谷地方の宗谷岬で
+10.5℃でした
04:48
二桁だものやっぱり
温かかったんだわ
冬日地点数はゼロです
したら明日は何の日だわ
07月03日
○ソフトクリームの日
1951年のこの日、
明治神宮外苑で
行われた米軍主催の
アメリカ独立記念日
を祝うカーニバルで
ソフトクリームが
販売され、初めて
一般の日本人が
ソフトクリームを
食べた。
こう暑くなると冷たい
ものがほしくなる
先日のパフェの日と
共に 大好きな日です
そいえば将棋の藤井君
連勝がストップした
いつかは負けが来る
今日の負けを糧にして
次から又、頑張ろう
ソフトクリームを食べ
頭を冷やそう
頭を使えば熱をもつ
ので・・・
東京都議会議員選挙
自民党が大敗した様
これは頭を冷やした
だけでは・・・
あっ 一緒にしたら
ダメだね 退場!!
んだ うんだ
2017年7月1日土曜日
明日は何の日 たわしの日 2017/07/01
今朝の気温は+19.0℃です
00:02
何とも温かすぎでないかい
今季一番高い最低気温です
そして今日の最高気温は
+26.5℃までになる
11:56
昨日より少し低いめです
それでは全国で今日の
最低気温は??
釧路地方の標茶で+8.3℃
03:44
釧路地方の白糠で+8.7℃
01:42
釧路地方の鶴居で+9.3℃
04:19
少し高い最低気温です
冬日地点数はゼロは当然
だって・・・
したら明日は何の日だわ
07月02日
○たわしの日
1915年のこの日、
西尾商店(現在の
亀の子束子
西尾商店)の
西尾正左衛門が、
「亀の子束子」の
特許を取得した。
亀の子束子が
考え出されたのは
1907年のことで、
正左衛門の妻が、
売れ残っていた
棕櫚[しゅろ]製の
玄関マットを
切り取って丸め、
床を磨くのに
使っていたことが
ヒントとなった。
畑仕事をすると手が
汚れるので、
たわしで土を落とす
また道具の手入れも
たわしを使う
たわしが活躍する時期
である
昨日ほどではないです
それでも十分に暑い
+30℃以上の所から
みれば涼しいと思う
気温ですので笑われる
今年の夏は何度まで
いくでしょうか
楽しみにしてほしい?
んだ うんだ
2017年6月30日金曜日
明日は何の日 国民安全の日 2017/06/30
今朝の気温は+13.2℃です
04:58
そして最高気温は・・?
+27.2℃になり今季最高
だったはず・・・
13:46
暑かったわ
ちょっと動いただけでも
汗が流れました
湿度も高かったんだとも
思います
ここがこれ程暑いんだから
他ではもっと暑かった?
肌が焦げるほどになった?
気になるのは最低気温
胆振地方の大樹で+8.6℃
04:43
十勝地方の糠内で+8.8℃
02:35
後志地方の喜茂別+9.0℃
04:12
やっぱり少し高いようです
もちろん冬日地点はない
したら明日は何の日だわ
07月01日
○国民安全の日
1960年5月の閣議で、
産業災害・交通事故
火災等の災害防止を
図る為に制定。
「全国安全週間」の
初日。
暑さで気の弛みから
事故が多発する、
夏場の一日が
選ばれた。
国は国民のことを考え
こんな日を制定した
って今某大臣の資質が
問われている
誤解を招く発言だった
ですと・・・
選挙違反に問われる
様な発言を誤解と申す
方ですのに・・
って話はお年寄りの男性
からは聞かない・・
何故ってきいてみたら
綺麗だからだど・・・
そんなことでいいの?
そしたらそれよりも
国民を守るなら原発を
即停止し廃炉にする
べきだって・・・
**さんに弱い方が
原発になると強気だわ
美人は得だね・・・!
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)