2017年8月7日月曜日
明日は何の日 そろばんの日 2017/08/07
今朝の気温は+22.1℃位で
今は+20℃位になっている
今朝は04:00でした
今時間は20:40です
そして最高気温は+25.0℃
11:10
一日曇っていましたよ
では今日の最低気温はどこ
釧路地方の標茶+12.3℃
04:30
根室地方の上標津で
+12.8℃ 04:54
北海道の最高気温は?
留萌地方達布+31.8℃
13:46
石狩地方山口+31.3℃
12:36
上川地方麓郷+31.0℃
14:09
上川地方富良野+30.8℃
14:17
空知地方石狩沼田で
+30.7℃ 13:43
上川地方江丹別+30.6℃
13:42
上川地方上富良野で
+30.5℃ 14:16
留萌地方幌糠+30.4℃
13:09
空知地方深川+30.3℃
13:49
上川地方旭川+30.1℃
15:22
以上30℃越の所でした
皆さんは適当に
読み飛ばししてね!!
したら明日は何の日だわ
08月08日
○そろばんの日
全国珠算教育連盟が
1968年に制定。
そろばんを弾く音
「パチ(8)パチ(8)」
の語呂合せ。
古代ギリシャで発生し
それで中国で発展して
日本で花が咲いた
今でもそろばんは進歩
しているようです
五つ玉から四つ玉へ
更にワンプッシュで
払う装置などですが
小さな変化もあるって
話です
電卓も凄いですが
そろばんから暗算へ
進むと道具いらずで
計算が出来る
頭の回転が速くなる
だから今でもそろばん
廃れることはない?
でしょうね
んだ うんだ
2017年8月6日日曜日
明日は何の日 花の日 2017/08/06
今朝の気温は+19.9℃でした
04:32
今朝も結構涼しかったでーす
それが日が昇ると暑くなる
+27.5℃まで上がりました
12:21
昨日は日を背に受けると
背中がジリジリやける
感じがしましたが
今日はそれ程でも無い
でも暑かった
では今日の北海道の
最高気温は何処???
上川地方の江丹別で
+30.4℃
16:19
上川地方の朝日では
+30.0℃ 14:33
暑いんでないかい
では今日の最低気温は
何処になったかな
網走・北見・紋別地方
宇登呂で+13.2℃
03:53
根室地方の羅臼では
+14.0℃ 04:42
寒いんでないかい
したら明日は何の日だわ
08月07日
○花の日
「は(8)な(7)」の
語呂合せ。
明日は花の日です
花木や野菜の花でも
一番好きなのはオクラ
綺麗です
黄色というか色合いも
クリーム色した花で
中が黒っぽくなって
すてきです
気持ちを落ち着かせる
色合いです
桜や梅のピンク色も
よいですがオクラの
色が一番かな
ちょっとバナナの色を
彷彿とさせます
そう明日はバナナの日
でもあります・・・
って無理矢理繋げた
感じするのは気のせい
したら又明日すっか!
んだ うんだ
2017年8月5日土曜日
明日は何の日 広島平和記念日 2017/08/05
今朝の気温は+19.2℃でした
02:03
そして涼しいって言うよりも
寒いんでないかい
そして時々細かな雨もあった
道路がぬれるほどではない
日中は雨も上がって気温も
上がりました
+27.8℃までになり暑い!
15:00
では今日の最低気温はどこ
網走・北見・紋別地方の
宇登呂で+12.2℃
04:12
根室地方の羅臼で+12.7℃
01:25
そして北海道の最高気温
檜山地方の鶉(うずら)で
+30.2℃ 13:57
ここ一カ所ですが蒸し暑い
ところが多かった
湿度の奴が頑張った?
したら明日は何の日だわ
08月06日
○広島平和記念日,
広島原爆忌
1945年8月6日
午前8時15分、
米軍のB29爆撃機
エノラ・ゲイが、
広島市上空で
世界初の原子爆弾
リトルボーイを
投下した。
市街は壊滅し
約14万人の
死者を出した。
原爆被弾する前にも
敗戦濃厚と言うより
戦争によって心が
疲弊していた
そこへ原爆の投下で
負けた
だけれどこれで戦争を
しなくって良かった
って気持ちも湧いた?
原爆による死亡や
後遺症などで苦しむ
日本軍やアメリカに
憎しみはあっても
心に納めている・・
二度と戦争は嫌だと
心に決めている
でも世の中は何だか
戦争へと傾いている
気がする・・・
明日は平和への祈り
それと戦争放棄を
誓いたいと思ふ
って大爺ちゃん・・
これでいいの?
んだ うんだ
だど・・・
2017年8月4日金曜日
明日は何の日 タクシーの日 2017/08/04
今朝の気温は+17.6℃でした
00:01
その後少し上がってきて
日中の最高気温は
+21.0℃となった・・・
16:08
そんなに上がらなくって
日陰は涼しすぎました
そして今日の最低気温は
どこだったのかな?
宗谷地方の沼川+9.9℃
02:59
上川地方の中川+11.3℃
00:48
では道内の最高気温は?
留萌地方の達布+28.6℃
13:55
上川地方の麓郷+28.6℃
15:00
30℃越はなかった・・・
どうりで外は涼しいわけ
ですね・・
したら明日は何の日だわ
08月05日
○タクシーの日
東京乗用旅客自動車
協会(東旅協)が
1984年に制定し、
翌1985年から実施。
現在は、全国乗用
自動車連合会
(全乗連)が全国統一
キャンペーンとして
実施している。
1912(大正元)年の
この日、東京・
数寄屋橋のタクシー
自動車株式会社が
日本で初めての
タクシーの営業を
開始した。
飲み会で家まで近いと
歩いて帰ると
テクシーでのお帰り?
って言われる
いまテクシーって死語
だと思いますが・・
そう言えば途中で帰る
ときに「どろん」する
って言うのも死語だわ
私はわかるのですが
通じない方が多いと
言われています
なぜ私はわかるかと
言えば近くに使う方が
居るからです
だど
では今日はこの辺で
ドロンします が?
こんな感じで
いんだよね??
んだ うんだ
2017年8月3日木曜日
明日は何の日 橋の日 2017/08/03
今朝の気温は+18.0℃でした
03:28
それなりの涼しさです
日中は+25℃の予報がでて
おりました・・・
それで調べると+25.2℃と
ほぼ予報通りでした
予報官って凄いですね~
11:55
して今日の最低気温は?
福島県鷲倉で+10.8℃
01:40
宗谷地方の中頓別で
+10.9℃ 01:15
で二位がやっとでした
逆に最高気温は+30℃
越えたかな
上川地方の幌加内で
+28.3℃止まりでした
14:14
惜しかったのかな?
したら明日は何の日だわ
08月04日
○橋の日
宮崎県の「橋の日
実行委員会」が
1986年に制定。
「は(8)し(4)」
(橋)の語呂合せ。
橋梁設計や施工管理
している知り合い
昔は運動会行事が
あれば、
頼みもしないのに
業者さんから
たくさんお届けが
あったそうですが
今はそんなことを
したら直ぐに司直の
手が入る・・・
またいまは、お仕事
少なくなってしまい
その業者でないと
出来ない仕事がある
でもその業者が倒産
しそうでも優先的に
仕事を回して倒産を
防ぐって技も出来ず
倒産させてしまった
それをしないで助け
倒産を防いだ事業を
供給する側が捕まる
悪いことは悪い・・
って割り切れる??
飲めない私ですが
そう言う話を聞いて
悪酔いをしそう
いま涼しい風が窓から
入ってきて首筋が
ひやっと・・・
している方もいる?
そういう仕事に
就かなくって良かった
って就職できなかった
だけでしょう・・
んだ うんだ
2017年8月2日水曜日
明日は何の日 はちみつの日 2017/08/02
今朝の気温は+18.0℃でした
04:06
星が見えていたので夜空も
晴れていたようです
日中は晴れ間もあったが
概ね曇りでしょうか?
+26.5℃までになる
15:22
仕事ををすると大汗を
かくので何もしないに
限る だど
して今日の最低気温は?
岩手県薮川+9.8℃
04:00
そのほかは
他府県がいっぱいで
根室地方の納沙布で
+13.3だった
04:51
道内最高気温は
上川地方の江丹別が
+29.0℃ 14:57
30℃越える事が出来ず
ちょっと残念でした
したら明日は何の日
08月03日
○はちみつの日
全日本はちみつ協同組合と
日本養蜂はちみつ協会が
1985年に制定。
八(はち)三(みつ)で
「はちみつ」の語呂合せ。
3月8日は両組織が
制定した
「みつばちの日」と
なっている。
蜂蜜の日ですって!
疲れもとれるので
お湯でとかして飲むと
良いそうですし
何かにかけてとるのも
良いそうです
ただボツリヌス菌の
混入もあるので
幼児には飲ませない
でほしいですね!
今日はワッショイ
函館でのパレード
参加者は疲れて
今頃はゆっくりと
疲れをとっている
かな
豪華なお子様ランチ
戴いたそうです
神経細やかな子供で
参加前に腹痛を訴え
ビオフェルミンを
摂っての参加です
来年はばっちりと
テレビカメラを独占
するんでないかい
ってLINE記事が
届いています・・
ブログとLINEとの
コラボになって
しまいました(笑)
記事も途中から
方向転換したので
変な文章になった
お許しください
したら又だわ!!
2017年8月1日火曜日
明日は何の日 カレーうどんの日 2017/08/01
今朝の気温は+19.6℃です
05:20
霧雨だったがその後少し
粒が大きくなった
でも5時過ぎには又霧雨
その後は曇りがちで時々
晴れ間も遠慮がちに
でていました
最高気温は+25.9℃で
それなりに暑かった
15:40
では今日の最低気温は!
青森県酸ヶ湯で+13.8℃
03:10
根室地方の納沙布では
+13.9℃と二位でした
04:35
道内最高気温は上川地方
幌加内で+30.0℃
14:31
ここだけでしたが
+29℃はたくさんあった
したら明日は何の日だわ
08月02日
○カレーうどんの日
「カレーうどん
100年革新
プロジェクト」
チームが、
カレーうどんが
全国浸透してから
100周年となる
2010(平成22)年に
制定。
6月2日が
「カレーの日」、
7月2日が
「うどんの日」
であることから。
今日は朝から車での
移動でした
ちょっと離れた
5軒の家へ挨拶をして
手土産を渡すって
ミッション・・?
でもそれ以上に
たくさん戴いてきた
話は変わりますが!!
それで問題は・・・
カレーうどんです
爺ちゃんは食べない
食べるとお腹が緩く
なってトイレ通いで
ゆるくないんだど
早い話がゴロゴロ
ピーとなるんですと
お腹に雷さんでも
いるんだべが?
うんだがもな~ぁ
登録:
投稿 (Atom)