2018年8月6日月曜日

明日は何の日 花の日 2018/08/06 22:55


今朝の気温は+17.4℃です
04:00頃でした

その後下がって+16.7℃
まで下がった 22:00

まだ下がる可能性大です

最高気温は22.8℃です
14:15

今日の最低気温はどこ?

上川地方の朱鞠内+6.1℃
04:57

上川地方の下川で+6.2℃
04:33

やがてはマイナス気温にも
なりそうですね

今日の北海道の最高気温は
留萌地方の達布+30.0℃
13:27

又、30℃越をしたみたい

したら明日は何の日だわ

08月07日

○花の日

「は(8)な(7)」の
語呂合せ。


暑い時は暑さに強い
花が咲く・・・

涼しくなればそれに
対応できる花が咲く

今日は港祭り関連の
町内の踊りの花も
咲いていました

以前は学校の
グラウンドを借りて
盆踊りもあったが
近所から苦情が
寄せられて、建物の
中での踊りの輪が
咲きました・・・

今年は建物が壊して
建て替えのために
スーパーマーケット
駐車場を借りての
踊りの輪・・・

やはり室内よりも
外での開催がいい

叩く太鼓の音も弾む

見目麗しい女性の
叩く太鼓は人気です

ただ子供の踊り手に
景品を用意したのが
参加者が多くって
半分も手渡せなかった

あり得ない話しですネ

来年への課題でしょう



んだ うんだ

2018年8月5日日曜日

明日は何の日 広島原爆忌 2918/08/06


今朝の気温は+17.5℃と
段々と下がって来ている
01:06

そして良い雨が降っていた

日中まで雨が残り気温も
上がりきらなかった

20.2℃でチョット涼しい
過ぎる気温でないかい
14:46

では今日の最低気温どこ

宗谷地方の沼川+6.1℃
04:24

真冬ならこの気温でも
凄く暖かいと思える

真夏では寒すぎる

して今日の北海道の
最高気温はどこかな

留萌地方の達布+29.9℃
14:45

上川地方江丹別+29.4℃
14:00

30℃越ならずでしたよ

したら明日は何の日だわ

08月06日

○広島平和記念日,
広島原爆忌

1945年8月6日
午前8時15分、
米軍のB29爆撃機

エノラ・ゲイが、
広島市上空で
世界初の原子爆弾
リトルボーイを
投下した。


市街は壊滅し
約14万人の死者を
出した。


熱線や爆風での死亡

その後の放射能での
後遺症で被爆者は
一生を・・・・

それが今では原発から
排出される放射姓物質
原爆何個分が国内に
貯まっている

それを使わなくっては
監視委員に睨まれる

だからプルサーマルが
必要なんだど・・

でももしも何事かが
おこっても監視委員
らを責められない

他に核のゴミなどの
問題も解決策はない

宇宙に捨てるか?

これは天に唾する
行為でしょうネ



んだ うんだ

2018年8月4日土曜日

明日は何の日 ハコの日  2018/08/04 22:52


今朝の気温は+21.2℃です
04:00

それから気温の上昇は鈍い

最高気温は+23.1℃で
小雨が落ちてきた
00:02

でも最高気温は深夜の
出来事みたいですが・・

お湿りで畑の野菜など
水やり仕事も一段落?

今日の最低気温はどこ

宗谷地方沼川+8.2℃
04:43

宗谷地方声問+8.4℃
04:35

北海道の最高気温は?

留萌地方達布+28.0℃
13:19

かなり気温が下がって
来ています

期待に違わない気温で
涼を求めての旅行は
これからが宜しい!

だそうです

したら明日は何の日だわ

08月05日

○ハコの日

東京紙器工業組合が
1991年に制定し、
全国の紙器段ボール箱
工業組合が実施。

「は(8)こ(5)」
(箱)の語呂合せ。

段ボール箱は
言うまでもなく紙製品

それでも結構な強度も
ある・・・

日本の家は木と紙で
出来ているって・・

石積みの家は頑丈無類

でも地震などで崩れる

その石の下敷きになり
被害が大きくなる

水害や火災には強い!

って面もあるので
どちらとも言えない

製品の輸送時の保護に
軽くって丈夫で安価

上手に使うと良い!

って結論でした

これでいいべがね?



んだ うんだ

2018年8月3日金曜日

明日は何の日 橋の日 2018/08/03 23:22


今朝の気温は+18.1℃です
05:23

窓を開けて寝ると寒い
ぐらいの気温と湿度です

それでも日中は晴れて暑い

+30.3℃となっていた
12:37

30℃越がこれほど続く
って 滅多にない年
だそうです

では今日の最低気温どこ

網走・北見・紋別地方の
滝上で+10.5℃ 04:13

後志地方の喜茂別では
+10.6℃です  03:53

きっと寒い朝なのでは?

今日の北海道の最高気温!

十勝地方の池田+32.2℃
13:09

十勝地方の帯広+32.1℃
12:54

これは暑いよね・・・

いつまで続くかな?

お盆が目前だけれど

したら明日は何の日

08月04日

○橋の日

宮崎県の
「橋の日実行委員会」が
1986年に制定。


「は(8)し(4)」(橋)の
語呂合せ。


はしを渡るべからず
って立て札のある橋を
真ん中を通って渡った

はしでないからって
トンチのあった小僧!
その時ある物を持って
渡っていた

それは箸であったとか

箸を持って橋を渡って
無いが悪いって言った

でも箸の方は伝わらず
真ん中のだけが残った

これって本当なのかな

爺ちゃんの教えだから
信じたい・・・

以前に学校のテストで
海が青いのはなぜ?
ってでました

爺ちゃんから教わった
答えは
空が青いからそれが
鏡に映ったように
青く見えるんだよ

だからそのまま書いた

先生に叱られた

理科の先生だからねぇ

国語の先生は詩が好き

その先生なら素敵な
詩だねって
褒めてくれたはず

学校ではそれも正解と
する心が欲しいよね

先生の心も海や空の
ごとく広くなくっては



んだ うんだ ?

2018年8月2日木曜日

明日は何の日 はちみつの日 2018/08/02 22:36


今朝の気温は+19.2℃です
04:14

寝やすい穏やかな朝です

でも日中は気温上昇した

+30.5℃と暑いし蒸した
15:09

何でだろう・・・?

では今日の最低気温は

上川地方の上川+12.1℃
04:33

上川地方朱鞠内+12.1℃
04:31

上川地方の下川+12.4℃
04:41

これって高いのか低いか
チョッとわがんね~ナ

今日の北海道の最高気温

十勝地方の帯広+32.3℃
14:15

十勝地方池田で+32.0℃
14:00

30℃越は28あった

今日も燃えた・・・

したら明日は何の日だわ!

08月03日

○はちみつの日

全日本はちみつ
協同組合と
日本養蜂
はちみつ協会が
1985年に制定。


八(はち)三(みつ)で
「はちみつ」の
語呂合せ。


3月8日は両組織が
制定した
「みつばちの日」
となっている。


暑い日が続いています

その前までは雨と曇り

そして今は日照り?

こうなればミツバチも
蜂蜜を集めるために
勤しむ・・・

普通のミツバチ以外に
マルハナバチも活躍
しています・・・

花粉をつけるために
輸入された蜂?

そこで聞いてみたら
ムシし飛んでいった

虫だけに無視?

ダジャレかい



んだ うんだ

2018年8月1日水曜日

明日は何の日 カレーうどんの日 2018/08/01 22:04


今朝の気温は+24.1℃です
04:00

そして今は+238℃でした
20:00

昨日よりも涼しい夜かも

今日の最高気温+30.3℃
14:49

今年の30℃越は今回で
最後・・・?

例年ならそんな感じです

今年はどうなるか楽しみ
って言っていた方もいる

今日の最低気温どこか?

岩手県薮川+15.1℃
05:07

岩手県区界+15.9℃
05:12

釧路地方鶴丘+16.1℃
03:21

では今日の北海道の
最高気温は期待大?!

十勝地方足寄+35.2℃
12:05

北海道で30℃越は88

35℃越は足寄だけです

少しは気温が下がった
のでしょうか

暑い あつぃ

したら明日は何の日だわ

08月02日

○カレーうどんの日

「カレーうどん100年
革新プロジェクト」
チームが、
カレーうどんが
全国浸透してから
100周年となる

2010(平成22)年に
制定。


6月2日が
「カレーの日」


7月2日が
「うどんの日」
であることから。


8月2日を
カレーうどんの日
と安易に制定した?

カレーうどんや
カレーそばを食べると
お腹を下す・・・

って方がいる・・・

特に挽肉の入ったのは
ダメだった

それは修業時代に
カレーの肉は挽肉を
って所で食べて以来
お腹が緩くなった

だからハンバーグも
危険だった

でも最近はお腹が
卑しくなって何でも
食べられるように
なったんだど

それで「ほいど」に
なったんだね

「ほいど」は過去に
記事にしてある

「ほいとさん」とか
墓守やで検索すると
でてくるかも・・

卑しい人を当地では
ほいどっこといふ

これでいいべが



んだ うんだ

2018年7月31日火曜日

明日は何の日 水の日 2018/07/31 22:14


今朝の気温は+21.7℃です
06:06

それでもまだ暑い~~って
夜ではない

それが朝から晴れてくると
気温が上がり+30.4℃と
当地での今年の最高気温に
なった 16:01

では今日の最低気温どこ?

長野県開田高原+14.6℃と
トップでした

北海道では根室地方の
羅臼で+17.5℃ 04:23

八位がやっとです・・

今日の北海道の最高気温!

網走・北見・紋別地方の
佐呂間で+36.4℃
13:00

+30℃以上が106でした

その中で+35℃以上が
6地点でした

今日も暑い北国です

したら明日は何の日?

08月01日

○水の日

国土庁(現在の
国土交通省)が
1977年に制定。


1年を通して8月が
一番水を使う量が
多い月である事から、
その月の最初に
節水を呼びかける
為にこの日を
記念日とした。


水について考え違い
って話を聞いた

全国的にトイレの
水洗化が言われて
各都市で水洗化工事
が行われた・・

そして返す刀で
水の不足を補うため
ダムを作る治水をと
予算を組む

新たなダムをと
あの川この川と案が
示される

当然反対意見が起き
今あるダムの嵩上げで
落ち着く

国の指導なのかどうか
分らないのですが
何だか 変だよね

それなら水洗化を急ぐ
ことなくゆっくりと
やれば良いのに・・

こういった事柄は
枚挙に・・・・

そしてこれが政治
なんだど・・・

何だか分らない話
ばっかりで
ちんぷんかんぷん

説明されるほど
分らないので帰って
来ました・・だど

それを聞いた私が
分るはずはないネ



んだ うんだ