2018年10月14日日曜日

明日は何の日 きのこの日 2018/10/14 21:17


朝の気温は+12.0℃でした
06:04

空は朝焼けで怪しい天気!

最高気温は+19.5℃です
11:38

今日も植木鉢の植え替え
しました

冬支度を今からすると
何時雪が降っても大丈夫

では今日の最低気温は?

上川地方幾寅ー0.2℃で
幾寅だけがマイナスに
なりました 05:16

これは寒いですよね

今日の北海道の最高
気温はどこ?

檜山地方江差+20.3℃
11:45

ここいらは何時も温暖

住みよい所ですよ!

したら明日は何の日だわ

10月15日

○きのこの日

日本特用林産振興会が
1995(平成7)年5月の
総会で制定。


この時期は野山には
キノコが発生する

ナメコの仲間が多い

土ナメコなどを踏み
ながらのキノコ狩り

自然の恵みが一杯

ただヒグマがでて
時には熊撃ちに
出くわす・・・

熊が増えすぎて来て
市街地にまででて
くる・・・

山に入ったまま
帰ってこない方も
いらっしゃるので
気をつけなければ
いけませんです 

では天気ときのこの
話しです

今日夕方の土砂降り

今年は雨降りが多い

キノコも豊作になる
かも知れないね

山の恵みに感謝感謝



んだ うんだ

2018年10月13日土曜日

明日は何の日 鉄道の日 2018/10/13 22:33


今朝の気温は+7.7℃です
05:16

遂にやってきました一桁
気温で今季初?

そして最高気温は+18.4℃
10:56

とても暖かく感じました

今日の最低気温はどこ?

岩手県薮川+0.9℃です
05:53

十勝地方陸別+1.2℃で
二位に収まった 05:50

今日の北海道の最高気温

渡島地方八雲+19.1℃
13:27

これでも暖かいですよ!

したら明日は何の日かな

10月14日

○鉄道の日

1922(大正11)年に
「鉄道記念日」
として制定。


1872(明治5)年
9月12日
(新暦10月14日)、
新橋駅(後の
汐留貨物駅・
現在廃止)~
横浜駅(現在の
根岸線桜木町駅)
を結んだ日本初の
鉄道が開業した。


汽笛一声新橋を~~
で始まる鉄道唱歌で
お馴染みですね

所で今又JRの各社が
地方赤字路線の廃止
などを決行している

JRの路線を川に
例えると黒字路線は
大きな川である

でもその川も細い
川からの水が集まり
大河となる

細い川を大事にせず
美味しいところ取り
地方は不便になる
だから車へと変わる

誰がJRの列車を使う?

何れ黒字路線も赤字と
なって廃線になる?
だど・・・

今日は暖かいので
寒くなる前に車の
タイヤ交換をした・・

まだ少し早くない?
って意見もありますが
寒風ふきさらしのでの
タイヤ交換はきつい

一応2台だけやった
後は後日とする・・・

緊急時に対応できる
から安心ですネ



んだ うんだ

2018年10月12日金曜日

明日は何の日 引っ越しの日 2018/10/12 20:53


今朝の気温は+13.1℃かな
07:00

小雨模様でしたので寒い?

日中も時々大雨になったり
あずましくない天気です

気温も+17.2℃ 14:16

今日の最低気温はどこ?

広島県高野で+4.9℃
06:30

そして50位迄に北海道は
入っていなかった

上川地方占冠+6.1℃
18:28

網走・北見・紋別地方の
留辺蘂で+6.1℃
19:28

しかも今朝の気温では
なかった・・・

ここも+10.8℃だわ
19:48

したら今日の北海道の
最高気温だわ

十勝地方帯広+20.5℃
14:38

帯広は暖かく寒い所?

でも良いところですよ

したら明日は何の日だわ!

10月13日

○引っ越しの日

引越専門協同組合
連合会
関東ブロック会が
1989(平成元)年に
制定。


1868(明治元)年の
この日、明治天皇が
京都御所から江戸城
(現在の皇居)に
入城された。


引っ越しで思うこと!
その昔昭和30年頃・・

引っ越しのため家具や
生活品をトラックで
運んだ・・


そのときしいたけを
「ほだぎ」栽培をして
いたものも輸送した

その年のしいたけは
豊作だった

それで次の年から
木の端を金槌で叩く
ようになった

いまでは震動方式や
水漬けなどと色々と
ありますが・・・

我が家ではもっと
早くからその作業を
していましたよ

今日は引っ越しから
椎茸栽培までの話に
膨らみました ネ



んだ うんだ

2018年10月11日木曜日

明日は何の日 豆乳の日 2018/10/11 22:05


今朝の気温は+16.7℃です
06:00頃でした

その後少し上がってきて
+19.6℃ 11:41

予報通りの天気と気温

今朝4時頃から雨です

その後は曇り時々雨

雷は遠くで鳴っていた
のかも知れません

今日の最低気温どこ?

網走・北見・紋別地方
白滝で+5.5℃ 06:24

今日の北海道の最高気温

網走・北見・紋別地方の
紋別小向+21.3℃
13:33

宗谷地方歌登も+21.3℃
11:28

寒くって暖かな
網走・北見・紋別地方
って事でしょうか?

したら明日は何の日だわ!

10月12日

○豆乳の日

日本豆乳協会が制定。

10月は「体育の日」が
ある月であることから。


12日は
「とう(10)にゅう(2)」
の語呂合せ。


今日は献血ルームでの
お話です

献血協力者が70歳を
迎える・・・

その前に献血をと
いらっしゃった・・・

でもこの数ヶ月前に
糖尿病の投薬を受けて
いますのでって
前回は帰って貰った

しかし今日もいらして
この10日間飲まずに
来ました・・・

でもそう言う訳での
話しでない

本来は投薬が不要と
なるように回復して
その後に再度献血を
お願いしたいと
遠回しに言った

相手を傷つけない
ように言ったつもり

でも遠回しすぎたか
通じませんでした
って話しでした

あれっ 糖尿の話し
でないの?

豆乳の方でしたか

言葉遣いって難しい
ですよね



んだ うんだ

2018年10月10日水曜日

明日は何の日 安心安全なまちづくりの日 2018/10/10 21:36


今朝の気温は+8.1℃です
05:27

多少寒さが感じるように
なってきています

日中も時々雨もありって
曇りがちです

+17.2℃止まりも
当たり前でしょうか・・
10:39

では
今日の最低気温どこ?

上川地方朱鞠内+1.1℃
04:56

今日の北海道の最高
気温はどこ?

日高地方三石+19.0℃
13:14

20℃を割ってしまった

もう朝晩は暖房が絶対
不可欠ですね・・・

したら明日は何の日だわ

10月11日

○安全・安心な
まちづくりの日


2005(平成17)年
12月に閣議決定し、
2006(平成18)年
から実施。


「全国地域安全運動」
の1日目。


安心安全なマチ作り

って
国が主導で音頭を
とっている

その片方では原発の
再稼働や新設認可を
する・・・

実は本当に国民の命を
考えてはいない

自分だけが良ければ
国民が困ろうが
素知らぬ顔している

選挙対策で一応は
国民を心配している
って顔や発言はする

しかしやることは・・
票さえとれればって
話しでした

その様な事は絶対に
無いよね・・・



んだ うんだ?

2018年10月9日火曜日

明日は何の日 釣りの日 2018/10/09 23:39


今朝の気温は+12.9℃です
01:00

雨は5時頃に降ってきたが
直ぐに止んで日中は暖か

+20.0℃になった
11:03

普通に暖かかったようです

今日の最低気温はどこかな

宗谷地方沼川+3.2℃です
04:16

上川地方中川も+3.2℃
02:59

うっかりすると霜降する

では今日の北海道の最高
気温はどこかな?

渡島地方松前+20.7℃
11:17

石狩地方山口+20.2℃
12:31

渡島地方函館+20.0℃
11:03

先ほどは+11.6℃に
下がっていた 21:56

寒いわ

したら
明日は何の日だわ

10月10日

○釣りの日

全日本つり団体協議会と
日本釣振興会が
1977(昭和52)年に制定。


魚の幼児語から
「ト(10)ト(10)」の
語呂合せ。


この時期は鮭釣りが盛ん

竿も数本出して釣り場を
占領する人もいる

私も行きたのですが・・

なかなか行くことが
不可能なので誰かが
釣って持ってきて下さい

って今夜も4本届いた

大きいのでも70センチ
あっただけ・・・

チョットおデブちゃん

あとは小さかった

早速開いて中身を出す

筋子はなかったけれど
飯寿司を作るのには
十分である

冷凍庫に保存して置き
時期が来たら飯寿司を
作る・・・

でも檀家さんが多く
相当量を作らないと!

それに大根や人参など
畑に植えて置いてある

ショウガは無いけども
唐辛子は十分ある

それらを使わないと
大赤字なのです・・・

今日は雪虫を見たので
そろそろ雪が来る?

寒いわけだわ  懐も!



んだ うんだ

2018年10月8日月曜日

明日は何の日 世界郵便デー 2018/10/08 20:22


今朝の気温は+10.9℃です
05:37

雨は殆ど降らなかった

日中も曇りがちですが
日差しもほんの少しだけ
申し訳程度にあった

最高気温は+21.5℃で
仕事が出来る程暖かい
14:10

では今日の最低気温どこ

岩手県区界で+7.1℃
05:55

空知地方深川+7.2℃
01:04

後志地方真狩+7.2℃
06:14

長野県菅平+7.2℃
02:20

三地域が並んだわ

では今日の北海道の
最高気温は如何??

渡島地方が三カ所で
八雲+21.7℃ 12:24
北斗+21.6℃ 12:15
函館+21.5℃ 14:10

風は多少あったが
強風はなかったみたい

したら明日は何の日だわ!

10月09日

▲世界郵便デー,
万国郵便連合記念日
(World Post Day)


万国郵便連合(UPU)が
1969(昭和44)年に
「UPUの日」として
制定。


1984(昭和59)年に
「世界郵便デー」と
名称を変更した。


1874(明治7)年の
この日、全世界を
一つの郵便地域に
することを目的に、
万国郵便連合が
発足した。


日本は1877
(明治10)年
2月19日に加盟した。


それらを記念しての
国際文通週間です

そして記念切手も
発行されます・・・

額面は8円、70円
90円、110円
130円と6種発行の
予定です

数が合わないのは
70円が1シートに
2種5枚5枚の編成と
なっているから
以上
日本郵政グループの
情報でした

11月01日には年賀の
葉書と切手の発売が
待っていますよ

もうすぐ年末が
やって来る~~~

こう言う気分を津軽で
「しゃしね」っていう

文字には出来ないが
そんな感じに聞こえる

標準語では
「せわしない」と
言うのでしょうね



んだ うんだ