2019年4月5日金曜日

明日は何の日 しろの日 2019/04/05 



今朝の気温は+2.8℃です
00:54

まだ雨は降っていない

車を洗ったらその後雨だ

洗車すると雨になる!!

実力を発揮した瞬間です

日中は+9.6℃でした
12:32

今日の最低気温はどこ?

上川地方朱鞠内ー10.2℃
05:20

冬日は230でした

北海道の最高気温は?

石狩地方山口+11.8℃
14:03

石狩地方札幌+11.4℃
14:25

真冬日地点数173中
ゼロです

良かった良かった!!

したら明日は何の日だわ

04月06日

○しろの日

兵庫県姫路市が
1991年に、
日本三大名城の
一つ姫路城を
中心とした市の
復興の為に制定。


四(し)六(ろ)で
「しろ」の語呂合せ。


鉄筋コンクリートの
お城は嫌だ

ほとんどのお城は
鉄筋コンクリート造り
になってしまっている

ですので姫路城は好き

内部を見学するには
膝に来るので大変・・

ただ何か所か実際の
部屋なども見たい

時代劇でしか見ない

だから時代考証を
十二分にしたうえで
殿様のお部屋だのが
見学できればいいね

北海道の福山城は
火災によって落城し
その後寄付などで
再建された

火事に強いコンクリー

でも外部から見た目
良いですが・・

今建て直しの話もある

天守閣も再建される

もちろん木造であって
欲しいものです

因みに設計図などの
詳細な資料は国にある

お城で詳細な図面が
残っているのは
松前城(福山城)だけ
だそうです

今回も寄付をする?

もちろんですって
大爺ちゃんや爺ちゃん
大婆ちゃんや婆ちゃん
そろって言っている

私のお小遣いがへるね



そだね~~

2019年4月4日木曜日

明日は何の日 ヘアーカットの日 2019/04/04 22:26


今朝の気温はー1.4℃です
04:33

少し気温が上がっている

日中も+10.6℃と高い
12:48

午後から少しの雨も・・

今日の最低気温はどご?

長野県菅平ー12.8℃
05:57

上川地方占冠ー12.7℃
05:16

網走・北見・紋別地方
生田原ー12.2℃
05:32

冬日地点数は479です

北海道の最高気温どこ

石狩地方札幌+11.0℃
13:14

真冬日地点はなかった

春だもの・・・

したら明日は何の日?

04月05日

○ヘアーカットの日

1872(明治5)年の
この日、東京府が
女子の断髪禁止令を
出した。


前年に散髪、
脱刀が許可されたが、
これを受けて断髪を
する女性が続出した
ため、「男性に
限って許可した
断髪を女性が
真似てはならない」
とする禁止令を
発布した。


冬に伸ばした髪の毛
春から夏に向けて
シートヘアーにする

では爺ちゃんもする
って 毛が無い

けがない話しですが
今日辺りが暗くなり
カーテンを閉めて
いた・・・

外が騒がしい・・

バタンバタンと車の
ドアの開け閉めの音

外に出てみると消防
救急車も家の前に
止まっていた

私の家に来たのか?
ってご近所さん

そしたら近所の住宅
で火事があったよう

少しきな臭かった

でも消防車で水を
掛けた様子もなく
10台の消防自動車
帰っていった

残ったのはパトカー
だけですが
消防車はサイレンを
ならして引き上げた

何でだろ・・・

そしたら別な所でも
火事があったみたい

忙しい夜です

因みにこの火事は
男の子だって噂

何で

だってボーヤだもの

言ってはいけない
悪い冗談ですよ!!



そだね~~

2019年4月3日水曜日

明日は何の日 あんぱんの日 2019/04/03 20:59


今朝の気温はー3.0℃です
04:06

雪は殆ど無かった・・

でも6時以降の降った?

7時には真っ白だった

最高気温は+7.4℃で
すっかり消えていた
15:23

今日の最低気温はどご

十勝地方駒場ー14.7℃
05:38

十勝地方芽室ー14.4℃
05:31

冬日地点数は535です

北海道の最高気温は?

渡島地方高松+7.5℃
15:12

渡島地方函館+7.4℃
15:23

真冬日地点数は173中
1です

その一個は?
網走・北見・紋別地方
宇登呂ー1.4℃ 
14:48

まだまだ寒い所がある

油断は出来ません

したら明日は何の日?

04月04日

○あんぱんの日

1875(明治8)年の
この日、明治天皇が
水戸邸の下屋敷を
訪れる際に、
木村屋のあんぱんが
出された。


木村屋の
木村安兵衛が当時の
侍従・山岡鉄舟に
「これまでは京都の
和菓子をお出しする
ことが多かったが、
純日本製のパンを
お出ししたら
どうか」と
もちかけられた。


木村安兵衛は、
それまでの
あんぱんに工夫を
こらし、日本を
代表する花である
八重桜の塩漬を
いれた桜あんぱん
を開発した。


ソメイヨシノのあと
開花する桜花です

八重桜は散る花びら
って枚数も多い

それを集めて塩漬け
して桜湯に使う

って言ったら専門の
桜があるって言われ
止めたことがある

アンコに入れるなら
桜湯でも良かった?

八重桜の晩生種の
関山を用いるそう

どんな八重桜でも
良いわけではない
らしい・・

明日は桜湯でも飲む

って別にめでたい事
あったわけでもない
んですが・・

飲んでも構わない?


そだね~~

2019年4月2日火曜日

明日は何の日 水の日 2019/04/02 22:14


今朝の気温はー1.3℃です
03:11


そして雪が降って居た

4時頃に強く降ったって
聞きました

最高気温は+4.7℃まで
あがった 16:23

降った雪が消えている

では今日の最低気温は

長野県菅平ー12.9℃
04:50

上川地方朱鞠内では
ー11.9℃ 05:42

岩手県薮川ー11.8℃
05:49

差が殆ど無いですね

冬日地点数は497

北海道の最高気温は?

檜山地方瀬棚+6.1℃
12:43

真冬日地点数は173中
2でした

その2ヶ所とは?

網走・北見・紋別地方
湧別ー0.1℃ 12:24

網走・北見・紋別地方
宇登呂ー0.7℃ 11:46

ここいらは春ですって
強がっています

したら明日は何の日?

04月03日

○みずの日

京都市の清水寺を
始めとする全国の
「清水寺」で作る
「全国清水寺
ネットワーク」が
1998年に制定。


四(し)三(み)で
「しみず」(清水)の
語呂合せ。


雪が解けて山を下り
川となって・・・

畑や田んぼを潤す!

大雪のあと稲作は
豊作と言われる

昨年の冬は大雪で
今年はそうでも
ないですが・・・

収穫量が心配です

出来も良いモノで
あって欲しい

蔵いっぱいの俵!!

それを積み上げる時
歌う歌が俵積みうた

町の長者様のうた

お米下され旦那様
お祝いくだんせって
歌われている

秋田県民謡で検索

俵積みうた・・・

わが家に蔵はない

アルバイトで俵を
積みに参ろうか?



そだね~~

2019年4月1日月曜日

明日は何の日 こどもの本の日 2019/04/01 21:29



今朝の気温はー2.9℃です
05:07

車が真っ白に雪と霜が
ついていた

連日似た様な朝だって

日中の気温があがって
+7.4℃になった
12:14

今日の最低気温はどご?

上川地方幌加内ー13.7℃
05:04

冬日地点数は342です

北海道の最高気温どごが

十勝地方が3ヶ所あった

帯広+7.9℃ 14:06
糠内+7.8℃ 13:29
駒場+7.5℃ 13:11

渡島地方函館+7.4℃
12:14

真冬日地点数は
173中1でしたよ

その1はどこ?

網走・北見・紋別地方
宇登呂ー1.0℃
16:33

暖かいのと寒い所が
入り乱れている?

したら明日は何の日だわ

04月02日

○こどもの本の日

子どもと本の
出会いの会が制定。


デンマークの
童話作家・
アンデルセンの
誕生日。


童話や子供のお話の
本は大人でも読め
老人にも人気がある

老人は細かい文字は
苦手である

その点子供の本は
文字が大きいので
読みやすい・・・

本当かな?

それに何歳を境に
老人とするのかも
問題である・・・

今日は新元号が発表
されました

「令和」に決まった

これまでは中国古典
を元に採用された

今回から日本の古文
からとのこと

それに対して中国発

万葉集からの引用も
相当数中国の影響下
の歌であるから
中国から離れられない
などと言った

中国何千年の歴史あり
って言っている割に
子供じみた発言

ただおめでとうって
拍手するのであれば
大人だな~~
ってなるのに・・・

ってご老人がいって
いましたが・・

ん ご老人って何歳

あっ 書かなければ
良かったかな?



んだ うんだ

2019年3月31日日曜日

明日は何の日 児童福祉法記念日 2019/03/31 20:55


今朝の気温はー0.7℃です
04:22

雪と雨が降っていました

濡れ雪と言うのかな?

日中も時々小雪です

気温は+2.1℃でした
10:48

3年前には畑仕事を
していたのに・・・・

今日の最低気温はどご?

上川地方朱鞠内ー15.1℃
04:38

冬日地点数は251だった

北海道の最高気温どご

十勝地方本別+6.6℃
14:48

真冬日地点数は173中
3でした

その3カ所が気になる

渡島地方川汲ー0.1℃
16:17

日高地方襟裳岬ー0.2℃
17:38

網走・北見・紋別地方の
宇登呂ー0.3℃です
13:31

気にしない人には??
でしょうね

したら明日は何の日だわ


04月01日

児童福祉法記念日

1948年のこの日、
「児童福祉法」が
全面施行された。

子供を守るための

法律ですが・・・

何かあっても手遅れ
って事例が多すぎる

助けてってシグナル
発信しても受信を
する側が鈍い・・・

ニュースを見聞きする
たびにそう思う・・・

でも明日は元号の決定
する日ですので
そちらのニュースが
たくさん見ることに
なるでしょう

今度の元号は福祉に
決り  ってことは
ないね



んだ うんだ

2019年3月30日土曜日

明日は何の日 オーケストラの日 2019/03/30 20:54


今朝の気温はー5.2℃です
05:46

一寸寒い日が続いている

最高気温は+5.5℃になる
13:26

天気は昨日と同じで青空が
覗いていました

今日の最低気温はどご?

上川地方の占冠ー16.5℃
05:17

上川地方江丹別ー16.1℃
02:46

冬日地点数は325だった

北海道の最高気温はどう?

十勝地方足寄+7.4℃です
14:34

真冬日地点数は173中の
1でした

釧路地方知方学ー0.2℃
だったようです

したら明日は何の日だわ

03月31日

○オーケストラの日

日本オーケストラ
連盟が2007
(平成19)年1月に
制定し、その年から
実施。


「み(3)み(3)に一番」
「み(3)み(3)にいい
(1)ひ」(耳に良い日)
の語呂合せと、
春休み期間中であり
親子揃って
イベントに参加し
やすいことから。


題名のない音楽会って
番組がある

当時の司会は黛 敏郎
であった

その日は指揮者は耳が
良くなければ・・

団員の誰かが音を外す

それを指摘し半音でも
解らなければならない

ただいまから誰かが
音を外します

何処で外したかだれが
外したか半音下がる
又は半音上がるかを
解れば指揮者として
迎えますってあった。

会場の方でも結構な
人数があたる

音楽を多少かじった
方でしょ・・

でも誰が何の楽器か
までは当たらなかった

でも大爺ちゃんは
あのトランペットの
方で右から何番目
そしてシのフラットを
吹いたって当てた

でも指揮者に迎えられ
てはいない・・・

勿論スコアはない・・

初めて聴いた曲でも
解ったって!

死ぬまでに指揮者と
なれるか心配だ

だって話しを信じる?

楽器はギターしか
弾けないのに指揮を
すると音楽が壊れ
楽団員が迷惑するので
止めた方がよいね

これを
フルトベングラーを
もじって
ふると面食らうと
いう・・・

信じないよね・・・



そだね~~