2019年4月18日木曜日
明日は何の日 地図の日 2019/04/18 23:05
今朝の気温は+6.1℃です
05:07
何とも暖かい朝でしょう
日中も+19.4℃で温かだ
16:20
直ぐにでも桜の開花の
情報が来るかも?
では今日の最低気温は?
上川地方朱鞠内ー3.1℃
03:53
上川地方幌加内ー3.1℃
05:26
上川地方江丹別ー2.8℃
04:57
上川地方が寒かった?
でも気温的には暖かい
冬日地点数は42です
北海道の最高気温です
網走・北見・紋別地方
湧別+26.0℃ 14:19
遠軽+24.5℃ 15:12
滝上+24.3℃ 14:25
津別+24.1℃ 12:52
北見+23.9℃ 14:25
今度は網走・北見・
紋別地方が続いた
夏日は湧別の一ヶ所で
あった・・・
したら明日は何の日
04月19日
○地図の日
(最初の一歩の日)
寛政12(1800)年
旧暦閏4月19日、
伊能忠敬が
蝦夷地の測量に
出発した。
この地図は今でも
現存する
それを宇宙からの
衛星写真と比較を
してもほぼ同じ?
伊能忠敬恐るべし
三角測量恐るべし
私達も子孫に何かを
残して驚嘆させたい
とおもふ
でも何をするかは?
分らないよね
んだ うんだ
2019年4月17日水曜日
明日は何の日 発明の日 2019/04/17 21:49
今朝の気温は+5.7℃です
05:25
そして最高気温は
+19.9℃ 13:32
一寸暑いくらいでした
今日の最低気温はどご
岩手県薮川ー4.2℃
05:05
福島県田島ー3.4℃
04:33
上川地方江丹別では
+3.3℃ 04:50
山形県の大井沢でも
+3.3℃でした
04:44
冬日地点数は98です
今日の北海道の
最高気温は・・・・
釧路地方鶴居+27.1℃
14:33
釧路地方中徹別続き
ました
+26.5℃ 14:07
この+27.1℃は全国の
トップでした
したら明日は何の日
04月18日
○発明の日
発明協会が1954年に
制定。
1885(明治18)年の
この日、現在の
「特許法」の
元となる
「専売特許条例」が
公布された。
必要は発明の母です
人口が多いと母も多い
ですので今後かの国
中国で発明の件数も
多くなる
日本も負けてはだめ
必要に迫られずとも
頭をひねって特許を
とりましょう
資源が少ない我が国
ですがアイディアを
って話しでした
技術立国の話し?
そだね~~
2019年4月16日火曜日
明日は何の日 恐竜の日 2019/04/16 23:47
今朝の気温は+6.3℃です
00:49
何とも暖かい気温だわ
日中も+15.0℃となった
15:40
明日も暖かいらしいです
今日の最低気温はどご?
長野県開田高原ー6.5℃
06:02
岐阜県六厩でもー6.5℃
05:47 でした
上川地方上川でー0.3℃
00:22 63位でした
冬日地点数は70です
北海道の最高気温は??
釧路地方白糠+19.4℃
14:54
おしい 20℃越目前
真冬日地点数はなし!
したら明日は何の日
04月17日
○恐竜の日
1923年のこの日、
アメリカの動物学者
ローイ・
チャップマン・
アンドルーズが
ゴビ砂漠へ向けて
北京を出発した。
その後5年間に及ぶ
旅行中に、恐竜の
卵の化石を世界で
初めて発見し、
その後の本格的な
恐竜研究の
始りになった。
日本国内においても
恐竜の化石が発掘を
されている
全国各地で発見され
特に多いのは福井県
だそうです
未発見地域でもまだ
可能性は残っている
明日はハンマーを持ち
河原に行って石を割る
若しかすると新発見に
繋がるかも?
でも勝手に河原での
石の採集は河川法に
抵触するかも
逮捕されても当局は
一切関知しない
だって・・・
知らないって事は
気楽なことですか??
そだね~~
2019年4月15日月曜日
明日は何の日 チャップリンデー 2019/04/15 23:48
今朝の気温は+7.1℃です
01:03
そして最高気温はどうか?
+11.6℃です 02:39
最低も最高も真っ暗な
時間にでました
今日の最低気温はどご?
十勝地方ぬかびら源泉郷
ー1.0℃ 00:53
最低気温もたかかった
冬日地点数は8止まりで
暖かかった
北海道の最高気温どう?
胆振地方室蘭+13.1℃
11:21
胆振地方厚真+12.8℃
です 13:06
暖かかったが・・・
明日は何の日です
04月16日
○チャップリンデー
1889年のこの日、
20世紀最大の
映画作家・
喜劇俳優の
チャールズ・
チャップリンが
イギリスで
生まれた。
今日の21時頃帰宅!
中山峠は霧がかかり
峠のお店に到着
突然雪が降ってきて
真っ白になった
車から降りてすぐに
頭に綿帽子をかぶる
買い物して一路走行
峠を下ると雨でした
暗くなり対向車が
来ると路面に反射し
センターラインも
見えないくらいです
気をつかったが
それ以上時間を使い
帰宅時間が浪費した
それでも無事帰宅で
お目でとうですね
そだね~~
2019年4月13日土曜日
明日は何の日 良い年の日 2019/04/13
今朝の気温は+0.2℃です
04:26
最高気温は+14.1℃で
暖かい 14:10
最低気温はどごがな?
長野県菅平ー12.5℃
06:04
長野県野辺山ー9.1℃
04:04
群馬県田代でー8.5℃
05:09
岐阜県六厩でー7.4℃
05:38
上川地方占冠ー7.2℃
04:36
冬日地点数は356です
北海道の最高気温は?
十勝地方帯広+17.9℃
14:48
石狩地方札幌+17.7℃
15:11
真冬日地点数は173中
ゼロだった
したら明日は何の日?
04月14日
○良い年の日
森下仁丹が制定。
四(よい)十(と)
四(し)で
「よいとし」の
語呂合せ。
後は帰ってから
書きますので宜しく!
ってこの気温の頃は
車で札幌へと移動を
していた・・・
中山峠から石山へ抜け
小樽よりまで行った
地理不案内なので疲労
しました
取敢えず無事到着し
ナビゲーションシステム
に 感謝感謝です!!
そだね~~
2019年4月12日金曜日
明日は何の日 喫茶店の日 2019/04/12 20:30
今朝の気温はー1.0℃です
05:21
それ程寒くはないですが
洗車した後車の屋根が
氷っていました
日中は+12.7℃までに
なりました 13:49
二桁ならあったかい
もんね・・・
今日の最低気温はどご
長野県菅平ー11.1℃
05:32
岩手県薮川ー7.6℃
05:33
岩手県区界ー7.6℃
05:37
上川地方幌加内ー6.8℃
04:45
上川地方江丹別ー6.6℃
05:25
上川地方朱鞠内ー6.6℃
05:46
冬日地点数は322です
北海道の最高気温は?
十勝地方糠内+13.9℃
13:00 など十勝地方
数カ所が似た気温です
真冬日地点数は173中
もちろんゼロでした
したら明日は何の日だわ
04月13日
○喫茶店の日
1888年のこの日、
東京・上野に
日本初の喫茶店
「可否茶館」が
開業した。
1階がビリヤード場、
2階が喫茶室の
2階建て洋館で、
1杯2銭の牛乳より
安い1銭5厘で
提供していたが、
5年で閉店した。
喫茶店経営者が言う
灰皿やカップなどの
什器はコーヒー代の
中に含まれている
壊したりのリスクを
カバーする・・・
それで喫茶店に行き
帰りに陶器の灰皿を
連れて帰る・・・
でもそれって窃盗で
犯罪だわ
な~に いいんだ
そこに店は俺の親が
やっている店だから
だど・・・
でも連れの人は絶対
窃盗で捕まるね
そだね~~
2019年4月11日木曜日
明日は何の日 東京大学創立記念日 2019/04/11 22:05
今朝の気温は+1.6℃です
05:20
今朝は霜は降りていない
日中は+10.8℃で暖かい
10:13
午後には曇って小雨が
落ちてきた
何日か同じような天候が
続いている
今日の最低気温はどご?
上川地方幌加内ー8.0℃
05:23
上川地方朱鞠内ー7.9℃
06:00
冬日地点数は194です
今日の北海道最高気温
渡島地方八雲+12.3℃
15:02
真冬日地点数は173中
ゼロだった
したら明日は何の日だわ
04月12日
○東京大学創立記念日
1877年のこの日、
東京開成学校と
東京医学校を併合して
東京大学が開設された。
1886年に
東京帝国大学となり、
1947年に再び
東京大学に改称された。
東大と言えば世界的に
有名な大学である
少しランクが下がった
とはいえ難関校・・
その中で開成高校の
合格率などが高い
その理由がこれで分る
でも東京大学って・・
東京の一地方大学?
例えば神奈川大学や
北海道大学と同じって
思う方も居る
何故これを書いたのか
って 先日東京大学
って 東大のこと?
って聞かれたから・・
その昔私も疑問を呈し
皆に笑われた記憶が
あるので・・・
勿論東大って半端では
入れない難しい大学と
知っていますが
東京大学と同じ大学
なんだ~
あんたバカじゃないの
と 言われた記憶が
よみがえったから!
でもこの前クイズ番組
の珍回答でのこと
鶏肉って何の肉?
キジの肉とかの答え
ばっかじゃないの?
そう言う人も合格を
するんだ
やっぱりバカな大学!
って結論は過ちです
受験勉強を一生懸命
した弊害で世間的
常識を勉強せずに
きたからなんだ・・
ってこれを書け書け
と言う方はお利口?
疑問にも思わずに
言われるがままに
書いている私が
一番の大馬鹿さん
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)