2019年6月19日水曜日
明日は何の日 健康住宅の日 2019/06/19 22:50
今朝の気温は+10.1℃で
チョッと寒いんでない?
03:55
それでも日中は+22.2℃
11:57
畑仕事で日を後ろから
受けると首筋がジリジリ
焼けるようです
今日の最低気温はどご?
釧路地方標茶+3.6℃で
寒いよね 01:39
冬日はゼロです
今日の北海道の最高気温
網走・北見・紋別地方の
佐呂間+26.9℃ 12:20
夏日は10である
網走・北見・紋別地方を
中心に夏日になった
したら明日は何の日か?
06月20日
○健康住宅の日
健康住宅推進協議会
(現在の日本健康
住宅協会)が制定。
昔は隙間だらけの
家でしたが、近年
高気密住宅の普及で
冬は暖かい
それでも真冬は加温
暖房が不可欠です
そんな中で換気の
重要性も叫ばれて
いるのですが
折角の高気密住宅の
換気では勿体ない
気がする
健康には適度の換気
絶対必要ですので
暖かさを残し換気を
するモノが必要
三菱電機のロスナイ
っていうものを使う
ただお値段が高い!
良いモノは高い ネ
そだね~~
2019年6月18日火曜日
明日は何の日 朗読の日 2019/06/18 22:24
今朝の気温は+8.3℃です
00:20
雨は降っていなかった
日中も黒い雲がかかるが
降りはしなかった
+20.6℃が最高気温です
16:55
では今日の最低気温は?
岩手県薮川+0.3℃と
危うくマイナス気温と
なるところだった
04:27
釧路地方弟子屈+1.0℃
03:21
これでも充分に寒いが
二位です
北海道の最高気温どう?
十勝地方足寄+24.7℃
14:56
冬日も夏日もなかった
したら明日は何の日が
06月19日
○朗読の日
日本朗読文化協会が
2001年に制定。
六(ろう)十(と)
九(く)で「ろうどく」
の語呂合せ。
朗読は苦手・・・
感情を込めて読む
他の人が読むのを
聴くのは好きです
何故か感情を込めて
読めない
何だか気恥ずかしい
自分をさらけ出す
気がするので・・・
やはり朗読はプロの
方に任せる方がいい
又は一般の方でも
上手な方にお願いを
致します
だど
私も下手なので他に
お任せする
って丸投げか?
そだね~~
2019年6月17日月曜日
明日は何の日 ことばの日 2019/06/17 20:56
今朝の気温は+12.1℃です
06:19
雨も少し落ちていて寒い
日中は曇り時々薄日も
もれていたがたまには
雨もパラパラ落ちた
最高気温は+18.3℃です
14:13
今日の最低気温はどご?
網走・北見・紋別地方
白滝で+5.7℃ 03:21
もちろん冬日はない
今日の北海道の最高気温
渡島地方函館+18.3℃
だった 14:13
夏日は当然無い
したら明日は何の日が?
06月18日
○ことばの日
五(こ)十(と)八(ば)で
「ことば」の語呂合せ。
blog記事をかいて
時々放送禁止用語が
でてくる
管理者によって記事を
削除する対象になる
ものも出てくる・・・
気を遣って書いては
いますがどうしても
避けられない・・
って言い訳がましい
ばっさり削除して
くださいなどとは
クチが裂けたら
言えない・・・
これは
伊奈かっぺいさんの
言ったフレーズ・・
余計なことしか
覚えていない私です
今日は風が強くって
畑の苗ものが影響を
受け一部折れたりし
伸びる芯が止まった
トーモロコシも折れ
明日には種をまくと
しよう・・・
骨の折れる仕事だわ
そだね~~
2019年6月16日日曜日
明日は何の日 高橋竹山氏忌日 2019/06/16 22:43
今朝の気温は+14.7℃で
雨が降っていた 02:26
それ程強い雨ではない
朝8時には上がった
日中は少し明るくなり
晴れるのかと思った
でも曇りに負けた
最高気温は+19.6℃と
意外と上がらない
08:25
風は思ったより長くは
続かなかった
では今日の最低気温は?
根室地方納沙布+8.6℃
02:51
冬日はない
今日の北海道の最高気温
日高地方新和+26.4℃
12:08
三地点が夏日だわ
残り二地点は
上川地方志比内+25.0℃
12:54
日高地方静内も+25.0℃
11:23
以上今日の気温関係です
したら明日は何の日か?
06月17日
高橋竹山氏逝去の日
1910年06月17日
初代高橋竹山氏逝去
された日です
[たかはし
・ちくざん]
(津軽三味線奏者)
って何の日では
なっていますが、
実は
誕生した日である
命日は1998/02/05
となっています
誕生日も命日も少し
怪しい?
ウィキペディアでは
誕生は1910/06/18
となっていた
二代目高橋竹山さん
初代に入門を願い
接見してもらった
一つ弾いてみれ
って言われて弾く
まいね~ まいね~
何度弾いても
まいね~ だど
とても厳しい先生と
聴いていたのに
まいね~って
褒めてばかりだった
したら津軽では
「まいね」って意味
ダメって事何だど
したからうまいね~
でなくへただね~
って言われていた
って話しでした
でも大層可愛がり
何処へ行くのにも
連れて行ってくれた
そして二代目を
名のることを許して
くれたそうです
竹与さんの先輩の方
二代目にはなれず
チョッとだけもめた
らしいです。
以上高橋竹与さんの
お話でした
あれっ 竹山さんの
話しは?
今度にしようだど
ではここで津軽山歌
を歌うが
^いや~~~
そしたらイヤなら
やめろ って
言われてしまった
津軽山歌の出だしで
やめれって
よほど下手だった?
そだね~~
2019年6月15日土曜日
明日は何の日 麦とろの日 2019/06/15 22:08
今朝の気温は+14.2℃です
03:39
寒くはない気温ですね
日中は+25.2℃にまで
なったようですが
本当に? 13:24
一応夏日となりました
今日の最低気温はどご
上川地方朱鞠内+7.6℃
04:14
並びに栃木県奥日光も
+7.6℃でした 08:16
一位を分け合った
冬日はない!
今日の北海道の最高気温
網走・北見・紋別地方の
西興部+28.3℃ 14:31
西興部を含め夏日は44
したら明日は何の日か?
06月16日
○麦とろの日
麦ごはんの会が
2001年に制定。
六(む)十(と)六(ろ)で
「むぎとろ」の
語呂合せ。
いま長芋 とろろ芋を
畑に並べて植えてある
ツルを伸ばして育って
います
でも植えていない所に
たくさん顔をだして
います・・・
採り切れなかった?
残ったのから芽を
出している
まっいいっか~
来年は長芋だらけの
畑になったりして
そだね~~
2019年6月14日金曜日
明日は何の日 信用金庫の日 2019/06/14 21:41
今朝の気温は+11.3℃です
03:58
日中は+23.8℃までなった
12:18
陽差しが強いと肌が焼ける
音がするっていわれる
でもまだ聴いたことはない
では今日の最低気温は??
岩手県薮川+3.8℃だった
04:37
後志地方喜茂別+5.2℃で
二位でした 03:20
連日薮川に完敗ですね
冬日はなかった
北海道の最高気温どうが
上川地方東川+28.5℃
13:58
夏日地点数は38だった
したら明日は何の日か?
06月15日
○信用金庫の日
全国信用金庫協会
が制定。
1951(昭和26)年の
この日、
「信用金庫法」が
公布された。
今年もやってきました
労働金庫と信用金庫
労働ちんこ
信用チンコと毎度書く
もちろん金庫ですが
某県ではどうしても
訛ってちんことなる
それは何処の県かは
不名誉となるので
かけない
絶対に青森県とは
かけないって
書いてしまった
それも岩手県に近い
地域なんだそうです
今後現金取引から
カード社会へとシフト
変更となる時代
金融機関が生き残り
をかけて熾烈な競争
となる・・?
カード払いだと年間
一万円前後のバック
あるから嬉しい
だど
金融機関のことも
少しは考えてね!
そだね~~
2019年6月13日木曜日
明日は何の日 世界献血者デー 2019/06/13 21:19
今朝の気温は+14.2℃で
03:35頃のお空は明るく
なってきていた
その後曇って午後には
晴れて暑かった
+23.2℃までになる
13:18
風は気持ちよかった
今日の最低気温はどこ
岩手県薮川+0.9℃
04:25
釧路地方阿寒湖畔で
やっと34位だった
+7.4℃ 03:50
薮川は富士山頂より
寒かったらしい
冬日はなかった
北海道の最高気温?
渡島地方北斗+24.2℃
13:23
夏日手前でしたネ
したら明日は何の日だわ
06月14日
▲世界献血者デー
(World Blood
Donor Day)
国際赤十字・
赤新月社連盟、
世界献血団体連盟、
国際輸血学会が
2004年に制定。
ABO式血液型を
発見した生物学者
・カール・
ラントシュタイナー
の1868年の誕生日。
今回は病院での話し
何時もの看護師さん
最近見えない
廊下で配膳の係りの
人とすれちがった
ん? とこかで
見た気が・・・
帽子にマスクでは
わからなかった
後で分ったのですが
看護師の仕事が
きつくなったので
配膳の方に配置転換
してもらったの
だって・・・
そうしたら廊下で
すれ違った方って
看護師さんだった?
配膳係が看護師さん
にはなかなか難しい
でも看護師さんから
配膳係には容易に
転職できるんだぁ
って感心しました
献血者デーの話題に
ピッタリした記事?
でもないか
そだね~~
登録:
投稿 (Atom)