2019年7月29日月曜日
明日は何の日 梅干の日 2019/07/29 23:02
今朝も気温が+23.0℃で
何とも蒸し暑い 01:44
日中は+27.8℃となるも
30℃越確実と言われて
いましたが残念でした
16:28
でもすんごく蒸し暑い
して 今日の最低気温
ランキングは
根室地方厚床+14.7℃
04:11
今日の北海道の最高
気温ランキングは?
網走・北見・紋別地方で
常呂+34.8℃ 13:49
遠軽+34.3℃ 15:03
津別+34.3℃ 12:50
11位まで続いた
恐るべし
網走・北見・紋別地方
真夏日58 夏日151
であった・・・
したら明日は何の日?
07月30日
○梅干の日
和歌山県みなべ町の
東農園が制定。
「梅干しを食べると
難が去る」と
昔から言われてきた
ことから
「なん(7)がさ(3)
る(0)」の語呂合せ。
梅仕事の時期さなか
雨であったり曇りで
夜露さえままならず
塩漬けのまま保存を
してある・・
赤紫蘇も元気に生育
している
天気の具合をみて
梅を乾そうとおもう
神頼みですが・・
そだね~~
2019年7月28日日曜日
明日は何の日 アマチュア無線の日 2019/07/28 22:00
今朝の気温は+22.9℃で
夕べからの蒸し暑さを
キープしていた 05:03
曇りから午後には晴れて
暑さが盛り上がる(笑)
+30℃行ったかも・・
結局29.8℃で30℃越は
しなかった 12:37
今日の最低気温はどご?
釧路地方標茶+14.4℃
04:36
北海道の今日の最高気温
ランキングは
十勝地方足寄+35.5℃
14:53
十勝地方浦幌+35.2℃
15:24
久し振りの猛暑日だわ
焦げるよ・・・?
猛暑2 真夏日68
夏日は145でした・・
したら明日は何の日?
07月29日
○アマチュア無線の日
日本アマチュア
無線連盟が1973年に
制定。
1952年のこの日、
戦中に禁止
されていた
アマチュア無線が
解禁され、全国の
30人に無線局予備
免許が交付された。
この頃はJAからJS
始まる呼出符号です
更に7Jから7N
8Jから8Nとなって
いる・・・
その後につく数字は
エリアを表す
昔は北海道は7エリア
って聞いたけれど??
そこは各自検索をし
調べてください
その次のAAからは
サフィックスといい
今はAAAからです
AAから始まる局は
再指定はされない
1、2、3、6は
再指定がはじまり
旧コールサインは
復活出来るか微妙
って言うより無理
だそうです
そう言えばもう
記念局の運用が
始まっている
最近は運用者が
少なくって困って
いるって噂を聞く
みんな忙しいから
なのでしょうか?
それにしても暑い
畑のレタスは芯が
腐ってきたわ・・・
雨の後の高温が原因
収穫が間に合わず
作物には可愛そうな
ことをしたネ
そだね~~
2019年7月27日土曜日
明日は何の日 菜っ葉の日 2019/07/27 20:40
今朝の気温は+23.3℃で
これが最低気温だなんて
気が知れない 04:36
夕べが暑かったわけだわ
最高気温は+27.6℃で
30℃越をしたと思う
ほどに蒸し暑かった
16:02
今日の最低気温の
ランキングは・・・?
十勝地方広尾+16.2℃
02:50
根室地方納沙布では
+16.3℃ 04:13
釧路地方榊町+16.7℃
05:15
北海道の最高気温の
ランキングは
網走・北見・紋別地方
斜里+31.5℃ 14:11
網走・北見・紋別地方
宇登呂でも+31.5℃
13:17
札幌も+30℃越した
真夏日16 夏日143
でも道南はなかった
したら明日は何の日だわ
07月28日
○菜っ葉の日
七(な)2(ツー)
八(は)で「なっぱ」
の語呂合せ。
葉っぱの日ときたか
もうレタスも花が咲く
食べきれずに親戚など
たくさんの方に配った
球型にしないで下葉を
収穫してきたので
背が高くなって今にも
倒れそう・・・
今年は花を制限する
でないとあちこちに
レタスの赤ちゃんが
芽を出すので・・・
今年は全部は植えず
一部を植えただけで
この有様です・・・
大葉 青紫蘇も
たくさん芽を出して
畑を占領しています
大葉のソースを作る
予定ですが余る?
青虫になった気持?
そだね~~
2019年7月26日金曜日
明日は何の日 スイカの日 2019/07/26 21:32
今朝の気温は22.5℃で
蒸し暑い 05:16
夕べからの続きの暑さ
日中は+27.4℃までに
なった 11:49
午後からにわか雨も
降ったりしました
では今日の最低気温の
ランキングは
根室地方上標津で
+13.5℃ 02:21
根室地方根室中標津
+13.5℃ 01:25
根室地方羅臼+13.6℃
02:44
根室地方標津+13.6℃
03:35
根室地方中標津では
+13.7℃ 01:18
根室地方が多かった
北海道の今日の最高
気温ランキング・・
網走・北見・紋別地方
斜里+30.8℃ 11:03
常呂+30.2℃ 10:20
上川地方上富良野で
+30.0℃ 13:12
網走・北見・紋別地方
遠軽+30.0℃ 09:39
などで
網走・北見・紋別地方
が多かった
真夏日4 夏日68
昨日より緩いですか?
したら明日は何の日
07月27日
○スイカの日
スイカは夏の果物を
代表する「横綱」
であり、スイカの
縞模様を綱に見立て、
七(な)2(ツー)
七(な)で
「夏の綱」とよむ
語呂合せから。
先日孫にスイカをと
畑を見回って転び
頭を割った方が退院
しました
後遺症もなくって
不幸中の幸いですね
今頃スイカをわって
お孫さんに食べさせ
ているかな?
割ったスイカを見る度
自分の頭を割った事を
思い出す・・・?
真っ赤なスイカには
罪はない・・・
そだね~~
2019年7月25日木曜日
明日は何の日 幽霊の日 2019/07/25 21:17
今朝の気温は+21.1℃です
06:24
朝から暑かった・・・
日中はそれはもう暑い
+28.3℃までになった?
30℃を越えたのではと
思うくらい暑いし蒸す
14:32
雨は降りそうで降れない
これから何日も続くかも
では今日の最低気温の
ランキングトップ
宗谷地方宗谷の岬って
歌ではない・・・
宗谷岬での+12.9℃
06:37
そして北海道の最高
気温ランキング・・・
上川地方旭川+32.0℃
15:52
上富良野でも+32.0℃
13:34
などで全道的に暑い
真夏日22 夏日105
暫く続きそうです
したら明日は何の日
07月26日
○幽霊の日
1825(文政8)年の
この日、
江戸の中村座で
四世鶴屋南北作
『東海道四谷怪談』
が初演された。
東海道四谷怪談
(通称『四谷怪談』)
は、夫民谷伊右衛門
に毒殺された
四谷左門の娘お岩の
復讐話で、
江戸の町に実際に
起こった事件を
モデルにしている。
こう暑いと怪談話で
涼みましょうか
北国でこんな暑さで
あるんだから本場は
もっと蒸し暑くなり
寝苦しくなっている
んでしょうね
では涼しさを一つ
貴方の後に何かが
振り向いてごらん
きゃ~~~
なんと大きな鏡が
あった
自分の姿に驚いた?
そだね~~~
2019年7月24日水曜日
明日は何の日 最高気温記念日 2019/07/24 21:55
今朝の気温は18.7℃です
00:43
まだ寝苦しい程ではない
日中は+27.3℃で蒸す
12:50
何をしても暑かった
で今日の最低気温の
ランキングトップは?
十勝地方ぬかびら源泉郷
+14.0℃ 01:03
北海道の今日の最高気温
ランキングは?
網走・北見・紋別地方
佐呂間+32.0℃ 13:30
常呂で+31.6℃ 13:44
網走は+30.8℃ 14:45
真夏日は10 夏日は81
涼しくって暑い北国です
したら明日は何の日?
07月25日
最高気温記念日
1933年のこの日、
山形市で最高気温
40.8℃が
記録された。
この記録は長らく
日本の最高記温
記録となって
いたが、
2007年8月16日に
熊谷市と多治見市で
40.9℃を観測し、
74年ぶりに記録が
更新された。
+30℃を少し越して
暑いなどとは贅沢
+40℃を越えたら
死の危険性も大きい
気温と湿度ともに
高ければ体温調節が
出来なくなるので
体を冷やす方法を
考えなくっては・・
取敢えずアイス系を
食す・・・
アイスが売れるよ
増産増産の声が
聞こえてくる・・・
ゾウさんゾウさん
お鼻が長いのね
そうよ母さんも
長いのよ・・
ってそれは違うよ
そだね~~
2019年7月23日火曜日
明日は何の日 劇画の日 2019/07/23 21:20
今朝の気温は+18.2℃で
5時頃には強い雨になり
降りすぎが心配だった
03:28
日が昇る頃には小止み
そして止んだ・・
気温は+23.2℃になる
11:48
畑の水やりはお休み
今日の最低気温はどご
網走・北見・紋別地方
宇登呂で+11.8℃
04:02
釧路地方阿寒湖畔では
+11.9℃ 02:51
では北海道の最高気温
ランキングトップは?
後志地方美国+30.1℃
11:54
真夏日はここだけです
夏日は54でした
したら明日は何の日?
07月24日
○劇画の日
1964(昭和39)年の
この日、青林堂が
劇画雑誌『ガロ』
を創刊した。
白土三平の
『カムイ伝』を始め、
水木しげる、
つげ義春等が登場し、
大人向けの
劇画ブームの拠点に
なった。
劇画調タッチの漫画
「さいとうたかを」
とかを思い出す
ゴルゴ13で有名人と
なった
いまでも知っている
方が多いのは現役で
あるから・・・
無用ノ介もHITした
小松左京原作ですが
日本沈没も
鬼平犯科帳なども
てがけた・・・
白土三平は忍者モノで
超有名になる
忍者武芸帳 影丸伝や
サスケ、カムイ伝など
今でも知っている方が
多いでしょう・・・
一般漫画家まで幅を
広げると 横山光輝
ちばてつや 桑田次郎
松本零士などなど
止まらなくなるので
家に単行本がある?
はず・・・
もしかすると処分を
されてしまったかな
SPレコードとかも
もう無かったりして
そだね~~~
登録:
投稿 (Atom)