2019年10月28日月曜日
明日は何の日 インターネット誕生日 2019/10/28 20:49
今朝の気温は+3.5℃です
06:15
これはやっぱり寒いね
日中は+16.1℃ですが
やっぱり寒い 12:25
今月末には初雪が来る
かもね
今日の最低気温はどご
岩手県薮川ー3.5℃
06:09
十勝地方陸別ー3.3℃
06:13
今回もトップの座は
岩手県に譲った
冬日地点数は33です
北海道の最高気温は?
十勝地方足寄+17.2℃
14:01
十勝地方帯広+16.9℃
13:34
それ程暖かくは無い
したら明日は何の日?
10月29日
インターネット誕生日
1969年のこの日、
インターネットの
元型であるARPA
ネットで初めての
通信が行われた。
カルフォルニア大学
ロサンゼルス校から
スタンフォード
研究所に接続し、
”LOGIN”と入力して
”LO”まで送信した所で
システムがダウンした。
最初はこんなものです
火を噴いたりしない
だけマシである
ソフトウエアなども
存在為ないころです
自分らで開発する
それしかなかった
でも良くABCや数字
などを画面に出せた
と思います・・
チョッと変わり者で
あったのかも・・・
今の世の中はそんな
変わり者が変えて
きたって話しを
信じますか?
惜しい人を亡くした
えっ 生きているの
それは失礼をした
お詫びする言葉も
見付からないはんで
おわびはしね!
って 頑固者が!!
んだ うんだ
昨日が
ビル・ゲイツ氏の記事
そして今日が
インターネット誕生日
不思議な縁である
そだね~~
2019年10月27日日曜日
明日は何の日 ビル・ゲイツの誕生日 2019/10/27 20:33
今朝の気温は+11.7℃?
04:00前後から05:00
前後の記録でした
そして今は+9.4℃に
なっている 18:59
最高気温は+13.8℃
11:29
今日の最低気温はどご
長野県菅平+3.5℃
01:23
長野県開田高原では
+3.8℃ 00:29
網走・北見・紋別地方
生田原+4.6℃
06:02
やっと三位でした
冬日は無かった
北海道の最高気温は?
十勝地方帯広+18.1℃
13:16
明日から寒くなるの?
したら明日は何の日?
10月28日
1955年ビル・ゲイツ
(米:経営者,
プログラマ,
マイクロソフト創業)
William(Bill)
Henry Gates III
言わずと知れた超有名
ビル・ゲイツ氏です
電話からパソコンへと
変えた方でしょう
大きなパーソナル
コンピューターを
持ち歩くわけには
いかないので
簡易なパソコンと
言える携帯電話です
もちろん日本の技術
も数多く使われて
いますし外の国の
技術もたくさん
使われています
もっと小さく出来る
でも逆に使いにくい
って事もあって
今の大きさになって
いるそうです
画面が大きいのが
好みならタブレット
電話とメールだけ
あれば良い方は
いわゆるガラケーで
って用途に合わせて
選べる幸せ
まさかの一人一台の
電話時代が来るとは
って旧電電公社の方
嘆いていた
もっと安くなれば
一人二台三台も夢で
無いでしょうね
今日はいつもと
違った方向から記事
作成しました
これでもいいべが?
そだね~~~
2019年10月26日土曜日
明日は何の日 文字活字文化の日 2019/10/26 20:22
今朝の気温は+13.7℃です
00:03
小雨が降り続いていました
4時5時には一時上がるも
その後は又雨
最高気温は+15.7℃です
14:52
今日の最低気温はどご?
上川地方朱鞠内+3.5℃
00:44
冬日はゼロでした
北海道の最高気温は??
後志地方美国+19.0℃
11:13
後志地方共和+19.0℃
10:05
明日の似た様な気温で
天気模様も同じかな
したら明日は何の日!
10月27日
○文字・活字文化の日
2005(平成17)年制定の
「文字・活字文化
振興法」により制定。
「読書週間」の
1日目の日。
今の時代はネットです
が
読むのはやはり文字
便利な読み上げ機能も
あるそうですが・・・
新刊書も健常者の方の
お世話で音声にして
朗読してもらえる
特に老齢になって活字
から離れた方にも有効
なんだわ
読書好きの患者さんに
本を読み聞かせる
でも看護師の範疇を
越えるし時間と人手が
ない・・・
音楽好きの方には
好みの音楽を聴かせる
治療効果が上がる・・
カセットテープ復活
って分る気がする
CDでも聞かせあげる
ラジカセも消えない
訳がそこにある
それでもある偉い方
書を捨てよ
だど
まだ読んでも居ない
人のことも考えないで
ってのはどうがな?
・・・・
今日も失敗作だがな?
んだ うんだ
2019年10月25日金曜日
明日は何の日 柿の日 2019/10/25 19:48
今朝の気温は+14.4℃です
03:25
まだ寒いって域にはない
日中は風もあって気温は
+16.3℃ 09:28
そして予報の雨は早くに
降ってきた
11時過ぎからポツポツ
落ちてきたが大雨では
なかった
今日の最低気温はどご
根室地方厚床ー3.6℃
04:47
冬日は34です
北海道の最高気温は?
檜山地方奥尻+17.9℃
11:38
渡島地方熊石+17.0℃
10:47
最高気温は午前中に
記録したようです・・
したら明日は何の日だわ
10月26日
○柿の日
全国果樹研究連合会が
2005(平成17)年に
制定。
1895(明治28)年の
この日、俳人・
正岡子規が
「柿食へば鐘が
鳴るなり法隆寺」
の句を詠んだ。
先日からリンゴの
収穫作業を・・・
今年は袋掛けはせず
当然虫に食われて
食したのは虫さんと
小鳥さんです
シジュウカラは
何時も来ているが
今日はヤマガラが
来ていました
冬に備えて食事を
しに来たのかな??
ところで傘寿と書き
何と読む?
某NHKのあるゲスト
「かさじゅ」って
のたまわった
あれっ サンジュ
って言うんでないの
と突っ込みもむしし
番組はすすんだ
さんじゅって80歳を
いうんだとさ
えっ さんじゅは
30でないの?
30は80なの
って私のボケも無視
ウケなかった
明日にも看護仲間に
使ってみる?
しらけるかもね
そだね~~
2019年10月24日木曜日
明日は何の日 世界パスタデー 2019/10/24 22:45
今朝の気温は+7.1℃です
06:08
曇っていたかも・・・
日中は+18.6℃までに
なり仕事をするには暑い
13:54
今日の最低気温はどご?
宗谷地方沼川ー4.3℃
05:06
冬日地点数は19です
今日の北海道の
最高気温
檜山地方江差+19.8℃
13:45
渡島地方熊石+19.4℃
13:32
明日は雨になるって
したら明日は何の日だわ
10月25日
○世界パスタデー
1995(平成7)年の
この日、
イタリアで世界
パスタ会議が
開催された。
EUやイタリア
パスタ製造業者
連合会などが
合同でパスタの
販売促進
キャンペーンを
行っている。
パスタは小麦粉で
作られるとか・・・
でもキビ粉などを
混ぜてパスタを焼く
意外とパリッとなる
そしてモチッとも
なるそうです・・・
オーストラリア産の
小麦粉に道内産の
小麦粉を混ぜると
食感が良くなる
味も良くなる・・・
米国産はどうかな?
やってみなければ
分らない・・・
ところで分らない
お話がある
昨晩もそうでしたが
先日ドーンと音と
振動があった
早速情報をとNHKを
見てみるが速報は
でなかった
夕べも窓ガラスを
ガタガタ揺する様な
音がしたが・・・
ニュースにも無い
そして今夜も19:40
ガタガタって音がし
何だ?
それだけで多少の風
あったがそんな音が
するほどの風でも
なかった
結局ニュースにも
ならない出来事です
ドーンと音がしたのは
我が家だけと思うよう
にしたがその後の
現象はネットに少し
載っただけで原因は
分らない・・・
ソニックブームと
いわれる現象なのか
正式な発表は無い
そのうちにミグ機が
近くの空港に着陸を
するかな?
んだ うんだ
2019年10月23日水曜日
明日は何の日 文鳥の日 2019/10/23 19:50
今朝の気温は+12.7℃です
02:09
厚着ではチョッと暑いかな
高い方の気温では・・・
+21.6℃になった 12:25
今日の最低気温はどご?
十勝地方ぬかびら源泉郷
ー0.3℃だった 05:30
冬日は3地点でした
北海道の最高気温は?
日高地方静内+21.6℃
12:52
渡島地方函館+21.6℃
12:25
トップを分け合った!!
したら明日は何の日?
10月24日
○文鳥の日
10月が手乗り文鳥の
雛が出廻る時期
であることと、
「て(10)に(2)
し(4)あわせ」
(手に幸せ)の
語呂合せから。
手乗りインコや文鳥
最初っから手乗りと
なっていたわけでは
ないのです・・
雛から飼っていて
人の手に慣らすよう
訓練するとはじめて
手乗りとなる
それは野鳥でも同じ
シジュウガラなども
良くなつく
カモ類もなついで
渡りをしなくなる?
心配だから絶対に
飼い慣らさない・・
数10年前に引っ越し
を目前に台風がきて
その晩家に入れずに
夜が明けるまで外に
おいたら
朝に亡くなっていた
その経験から絶対に
渡り鳥は飼わない
って聞きました
ウソも窓ガラスに
衝突して死んだかな
そしたら気絶して
いただけのようで
特別飼っていた
ワケでもないのに
家の中に入って来る
何が気に入ったのか
外に出しても戻る
って方がいた
飼えば条令違反となる
今ではどんな野鳥も
飼ってはいけない
罰金が来るそうです
文鳥や十姉妹やインコ
を飼うのがいいのかな
谷文晁からのお話は
これで終り?
ぶんちょう違いだわ
んだ うんだ
2019年10月22日火曜日
明日は何の日 津軽弁の日 2019/10/22 21:16
今朝の気温は+10.4℃で
今日も暖かい 02:50
日中は晴れたり曇ったり
気温は+19.1℃まで
あがりました 1303
日中も暖かかった・・
今日の最低気温はどご
十勝地方ぬかびら源泉郷
ー0.1℃です 06:00
冬日はここだけでした
北海道の最高気温は?
後志地方共和+20.1℃
12:17
20℃越えはここだけ
土日に雨らしいです
したら明日は何の日だわ
10月23日
○津軽弁の日
津軽弁の日
やるべし会が1988
(昭和63)年に制定。
方言詩人・
高木恭造の1987
(昭和62)年の命日。
最近津軽弁の記事は
あまり書いていない
津軽弁忘れたのかな
この辺の病院へ新しく
先生が赴任してきた
そして一番に覚える
ことって地元の話す
言葉なんだそうです
先生 ふんじゃっこ
やめで やめで
何とかしてけれ・・
止める?辞める?
何とかを蹴れって
さっぱりわからない
やめるって痛くって
ズキンズキンと
やむんだわ
どうやら痛さの表現
らしい
なんとかして蹴れ
これは何とかして
下さいって意味・・
知らないで蹴ると
暴行罪で訴える
あっそうなのか
膀胱が悪いのか?
話がかみ合わず
かちゃくちゃねぐ
なる
気分がえらめぐ!
はいはい
だんだん変な方向へ
行っているから
また明日にでも
やる?
そだね~~
登録:
投稿 (Atom)