2019年11月6日水曜日
明日は何の日 鍋の日 2019/11/06 20:03
今朝の気温は+5.8℃です
02:00
その後下がって+5.2℃
19:00
まだまだ下がるでしょう
最高気温は+9.8℃だわ
10:31
風が強く気温以上に
寒かった
今日の最低気温はどご
長野県開田高原ー5.5℃
06:00
長野県菅平ではー5.2℃
06:38
長野県野辺山ー4.2℃
06:29
釧路地方標茶ー4.1℃
06:00
長野県奈川もー4.1℃
06:18
岐阜県六厩もー4.1℃
06:53
冬日は70でした
北海道の最高気温は?
日高地方えりも岬で
+12.3℃ 01:12
旭川近郊の平野部では
積雪もした
もう冬だわ
したら明日は何の日?
11月07日
○鍋の日
食品メーカー
ヤマキが制定。
この日が立冬になる
ことが多いことから。
今年の冬は歩みが
遅くって来ないの?
でもやっぱり来ました
町中ではタイヤ交換の
順番待ちです
ワイパーブレードも
交換したしもちろん
タイヤも交換済み
灯油も満タンにして
あります・・・
あとはお金の準備?
印刷待ち!!って
それは罪となるよ
したら明日は鍋を
食べるとしようか
いま歯の治療中で
堅い鍋は無理かも
等と
冗談言えるうちは
まだ余裕がある??
んだがもね~~
2019年11月5日火曜日
明日は何の日 アパート記念日 2019/11/05 20:17
今朝の気温は+0.4℃です
06:06
初氷は昨日の朝ですが
今朝も氷が張っていた・・
日中は+12.0℃止まりの
暖かさ 13:27
今日の最低気温はどご?
日高地方三石ー5.7℃
05:57
冬日地点数は113です
北海道の最高気温は ?
渡島地方八雲+12.4℃
12:01
この時期はもう暖かい
日は望むべくもない
したら明日は何の日だわ
11月06日
○アパート記念日
1910(明治43)年の
この日、東京・
上野に日本初の
木造アパートが
完成した。
東京・上野の
「上野倶楽部」で、
5階建て70室の
木造アパート
だった。
昔はアパートでも
羨ましがられた
最近はアパートとは
言わずに何とか
レジデンスとか
マンション住まいが
格好がよいという
風潮です
どんなに広い屋敷?
門扉を開けて暫く
車で移動しようやく
家に着く
家には料理人やメイド
さんが待機している
プールがあってって
マンションと言える
って書くのはひがみ
からなんでしょうネ
んだ うんだ
2019年11月4日月曜日
明日は何の日 いいりんごの日 2019/11/04 21:17
今朝の気温は+1.2℃です
01:59
強い霜も降りていた
ピリッと寒い朝でした
日中は+12.2℃まで
上がったけれども暖かさ
にはほど遠っかった
12:31
今日の最低気温はどごが
十勝地方陸別ー6.0℃
06:48
日高地方三石ー5.9℃
04:36
冬日地点数は102です
北海道の最高気温は?
渡島地方北斗+12.3℃
13:10
日高地方三石+12.3℃
12:09
ニケ所が仲良く並んだ
したら明日は何の日だわ
11月05日
○いいりんごの日
青森県が2001
(平成13)年に制定。
「いい(11)りんご(5)」
の語呂合せ。
リンゴの収穫が開始
されている
これからが最盛期で
人手が足りない
我が家でも鉢植えの
姫リンゴ 二鉢を
畑へ下ろした
リンゴの木を休ませ
来年に備えるため
真っ赤に色づいた
リンゴが食べられて
いる・・
ヒヨドリの仕業です
姫リンゴのジャムは
美味しいらしい
今度時間があれば
挑戦してみよう・・
ところでリンゴや
ブドウ等の栽培は
亀田郡七飯町が発祥
の地であるって
信じられますか
西洋りんごと限定
するとそうなる・・
日本のリンゴ原種と
少し違うが
掛け合わせして新種
を作り出した
今は亀田郡七飯町で
以前は七重町または
七重村その前は部落
であったらしい
何しろ古い話でして
まだ産まれては
いなかった・・・
大爺ちゃんでさえ
そうなんだもの・・
私が分るはずはない
そだね~~~
2019年11月3日日曜日
明日は何の日 ユネスコ憲章記念日 2019/11/03 21:26
今朝の気温は+4.0℃です
06:45
チョッと寒いよね
昨日平地での初雪だよりも
届きました
宗谷方面だそうです
今日の最低気温はどご?
十勝地方陸別ー1.9℃です
06:30
冬日地点数は21でした
北海道の最高気温は
檜山地方江差+13.3℃
00:01でした
したら明日は何の日だわ
11月04日
ユネスコ憲章記念日
1946(昭和21)年の
この日、
ユネスコ憲章が発効し、
国連教育科学文化機関
(ユネスコ)が発足した。
日本は
1951(昭和26)年
7月2日に加盟した。
世界的に認知される
それにはこういった
世界の機関に参加し
一定の責任を果たす
それで世界から認め
られる・・・
戦後日本に於いても
無理をして参加を
したのかな
そして還元をする
教わったでしょう
参加と還元って
あれ 意味が違う?
酸化と還元なのかぁ
社会学と化学との
違いに疑問に感じた
ことは無い
って自信満々なのは
おかしくね?
下手な駄洒落は
疲れます・・・
そう思いませんか
そだね~~
長い話しを短く編集
するのは大変でした
2019年11月2日土曜日
明日は何の日 レコードの日 2019/11/02 20:53
今朝の気温は+9.5℃です
02:47
天気は雲が多い空模様
最高気温は+14.3℃で
風が多少あっても温か
12:37
今日の最低気温はどご?
釧路地方標茶ー3.8℃
06:14
冬日地点は36です
北海道の最高気温は?
十勝地方帯広+15.4℃
12:50
まあ
こんなものでしょう
したら明日は何の日?
11月03日
○レコードの日
日本レコード協会
(RIAJ)が1957
(昭和32)年に制定。
「レコードは文化財」
ということから、
文化の日を記念日
とした。
レコードディスクは
SP,EP,LP,CD画像が
入っているDVDや
BDがある・・・
MDなどのメディアも
あったけれども・・
今もあるのかは
分りません
使い勝っての良さで
カセットテープです
お年を召した方には
根強い人気がある
ところでいま
北海道が悪者扱いを
されている
マラソンが東京では
なく札幌で開催され
東京都はおかんむり
北海道人としても
寝耳に水どころか
寝耳に煮え湯です
ところが北海道が
東京からマラソンの
競技を奪ったって
話もあったりで
恵俊彰や宮根が番組で
北海道を馬鹿にした
ようなコメントを
している・・・
そんなに言うなら
返上しましょうか??
困っているから
引き受けたと私は
おもっているのに
なんで攻撃されるの
裏工作あったとしても
東京都から奪うほどの
力は無い・・
東京都知事は怒る
しかし最後は費用を
東京都は払うから
って言ったらそれは
もう 男が上がる
あっ 女性があがる
と思うんですが・・
さすが東京人
東京都民だわって
大拍手だと思うのは
私だけなのかな??
だって
それよりあしたは
私の誕生日だわ
取敢えずそっちが
最優先課題です
そっちかぁ?
2019年11月1日金曜日
明日は何の日 習字の日 2019/11/01 20:23
今朝の気温は+11.8℃?
前後です
時間も07:00前後です
19:00に+9.9℃まで
下がっているので・・
最高気温は+16.1℃で
00:03でした
今日の最低気温はどご
長野県菅平でー2.1℃
04:31
三位まで長野県が独占
冬日は3でした
北海道は16位に
十勝地方糠内+2.3℃
05:09
北海道の最高気温は?
十勝地方広尾+17.6℃
00:55
11月の声を聞くと寒い
はえぐねるべしな
そだね~~
えっ ここで使うの?
したら明日は何の日だわ
11月02日
○習字の日
日本習字教育財団が
2013年に制定。
「いい(11)もじ(2)」
の語呂合せ。
習字はやってみたい
ソロバンとともに
やってみたい
でも年賀葉書の宛名
書く作業を任される
だからやらない
年賀葉書は今日から
発売されました
お買い求めになった
でしょうか
消費税値上げに対応し
金額もかわりました
年一度のご挨拶は絶対
欠かしてはいけない
って郵便局の回し者か
んだ うんだ
2019年10月31日木曜日
明日は何の日 計量記念日 2019/10/31 20:34
今朝の気温は+7.4℃です
05:20
今日も気温が緩い・・・
日中も+17.5℃まで
あがって汗をかいて
お仕事できましたよ
14:46
今日の最低気温はどご?
十勝地方陸別ー3.6℃で
可愛いもんです
05:53
冬日地点数は33でした
北海道の最高気温は?
檜山地方奥尻+19.0℃
13:08
ここは特別な地域です
したら明日は何の日だわ
11月01日
○計量記念日
通商産業省(現在の
経済産業省)が
1952(昭和27)年に
制定。
1993(平成5)年の
新計量法の施行に
ともない、
それまでの
6月7日から
11月1日に変更
された。
計量思想の
向上・普及に
関する行事及び
計量関係者の
表彰が行われる。
今日さ
凄い美人さんに出会う
スタイル抜群でさぁ
タイトスカートはき
お尻が小さくって
足は長い・・・
髪の毛はロングで
久しぶりにみました
だって 噂話で
盛り上がっていた
で 私のことがな?
したら共通する点は
一つも無いって・・
みちょぱのようだ
菜々緖みたいだとか
好き勝手に言って
いました・・・
今日は気温も高く
仕事もいそがしく
汗も半端でなく
疲れたので早くに
ねるべし
夢の中では絶対に
痩せている私です
うっ そだね~~
登録:
投稿 (Atom)