2020年2月22日土曜日
明日は何の日 天皇誕生日 2020/02/22 22:28
今朝の気温はー1.5℃です
03:35
そんなに寒くは無いです
日中は曇りで夕方には雨
+7.4℃で暖かいはず
13:03
道路の雪も消えかかって
いる・・・
でも暴風雪警報がでて
いるようです
何処で降るのかな?
今日の最低気温はどご
宗谷地方中頓別ー18.9℃
01:16
宗谷地方歌登でー18.1℃
03:22
冬日地点数は314
北海道の最高気温はどご
檜山地方奥尻で+8.2℃
11:28
渡島地方熊石で+8.0℃
11:46
真冬日地点数は173中
21でした
したら明日は何の日か?
02月23日
◎天皇誕生日
(Emperor's Birthday)
「天皇の誕生日を祝う」
国民の祝日。
1960(昭和35)年のこの日
皇太子浩宮徳仁親王
(今上天皇)が誕生した。
今上天皇に誕生日です
お祝いをする・・・?
新型コロナウィルスの
拡散で出歩くのも
ためらわれる
静かに祝う?
先日渡島地方での
患者さんが出たとき
まさかの七飯町と!
その時知内町の方で
ないのって言った
何となくですが・・
したら今日知内町の
方が感染発症したと
発表があった
予知能力があった?
いいえ単なる偶然
なんです・・
うっかりしたことを
言えない状況に
なっているね・・・
そだね~~
2020年2月21日金曜日
明日は何の日 世界友情の日 2020/02/21 20:41
今朝の気温はー2.8℃です
06:27
例年並みの気温だそうで
雪は薄らと積もっている
日中の最高気温は+3.9℃
13:47
17:30現在の数値です
今日の最低気温はどご?
十勝地方帯広泉ー20.0℃
06:41
冬日地点数は539
09:00
北海道の最高気温は??
渡島地方函館+3.9℃
13:47
真冬日地点数は173中
90でした
明日は午後から雨に?
したら明日は何の日か?
02月22日
○世界友情の日
ボーイスカウト
・ガールスカウトの
創始者ベーデン・
パウエル卿(B-P)
夫妻の誕生日に
因んで、1963年の
ボーイスカウト
世界会議で制定し、
1965年から実施。
今日は未就学児童の
新型コロナウィルス
感染が報道された
もうこうなれば
マスクもアルコール
での消毒なども
効果に疑問符がつく
一般の
インフルエンザ並に
なってしまっている
と思います
ってな事を言えない
情勢、雰囲気ですね
コロナウィルスには
友情の欠片も
感じなはしない・・
早くに特効薬の開発
を待っています
って今知り合いが
インフルエンザ
B型に罹患している
吸入器でリレンザを
使用している
数回の吸入で解熱
寛解するはずです・・
脳症がこわいけれど
早く治ってね
そだね~~~
2020年2月20日木曜日
明日は何の日 漱石の日 2020/02/20 21:58
今朝の気温はー3.7℃です
06:22
そんなんでもない寒さ
日中は+3.6℃になった
13:03
そんなんでもない温かさ
今日の最低気温はどご?
十勝地方陸別ー19.4℃
05:58
十勝地方糠内ー19.0℃
06:19
十勝地方面が少しだけ
冷えたみたいです
冬日地点数は453
北海道の最高気温は?
檜山地方江差+3.8℃
18:24
真冬日地点は173中
70でした
20:00現在の数値です
したら明日は何の日か
02月21日
○漱石の日
1911(明治44)年の
この日、文部省が
作家・夏目漱石に
文学博士の称号を
贈ると伝えた
のに対し、漱石は
「自分には肩書きは
必要ない」として
辞退した。
肩書き不要等とは偉い
何かしら肩書きが幅を
きかせる社会の中で
断る勇気は凄い・・
今の時代でも肩書きを
つけると喜ぶ・・
特に選挙となると
それはたくさんつけ
自慢げにポスターに
写真と共に映る
その割にたいした
仕事は出来ない・・
コロナウィルスの
対策をみればわかる
船から降ろして施設
隔離をすると良い
のにって思った事が
幾度もあった
そうこうしていると
我が町の近郊でも
患者が発生した
町議会議員である
しかも会議で近郊の
町にも行った
まだまだ広がりを
見せると思う
覚悟をしようか?
そだね~~
2020年2月19日水曜日
明日は何の日 旅券の日 2020/02/19 22:36
今朝の気温はー2.3℃だわ
00:39
最高気温は+2.1℃です
12:51
暖かくはない・・・
やっぱり寒いかな??
今日の最低気温はどご?
十勝地方帯広泉ー14.3℃
06:14
同 糠内でもー14.3℃
05:58
冬日地点数は550
北海道の最高気温は??
十勝地方白糠+2.9℃
14:48
十勝地方本別+2.9℃
13:37
渡島地方松前+2.9℃
12:24
胆振地方白老+2.9℃
12:23
真冬日地点数は173中
81でした
18:00現在ですが・・
したら明日は何の日か?
02月20日
○旅券の日
外務省が1998
(平成10)年に制定。
1878(明治11)年の
この日、
「海外旅券規則」が
外務省布達第1号
として制定され、
「旅券」という
用語が日本の法令上
初めて使用された。
それまでは、
「御印章」
「海外行免状」と
呼んでいた。
今海外旅行などとは
簡単にはいかない
国内に於いても危険
コロナウィルスが
闊歩している
先日ホームセンター
で買い物をしていた
マスクした女性が
大きなくしゃみを
危ない
その場をそっと離れ
ました・・・
昨夜ブログ記事を書く
その時変な汗をかく
暖かくはないのに!
額から汗が流れた・・
もしかするとコロナ?
それとも
インフルエンザかな
今日も早く寝るに限る
ねっ
んだ うんだ
そう言えば夕方に
新型コロナウィルスの
感染者が出たとの
ニュースが流れた・・
えっ 私?
年齢が違う
私は5歳だもの
チコちゃんかぁ
2020年2月18日火曜日
明日は何の日 万国郵便連合加盟記念日 2020/02/18 22:25
今朝の気温は+1.7℃かな
04:00
その後下がって+0.6℃に
なっていた 11:53
最高気温は+2.7℃です
15:48
今日の最低気温はどご?
網走・北見・紋別地方
留辺蘂ー17.4℃
02:36
冬日地点数は472
北海道の最高気温は??
渡島地方松前+6.1℃
12:48
真冬日地点数は173中
87でした
したら明日は何の日か?
02月19日
万国郵便連合
加盟記念日
1877(明治10)年の
この日、日本が、
郵便の国際機関・
万国郵便連合
(UPU)に加盟した。
万国郵便連合が
できたのは1874
(明治7)年で、
日本は独立国と
しては世界で
23番目、
アジアでは
最初に加盟した。
戦前に一度脱退し、
1948(昭和23)年
6月1日に
再加盟した。
万国郵便連合は何を
する機関?
かんたんに言うと
加盟各国で同等の
料金で郵便物を送る
ことが出来るように
とのことです
切手を貼付された
郵便物は国際的に
有効なんだそうです
となるとここから
世界へ郵便物を出す
そうすると海外の
方へ届くんですね
ただ出す相手がない
相手を
探さなくっちゃ!!
そだね~~
2020年2月17日月曜日
明日は何の日 嫌煙運動の日 2020/02/17 20:56
今朝の気温はー2.1℃です
01:19
その後もー1℃位をキープ
昨夜の雪が積もっている
更に降ってきた
早朝から雪かきをする
久し振りの雪かきです
湿った雪で重かった
最高気温は+5.0℃で
14:19
午後から雪も止んだ
今日の最低気温はどご
網走・北見・紋別地方
白滝ー11.4℃ 00:12
同 留辺蘂ー11.4℃
03:10
冬日地点数は195
北海道の最高気温は?
日高地方三石+7.0℃
15:29
渡島地方松前+7.0℃
12:04
真冬日地点は102から
100になった
したら明日は何の日?
02月18日
○嫌煙運動の日
1978(昭和53)年の
この日、東京
・四谷で
「嫌煙権確立を
めざす人々の会」
が設立された。
既に札幌市に
「非喫煙者を
守る会」が
あったが、
「日照権」を
ヒントにして
作られた
「嫌煙権」という
新語のアピールに
よって嫌煙運動が
全国に広まった。
要らないことをした
全国の愛煙家さんに
お詫びを申し上げ
ます・・・
好き勝手に紫煙を
くゆらして下さい
そして病気にでも
何でもなって下さい
だど・・・
ただ嫌いな方には
迷惑を掛けないが
肝要です・・・
で これとは別に
昨日親戚の方が
知り合いの方に
孫が生まれたよって
写真をおくった
そしたら カゴに
赤ちゃんを入れて
いるって・・
言われたそうです
「えんずこ」を
知らないらしい
そこでネットで
えんずこでなく
えずこ又はいずこ
方言で検索したら
出てきた・・・
あれっ これは
以前に私が書いた
方言と訛りの記事
偶然って恐ろしい
でも書いておくこと
って大事だね
んだ うんだ
2020年2月16日日曜日
明日は何の日 天使の囁きの日 2020/02/16 22:25
今朝の気温はー2.9℃です
06:42
普通よりも暖かいはず
でも最近の気温からは
少し寒いと感じるのは
異常気象のせいかな?
最高気温はー0.9℃
14:26
真冬日だったんだ~
今日の最低気温はどご?
宗谷地方歌登ー18.3℃
06:48
冬日地点数は288
北海道の最高気温は?
檜山地方奥尻+1.3℃
11:21
真冬日地点数は173中
165だった
そして天気予報通り
雪が降って居る
時々強い風が吹いて
いるし~
したら明日は何の日か?
02月17日
○天使の囁きの日
北海道幌加内町の
「天使の囁きを
聴く会」
が1994年に制定。
天使の囁きとは、
空気中の水蒸気が
凍ってできる
ダイヤモンド
ダストのことである。
1978(昭和53)年の
この日、幌加内町
母子里の
北大演習林で
氷点下41.2℃という
最低気温が
記録された。
しかし、気象庁の
公式記録の対象から
外れていたため、
1902(明治35)年
1月25日に旭川市で
記録された
氷点下41.0℃が
公式の日本最低
気温となっている。
天使の囁きが
聞こえたって・・・
気のせいか耳鳴り
の せいか・・・?
等と過去に書いた。
何も音がしない時に
し~~~んと表現を
する・・・
何も音がしないのに
し~~ん って
変でないかい
そんなことを言うと
チコちゃんに
叱られる
無音の時にも
し~~んと音がして
いるんだそうです
本当だよ
疑うなら
チコちゃんに聞けば
わかるよ
だど
したら聞いてみるか
したらはっきりする
よね・・・
そだね~~
登録:
投稿 (Atom)