2020年7月8日水曜日
明日は何の日 ジェットコースターの日 2020/07/08 22:39
今朝の気温は+19.3℃で
昨夜の雨は小降りです
00:47
それでも日中は霧雨やら
小雨があった
気温は+24.5℃と夏日
直前でした 16:10
午後には少し陽差しも
感じた
今日の最低気温はどご
根室地方納沙布での
+11.4℃と高い
04:40
北海道の最高気温は?
網走・北見・紋別地方
斜里で+27.7℃
10:23
遠軽で+27.6℃
10:54
夏日は42でしたよ
少しだけ暑かった
かもね
したら明日は何の日?
07月09日
ジェットコースターの日
1955年のこの日開園した
後楽園遊園地に日本初の
本格的なジェット
コースターが設置された。
あまり得意ではない・・
恐怖で記憶が飛んいく
涙が出るし景色を
楽しむことなど出来ない
おとなしくまわる観覧車
これなら大丈夫
でもそれさえ恐いって
乗らない家族がいる
コーヒーカップも目が
まわって気持ちが悪い
遊園地向きでは無い
家族のお話でした
花屋敷もダメだって
海は泳げないので!
山は熊やマムシが
こわいので・・
家が一番だって・・
温泉よりも家の風呂
って話ばかりでした
アウトドア派では
ない・・
もっとアクティブな
家族の話を聞けば
よかったかな?
そだね~~
2020年7月7日火曜日
明日は何の日 質屋の日 2020/07/07 23:39
今朝の気温は+17.9℃で
小雨が降っていた
04:05
道路が濡れるほどです
その後も雨が降って
天気が悪い?
陽差しも欲しい気分
最高気温は+22.3℃で
何となく蒸し暑い
12:43
夕方も下がらないが
何となく涼しい過ぎ
今日の最低気温はどご
宗谷地方沼川+10.5℃
02:49
宗谷地方声問+10.8℃
02:09
北海道の最高気温は?
上川地方中川+30.2℃
13:17
宗谷地方中頓別では
+30.0℃ 13:36
真夏日は2
夏日は68で少なくなり
ましたよ
したら明日は何の日!
07月08日
○質屋の日
全国質屋組合連合会が
制定。
七(しち)八(や)で
「しちや」の語呂合せ。
質に入れるものが
無いと利用できない
それを質種という
お金を借りても返せず
期限が切れると流れる
というらしい
そして流れたモノを
再販するときもある
市販品より安いので
それを買うって事も
ある・・
上手に使えば儲かる
下手をすると赤字と
なるんだそうです
もちろん海外にも
あるそうです・・
私はまだ未利用です
何時かは利用する?
楽しみにする?
微妙な空気が・・
したらこれで寝る
んだ うんだ
2020年7月6日月曜日
明日は何の日 カルピスの日 2020/07/06 23:24
今朝の気温は+16.6℃で
雨は無かった 04:47
日中も晴れ間もあって
暑かった
最高気温は+25.8℃に
なったそうです
17:00
畑仕事していても
後頭部に陽差しが直撃
クラクラしたって
熱射病になるよね
今日の最低気温はどご
後志地方美国+12.7℃
04:16
北海道の最高気温は?
留萌地方達布+30.5℃
13:06
網走・北見・紋別地方
滝上では+30.2℃
13:40
上川地方上富良野で
+30.1℃ 15:35
網走・北見・紋別地方
西興部で+30.0℃
14:27
空知地方空知吉野も
+30.0℃ 13:47
真夏日5夏日109と
なっていました
したら明日は何の日?
07月07日
○カルピスの日
1919年のこの日、
ラクトー(現在の
カルピス)が乳酸菌
飲料のカルピスを
発売した。
乳酸菌で発酵させて
作ったカルピス
炭酸水とのコラボ
なんかもある
夏の暑い日には
とても美味しい・・
某メーカーでも
新しい乳酸飲料を
発売する
その時プレゼンで
若い方が説明した
どのような味です
っての質問に
カルピスのような
味ですって答えた
後で大変叱られた
そうです
その某メーカー
って言うのは・・
書かれないよね
絶対森永コーラス
等とは言えない
あれ?
書いているよね?
書いてしまったわ
そだね~~
2020年7月5日日曜日
明日は何の日 記念日の日 2020/07/05 22:16
今朝の気温は+15.3℃に
なっていた 05:26
霧もかかっていました
陽が出て行くると消える
曇り後晴れっていう
よりも後も曇り?
最高気温は+20.5℃で
昨日より少し涼しい
12:02
今日の最低気温はどご
十勝地方の
ぬかびら源泉郷で
+8.6℃ 04:46
北海道の最高気温は?
網走・北見・紋別地方
です
佐呂間で+30.3℃
14:28
遠軽では+30.2℃
13:25
女満別で+20.1℃
14:05
北見では+20.0℃
14:08
真夏日は4
夏日は81あった
したら明日は何の日
07月06日
○記念日の日
当サイト
(http://www.nnh.to)
運営者が1998年に、
毎日のようにある
記念日にもっと
関心を持って
もらおうと制定。
「記念日」という
言葉を一般に
定着させた
「サラダ記念日」
に因む。
そう言えばレタスが
収穫されアスパラも
終盤ながらまだとれ
キューリもとれて
きている
サラダに最適な日々
大葉に紫蘇も大量に
とれる・・・
パセリもバジルまで
とれている
ピッザの日でも良い
って言われれば
困ります
サラダ記念日が妥当
でしょう
あれ?記念日の日は
まぁいっかぁ
そだね~~
2020年7月4日土曜日
明日は何の日 ビキニスタイルの日 2020/07/04 22:40
今朝の気温は+15.4℃で
それなりの暖かさ
04:42
天気は良くもない感じ
曇っていたり陽差しも
あって暑かったりで
忙しかった
最高気温は+21.9℃で
暑かったわけだわ
11:53
でも夕方からは涼しい
そして寒いくらい
今日の最低気温はどご
宗谷地方中頓別+7.2℃
03:12
今日の北海道の最高気温
宗谷地方歌登+28.3℃
13:42
寒くって暑い宗谷地方
夏日地点数は35だった
したら明日は何の日?
07月05日
○ビキニスタイルの日
1946年のこの日、
フランスのルイ
・レアールが、
世界で最も小さい
水着として
ビキニスタイルの
水着を発表した。
発表の4日前に
アメリカが原爆の
実験を行った
ビキニ環礁から
その名前がとられた。
夏に相応しい日です
今ではビキニだけで
デザインってわかる
後に流行した音楽は
ビキニスタイルの
お嬢さんがあった
歌ったのはアメリカの
ブライアン・ハイランド
である
1960にヒットしたもの
日本でもヒットした
ダニー飯田と
パラダイスキングで
リードボーカルは
石川 進である
田代みどりさんも
歌って大ヒットした
海ではビキニの水着
大人気だったらしい
意外と流行が続いた
懐かしいと思われる
方も多いはず・・
んだ うんだ?
2020年7月3日金曜日
明日は何の日 梨の日 2020/07/03 22:41
今朝の気温は+14.2℃に
なっていたそうです
04:35
霧が出ていて幻想的世界
雨は大丈夫そうでした
最高気温は+24.0℃まで
上がりました 13:44
夏日には届かなかった
今日の最低気温はどご?
宗谷地方声問+7.3℃
02:30
北海道の最高気温は?
胆振地方穂別+26.4℃
14:12
日高地方日高+26.4℃
14:11
25℃越えは30で当然
夏日も30でした
したら明日は何の日が
07月04日
○梨の日
鳥取県東郷町
(現 湯梨浜町)の
「東郷町二十世紀
梨を大切にする
町づくり委員会」
が2004年に制定。
七(な)四(し)で
「なし」の語呂合せ。
梨の木は中国原産の
木と国内にあった
野生種のやまなしと
かけ合わせて栽培種
を作った
ただ同じ品種は勿論
違う品種でも交配を
しても結実しない
S因子が一致すると
交配しても実らず
片方が違うとか
両方が違うと可能
なんだそうです
梨は難しいですね!
リンゴも違う品種と
交配すると大きな
実がつく・・・
こう言うのが多い
みたいです
今日の小鳥の話
畑にセキレイが来た
近くへ行くと逃げた
呼んでも来なかった
違う個体だったかな
何だか寂しいね
そだね~~
2020年7月2日木曜日
明日は何の日 ソフトクリームの日 2020/07/02
今朝の気温は+17.8℃と
なっていたはず 07:00
予報では09:00ころから
雨だって・・・
ところが朝04:40には
小雨になってきた
動きが読めない天気
最高気温は+21:00
14:41
そして
最低気温はどごがな?
宗谷地方歌登+10.2℃
01:38
網走・北見・紋別地方
雄武で+10.9℃
00:28
今日の
北海道の最高気温は?
留萌地方遠別+24.3℃
11:52
宗谷地方豊富+24.3℃
11:52
留萌地方天塩+24.1℃
10:14
雨が上がってほしいね
したら明日は何の日だ
07月03日
○ソフトクリームの日
1951年のこの日、
明治神宮外苑で
行われた米軍主催の
アメリカ独立記念日を
祝うカーニバルで
ソフトクリームが
販売され、初めて
一般の日本人が
ソフトクリームを
食べた。
気温が上がれば
消費量ものびる
今ではバニラに
とどまらない
いろんな味が
楽しめられます
何味がお好き?
こちらでは夏に
限らず消費されて
いますけれど・・
今日の小鳥たち
雨はすごく強いが
お腹は減る
雨の中エサはどう
しているのかな?
特に雛たちはお腹を
すかしているかも
天気回復して欲しい
ところで夜空の星の
キラキラしている
あれって何かな?
物知りのじっちゃん
あれは雨がふる穴だと
教えてくれた
新発見だわ
今夜は雨の降る穴の
夢でも見るべし
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)