2020年9月4日金曜日

明日は何の日 クリーンコールの日 2020/09/04 22:48



今朝の気温は+21.7℃と
気温はキープされている
05:17

夜空は曇りと晴れとに
くっきり分かれていた

晴れていたところに
月が見えていたのに
霧がかかったように
おぼろ月となる

あっという間だった

雨の予報でしたが
夜が開けても暗い

そして遠雷が聞こえ
パラパラと大粒の
雨になる

大雨洪水警報もでて
緊張したが長雨に
ならなかった

最高気温は+25.6℃
14:43

したら最低気温はどご

宗谷地方浜鬼志別の
+15.9℃ 11:14

北海道の最高気温は?

網走・北見・紋別地方
佐呂間+33.2℃

二位に石狩地方山口
33.1℃ 11:51

真夏日は24で
夏日は105だった

夏日地点数に
真夏日も含まれて
います

したら明日は何の日

09月05日

○クリーンコールデー
(石炭の日)

通商産業省
(現在の経済産業省)の
呼びかけにより、
日本鉄鋼連盟
・電気事業連合会
・日本石炭協会等
8団体が1992年に
制定。

「ク(9)リーンコ
(5)ール」の
語呂合せ。

石炭は煤煙や灰など
出す上に炭酸ガスも
出す・・・

地球温暖化が言われ
表だって石炭の
効用は言えなくなる

コークスでは?

それも石炭を少し
燃やして残ったのを
コークスとする

簡単に言えばです

高熱を発生させて
金属の加工にむく

でも元は石炭です

って言っている間
変な台風が南の
郷を襲いそうです

風速80メートル越
の暴風が吹くって

瞬間ではもっと
強力な風速を観測
される・・

地上のモノが飛び
何も無くなるかな

こっちは雨も収り
静かだわ・・

台風の前の静けさ?



そだね~~

2020年9月3日木曜日

明日は何の日 くしの日 2020/09/03 22:59



今朝の気温は+22.4℃です
03:45

寒いのか暑いのか分かり
にくい・・

動くと汗がドッとでる

日中も+25.7℃で暑い
11:25

動くと汗がドッとでる

1日中80%~90%の
湿度をキープしていた

今日の最低気温はどご

上川地方上川+11.8℃
03:04

そして北海道の最高
気温は?

留萌地方天塩+32.3℃
13:32

今回は留萌地方が暑い

羽幌、遠別、初山別
などが続いている

真夏日地点数は31
夏日地点数は115
だった・・

したら明日は何の日?

09月04日

○くしの日

美容関係者らが
1978年に制定。


美容週間実行
委員会が実施。


「く(9)し(4)」
の語呂合せ。


美容関係者がくしを
大切に扱い、また、
美容に対する人々の
認識を高めてもらう
為に制定された。

今では象牙や鼈甲は
輸入できない

ついでに水牛の角も
その対象となって
いる・・・

ワシントン条約により
取引が出来ないので
輸入が出来ない

美容業界では櫛の
材料となるので
水牛の角や鼈甲が
ないと大変こまる

プラスチック製の
代用品では肌への
当たりが悪いので
困っている

現在残って居る製品
が高価になっている

水牛を飼育して増産
出来そうですが・・

条約違反となるので
ダメなんだそうです

歯鯨の歯を使うか?

世界から非難されて
しまうよね


そだね~~

2020年9月2日水曜日

明日は何の日 クチコミの日 2020/09/02 21:11


今朝の気温は+19.2℃で
細かな雨が降っている
01:25


予報も変わってきた

気温が高くなるはずが
+24.0℃どまり
12:30

湿度は殆ど90%でした

今日の最低気温はどご

上川地方朱鞠内+9.3℃
05:12

上川地方上川で+9.4℃
04:58

そして
北海道の最高気温は?

上川地方中川+29.5℃
12:50

夏日地点数は95です

寒くって涼しい上川
地方だった

したら明日は何の日?

03日09月

クチコミの日

アメーバブログなどを
運営するサイバー
エージェントが制定。


「くち(9)こみ(3)」
の語呂合せ。


アメーバのブログや
ピグにはお世話に
なっている

これからもますます
お世話になるつもり

家族で交互に記事を
探して書き上げる

そして毎日書くには
何の日が最高!!

必ず何の日がある

ただながくやって
いると2~3年で
繰り返して同じ
内容の記事になる

5年前の記事を読む

同じ事を書いている
って事が多い

何の日で明日は
信用組合の日である

それを信用金庫とし
て書いたのでは・・
津軽では普通に
訛っている

大事な会議などで
我が信用ちんこは
等と真面目に言う

それが何度も出て
くる・・

思わず
わい ずんぶと
信用のあるちんこ
だこと・・・
等と書いてある

今回は止めると
しますか

って書いているし


そだね~~

2020年9月1日火曜日

明日は何の日 くつの日 2020/09/01 22:28


今朝の気温は+17.0℃に
なっていた 00:22

最高気温は+20.8℃に
なった 13:36

湿度は深夜から90%以上
になっていて雨が降る

昼頃には80%くらいに
なったが晴れ間は無い

今日の最低気温はどご

網走・北見・紋別地方
留辺蕊+6.9℃
05:10

網走・北見・紋別地方
白滝+7.0℃ 04:39

段々と最低気温も
低くはっているよね

北海道の最高気温は?

後志地方美国です
26.2℃ 12:04

美国はびくにと読む

夏日地点数は5で少なッ

したら明日は何の日

09月02日

○くつの日

銀座の婦人靴専門店
「ダイアナ」が
1992年に制定。


「く(9)つ(2)」の
語呂合せ。


そろそろサンダルを
履き替えて靴になる
時期でしょうか

雨でレインシューズ
に履き替えた方が
スッキリですね

秋から冬へと向かう

自然と靴のかたが
多くなる

そろそろ靴が売れる

問屋へ発注しておく
と しましょう



そだね~~

2020年8月31日月曜日

明日は何の日 防災の日 2020/08/31 20:14



朝の気温は+15.2℃です
一気にに下がった 
05:07

日中も涼しくって
気温が上がらなかった

+18.7℃だもの 11:31

エアコンも扇風機も
不要でした

深夜から朝まで雨です

日中は時々小雨だった

今日の最低気温はどご
十勝地方
ぬかびら源泉郷で
+7.5℃ 02:58

網走・北見・紋別地方
白滝+7.8℃ 04:04

北海道の最高気温は?

後志地方共和+23.1℃
13:53

寒っ

したら明日は何の日?

09月01日

○防災の日

伊勢湾台風が
襲来した翌年の
1960年に閣議決定。


1923年9月1日
午前11時58分、
関東大震災が発生
した。


毎年、各地で
防災訓練が
行われる。


訓練を重ねてもつい
忘れがち

災害は忘れた頃に
やって来るは昔

災害は忘れなくても
今にもやって来る

これから寒くなる

停電などの対策で
発発を用意する

ガソリンで発電を
して電源確保する

ガソリンもある程度
確保しておく

ケーブルもタップも
用意する

これだけでも大変!

土地を求めるにも
その土地の昔の状態
過去の災害の履歴を
知っておく

山を削って宅地に
した

逆に谷に削って土を
運び埋め立てた
土地だとか・・・

湿地に土を盛って
宅地にしてとか・・

上流にダムがあるとか
川の氾濫履歴などを
知っておく

って言ったら一生
土地を求められない
そうです

でも一生のモノです

ガンバレ・・・財産

えっ財産の方なの?

後半おかしくネ?



そだね~~

2020年8月30日日曜日

明日は何の日 野菜の日 2020/08/30 21:37



今朝の気温は+18.0℃か
その前後だったはず
03:30

その後に下がり+17.7℃
となった

09:00迄が締め切りと
するとですが!

20:35には+16:00
ですのでまだ下がる・・

最高気温は+19.8℃
00:42で日が変わった
直後に近い時間ですね

今日の最低気温はどご

網走・北見・紋別地方
白滝で+99℃ 06:37
09:00迄の最低気温の
記録です

北海道の最高気温は?

渡島地方熊石+24.5℃
00:14

寒っ

したら明日は何の日

08月31日

○野菜の日

全国青果物商業協同
組合連合会など
9団体の関係組合が
1983年に制定。


「や(8)さ(3)い(1)」
の語呂合せ。


今日は深夜から朝に
かけて雨でした

日中も雨が時々降る

少し風もあり植えた
野菜が根元から倒れ
てしまった

収穫もままならず

それでも昨日までの
野菜などがある

ですので野菜の日を
毎日過している

少なくとも青虫より
たくさん戴いている

そのうちさなぎに
なったりして・・

やがては蝶になって
飛んでいく

もしかすると
蛾だったりして・・


そだね~~~

えっ?

2020年8月29日土曜日

明日は何の日 富士山測候所記念日 2020/08/29 21:50



今朝の気温は+23.8℃です
04:00~05:00前後

日中は暑くなってきた

+32.7℃と今季最高かも

湿度は59% 11:08

その後は気温をキープし
湿度も80%~90%

蒸し暑かった

生ぬるい風しか入らず
扇風機は役立たず!

今日の最低気温はどご

宗谷地方浜頓別で
+15.3℃ 08:37

宗谷地方が低かった

北海道の最高気温は?

渡島地方北斗で
+34.0℃ 12::03

暑いの暑くないのって
暑かった

結局暑かった・・・

真夏日41
夏日126
夏日の中に真夏日も
含まれています

したら明日は何の日

08月30日

富士山測候所記念日
1895年のこの日、
富士山頂に
野中測候所が
開設した。


大日本気象学会の
野中至が私財を
投じて建設した
もので、
現在の気象庁
富士山測候所の
前身となった。


先日気温が下がった
ころにトンボが
目立ったのですが
暑さが際立つと
いなくなった

山へ戻ったようです

暑さが収ると一気に
山から里に飛来して
くる

秋を感じると思う

結構気温に敏感だ
って
言われています

来週頭に一時涼しい

でも週末は暑さが
戻るそうですが
その後は秋が来る
予報ですが・・・・

程よい暖かさが
待たれますね・・


そだね~~