2020年11月12日木曜日
明日は何の日 いいひざの日 2020/11/12 20:54
今朝の気温はー0.1℃です
05:53
今日も水たまりに氷りが
張っていた
それでも日中は+11.4℃
になった 14:35
暖かいはずが風は寒い
今日の最低気温はどご?
後志地方喜茂別で
ー12.8℃ 05:41
冬日地点数は317あった
段々と冬が本格化して
来ているのかな?
北海道の最高気温は?
渡島地方木古内です
+11.7℃ 15:17
風がなければ暖かい
とおもうふ
したら明日は何の日
11月13日
○いいひざの日
ゼリア新薬が制定。
「いい(11)ひざ(13)」
の語呂合せ。
若いウチなら全く
分からない
でもそれなりに年齢を
重ねるとよく分かる?
立ちっぱなしでお仕事
していると足が棒に
なる・・・
膝の屈伸がしにくく
なって階段のあがり
下がりが苦痛となる
特に下り階段では
膝関節に余裕がなく
ロボットの歩行の
状態になるそうです
お若い方にも何れ
分かる話だそうです
ところで今日退院を
したかたのお名前
上戸 アヤさんを
うえとあやさん・・
と言ったら
違います
「かみと」と
言います
だど・・
日本人のおなまぇ
って難しい・・
この辺に意外と
多いのですが
津軽さんって方が
います
津軽出身なのかな
たまに津軽屋さん
もおります
きっと津軽藩由来の
方なんでしょうね
したらなぁ~
2020年11月11日水曜日
明日は何の日 洋服記念日 2020/11/11 21:22
今朝の気温はー0.2℃に
なっていた 05:29
今日も寒く時々雪も
ちらついたりした
最高気温は+7.4℃って
風も寒かったので
寒かった 12:59
今日の最低気温はどご?
後志地方喜茂別では
ー13.7℃ 07:01
網走・北見・紋別地方
滝上ー10.6℃ 06:20
上川地方の朱鞠内では
ー10.2℃ 06:43
上川地方比布ー10.1℃
07:11
冬日地点数は238で多数
でした
北海道の最高気温は?
渡島地方函館+7.4℃
12:59
渡島地方高松+7.3℃
11:55
ってちっとも暖かくは
無いと思います
したら明日は何の日?
11月12日
○洋服記念日
全日本洋服協同組合
連合会が1972
(昭和47)年に制定。
1872(明治5)年の
この日、「礼服ニハ
洋服ヲ採用ス」
という太政官布告が
出され、それまでの
公家風・武家風の
和服礼装が廃止
された。
和服を着るにも着付け
出来る方が少ない
その昔は洋服を着ても
馴染まないとかで
嫌われていたらしい
でも今は殆ど洋服が
無いなど信じられ
ないでしょう・・・
そのうち洋服のない
時代が来て洋服の
着付け師などが
もてはやされる
って・・・
では何を着るのかな
人工皮膚とかは・・
素肌に近い素材開発
がされてそれが
一世風靡をする時代
来るかな?
フルフェイススキンで
新型コロナウィルス
をも通さない素材で
人に感染する心配が
なくなる・・・
夢のようなお話だわ
では起きても寝ても
夢を見ましょう
って夢を夢で終わらせ
無いように研究を
して下さい
えっ 人頼みなの?
んだ うんだ
2020年11月10日火曜日
明日は何の日 電池の日 2020/11/10 20:27
今朝の気温はー0.6℃です
06:36
少しは寒さが身にしみた
氷も張って小雪が
サラッと積もったと
言うよりも
道路の凹凸に挟まって
いた
最高気温は+4.7℃で
暖かくはない 13:01
今日の最低気温はどご
網走・北見・紋別地方
滝上ー7.4℃ 06:41
網走・北見・紋別地方
留辺蘂ー7.3℃
06:39
十勝地方ぬかびら源泉郷
ー7.1℃ 07:02
冬日地点数は212でした
北海道の最高気温は?
十勝地方広尾+7.5℃
13:34
十勝地方大津+7.2℃
13:44
釧路地方釧路+7.2℃
13:25
そして真冬日が・・・
5ヶ所ありましたよ
したら明日は何の日?
11月11日
○電池の日
日本乾電池工業会
(現在の電池工業会)
が1987(昭和62)年
に制定。
乾電池の+-を
「十一」にみたてて。
「電池についての
正しい知識と理解を
広め、常に正しく
使ってもらおう」
という日。
以前経験した
ブラックアウト
その前日何となく
電池を買いました
虫の知らせなのか
超能力なのか?
当日からの停電で
困っている家にも
分けてあげた・・
少し少なくなった
ので買い足して
おかなくっては
あれ?今頃回診?
したらなぁ~
2020年11月9日月曜日
明日は何の日 トイレの日 2020/11/09 21:10
今朝の気温は+2.0℃だと
発表されている 09:55
出来れば09:00に線引き
しての発表があれば
良いのですが・・・
+2.1℃ 06:00前後が
私としては記録認定を
したい・・
最高気温は+5.9℃で
00:41だった
深夜じゃん
今日の最低気温はどご
青森県酸ヶ湯ー3.3℃
07:45
福島県鷲倉でー2.1℃
06:44
岩手県区界でー1.8℃
05:44
長野県野辺山ー1.6℃
06:32
網走・北見・紋別地方
白滝ー1.5℃ 09:00
冬日地点数は28です
北海道の最高気温は?
日高地方浦河+8.5℃
11:52
思わず+18.5℃の
間違いではないのかな
と思った確認したが
間違いではなかった
したら明日は何の日?
11月10日
○トイレの日
日本トイレ協会が
1986(昭和61)年に
制定。
「い(1)い(1)
ト(十)イレ」の
語呂合せ。
同協会はこの日に
「トイレシンポ
ジウム」を開催し、
公衆トイレを対象と
した
「グッドトイレ賞」
を発表している。
今日も感染者数が多数
新型コロナウィルス
憎しですね
行動範囲を緩めると
こうなるのは
目にみえている
もしかすると実験を
していたのかな?
まさがよ~~
今日はこれくらいに
してやるか!
明日大きな病院で
精密検査のために
行ってくる
そのため食止めと
なっている
お腹が空いた~~
それなのにこれから
下剤を飲む・・
出るものがあるのか
トイレに行くか・・
ってトイレの日に
相応しい記事になる
上手くまとまった??
そだね~~
2020年11月8日日曜日
明日は何の日 119番の日 2020/11/08 19:50
今朝の気温は+8.1℃です
05:41かな?
寒くはないとおもうふ
日中は+13.5℃で意外と
上がらなかった 12:39
曇っていたしね
今日の最低気温はどご?
宗谷地方沼川ー0.9℃
02:47
十勝地方糠内ー0.7℃
06:41
冬日地点数は2です
北海道の最高気温は?
釧路地方榊町+15.4℃
13:12
根室地方別海+15.3℃
11:44
+15℃台はこの2ヶ所
だった・・・
したら明日は何の日?
11月09日
○119番の日
消防庁が1987
(昭和62)年に制定。
電話番号119に
因んで。
この日から1週間は
「秋の全国火災予防
運動」が行われる。
この時期になる少し
前から火事が多く
なっている
初冬に特に多い
夏の間にヒーターが
不具合を起こして
事故に繋がる
再稼働前に業者に
点検をしてもらう
その方が賢明ですね
そのほかに
○換気の日
日本電機工業会が
1987(昭和62)年に
制定。
「いい(11)
くう(9)き」の
語呂合せ。
でもある・・・
新型コロナウィルス
での感染防止のため
マメに換気をする
GOTOで各地から
やってくるので
感染者が少なく
なっていたのが
急激に増えた
来るな 行くな
感染するなって
言われても・・
経済が回らない
だど
死んでしまって
からでは
経済だなんだと
いわれてもねぇ
そだね~~
2020年11月7日土曜日
明日は何の日 いい歯の日 2020/11/07 22:02
今朝の気温は+9.1℃です
06:31
寒さも緩んでいるよね
日中は+19.0℃で暖かで
多少の風も寒くは無い
13:37
畑の片付けも順調に
いった
今日の最低気温はどご
岩手県薮川ー1.6℃
03:34
釧路地方中徹別での
ー1.4℃ 06:21
冬日地点数は2です
北海道の最高気温は?
3ヶ所で+20.4℃を
記録した
十勝地方池田
13:00
十勝地方帯広
12:35
石狩地方山口
12:10と
この三ヶ所です
暖かい日だった
したら明日は何の日?
11月08日
○いい歯の日
日本歯科医師会
(日歯)が制定。
「いい(11)は(8)」
の語呂合せ。
昨日書いたのは
鍋の日の記事です
鍋を食べるって
歯が丈夫なん??
そして今日は
いい歯の日とは
出来すぎですか?
偶然ですよね・・
今日は天気に
恵まれ畑仕事に
最適だった・・
片付け作業中に
小玉スイカとか
カボチャなどを
発見した
ズッキーニもとれ
馬並の大きさ?
何が馬並かは誰も
知らない・・・
ササゲ豆も少しは
とれた・・
暫くは野菜には
困らないでしょう
長芋のムカゴも
相当とれたので
油で素揚げする
来春に長芋の収穫
予定です
それまでは畑も
冬眠する?
では私も冬眠する
としましょうね
そだね~~
2020年11月6日金曜日
明日は何の日 鍋の日 2020/11/06 21:35
今朝の気温は+5.3℃です
06:05
夜中はほぼ+6℃前後を
キープしていた
日中は曇りが多かった
夕方にはパラパラ小雨
そして小さな地震が
あった・・
震度3だそうです
家がミシってなった
程度です・・
今日の最低気温はどご
長野県菅平ー4.8℃
01:35
釧路地方川湯ー3.4℃で
2位だった 03:49
冬日地点数は40
北海道の最高気温は?
十勝地方糠内+18.2℃
12:47
日曜日あたりから
気温が下がるのかも
したら明日は何の日?
11月07日
○鍋の日
食品メーカーの
ヤマキが制定。
この日が立冬に
なることが多い
ことから。
鍋を食べる時期で
この時期に鍋が
たうさん売れると
そりゃ鍋を食べれば
鍋を買っておく必要
が生じる
ついでに歯科医院へ
行く必要もある
鍋はそれなりに固い
歯も痛めるから・・
って真面目に聞いて
損をした・・
だから地震で揺れる
小さい揺れで助かる
大きな地震は絶対に
要らないよね
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)