2021年1月30日土曜日
明日は何の日 愛妻家の日 2021/01/30 20:28
今朝の気温はー3.2℃くらい
02:00
って昨夜の風で雪かきが
どこかへ飛んだのかない
もしかすると盗られたのか
まさがよ
最高気温は+0.7℃です
10:28
最低気温は19:00現在
ー4.9℃だったがまだまだ
下がるよね
今日の最低気温はどご?
後志地方喜茂別で
14.7℃ 05:40
冬日地点数は774です
北海道の最高気温は?
十勝地方広尾+1.7℃
13:19
真冬日地点数は173中
139でした
01月31日
愛妻家の日
日本愛妻家協会が制定。
1月の1をIに見立て、
「あい(I)さい(31)」の
語呂合わせから。
人類皆兄弟っていふ
その割に仲が悪い・・
証拠に殺し合いがある
ではせめて家族愛で!!
家族間の諍いもある
では夫婦缶は仲良くと
それもテレビや新聞の
記事にはたくさん
記載されている
どうすれば記事を
まとめられるか・・・
そしたらそれらに一切
触れないことだど
何だかさみしいキャァ
そだね~~
2021年1月29日金曜日
明日は何の日 3分間電話の日 2021/01/29 20:46
今朝の気温は+0.7℃かな
07:00
雨風があったのですが
日中は静かになっている
夕方からまた雪が
コッソリと
降ってきていた・・・
そしてー0.8℃が最低
気温となっている
18:48
最高気温は+2.6℃です
05:10
これは今も変化無し
今日の最低気温はどご?
上川地方朱鞠内ー14.3℃
00:24
網走・北見・紋別地方
境野ー14.1℃ 03:05
冬日地点数は491
北海道の最高気温は?
檜山地方奥尻+4.6℃
03:50
真冬日地点数は173中
133でした
したら明日は何の日?
01月30日
3分間電話の日
1970(昭和45)年の
この日、
公衆電話からの
市内通話の料金が
3分で10円になった。
それまでは
1通話10円で、
時間は無制限だった。
なぜ電話料金変更に
なったのかな?
それは長電話でいつ
掛けても話中だって
世の中がざわついた
新聞も取上げたので
値上げがしやすかった
いいえ当時の電話局の
作戦がちだった?
今は携帯電話でカケホ
の契約にすると
何時間お話していても
良いそうです
ただ国内通話だけに
限るってことでした
其れだものNTTが赤字
となるわ・・・
そだね~~
2021年1月28日木曜日
明日は何の日 人口調査記念日 2021/01/28 21:30
今朝の気温はー4.8℃です
07:10
チョッと寒く感じるのは
気も気温も緩んだから?
最高気温はー1.0℃です
15:03
室内での仕事では汗ばむ
外は涼しい・・・
今日の最低気温はどご?
十勝地方ー20.9℃で
大樹だった 05:28
十勝地方でー20.2℃
陸別で二位 07:01
冬日地点数は442でした
北海道の最高気温は?
檜山地方奥尻と江差
奥尻で+0.8℃ 17:51
江差で0.0℃ 00:16
真冬日地点数は173中
171でした
したら明日は何の日?
01月29日
人口調査記念日
1872(明治5)年のこの日、
日本初の全国戸籍調査が
行われた。
当時の人口は
男1679万6158人、
女1631万4667人で
合計3311万825人
だった。
一億人越えした時期も
あったが最近は減少気味
これでは日本の経済が
成り立たないといふ
世界から遅れるし仕事を
する人が足りない・・と
言う方が多い
でも日本の人口は5千万人
から7千万人が丁度いい
って説もある
足りなければ工夫をし
なんとかしてきた
他国の人を入れずに
日本人だけで間に合う
ようにしてきた経緯が
あるので頭を働かせ
やれば良い
いま考えの無い方が
増えたから・・
だど
冗談じゃない
頭はちゃんと付いて
いるよと言い返す
空っぽな脳味噌は
お汁にもならない
だって・・・
じゃあロボットに
仕事をさせるかな?
おお SFの世界が
近づいてきたわ・・
そだね~~
2021年1月27日水曜日
明日は何の日 宇宙からの警告の日 2021/01/27 19:43
今朝の気温は+4.0℃です
06:47
え~~っプラス気温って
信じられない
最高気温は+8.1℃まで
なった 10:02
一気に春?強風も吹いた
春一番か? まさがよ~
今日の最低気温はどご?
上川地方音威子府で
ー10.8℃ 03:52
網走・北見・紋別地方
滝上ー10.8℃ 05:21
宗谷地方歌登ー10.3℃
04:18
上川地方朱鞠内では
ー10.2℃ 01:31
上川地方和寒ー10.1℃
01:29
冬日地点数は143で
少なかった
北海道の最高気温は?
173中3だった
これも少なっ!!
したら
明日は何の日だわ
01月28日
宇宙からの警告の日
1986(昭和61)年の
この日、アメリカの
スペースシャトル
・チャレンジャーが
打ち上げられ、
発射74秒後に爆発し、
乗組員7人全員が
死亡した。
作家・大江健三郎は
『治療塔』の中で
この事故を
「宇宙意志からの
警告」と表現した。
女性飛行士も搭乗し
ていました
学校の先生だったので
生徒たちが見守る中
爆発しばらばらと落下
悲鳴が轟く・・・
って話を聞いてきた
こわいですね・・
そだね~~
2021年1月26日火曜日
明日は何の日 国旗制定記念日 2021/01/26 21:17
今朝の気温はー2.9℃です
00:12
何とも暖かい朝ですね
日中は+5.5℃だってさ
14:15
春が来ている感じです
今日の最低気温はどご?
上川地方朱鞠内ー27.0℃
05:38
宗谷地方中頓別ー26.1℃
05:25
冬日地点数は500です
北海道の最高気温は?
檜山地方江差+6.4℃
13:38
真冬日地点数173中
140です
したら
明日は何の日だわ
01月27日
国旗制定記念日
1870(明治3)年の
この日、太政官布告
第57号の
「商船規則」で、
国旗のデザインや
規格が定められた。
それまでは、
船によって
まちまちの
デザインの旗を
使っていた。
当時の規格は、
縦横の比率は
7:10で、
日の丸が旗の
中心から旗ざお
側に横の長さの1
00分の1ずれた
位置とされて
いたが、現在は、
1999年8月
13日に公布
・施行された
「国旗国歌法」
により、縦横の
比率は2:3、
日の丸の直径は
縦の長さの
5分の3、
日の丸は旗の
中心の位置と
なっている。
これを記念して
国旗協会が制定。
国旗・国歌について
書くと危険・・・
炎上する可能性もある
だから書け・・
えっ 書くの?
って書かされた
最近は静かになった
それまでは国旗は
日本を表す
でも法的には認知は
されていなかった
でも国旗掲揚といい
一応国旗としては
国民には認知されて
いた・・
国歌斉唱といえば
君が代
これも法的には国歌
ではなかったらしい
それでも何かがあれば
国歌斉唱で皆が歌う
それでももめない
日本人・・・
法的になっても
最初は少しもめた
でも今は静かです
どうぞもめないでね
でも書いた私が・・
攻撃対象となって
しまうから・・・
まっ
いろんな意見が
あっても
いいんでないかい
そだね~~
2021年1月25日月曜日
明日は何の日 文化財防火デー 2021/01/25
明日には復活なるかな?
パソコン復活しました
01月26日加筆
今朝の気温はー5.8℃で
普通かな? 06:54
最高気温は+6.4℃です
13:34
今日の最低気温はどご
上川地方占冠ー23.6℃
06:27
上川地方富良野ー21.7℃
01:17
冬日地点数は401
北海道の最高気温は?
檜山地方江差+6.5℃
11:41
渡島地方函館+6.4℃
13:34
真冬日地点数は173中
52だった
したら明日は何の日?
01月26日
文化財防火デー
1949年のこの日、
日本最古の壁画が
描かれた奈良の
法隆寺金堂が
火災により焼損
した。
これをきっかけに、
文化財を火災や
震災から守る
とともに、
文化財愛護思想の
普及高揚を図る
目的で、1955
(昭和30)年に
文化庁と消防庁が
制定した。
各地で文化財の
防火訓練が
行われる。
日本は木造建築が多い
ですので火災には弱い
どこぞのお城が火災に
あって消失した
その後寄附を仰いで
再建された
したら鉄筋コンクリの
お城だった
何だあったらものを
建てやがってと不評
近年過去のお城へと
再建立へ再度の寄付
どうする??
文科省だかに精密な
図面が残っている
ってだけでも貴重?
鉄筋ならいいっか?
そだね~~
2021年1月24日日曜日
明日は何の日 日本最低気温の日 2021/01/24
パソコン不調のためため
01月26日に加筆
今朝の気温はー5.3℃です
04:40
そして最高気温は・・・
+4.0℃ 11:38
今日の最低気温はどごが
上川地方江丹別ー31.8℃
05:19
上川地方幌加内ー31.0℃
07:24
上川地方朱鞠内ー29.3℃
05:30
等々
占冠ー29.1℃ 07:10
和寒ー28.4℃ 07:19
士別ー27.5℃ 06:17
美深ー27.3℃ 03:37
冬日地点数は306です
北海道の最高気温は・・
あれっ 忘れた
したら明日は何の日
01月25日
日本最低気温の日
1902年のこの日、
北海道旭川市で、
日本の最低気温の
公式記録ー41.0℃を
記録した。
1978(昭和53)年
2月17日に幌加内町
母子里の北大
演習林でこれより
0.2℃低いー41.2℃
を記録したが、
気象庁の公式記録の
対象から外れて
いたため、旭川の
記録が公式の
日本最低気温と
なっている。
近年最高気温は更新
されてるが最低気温は
更新されていない
今季ー30℃を越えた
のは2~3回目かな
な~に-15℃を越えると
皆同じに寒い・・・
そんなことは無いけれど
床下から寒さが上がって
きて底冷えが激しい
だそうです
暖かい地域で良かった
そだね~~
登録:
投稿 (Atom)