2022年1月2日日曜日
明日は何の日 瞳の日 2022/01/02 22:32
今日の最低気温はどごっ
上川地方幌加内ー28.9℃
00:23
上川地方朱鞠内ー27.5℃
00:21
上川地方富良野ー26.3℃
02:41
等々上川地方が冷えびえ
しました
冬日地方は727だった
北海道の最高気温は?
渡島地方松前+5.1℃
16:00
北海道の冬日地点数は
173中172でした
真冬日地点数は90で
寒い寒い
当地の最低・最高気温
ー6.1℃ 04:25
+3.3℃ 12:12
ー28℃からすると
寒いなって言っては
いられませんネ
したら明日は何の日が
01月03日
瞳の日
眼鏡
コンタクトレンズの
業界が制定。
「ひ(1)とみ(3)」の
語呂合せ。
初夢の日は過ぎたが
今朝夢を見た
しかも超美人の?
だれだれとしつこく
聞いたら
淡谷のり子女史で
窓を開ければ~~
って歌っていた
テーブルのような
ものがあるとこで
歌っていた
チョッとテーブル
どかしてみたら
ヘナヘナと崩れた
あら 高齢だから
テーブルに体を
預けていて
スックと立って
いたんだ・・
エラく叱られた
しかも津軽弁で!
大爺ちゃんの初夢
の お話でした
爺ちゃんはと
言うとこれが凄い
石川佳純ちゃんの
夢だった
スランプの時も
応援していたしネ
私は呪術廻戦の夢
時代を表している
のかもね
以前は瞳をとじて
って瞳は閉じる事
できない
目玉も閉じられず
瞼を閉じるんだど
したら歌にならず
ヒットもしない?
そうなの平井 堅
さん?
そだね~~
2022年1月1日土曜日
明日は何の日 初売り 2022/01/01 23:10
今日の最低気温はどご
十勝地方陸別ー26.1℃
07:07
普通に寒いでしょう
マイナス30℃をこえる
日々もあるから・・
冬日地点数は726で
道内では173中173で
陸別は今季3度目の
トップかな?
北海道の最高気温は?
檜山地方奥尻+0.7℃
21:26
檜山地方江差+0.6℃
21:09
この2ヶ所のおかげで
173中171の真冬日
地点となった
当地の最低気温や
最高気温は・・・・
ー11.5℃ 06:46
ー3.3℃ 21:00
朝はやっぱり寒いね
日中もそれなりに
寒いかな?
したら明日は何の日が
01月02日
初売り,初商
商店等は2日に店を
開けて初売りを始める。
最近では元日から店を
開ける所も多くなって
来た。
ってことから最近は
元旦には閉めている
店舗も増えている
新型コロナウィルス
のせいもある
従業員の福祉などと
言いながら休む
アルバイト従業員は
その間お金にならず
困窮する
何時から開店するか
と 思っていたら
ずーっと閉店
店じまいとなって
しまったりして・・
経営者もやる気を
失ってしまう
特に高齢の経営者は
後を継ぐモノも
いないので・・・
そのまま閉店となる
従業員もアルバイト
どちらも困っている
にっくきは
新型コロナウィルス
ですか?
ところで今朝のラジオ
マイあさのなかで
一月一日のうたが
かかった・・
渡辺ひとみさんが
いちがつついたち
と 案内した
それって
いちがついちじつ
だよ~~ って
言ってもラジオの
番組中で早朝の
歩行中では届く
筈も無かった
Twitterでつぶやき
するととどくかな
と思いつつ時間が
少し経ったら
訂正された・・・
恥ずかしいと添え
いちがついちじつ
と訂正しました
恥ずかしいことでは
無いです
訂正する勇気を
讃えたいとおもう
って どんな歌?
年の初めの
ためしとて~~
で始まる歌です
ネットで出てくる
YouTubeでも
いっぱいたくさん
出てきますので
検索を・・・
ガンバレ
渡辺ひとみさん
応援しています
これでいいべが
いんだ いんだ
2021年12月31日金曜日
明日は何の日 年賀 2021/12/31 23:53
今日の最低気温はどご
胆振地方穂別ー20.1℃
05:42
胆振地方厚真ー19.6℃
05:16
冬日地点数は566
先ほどでは
十勝地方陸別ー20.5℃
になっている 22:08
北海道の最高気温は?
根室地方納沙布で
ー0.8℃ 00:05
全道で真冬日地なった
173中173
では当地の最低・最高
気温は・・
ー8.6℃ 07:14
ー10.1℃ 先ほど!
-6.1℃ 00:03
真冬日地点数は173中
173です・・
今夜は冷えるよ!!
したら明日は何の日がっ
01月01日
年賀
新年の挨拶を述べる為
親戚や知人、上司、
近所の人々等を訪れる。
現在では年賀状で
その代りをするように
なっている。
私らは年頭のご挨拶は
出来ない
昨年も出来なかった
連続出来ないので不満
たまっている
お金は貯まらず不満
だけしか貯まらない
年賀葉書は印刷済み
昨年も印刷済みに
なってしまった
今年も同じ事をした
私・・・
来年は何事も無く
平穏に過したいと
思っています
近年賀状をお終いに
したいとの戴き
やりとりも薄くなる
メールで軽く挨拶を
する様になっている
それはそれで・・
まっいっかぁ
そだね~~
2021年12月30日木曜日
明日は何の日 除夜 2021/12/30 21:33
今日の最低気温はどごが
十勝地方陸別ー14.6℃
07:34
冬日地点数は385です
00:00~09:00
北海道内での冬日地点
は 173中173
20:00
今は宗谷地方中頓別の
ー19.2℃になった
20:10
北海道の最高気温は?
釧路地方中徹別で
+3.8℃ 12:54
当地の最低・最高気温
-3.2℃ 08:01
ー4.3℃ 17:30
-5.4℃ 20:07
まだ下がるかな
最高気温は+1.3℃
11:23
真冬日地点数は173中
102だった
今夜も冷えるでしょう
したら明日は何の日だわ
12月31日
除夜
大晦日の夜のこと。
かつては一年の神
「歳神」を迎える
ために朝まで
眠らずに過ごす
習慣があった。
除夜には各家庭で
年越し蕎麦が
食べられ、
寺では除夜の
鐘が撞かれる。
除夜の鐘は
108回撞かれる。
眼・耳・鼻・舌
・身・意の六根の
それぞれに苦楽
・不苦・不楽が
あって18類、この
18類それぞれに
浄・染があって
36類、この36類を
前世・今世
・来世の三世に
配当して108となり、
これは人間の煩悩の
数を表すとされて
いる。また、
月の数12、
二十四節気の数24、
七十二候の数72を
足した数が108となり
1年間を表している
との説もある。
チョッと長いのですが
ご容赦の程を!!
今日は方向をかえて
方言をやってみる
丁度お年玉の時期に
さしかかるので!
袋へ入れてお年玉を
渡すときに
やせまんこだから
等と行った
私も真似て
やせまんこです
そう聞こえたから
そう言ったまでです
そうしたら
やせまっこ だど
皆の笑いものになる
赤鼻のトナカイでは
ないのに・・・
意味は中身は少額の
お金しか入って
いないから だど
「痩せまっこ」
って秋田県や青森県
等で使うそうです
同じ過ちをしないで
くださいね・・
お正月に相応しい
記事でしょう??
んだがっ?!
2021年12月29日水曜日
明日は何の日 地下鉄記念日 2021/12/29 21:07
今日の最低気温はどごが
十勝地方陸別ー22.6℃
07:14
長野県菅平でー22.3℃
02:52
釧路地方川湯ー21.2℃
06:56
冬日地点数は624です
道内での冬日地点数は
173中173でした
北海道の最高気温は?
渡島地方松前+5.8℃
17:50&18:52
檜山地方江差+5.4℃
17:59
真冬日地点数は173中
129になっている
19:30現在
当地の最低・最高気温
ー6.9℃ 04:29
+1.8℃ 16:48
真冬日にはならない
なんとか逃れたみたい
したら明日は何の日がっ
12月30日
地下鉄記念日
1927(昭和2)年の
この日、
上野~浅草に
日本初の地下鉄
(現在の東京
地下鉄銀座線)が
開通した。
以前にも書いたっけ
地下鉄はどこから
入ったのか
それを考えると
夜も寝られない
って 漫才が
かってはあった・・
なのに元気そうで
って聞いたら
昼寝しているから
大丈夫・・・
これは私の創作
春日三球、照代
さんの漫才でした
照代さんは1987年
4月1日 51歳で
お亡くなりになる
4月1日って悪い
冗談・・?
漫才師らしい最期
でした
地下鉄漫才のほかに
山手線漫才もあった
山手線の始発駅は?
グルグル回っていて
何処が始発駅かは
分からない
運転していて目が
回らない
ふしぎだなぁ
って
感じでしょうか?
因みに地下鉄は
最初っから地下に
埋めて置いて
線路が出来たら
電車を掘って
線路に乗せたとか
夜中に穴を掘って
人に見られない
ようにコッソリと
入れたって話?
あの立川談志も
ベタ褒めしたって
うなずけます
一時は車両軽量化
して電気代の負担
減らすという目的
でアルミ色した
車両を導入したが
事故の際乗客の
安全性が保たれ
ないからって
軽量化は一部だけ
に留まっている
ウソか本当かは
誰も知らない・・
がっ
それを書けだど
ひどくない?
そだね~~
2021年12月28日火曜日
明日は何の日 清水トンネル貫通記念日 2021/12/28 22:37
今日の最低気温はどご
上川地方朱鞠内
ー25.5℃ 07:43
後志地方喜茂別
ー25.4℃ 01:35
上川地方美深では
ー24.1℃ 07:21
冬日地点数は631
道内でも173中
173
00:00~09:00
北海道の最高気温は
十勝地方大津+0.1℃
13:25
真冬日地点数は173中
172になった
当地の最低・最高気温
ー10.8℃ 04:56
ー3.0℃ 14:52
今日も真冬日だった
寒い寒い
したら明日は何の日がっ
12月29日
清水トンネル貫通記念日
1929(昭和4)年のこの日
上越線の土樽~土合の
清水トンネルが
貫通した。
全長9704mの当時
日本最長のトンネルで、
7年の歳月とのべ
240万人の工事動員を
費して完成した。
トンネルを抜けると
そこは雪国だった
って トンネルを
抜けなくっても雪国
今日移動したところは
私共の所よりも少し
雪が多かったところ
日頃の寝不足でも
車のハンドルを
握った
何時間も寝ていない
過労運転?
一瞬記憶が飛ぶ
すぐに運転を代わって
もらい後部座席で
仮眠をとった
待避所でグッと寝る
ってことも出来ました
でもハンドルを預け
仮眠をとれた
でも運転手一人の時
時間との闘いもある
ので仮眠がとれず
心ならずも運転を
続ける事が多い
ってプロドライバー
さんのお話でした
年末は人も荷物も
動く時期だから
それはそれは・・
吹雪で前が見えない
ホワイトアウトでの
走行も・・・
疲れるわけだわ
そだね~~
2021年12月27日月曜日
明日は何の日 官公庁御用納め 2021/12/27 22:09
今日の最低気温はどごがっ
空知地方美唄ー25.0℃
07:03
十勝地方陸別ー22.6℃
06:27
上川地方占冠ー21.3℃
07:32
冬日地点数は782です
道内では173中173
だった
北海道の最高気温は?
根室地方納沙布で
ー1.4℃ 13:08
冬日地点数は173中
173だって二度も
かいているしぃ
当地の最低・最高気温
ー8.3℃ 03:33
ー3.8℃ 12:23
寒い・・明日も同じ
様な気温となるだど
したら明日は何の日が
12月28日
官公庁御用納め,
仕事納め
官庁で、
年末年始の休みの
前のその年の
最後の事務を
とること。
また、多くの
民間企業でも
この日が仕事納め
となる。
1873(明治6)年から
官公庁は12月29日
から1月3日までを
休暇とすることが
法律で定められて
おり、28日が
仕事納めとなる。
通常は12月28日
であるが、土
・日曜日の場合は
直前の金曜日となる。
民間の会社へも普及
させるには官公庁や
銀行などに先に
やってもらうと
一般商店にも波及し
国の思惑通りとなる
半ドンや日曜休日も
土日の休日なども
学校などで答えが
でている・・
半ドンってしらね?
ネットで検索すると
出てくるから・・
来年の3が日は休業
って商店が多い
これも官庁の影響?
いいえこれは
新型コロナウィルス
等で客足が伸びない
からだって・・・
出歩かない方も
多いのですが・・
それでも
チョロチョロと
隠れもしないで
出歩く輩もいるよ
新型コロナウィルス
の変異の変異株が
活躍する・・
死ぬまで出歩くか?
私は暫く静かにする
つもり
そのまま静かに・・
冗談ではない
給付金をもらって
使ってからにする!
今日はブラック
ユーモアすぎる?
そだね~~
登録:
投稿 (Atom)