2022年1月30日日曜日

明日は何の日 愛妻家の日 2022/01/30 22:48

今日の最低気温はどご 十勝地方陸別ー27.0℃ 07:13 久々に陸別がトップに なったかな 冬日地点数は558 道内関係での冬日は 173中173だった 北海道の最高気温は? 檜山地方奥尻ー2.9℃ 04:32 当然真冬日地点数は 173中173だった 当地の最低・最高気温 ー8.0℃ 02:45 ー4.7℃ 09:53 先ほど見たらー8.3℃ 21:28 まだまだ下がりそう したら明日は何の日がっ 01月31日 愛妻家の日 日本愛妻家協会が制定。 1月の1をIに見立て、 「あい(I)さい(31)」 の語呂合わせから。 寒いときは二人で 寒さを耐える 喧嘩している場合 ではない ー10℃よりも下がる 独り身には寒すぎ! 部屋もそれなりに 室温が下がる 灯油代がお高いので 経済経済・・・ コタツもいいよね! 電気毛布も良いね! オンドルやペチカも 床暖房もよい 丹前着て寝るべがな って 丹前が わがんねべさや・・ んだ うんだ

2022年1月29日土曜日

明日は何の日 3分間電話の日 2022/01/29 22:15

今日の最低気温はどご 網走・北見・紋別地方 生田原ー22.1℃ 07:23 冬日地点数は543です 道内の冬日地点数は 173中173だった 北海道の最高気温は? 十勝地方広尾ー0.8℃ 13:23 渡島地方松前ー0.8℃ 11:10 真冬日地点数は173中 173でフルに寒い 当地の最低・最高気温 ー5.8℃ 06:34 ー2.2℃ 12:47 今はもっと寒いかも したら明日は何の日がっ 01月30日 3分間電話の日 1970(昭和45)年の この日、 公衆電話からの 市内通話の料金が 3分で10円に なった。 それまでは 1通話10円で、 時間は無制限 だった。 新聞やテレビなどで 電話が何時も使用中 とかをとりあげられ 反対者がすくなく 料金体系が変更され てしまった 固定電話の時も 何時も話中だからと 長電話を標的にして 3分間10円になる 長電話をしなければ 良い事ですが・・ まっ個人的感想と 個人的意見ですか? したら昨日の脱線を 四月朔日って何と 読む・・・ 「わたぬき」 「わたぬぎ」 「つぼみ」 って読むそうです 四月一日さんは有名 ですが 四月朔日 さんは知らなかった 検索したときに 「わたぬきつぼみ」 ってあったので なげ~なっ って思った 富山県などに多い そうです ちなみに新聞で みて記事にして みました フルネームを使った 分けでないので ゆるされるよね チョッと微妙か? そだね~~

2022年1月28日金曜日

明日は何の日 昭和基地開設記念日 2022/01/28 22:51

今日の最低気温はどごっ 宗谷地方歌登ー27.6℃ 05:17 冬日地点数は582 道内の冬日地点数は 173中173でした 北海道の最高気温は? 日高地方浦河+1.3℃ 13:06 真冬日地点数は173中 156だった 21:30 当地の最低・最高気温 ー7.3℃ 06:50 ー1.0℃ 13:58 日中でもマイナスの 気温でしたがそれ程 寒~~~いとは 思えなかった したら明日は何の日が 01月29日 昭和基地開設記念日 1957(昭和32)年の この日、日本の 南極観測隊が南極 ・オングル島への 上陸に成功し、 昭和基地を開設した。 この年から翌年に かけては 「国際地球観測年」 で、南極大陸には 日本を始め 12か国による 観測網が敷かれた。 南極条約では 平和利用や 領土権凍結などと 謳っている 環境や生態系を壊す 行為は禁止 ペンギンや動植物も 食べてはいけない ですので食糧を運び 持っていく 更に生活によるゴミ など糞尿さえも 持ち帰る事との決り がある・・ 昭和基地なども 日本のモノとしない でも某国が自分の国 の名前を付けて 自国の領土とする? 各国から責められて 今はしていないとか その某国とはどご? それは言いにくいし 書きにくいでしょう だど・・ 結局わがんねーえ がった では今日の脱線!! 読めるかな? 四月朔日 四月一日なら分かる これがヒントです 読めなかった・・ だから嫁がない 独身? これは余計なお世話 でしたね そだね~~

2022年1月27日木曜日

明日は何の日 宇宙からの警告の日 2022/01/27 21:52

今日の最低気温はどご? 宗谷地方中頓別ー18.3℃ 03:35 チョッと冷えが緩んだ? 冬日地点数は463です 北海道内では173中 173が冬日でした 北海道の最高気温は? 檜山地方奥尻+2.8℃ 02:10 真冬日地点数は173中 124だった 当地の最低・最高気温 ー3.3℃ 07:42 +0.8℃ 12:43 これでも暖冬だそう! したら明日は何の日がっ 01月28日 宇宙からの警告の日 1986(昭和61)年の この日、アメリカの スペースシャトル ・チャレンジャーが 打ち上げられ、 発射74秒後に爆発し 乗組員7人全員が 死亡した。 作家・大江健三郎は 『治療塔』の中で この事故を 「宇宙意志からの 警告」と表現した。 って 近年 トランスジェンダー と 言われている 男性が男性を 女性が女性を好き となる なよなよした男性 その昔は シスターボーイと 呼ばれていたとか 人口が増えすぎると 神が人口を減らす 為にそうした・・ それに感染症の蔓延 なども流行させる これも神のなせる業 だど・・ これは個人的見解 である・・だど またかい 個人的見解で逃げの 一手を打っている? んだ うんだ

2022年1月26日水曜日

明日は何の日 国旗制定記念日 2022/01/26 23:25

今日の最低気温はどご 宗谷地方中頓別で ー25.0℃ 00:55 宗谷地方沼川ー24.3℃ 04:57 等で 宗谷地方が寒い 冬日地点数は523です 北海道内では173中 170だった 北海道の最高気温は? 檜山地方江差+4.0℃ 11:54 真冬日地点数は173中 118だった 当地の最低・最高気温 ー2.1℃ 07:11 +3.4℃ 13:23 今日も暖かくも寒くも ない日でした したら明日は何の日 01月27日 国旗制定記念日 1870(明治3)年の この日、 太政官布告第57号の 「商船規則」で、 国旗のデザインや 規格が定められた。 それまでは、 船によって まちまちの デザインの旗を 使っていた。 当時の規格は、 縦横の比率は 7:10で、 日の丸が旗の 中心から 旗ざお側に横の 長さの100分の1 ずれた位置と されていたが、 現在は、 1999年 8月13日に公布 ・施行された 「国旗国歌法」 により、 縦横の比率は 2:3、日の丸の 直径は縦の 長さの5分の3、 日の丸は旗の 中心の位置と なっている。 これを記念して 国旗協会が制定。 ・・・

2022年1月25日火曜日

明日は何の日 文化財防火デー 2022/01/25 22:08

今日の最低気温はどご 上川地方占冠ー24.9℃ 03:47 上川地方下川ー23.9℃ 07:13 十勝地方陸別ー23.9℃ 06:52 上川地方江丹別では ー23.8℃ 00:28 等々ー23℃はたくさん ありました 冬日地点数は616 北海道関連で173中 173だった 20:30 北海道の最高気温は? 檜山地方せたな+2.6℃ 13:36 檜山地方江差+2.5℃ 15:21 真冬日地点数は173中 140でした 当地の最低・最高気温 ー5.8℃ 07:09 +2.3℃ 14:19 これでも平年よりも 暖かいらしいです 明日は何の日がッ 01月26日 文化財防火デー 1949年のこの日、 日本最古の壁画が 描かれた奈良の 法隆寺金堂が 火災により焼損した。 これをきっかけに、 文化財を火災や 震災から守る とともに、 文化財愛護思想の 普及高揚を図る 目的で、 1955(昭和30)年に 文化庁と消防庁が 制定した。 日本の文化財は 木や紙が多いので 火災に弱い 古くなれば修復を する事となる 多くは和紙などを つかって修復する 漆を塗ったりも する ですので和紙も すく職人が必要 漆も塗師も大事に 育てなければ ならない・・・ そして絵も文字も モトの様に忠実に 修復作業する人も 育てる 日本の和紙は世界の 美術品の修復に 使われている 韓国の紙が安いので そちらを使えという 国もあるが・・・ 信頼性が高いのは 日本に一日之長が ある・・・ でも火事で焼失し ないように保護を して貰いたいね そだね~~

2022年1月24日月曜日

明日は何の日 日本最低気温の日 2022/01/24 21:51

今日の最低気温はどご? 上川地方占冠ー21.6℃ 07:19 十勝地方陸別ー20.7℃ 07:05 十勝地方駒場ー20.1℃ 06:53 冬日地点数は366 道内の真冬日地点数 173中173 20:30 北海道の最高気温は? 渡島地方函館+2.8℃ 11:52 真冬日地点数は173中 136だった では当地の最低・最高 気温は・・・ ー3.6℃ 07:18 +2.8℃ 11:52 寒くも無く温かでも なかった・・ したら明日は何の日が? 01月25日 日本最低気温の日 1902年のこの日、 北海道旭川市で、 日本の最低気温の 公式記録 ー41.0℃を記録した。 1978(昭和53)年 2月17日に幌加内町 母子里の 北大演習林で これより0.2℃低い -41.2℃を記録したが、 気象庁の公式記録の 対象から 外れていたため、 旭川の記録が公式の 日本最低気温と なっている。 ー10℃過ぎると床下 から寒さが上がって くる・・・ ジワジワ寒い 畳やカーペットでも 寒い 床暖房でなくては ならないわけです 家の中でも寒い場所 に ビンジュース、 お酒、ビールでも 栓を抜くとピシピシ って氷が出来る ビンの内圧で 辛うじて液体を 呈していたのが 栓を抜くと圧が 外れて氷る・・・ ー10℃やー15℃位で 体験できるはず 日本で一番寒い町 陸別って謳っている 十勝は確かに寒い でも旭川方面が一番 って私は思っている 個人的見解か? 今シーズンはいまだ ー35℃は無いはず 今月か来月には ー40℃がでるか見物 ですね そだね~~