2022年6月15日水曜日

明日は何の日 無重力の日 2022/06/15 21:20

今日の最低気温はどご 後志地方喜茂別+0.9℃ 04:23 寒いんでないかい? 冬日地点数はゼロ 北海道の最高気温は? 宗谷地方歌登+28.9℃ 12:51 上川地方音威子府では +28.7℃ 14:11 夏日地点数は173中 37地点もあった では 当地の最低最高気温 +9.1℃  03:56 +19.3℃ 12:09 夏日には届かず 悔しいです・・・ 夜には雨になった したら明日は何の日 06月16日 無重力の日 地下無重力 実験センターが 町内にあった 北海道上砂川町が 1991年3月に制定。 六(む)十(じゅう) 六(ろく)で 「むじゅうりょく」 の語呂合せ。 垂直に・・縦穴を 掘って上から穴に中 ストーンと落とす 途中で自分の重さを 感じないときが来る 無重力状態という 飛行機で急降下した 時と同じ状態が 起ります・・・ Gが無くなる・・? ジーが無くなるって 言ったら爺ちゃんが おらまだ生きてるど だど ジー違いだわ 今日の鳥さんです なれなれしいカラス 畑に入る あまり畑を荒すなよ と言ってやる 第一食べ物など無い 聞ってみたら レタスを食べるって おやま~~ マヨネーズをかけて やろうかと言ったら 健康に気を付けて いるから遠慮を しておきますだど 負けた・・・ そだね~~

2022年6月14日火曜日

明日は何の日 米百俵デー 2022/06/14 22:15

今日の最低気温はどご 岩手県薮川+0.9℃ 04:34 網走・北見・紋別地方 紋別小向+2.1℃ 02:06 北海道の最高気温は? 上川地方士別+27.3℃ 15:23 上川地方和寒+27.2℃ 15:39 夏日は19あった 和寒が+27℃越で どごが わっさむ なんだべね 当地の最低最高気温 +10.8℃ 02:07 +20.5℃ 15:38 部屋の中は少し寒い くらいでも 夕日の入る部屋は とても暑かった 畑は乾燥している スズメが砂浴びに あちらこちらに 穴を開けている 種物は土から飛び でて それを食べる スズメちゃん 我慢のしどころか したら明日は何の日 06月15日 米百俵デー 新潟県長岡市が 1996年に制定。 戊辰戦争で敗れ 財政が窮乏した 長岡藩に、 支藩三根山藩から 百俵の米が 贈られたが、 藩の大参事 小林虎三郎は米を 藩士に分け与えず、 売却した代金で 学校を設立する こととした。 そのお金によって 「国漢学校」が 開校したのが 1870(明治3)年の この日であった。 学校を建てた・・ でもそれでお腹は ふくれない 勉強よりも今の 栄養分・・って 意見は今でも起る それを10年先20年 先にって 一種の 投資をした 人材ほど大事なもの はない・・・ こう言う投資は失敗 は ない 絶対お得な投資です でも腹減ったなぁ って声が聞えそう 出来ないことですネ そだね~~

2022年6月13日月曜日

明日は何の日 五輪旗制定記念日 2022/06/13 21:11

今日の最低気温は? 長野県野辺山+3.1℃ 02:44 岐阜県六厩+3.7℃ 04:29 檜山地方鶉+4.4℃ 03:45 北海道の最高気温は? 檜山地方今金+24.1℃ 13:25 チョッと暑かったかな 当地の最低・最高気温 +9.9℃  03:25 +20.3℃ 09:59 西日が暑かった・・ したら明日は何の日? 06月14日 五輪旗制定記念日 1914年のこの日、 5色のオリンピック 大会旗が制定された。 五輪のマークの色 左から青、黄、黒、 戻、赤となっている オリンピック シンボルが正式名称 だそうです でも白地の布に 五つの色がのるので 6色なのでは?? 細かいことを気に していたら立派な 大人になれない・・ って 今夜も近所で 交通事故があった・・ 双方とも徐行や 一次停止不停止での 事故でした 怪我は無かった・・ 交通ルールを守る 立派な大人では?? 無かった? いい「おど」した この辺では「音」も 父さんも「おど」 おとうさんが おどさんになって 最後はおどに なったとか・・・ また爺さんも違う 言い方で 「じっこ」とも言う じっこが事故を見る って ダジャレにも なってねーし そだね~~

2022年6月12日日曜日

明日は何の日 はやぶさの日 2022/06/12 21:16

今日の最低気温はどご 後志地方喜茂別+6.3℃ 04:14 渡島地方長万部+6.4℃ 00:11 根室地方納沙布+6.7℃ 06:11 北海道に最高気温はどご 日高地方新和+23.5℃ 14:48 今回も冬日・夏日共に 無かった・・ 当地の最低・最高気温 +13.7℃ 04:23 +19.1℃ 09:53 でも夕日が強くって とても暑く感じた 気温よりも暑い?? 畑の野菜達も大変だわ したら明日は何の日が 06月13日 はやぶさの日 宇宙航空研究開発機構 (JAXA)宇宙科学 研究所がある神奈川県 相模原市が2012年に 制定。 2010年のこの日、 小惑星探査機 「はやぶさ」が 小惑星「イトカワ」 までの7年間の旅を 終えて地球に帰還 した。 イトカワへ行った ハヤブサは途中に 行方不明となるも 推測で遠隔操作をし 遂に見つけられた データに基づいての 推測遠隔操作ですが 不安はあったと思う 世界から絶賛と賞賛 をされた・・ あきらめが肝心と 言うのもあるけれど 最後まで見捨てない 気持ちも大事って 事なんでしょうネ そだね~~~

2022年6月11日土曜日

明日は何の日 恋人の日 2022/06/11 22:44

今日の最低気温はどご 網走・北見・紋別地方 滝上+6.5℃  01:05 興部+6.7℃  01:28 西興部+6.7℃ 01:24 北海道の最高気温は? 網走・北見・紋別地方 佐呂間+23.5℃ 11:47 冬日も夏日も無い しかも皆 網走・北見・紋別地方 だった 当地の最低・最高気温 +15.4℃ 03:23 +20.2℃ 12:35 夜も昼間も暖かです 畑は乾燥気味でした 水やりが大変です 水をやると根っこが サボるので弱っちい 作物となる やらない方が作物の ためである んだど・・・ でも可愛そうだし・・ したら明日は何の日 06月12日 恋人の日 全国額縁組合 連合会が 1988年から実施。 ブラジルの サンパウロ地方で 縁結びの聖人 アントニウスが 歿した前日の 6月12日を 「恋人の日」 として、 恋人同士が 写真立てに写真を 入れ交換しあう 風習があること から。 写真立てや家に 大きな写真を飾る 時々か毎日線香を 焚いてやる・・・ それは遺影だべさ そう言えば変な夢を みたって 昨年末に亡くなった かたが オレの髪の 毛を切ってくれと 来たそうです・・・ 切ってやったのかい 父にやらせたと! その同時刻に私は 外からの青い光が 入って来て私を 包んだ そして体が浮いた あれ~~どこへ 連れて行くのか 不安だったので 必死に下へ手を 伸ばしたが何も つかめなかった でも浮いた体は 元にもどった 夢で良かった・・・ でも本当に夢なのか 今でも分からない 私って幽霊?? そだね~~~ それは違うって 言って欲しい んですけど・・・

2022年6月10日金曜日

明日は何の日 雨漏りの点検の日 2022/06/10 21:33

今日の最低気温はどご 後志地方喜茂別+3.3℃ 03:41 網走・北見・紋別地方 興部+3.4℃ 00:44 北海道の最高気温は? 上川地方東川+24.9℃ 14:04 上川地方を中心に24℃ がたくさんあった 冬日も夏日も無かった 当地の最低・最高気温 +8.7℃  04:30 +21.4℃ 13:29 日中は多少の風でも 気持ち良かった いい感じの気温です したら明日は何の日? 06月11日 雨漏りの点検の日 全国雨漏検査協会が 1997年4月に制定。 この日が雑節の一つ 「入梅」になる ことが多いことから そろそろ一雨が来る って願えども・・・ 願いが叶うはずも 無いでしょう 降れば降りすぎとか 言われ天気が良いと 雨が欲しいと願い お天気の神様も多忙 を 極める 一つ あなたやる? 暑ければ暑い暑い 寒ければ寒い寒いと 言われる神様の身に なってみて だって そう言えば明日は 傘の日でもある あっ 傘が無い 井上陽水さん 傘を下さい・・・ オチがツイタかな そだね~~~

2022年6月9日木曜日

明日は何の日 路面電車の日 2022/06/09 23:20

今日の最低気温はどご 上川地方朱鞠内で +1.6℃ 01:39 宗谷地方声問+2.0℃ 01:31 上川地方中川+2.0℃ 01:29 北海道の最高気温は? 上川地方麓郷+22.5℃ 13:29 石狩地方山口+22.4℃ 12:17 夏日地点数も 冬日地点数も どちらもゼロでした 当地の最低・最高気温 +7.6℃  04:24 +17.3℃ 14:27 朝はそんなに寒くは 無かったが日中は とても暑っかった 体がだるい感じ・・ 熱中症の一歩手前 位でした したら明日は何の日 06月10日 路面電車の日 1995年のこの日に、 路面電車を持つ 自治体が開催した 「路面電車 サミット」で制定。 六(ろ)10(テン)で 「路電」 (路面電車の略)の 語呂合せ。 路面電車は鉄道か って話もある でも鉄路を走る仲間 函館に限って言えば 民間から始まり 何度かの統廃合を 繰り返して市電と なった・・・ 北洋基地の足となる 発展の一翼を担う 今は基地も移って 水産加工場も青森 とかに移った でもいまだ名残が ある・・・ 給電は磯谷発電所 から高圧線で湯の川 へ送って9900ボルト 6600ボルトと変電 して電syに必要な ボルテージとした 9900は99 6600は66と 通称名で言われて いました 市内の路線は切られ 市民の足と言えるか 疑問も残る 他所様の中古車両も 塗色はそのままに 走らせれば懐かしさ 一入だと思います でもCM ラッピングして 赤字の埋め合わせを しているとか・・・ まさがよ うわさだべよ 噂であって欲しい そだね~~~